投稿者: northpolekodou

  • 新馬馴致・贅沢なお昼ごはん 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    20日 今日は在宅の旦那

    順番にポニー達の削蹄やってくれています^^ すっきり♪

    ギネス ブルーシートを歩く練習して帰る図

      

    みもりの母ちゃんが一年ぶりかな~寄ってくれました

    中々会えるタイミングが合わなくて久々のお喋りでした^^ 

    搾りたてのジャージー モモちゃんのミルクやトウキビ お芋 本当にありがとう♪

    蒸かしてみんなでお昼ごはん ボリスも頂戴しに来ました^^;

    放牧地にレイラの姿 本当に一日中好き勝手にやってます

       

    午後からセリ馬たちの馴致です

    サンライズピノは種馬 今年5歳ですが2歳時に一度馴致をやっています

    久々でしたので確認をやっています

    動画も有ります https://youtu.be/llkFe475lH0

    ダービーは2回目 中々やんちゃな2歳牝馬です

    今日も一日お疲れさまでした~闇が迫る放牧地のモモ

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 草刈り三昧・新じゃが三昧

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    19日 今日から大ちゃんは2学期が始まりました

    宿題も完ぺきではなく着替えも上が寝巻のままという呆けた事に

    バスの時間ぎりぎりだったので着替える暇もなく行きました

    4年生 どこまで親が手をかけるのかは…う~ん

    旦那は早朝から津別にお仕事 それぞれの一日が始まりました

    ヤックルとピースを草回りに連れ出し 戻ると

    外のテーブルにじゃがいもが2箱も!!!

    お隣のSさんです 直ぐにお礼の電話を入れました

    インカのめざめ です~形が悪いとかで商品にならないとか

    ありがたいありがたい♪  十勝は最高!

     

    何だかんだと一日中外仕事と雑用ばかり

    大ちゃんと買い物に行って戻ると夕方の飼い葉の時間…

    夕陽にゴロ打ったレオ(20歳)の身体が光ってます^^

    くりちゃん(推定20歳)はボロボロと口からこぼしながら嬉しそう^^;

    帰って来た旦那と外片付けてデッキで 頂いたじゃがいもモ茹でたり揚げたり

    お芋三昧で夕飯になりました~美味しかった~~~

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 夏休みの終わりは雨

     

    18日 昨夜からの雨がまだ降っています

    気温は15度に満たず肌寒い朝です

    ポニートリオがシェルターで並んで乾草を待っている図^^

    コウキは今日から新学期で朝一のバスで帯広に帰りました

       

    チャボ一家もおとなしく家でご飯を待っていました

    ボリスたちは外を闊歩してご飯を待っています^^;

    雨に濡れても草刈りを頑張っているキナコ

     

    サラ軍団も時々放牧地に草を食べに出て行きます

    レオは一人シェルターに残って乾草を食べ続けていました^~^

    一人が好きなんですよネ 独立した性格です

    雨で外乗と新馬馴致が中止になった旦那

    明日から新学期の大ちゃんと家でデスクワーク中

    一気に気温が下がり始めて秋の気配 

    それぞれの雨の日の過ごし方 それぞれの夏が終わります

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 外乗・流しそうめん 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

        

    16日 午前中は大阪からTさんが外乗に

    昨年に続き2回目 同行のご主人は昨年は自転車を組み立てて何処かへ

    今年はジョギング 馬たちより先にもっ理から姿が出てきました^^ 

    奥さまは乗馬は達者な方 なのでギネスに乗って頂くことに

    丘から遊歩道 シーニクカフェにも寄って変化に富んだコースを楽しんで頂きました

    快晴で少し暑いくらい でも アブも減って来て秋の気配ですネ

       

    昨日は義父母と幕別の温泉ホテルに一泊した大ちゃん

    コウキと一緒に沢山楽しんできたみたいです^^

    コウキをバイト先へ送って大ちゃんを送り届けて貰いました

    素敵な夏休みのプレゼント 義父母にはいつもいつも感謝です♪

    旦那も石狩出の仕事が終わって帰途についたと電話が入り 夜はコウキも戻って来ました

    みんな揃って賑やかな夜でしたが 自分は2日分の疲れ溜まってたのか居眠りZZZ

      

    17日 朝から何やらコウキが頑張ってくれています

    プレハブに電気を配線してくれるそうで 電線埋める穴掘り中

    おおお~なんて親孝行! これで延長コード要らなくなりました^^

    電気系統が得意なコウキ ありがたいありがたい

    大ちゃんも出て来て手伝っています るんるん♪

    午前中 関東から外乗のお客さまでした

    TさんSさん 障害競技にも出られているそうで遠慮なく参りました

    モモがナビでレオとギネスが出動 丘に出て直ぐに牛たちの群れに遭遇

    わらわら横を並走してくる群れ レオもギネスも牛苦手なはずが頑張っています

    動画メインで録りましたのでインパクトのある外乗 ご覧ください^^

    https://youtu.be/tfGidjCbIyQ

      

    午後から新馬馴致開始です

    今日は一頭だけ アパルーサ種の牝馬  丸馬場で背中に跨るまで出来ました

    10月のセリに向けて数頭馴致を受けています

    お盆も終わって平日なので馬たちの飼葉や諸々 買い物に出かけました

    車の中 リョクまで付いて来て満載です~

      

    夜ごはんは 随分前から大ちゃんと約束していた流しそうめん

    雨樋を買って来てセッテイング 旦那がそうめん流す係り^^

    子供たち 嬉しそうにそうめんキャッチ!

    小雨でしたが水が流せる場所は休憩室前 

    パラソルの下で電気付けて立食になりました~良い夏の思い出が出来ましたネ

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 雨の一日

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    15日 雨です… レイラがサラ軍団の放牧地に出現中

    馬栓棒潜って好き勝手に出入りします 楽しそうです^^

    レイラは家に来る前は1歳馬の相棒として放牧されていたそうです

    青草食べ放題だったはずですが ポニーの贅沢病(蹄葉炎)にはなったことがないんです

    まあ 家は雑草なので全然心配していませんが…

     

    なんだかワイワイ賑わう裏庭です

    きなこと福親子 走っては食べ 走っては食べ

    充実しているようです^^;

    休憩室前のモック 朝顔が綺麗に咲きました

    旦那は石狩でお仕事中~明日帰ります 2泊のお仕事になりました

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 浦河へ…

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    14日 朝 アオダイショウがギネスの前を横切っていました

    午前中 帯広からT君外乗でした 家は初めてです^^

    山を抜けて丘へ上がりました 初外乗 頑張りましたよ~

    今日はコウキも帰って居るので大ちゃんとボロ拾いしてくれました

    世話終えて 竹馬を大ちゃんに教えているところ…

       

    午後から浦河の実家へ向かいました お盆なのでご先祖様にもご挨拶^^

    それから 義父が造った森の道をみんなで散歩しました^^ 素敵な森です

    戻ってみんなで西瓜食べながら話が弾みます 自分はお正月以来? 早いな~

    庭には蓮の花が咲いていました^^ 綺麗!!!

     

    ゆっくりしたい所ですが 世話も有りチャンスも気になるので帰途に

    子供たちはそのまま残って2泊します 旦那はそのまま石狩方面へ走りました

    日高の馬たちを横目に天馬海道を走り十勝への帰り道

    日高は快晴 戻った十勝は霧雨のどんよりお天気でした

    バタバタ一人で世話を済ませて夜は静かに更けて行きました

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 馬耕講習会 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    13日 新しいロールを運んで来て

    ラップを切る瞬間がドキドキ 牧草の状態が気になります

    おおお~これは綺麗 美味しそうな香りもします

    牛用のラップより更に乾かしています^^

    ガロが早く食べたそうに待機中…

      

    今日は我が家で馬耕野講習会がありました

    主催は【十勝馬文化を支える会】http://umabunka.com/index.php

    馬耕講師のM先生 畜大のK先生 代表のTさんご夫妻が見えました 

       

    写真は昔風にモノクロで^^ Kさんにも写真と動画を取って頂きました 感謝です

    最初はプラウの調整などで中々進みませんでしたが いざ始めて見ると

    土の中に石も有って弾かれたりとまっすぐ歩くのが中々大変 

    なので何度か前を持って歩きました モモに言い聞かせながら^^

    直ぐに理解して溝の中を歩くモモ 本当に偉い奴です

    K先生からも『馬はパーフェクト!』 と褒めて頂きました^^

    こういった場で勉強させて頂けることに感謝いたします

    旦那も馬の可能性 ホースパワーは目指すことの一つです

    馬の仕事が細々でも残って行けるように頑張りたいと思います

    動画も有ります↓

    https://youtu.be/2YR4G6rgiaw

    ラップをバックに 黒いリョクが映えます♪

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします6

  • 草刈り中断ばかり…

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    12日 草刈りに繋ぐと木から食べ始めるヤックルとピース

    まあ 直ぐに飽きるので放っておきます^^;

    台所の窓からくりちゃん 呼ぶとこっち向きました^^

    今日は旦那は網走にお仕事で留守です 大ちゃんと2人で世話

      

    大鎌で草刈り始めると どこからともなく集まるボリスたち

    危なくて刈れないだろう~~~と思って

    他の所を刈り始めると 居眠りモックの向こうからボリス登場…

     

    野イチゴが美味しくて食べながら草刈り

    すると 雷が鳴ってリョクがすり寄って離れなくなった…

    なんだかな~

     

    切り様の合間にビビの散歩する大ちゃん

    自分はチャンスとお墓周りの草刈り中

    ここはチャンスの息子のガイアのお墓です

    お盆が来るな~花が雨で弱ってしまったかな…

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 馬の背で居眠り 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

    11日 朝の乾草配る時 卵発見!

    潰さなくて良かった^^;

     

    カノンに馬車を曳かせてみました 必死の形相

    馬具が組み合わせになりましたが まあもう一工夫要ります

    丁度Iさんがリクを連れて遊びに来ていました

    モックとリョク どう扱っていいのか悩んでいます^^;

       

    Lundayさんとミッキーさん Sちゃんが外乗に来て下さいましたよ~^^

    Lundayさんギネス ミッキーさんガロです ボリスたちに引き連れて出発?

    4歳のSちゃんは旦那がモモで2人乗りで参ります 

    生憎曇って霧雨~まあ涼しくて良いですが…それでも森は入ればアブがでます

    山を下るころ Sちゃんが眠ってしまって車に受け取りました

      

    このコースで眠ったのはもう一人居りました 去年だったかな?

    リョクに子守りを頼んで戻り道 良く寝ています^^

    目が覚めたSちゃん 大ちゃんとボリスとお話中♪

    いよいよ明日Lundayさんは北海道を発たれます

    十勝がとても気に入ったそうで 住みたい! だそうです^^

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 大雨の朝 他

    ☆写真はクリックで拡大されます

       

    10日 雨です 結構良い降りです ガロが一人ウロウロしている家の前

    ヤックルが窓から眺めている図 ジャンとマリモもなんだかな~って顔^^;

    旦那は浦河に仕事で大ちゃんと出かけています なので一人で家の仕事

     

    昼前には上がってくれたので 草刈り開始です

    大豆とレオもゴロゴロしていました

      

    道路沿いの野花 刈れてきたので鎌で刈ります

    モックとリョクは暇なので付いてきます 車が来るので邪魔です…

    道路からボリスたちが散歩しているのが見えます

    今度はガロが登場~ 賑やかです^^

      

    くりちゃんときなこ 帰って行くボリス軍団

    野イチゴが赤くなってます 誰か食べた後が…

    帰って来た大ちゃん お婆ちゃんに買ってもらったジューシー作りました

    3回目かな 前回は失敗していましたが今回は上手に出来ました

    さて 夏休みも折り返しです…

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします