カテゴリー: 食・レシピ

  • やっと雨も上がって^^

    Photo_30

    長かった雨も今朝は上がって、晴れ間も見えてきました^^

    草を上げに行くと、山羊たちも外で寛いでいました。  

    周囲の草を片付けるのに、随分協力してくれています。 本当に手の掛からない、タフな生き物だと感心しています。 

    遊び好きな楽しい面も沢山見せてくれるし…やっぱり山羊は最高です^^

    Photo_30 家の前は水溜り酷かったのですが、朝にはこんなにひいていました^^

    リョクがトイレから帰ってきました^^ 

    モックを待っています♪ 【いじめる為に…でも仲良しの面白い兄弟です】

    Photo_30

    昨日の晩ご飯は、旦那とコウキが作ってくれました^^

    良い香りがして来ました~~~^^  何が出来るか楽しみ^^

    Photo_30

    トマトとシソ、炒めたインゲンのパスタ~~~!!! パチパチ!!!

    麺が少々固めでしたが、味は最高でした~~~^^

    ご馳走様~~~♪ 偶にこうやってご飯作ってくれます…

    コウキも料理好きなので、自分の食べるものくらい作れる子になってほしいものです。

    昔、義母が言ってました。

    【子供らには、身の回りの事が出来るようにしておかないと…それが出来ないばっかりに変な女に引っかかってしまわないようにしないとネ…】…

    引っかかってたらすみません…あはは^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 春の味覚・アイヌネギの天ぷら♪

    Photo_30

    Photo_30 ハースとブライトヒルの蹴りあい

    Photo_30 今日、旦那が実家の牧場に装蹄の仕事に行ったら、義父が採って来た【アイヌネギ】

    くれたので、天ぷらに決定!

    北海道の春の味覚ですよネ♪ 感謝感謝!!!

    Photo_30 旦那が帰りにスーパーでお野菜を一杯買って来てくれて一言【今日は俺が作る!】と… 手分けして、自分が天ぷらで、旦那が上半分のメニューを担当してくれました(^^)

    グリーングリーンした食卓ですネ(爆) 天ぷらはレモン汁で頂きました~~~内容はシメジ・ナス・たまねぎ・アイヌネギですが、青海苔の衣で皆緑色です~~~大ちゃんも早めにダウンしてくれているので、ゆっくり8時頃の夕飯でしたが、皆お腹一杯! 犬たちもゴハン当たって自分はこれが終わったら猫達のゴハンです。 今、ワイン飲んで旦那は少し横になっていますので、馬たちはもう少しヘイキューブふやけるまで待ってもらうことに… 静に夜は更けていきます…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援頂き感謝いたします☆

  • 菜食で家族皆健康です♪

    Photo_30

    居間の窓です。 24時間ストーブの火を絶やさない部屋でも、窓はこんな感じです… 今日は幾分緩みましたが、明日はまた冷え込みは厳しくなるそうです。

    Photo_30

    雪がまだ深い放牧地ですが、馬たちは軽快にじゃれ合っています。足元がフカフカだし、歩くのに結構体力が要るので良い運動ですネ(^^)

    Photo_30

    ガイアがまだハースに吠え掛かっていますネ 単に通りたいだけなんですが、オーバーアクションです… 気が弱い犬ほど良く吠えます…

    Photo_30

    菜食の食材を時々通販で買います。 いつもお世話になるのは【満菜】さんです。大豆で出来たお肉やソーセージ、コンビーフなど、大豆蛋白が豊富で安心安全で美味しいです♪ 

    食べた人は「これ肉じゃないの?え?大豆?」とビックリ!信じられないみたいです(^^)

     異常なほど現代人は生き物たちを殺していますので、これ以上不必要に生き物の命を奪わずに、栄養価も高くて環境にも優しい食材を沢山の方々に選択して頂きたいです♪

     リンクにもありますが、豊富な食材と菜食へのこだわりは素晴らしいです♪ レシピも豊富でお勧めです♪ http://www.mansai.jp/order/ ♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    ☆いつも応援クリック頂いて感謝いたします♪☆

  • 毎日ごぼう料理

    Photo_30

    昨日は学校も休みでコウキが大ちゃんを見ていてくれたので、外仕事(山羊と犬のパドックの雪かき)も捗りました。頂いたごぼうと人参が、こうやって毎日食卓に上がります。 煮物、天ぷら、根菜カレー、雑煮…暫く食材には困りません…年内は買い物行かなくていいかも~~~(爆)  シロの恩返し野菜が廊下に溢れていますが、我が家のご近所は皆さん農家なので、配る訳にも行きません…

    Photo_30

    つらら…です。 長いですよ~~~50センチ以上あります…今朝は7時の時点でマイナス10度でしたが、馬の水桶の氷、蹴っても、どついてもビクともせず、ツルハシで割りました…夜中はもっと気温が下がってたことでしょう…

    Photo_30

    コウキはかまくら造りに夢中♪ 

    本当なら、スケート少年団の練習で、1時間ほどのスケートリンクに行く筈だったんですが、旦那も遠出の仕事で居なくてお休みしたので、時間もてあましていました(汗)

    日中は気温も上がって穏やかでしたので、大ちゃんもツナギ着て外で遊びました。雪かきしている自分を見て、真似してスコップ持ってきて振り回しているのには笑いました(爆)

    Photo_30 山羊パドックのケモノミチで鉢合わせたヤックル(手前の山羊)とガイア(犬)…睨み合うより、お互いに目を合わせないのが面白いですネ 結果、道を譲ったのはガイアの方でした~~~(笑)

    Photo_30

    夕飯作ってて、振り返れば個性派猫のゾロ(手前・慢性鼻炎持ち)とテン(エイズキャリア)… 家は皆野良猫出身です。 でも、どの子も性格が良くて、12匹が争う事もなく暮らしています。

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    ☆いつも遊びに来て下さって感謝いたします♪ お帰りの際は、どちらかクリックしてやってくださいネ☆

  • まず、この名前を読んで下さい。

    Photo_30

     ☆シェークスピア☆ニュートン☆ガンジー☆レオナルド・ダ・ビンチ☆トルストイ☆ダーウイン☆ルソー☆プラトン☆ピタゴラス☆ソクラテス☆エジソン☆アインシュタイン☆ワーグナー☆マークトウェイン☆ジョン・レノン☆ジョージ・ハリソン☆ポール・マッカートニー☆アベベ☆ナブナチロワ☆カール・ルイス☆マイケル・ジャクソン☆マドンナ☆マイケル・J・フォックス☆ダスティン・ホフマン☆リチャード・ギア☆アンソニー・ホプキンス☆ブラッド・ピット☆キャメロン・ディアス☆宮沢賢治☆イルカ☆坂本龍一…他  ジャンル・時代は様々でも、知っている名前は沢山有りますよネ 共通していることは皆ベジタリアンです。 肉を食べなくても、強くて美しくて、賢くて健康で居られます♪  本当に安全なお肉が食べたかったら、アニマルファクトリー(家畜工場)の一生陽の目を見ない、不健康で気の毒な家畜より、自宅で牛や豚、鶏、山羊を健康に飼って、食べたい時に殺すか、危険を冒しても銃で野生動物を仕留めて食べる事の方が正しいかも知れません。 肉を食べる、命を食べるということは、それくらい大きな事だと思っています。 

    Photo_30

    国やマスコミ・アメリカ政府の言いなりになって、上辺だけの情報を信じていては、自分自身もブームのように軽い人生にされるんです。 人間に必要なのは【ミシュラン】のグルメ本ではない筈です。 自分が偽善なら、全てこの著名人も偽善者でしょうか… あえて何故菜食を選んだのか、理由を知りたい人はこちらを読めば答えを見出せると思います。 (勿論理由はもっと様々ですが)☆http://ecologist.jugem.jp/?eid=24(環境と肉食)

    ☆http://saisyoku.com/(菜食のススメ)

    何も知らずにファッションで毛皮を着たり、嗜好品の1つで肉を食べている人には絶対に見て欲しいです。  知った上で、なお『毛皮や革製品を着たい!』 『もっともっとお肉を食べたい!』って思うのか、『週末はお肉やめようか?』 『毛皮じゃなくても着るもの一杯有るよネ…』 と判断するかどうかは、各自の価値観だと思います。   

    Photo_30

    【ベジタリアニズムは、たんなる食物の好き嫌いではなく、しっかりした倫理的基礎を持つということは、私にとっても素晴らしいニュースであり、意外な新事実であった。 なのにいかなる教育システムも、この偉大な思考家たちの考え方を子供達に示すことなく行われている  ピーター・コックス著 『ぼくが肉を食べないわけ』より】

    Photo_30 家畜から取れる肉の量を、それまで育てる穀物の量に換算したら、肉がどれだけ回収率の悪いものになるかが分かります。 今の肉食産業は異常です。 地球と人のキャパを越えて不必要な数の家畜を生産・消費していますネ 体内環境も・地球環境も犯し続けています。 

    ☆ 【もし、アメリカ国民が1人につき10%の肉食を減らせば、10回の食事につき1回だけ肉食をやめれば、家畜を減らして4千人の飢餓で苦しむ人々を救うことが出来る  リンダ・マカートニー】

    ☆  【アメリカ合衆国で食用に飼育されている動物達は、合衆国人口の5倍以上の人間を養うことの出来る穀物を食べる。 もし、アメリカ人が肉食を10%減らせば、毎年節約される1200万トンの穀物は、地球上で現在餓死している全ての人に食物を供給できる。 三友社刊『地球を救う133の方法』】

    ☆ 【真実を知って生きる事は、与えられた物だけをただ受け取るのではなく、己の手で人生を選択できる真の自由を持つ事になるのではないだろうか? ー略ー 人間の願望の為に、人間の5分の1、いや10分の1にも満たない命を、これ以上安易に奪うべきではないと私は考えている。 濱井千恵『この子達を救いたい』 エフエー出版】

    み~んな お~なじ 生きているから~ 一人に1つずつ~ 大切な~いのち♪

    一人一人が、出来ることを少しずつ…それが何処かの誰かに出来る贈り物になると思います。

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    ☆いつも応援して頂いてありがとうございます♪☆

  • 恥を忍んで…

    Photo_30 唐辛子大好きです。 何にでもかけます。 これは夜食べたカレースパゲッティ… 一昨日の話ですが、これ食べながら「亀田」の試合を見ていて【鼻血ブ~~~太郎】になった自分を家族は【冷ややかな眼】で見ておりました…どっちを応援していたかって? 北海道出身のほう…勝ってよかったネ! 余談ですが、家の息子2人は何を隠そう【コウキ】と【ダイキ】です。 ※漢字は違いますが(爆) 久々に大量サービスの鼻血でした…唐辛子メニューの日は、胃が痛くなるんですよ~~~でもまた食べたくなる人間の弱さ… 人気blogランキングへ

  • 今日も色々で締めくくり…

    Photo_30

    朝、いつもお世話になっているお隣の農家のSさんが、「売り物にならないから」と、2回に分けて馬たちに人参届けてくださいました~~~♪ 新鮮ぱりぱりの美味しそうな人参!!! 直ぐに馬にも山羊にも配りましたが、嬉しい贈り物に喜んでいるコダマ(山羊)の食べっぷりが一番可笑しかったので…

    Photo_30

    すごい食いつき方でしたよ~~~

    Photo_30

    人参もそのまま入っていきそうな勢い…顔が目茶怖い…やっぱ山羊って不細工かも~~~(爆)

    Photo_30

    夕方帰った旦那が、カウガール・Rさんに借りた馬運車で運んできましたよ~~~頂き物の牧柵用の丸太… 仕事前とか、仕事途中とか、みんなの為にせっせと積み込んで持って帰ってくれています。 大変だ~~~でも有難うネ!

    Photo_30

    で、一時間ほど掛けて喋りながら2人で降ろしましたが、これが良い丸太なので重いのなんのって…でも、こんなに溜まってきました~~~可也広く建てれますネ♪ まだ先方には一杯残っているとか…また仕事の都合を見ながら持って帰るそうです。 ご苦労様…(丸で囲っているのが今日の分)

    Photo_30

    【大豆製品】届きました~~~!!! ベジタリアン用インスタントラーメン40袋・大豆ミート2タイプ 4キロ・大豆のソーセージ5缶…これで暫くは持ちます♪ 我が家は菜食(肉と魚を食べないタイプの)なので、こういった製品はありがたいですネ 
    このブログのリンクに貼っている【満菜】さんからいつも買っています。 良心的な安心できる会社です。 習慣的な肉食は家畜の環境や地球環境・飢餓などの問題が大きくて一番気になります。 20年間肉と魚は食べていませんが、病気一つせずに元気です♪  【地球と生き物に優しい暮らし】を目指しています♪

    人気blogランキングへ