カテゴリー:

  • まだまだ~~~

    Photo_30

    屋根の雪がさらに落ちて、こんな感じなんですが

    Photo_30

    この山脈の様な落雪帯の上を歩いて、過去に何度も柵の外に脱走しているヤックル…

     Photo_30

    仕方なく、他の予定を取りやめてこの路線を除雪するはめに…

     落雪部分まで行けるように、先ずは道を造ります

    Photo_30

    氷山を取り除いて2時間ほどで開通 

      早速ヤックルがチェックに来ました…

     チェッ面白くネ~~~って?

    Photo_30

    ここに隙間があれば、出れないので安心です…

     疲れたぞ…

     柵が低すぎる訳ではなくて、雪が今年は異常なんです…

     昨年の同じ頃は、地面が見えてきていましたから~~~

     大体、雪が落ちる時間帯が遅いのです…

     昼過ぎてからドドド~~~

     バタバタ除雪して保育所のお迎えになります…ゼエゼエものです^^;

    Photo_30

    行くとこ行くとこヤックルのチェックが入ります

     どっかから出れないかな~~~って^^;

     少々肢が埋っても気にもしないです…

    Photo_30 話し変わって、先日トルコに旅行に行ってた義母からのお土産です^^

     変わった入れ物のワイン・アップルティやオイル・ポーチ…

     子供らにはどうにでも変形して遊べる玩具^^ 

     色々楽しめます^^  さんきゅ~~~です^^

    人気の観光地には行かないので、お土産話も毎回面白いのですが…次回に^^

       人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • 季節が半分ずつ~~~

    Photo_30 こっちは根雪がまだ残っていますネ 向こうは初春で2つの世界…ギネスが早足で通り過ぎていきます…

    あ~昨日の雪はもう溶けてしまってます…

    Photo_30 木立の向こうはハースとブライトヒル…森の中の自然な姿って感じで好きなスポットです♪

    今日も晴れない曇り&小雨の冴えないお天気…肌寒いですが、ストーブは昼から微少で燻る程度… 外仕事から帰ったら、お兄ちゃんと部屋で遊んでいた大ちゃんが、こんなに早い時間にお昼寝してくれてて^^思い切って午前中に撮った写真で更新! というか、日記は本来夜に書くものかもしれませんが、家は夜が忙しいのでこれからは更新は午前中…になります。 1日から大ちゃんが保育所に入るので、いよいよ思いっきり自分の時間が持てるようになります。 一週間ほどは【馴らし保育】で午前で帰ってきますが、それでも直ぐですネ^^  まあ、試練では有りますが、社交性と環境の変化を求めて…僻地保育所なので、2歳児の人数も7人ほど…何処も子供が少なくなってきていますネ…目が届くし、先生方も良い方ばかり見たいで安心です^^ 保育料も思っていたよりずっと安いんですヨ^^ 

    Photo_30 コダマが大あくび

    皆自然体で、本当にのんびり過ごしています^^ 山羊パドックの補強したり、ボロ拾ったり出てきたゴミ拾ったり…少し日が射したので、馬たちにブラシもかけたり…大豆とハースなんて、ブラシかけてやってるのに寝っ転がったままでした…本当に緊張感のかけらも無い馬だ!

     一日中やる事は一杯有りますが、季節を感じて、生き物の体温や匂いを感じつつ^^  もっともっと理想郷に近づけるように、あ~しよう!こ~したいな~~~^^と考えが浮かんできて、旦那が帰ったら、また夢への話が盛り上がりそうです^^ 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 久々の雨でした~~~

    Photo_30

    大豆とハースが相変わらず仲良くじゃれあっています(^^)

    いや~~~ここ2~3日で一気に気温が上がって、昨日は夜から朝方まで雨でした~~~何ヶ月ぶりの雨???雨音を聞くのは好きなんですが、地面が緩んだら嫌だな~~~っとそればかり心配でしたが、そんなに酷く無かったです(ほっ) 住宅周辺は、溝を一杯彫って有るんで朝までには流れてくれていました♪ 1日快晴だったので、馬たちも乾いています(^^)

    Photo_30 チャンスがドラムの上で爆睡中(^^) ドッグランもこんな感じで溶けてます。 背景の放牧地はまだまだ雪が残っていますが…

    Photo_30

    牛舎の入り口にどっかり雪が落ちて、出入するのに何度も除雪です~~~もう少し落ちたら終わるな~~~もう屋根もボロボロです…

    こっちが北側でいつまでも雪が残って屋根壊れるんですが、反対側の南向きが山羊たちのシェルターで雪は全部落ちて安全です。 

    Photo_30

    これは道路から見た放牧地…馬が歩けるようにトラクターで除けた場所だけ雪無いです…なので、そこだけドロドロです~~~

    結局冬中馬達はこの除雪した場所と、もう1つのシェルターに行く右側の木立の裏を何度も移動する毎日でした。

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援いただき感謝いたします☆

  • 大雪の去った後

    Photo_30

    昨日からの雪かきで、少し疲れている氷野です…

    昨日とは大違いの快晴の1日でした♪ が!

    コウキを学校に送り出して、犬たちをトイレに出して、馬たち山羊たちの水や草を上げて一息…と思ったら…ご丁寧に除雪車が道路を塞いで去っていきました…

    大ちゃんが起きる前にもう一仕事できました…とほほ…

    Photo_30

    家は道路から見たらこんな感じです…何もかも雪に埋もれています…

    電牧線が雪に埋もれて見えませんが、馬たちは逃げる気もしないようです。

    Photo_30

    山羊パドックはこんな感じ~~~どんだけ~~~???です(爆)

    シェルターから出れないヤックルが遭難しています…

    こいつらの除雪は明日…

    Photo_30

    先にドッグランの雪かきをしないと犬たちが放せないので、大ちゃんを疲れさせて昼寝させようと目論み、一杯散歩させました。

    これは何でも「あ!」と指差して、自分達にあれ見て!と覚えた姿です…

    何度もやるので、中々家まで帰れません(汗)

    Photo_30

    さて、3時半過ぎにやっと昼寝してくれたので、急いでスコップ持ってドッグランの除雪です。

    歩く道を作らないと、犬たちは全然動きません…柵沿いに雪も除けないと脱走されます…

    振り返ったら、皆並んで道が出来るのを待っていました(あおられている気がします(爆))

    Photo_30

    道が出来るのが待てずに、雪の深いところを自分で開拓して埋もれているガイア…笑えます(^^)

    Photo_30

    その向こうでは大豆が埋もれながら歩いていました…

    この少し後に、夕焼けの中を2羽の白鳥が飛んで上空を通り過ぎていきました。 見事でしたが、写真は間に合いませんでした~~~(眼に焼き付けたもんネ♪)

    Photo_30

    一通り今日の分の雪かきが終わって、夕陽に染まる日高山脈を見てます…

    旦那が帰ってきたので外仕事はバトンタッチ! 大ちゃんが大人しい間に更新!!! 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

    ☆いつもクリック応援してくださって感謝です☆

  • 3度目のドカ雪

    Photo_30

    今日は荒れるとは聞いていましたが、朝から降り続いて視界も悪い午前中… 大雪の気配が…

    旦那はいつもどおり出かけたけれど、浦河の仕事場は強風で馬乗りは急遽中止! で、実家の牧場で装蹄やって帰ることに…

    仕事早く終わって帰ってきたので、牧草置いたりトラクターで除雪したりと、早め早めに仕事を進めてくれました。

    Photo_30

    腰まで雪が積もっていますが、今まで1度も除雪しなかったところはこんな感じです。  

    嬉しそうに手を振っています(汗)

    Photo_30

    夜、除雪が一段落して家に戻るところ

    Photo_30

    これは玄関から見たところ…左右が雪の壁です…

    今9時前ですが、まだ止む気配なし… 明日はどうなるのかな~~~

    Photo_30 義母がくれたケーキ♪ ブラックコーヒーと美味しく頂きました~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

    ☆遭難しそうに雪に閉ざされた我が家に、がんばれ~~~!と、クリックで応援して頂けると嬉しいです♪☆