カテゴリー: インポート

  • 半野生の馬^^;

    219bell_2

    昨日の写真です

    ベルの肢に 雪球がいっぱい~~~ 

    219narannde

    サラ軍団 ミザルーを先頭に ウロウロ

    逃げているミザルーを 追いかけているだけ~~~

    219daizu

    その内 大豆が降ったばかりの雪の上でゴロゴロ~~~

    何かが始まりそうな気配…

    219jyare

    リフレッシュした大豆と 張り切り始めるブライトヒル

    219jyare4

    おりゃ~~~!!!

    ブライトヒルのほうが嬉しそう^^

    冷めた目のミザルー^^;

    219jyare2

    これでもか~~~掛かって来い!!!

    大豆は見ているだけ~~~

    219jyare3

    もう分かった分かった…

    結局 ブライトヒルの方が暴れたかったみたい^^;

    219kurige

    さて 今日19日 

    一昨日来た サラ一歳っ子の馴致です

    昨日 無口を外しましたが

    まだまだ こんな感じで逃げて回ります

    それでも 昨日より全然落ち着いてきました

    219kurige2

    逃げたいなら 逃げなさ~い

    走りたかったら 走れば~~~

    219kurige3

    旦那を意識するまで 何回も追います

    ただ 柵の高い丸馬場でも無いので

    強いプレッシャーで追うと 飛び出す可能性が…

    様子を見ながら進めます

    219kurige5

    止まって 人間を両目で見るまで追います

    219kurige6

    観念して 距離が近くなって 撫ぜてもこの顔~~~

    まだ 気を許していません

    すっと離れるので また追います

    何度も 何度も 繰り返すうちに 口をハニハニ…

    観念仕掛けては居ますが まだまだ時間掛かりそう 

    219rope

    が 今はこれに時間を要している場合ではなく

    またしても 手作り捕獲ロープ登場!!!

    この間 鹿毛は繋がれて待っています

    219rope2

    で この状態から ホルターに付け替えて馴致開始

    後半 ホルター外して触らせるようにまで馴らして

    今日はここまで^^

    旦那は 他所の削蹄の仕事に走りました~~~

    219medaka

    新入りポニー軍団の中に メダカが居ることが多くなりました

    この面々と居ると 暴君ヤックルが寄ってこないからです^^

    時々蹴られていますが ヤックルの頭突きよりマシらしい…

    それぞれ 考えながら暮らしている証拠ですネ^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 一歳っ子 馴致開始!

    218yuki

    昨日からの雪が 15センチほど積もりました

    気温が高いので 雪も重たくて…

    馬たちには フカフカの足場になって良かったかな^^

    余談ですが

    昨日夕方6時から夕飯も食べないまま 今朝の7時まで

    コウキが眠り続けました~~~若いってすげ~~~

    寝が足りた顔で 学校に行きましたが…

    219mado

    ポニー広場の面々も それぞれの場所に…

    窓からは ブライトヒルが覗いています

    218padokku

    昨日来たサラブレッドの一歳っ子は 無事に朝を迎えました~^^;

    柵が低いので 雪の中応急処置をしている旦那

    牧柵に 丸太を固定して ロープを張ります

    218jyunnti

    午後から 馴致開始~~~

    鹿毛は人馴れしていますので 最初はこの子からはじめます^^

    218jyunnti2

    フレンドリーも良い感じです

    表情も安心しています^^

    218dassyu

    放牧地では サラ軍団がご機嫌に過ごしています^^

    年齢もバラバラですが 仲良くなってきました~

    沢山友達出来て 本当に嬉しそうです

    218mizarujyokky

    ミザルーにちょっかいを出すブライトヒル

    ミザルー 少々困った顔^^;

    218nawa

    夕方近く 栗毛の方をはじめますが

    逃げて回るので 手作りの仕掛けでロープを掛けて捕まえます

    時間をかけて無口をつかむ事も出来ますが

    異常に怖がるので この方法にしました

    218nawa2

    当才で毎日触っていれば 問題の無いことですが

    忙しくてそれも出来なかった様子…

    力比べも短時間で諦めさせます

    元々競走馬の育成をやっていたので 

    久々の敏感なサラブレッドの若馬は 旦那にとっても刺激的です^^

    218tunagi

    繋いで 反応を確認

    曳いて歩いたり 触ったり 

    人間は怖くないなんとも無い…と働きかけます

    撫ぜていると 随分良い表情をするようになりました^^

    家では短期で馴らしの預かりなのですが

    2頭とも 競走馬になる予定…だそうです

    人との信頼関係を築いて帰ってくれたら嬉しいです

    218kanon

    笑うセールスマン?

    何とも 不気味なカノンの顔…ひえ~~~

    こんな感じで 今日も過ぎました

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 聞いてないよ~~~

    217basori

    朝から曇り空

    ボロ拾いしていると 裏のコースではシーチャーの馬橇の調教中

    物見も減って忍耐も付いてきました 良い感じです^^

    217uno

    新入りポニーのウノちゃん

    少々太り気味で蹄が要注意なので削蹄しま~す

    ははは^^ 見ているだけで癒される姿…

    217uno2

    身体を余し気味でやんちゃなので

    寝かされて削蹄開始~~~^^;

    217harutyan2

    午後一番は haruちゃんのレッスンでした~~~

    ダディも一緒に騎乗したり 親子で乗って楽しそうな声も響いていました

    haruちゃんの方が安心して見ていられるのって 気のせい???

    217harutyan

    ワイワイ帰ってきました~~~

    いや~haruちゃん 上達したな~~~♪

    駆け足も安定して乗っています

    217tyubu

    その後は お楽しみのチューブです^^

    ダディが新しい乗り方を発見!!!

    ウルトラマンみたい~~~背中にはharuちゃん

    楽しそうな声(奇声?悲鳴?)が響き渡っていました!!!

    で レッスン途中に旦那の携帯に電話

    預ける予定の1歳馬 捕まったら今から運ぶけど良いですか?』

    捕まったら? え…今から???

    元々 サラブレッドの一歳っ子2頭 マナー調教頼まれていたのですが

    急な連絡で 我が家はこの後お迎えの準備でバタバタモードに…

    217usi

    到着して 最初に降りてきたのは子牛3頭…

    入口に乗せていたので 奥の馬を降ろすのに取り合えず待機

    この時点で目が点 しかし もっとビックリなのは

    その奥に親馬も一緒に乗っているではないか~~~!!!

    旦那と自分 無言で思うことは同じ…

    まさか 今離乳???』

    217orooro

    はい その通りでした…

    サラブレッドだよ~ありえない!!!

    あの~ 家は牧柵も低くて無理じゃない???

    預かる頃には既に離乳してて 2頭で大丈夫の筈と思っていたんです

    旦那 『離乳していないなんて 聞いて無いぞ…』

    問答無用で親子は降ろされ 子馬だけパドックに残されました

    連れてきたおじさん

    ここじゃ~なんかあったら飛び出るな~~~栗毛は捕まらんぞ~』

    でしょ~でしょ~

    でも 気にせずに次の親子を迎えに…

    親子で分けられて 子馬 泣き叫びながら右往左往

    その内 あっさり柵を飛び越えて 深い雪の中にダイブ!!!

    おかしゃ~~~ん』 と叫びながら駆けていってしまいました

    次の子馬が来たら それに付いて戻ってきましたが

    『親馬が傍に居るのは良くない』と旦那が言うと

    おじさん『そうだね』と早々に牛を積んで退去

    結局 ただ 預かるだけなら問題なくても

    家の牧柵は低いのです…離乳まで対応できません~~~

    でも あちこちバリケードで塞いで 様子を見ることに

    217kouma

    旦那いわく 『今が一番ひどいけど 落ち着くから…』と

    触らせない子馬…逃げないように願うだけ

    なんだかんだ またしても9時前の夕飯中…

    外では犬達が騒ぎ始めました! 旦那 急いで外に…

    暫く戻って来なかったので 様子を聞くと

    『モモに追われて柵を飛び越えて脱走してて パドックに移してきた』

    捕まらない栗毛は 鹿毛の方を曳いて移動したら付いて来たのでそのまま放り込んで…

    個別パドックは 更に柵が低いので不安でしたが

    まあ 仲良しの2頭で居る分には大丈夫かと…

    胃が痛くなる夜でした…朝まで居るかな~~~

    せめて 2~3日前もって言ってくれたらな~もう少し準備できたのに…

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 馬を寝かす

    216kouki

    午前中は コウキの学校のスキー記録回でした

    授業でスケートの次はスキーなのですが

    今日で終了なのです~^^

    スキー場まで4分くらいです

    216basya

    1時前に終了して帰ったら

    先日頂いた馬車を シーチャーに曳かせる準備中でした

    タイヤに空気を入れて 馬具は色々組み合わせてます

    216basya2

    シーチャー 初めてのタイプの馬車もちゃんと曳けます

    本当に 柔軟な馬です~~~♪

    して 乗り心地はいかに???

    216basya3

    ポニー広場の前をスタスタ

    見学馬は居ないかな~~~?

    と思ったら…

    216pony

    ポニーの皆さん 遠巻きに見ていました^^

    新入り軍団は目が点? ははは♪ 

    216mizaru

    さて

    ミザルーは調子も良さそうなので サラ軍団の元に戻しました

    仲良く 乾草食べています^^

    216reo

    気の弱いレオが 気の弱いミザルーをけんせい!

    216rope2

    夕方 ミザルーの適正チェック~~~

    太目のロープを首にかけて 四つ肢やら股の間に当てていきます

    この時点で 大抵サラブレッドは極端な反応をしますが

    ミザルーは意識はロープに注がれているものの平気

    最初だけジタバタしましたが

    ロープで肢を持ち上げても 大して気にしません

    216rope

    縄跳び調に上空を回しますが 平気です

    旦那の期待通りの反応です^^

    この時点で 次の目的に移りました

    216goron

    実にスムーズに寝かせることが出来ました~^^

    216suyasuya

    寝転がると 馬は居眠りを始めます

    これを自分の技術として収得できれば

    また一つステップアップできますネ^^

    ミザルーは これからも色々つき合わされます

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 馬のお陰で 毎日メリハリ~~~

    今日も色々変化に富んだ一日でした~~~

    大ちゃんを保育所に送って そのまま猫のフィンを病院に

    昨夜から頻尿で…食欲も元気もあるけど一応検査に

    エコーで診て貰っても おしっこも溜まって無く…軽い膀胱炎かと

    お薬貰って 様子見です^^

    215sakutei

    ミザルーの削蹄中です

    まだ若くてやんちゃなので これから色々やらないと…

    215waiwai

    そのままミザルーを サラ軍団に仲間入りさせました!

    ワイワイ 先頭のミザルーに付いて回る面々

    奥で一人 我関せず…はレオです^^

    215mizaru2

    少しの間 こうやってグルグル回っていましたが

    直ぐに落ち着いて 各自ウロウロ…

    最初はモモたちのパドックで良いと思っていましたが

    がっく(グイッポとも言いますが 牧柵などに歯を当てて 空気を飲み込む癖)を頻繁にやるので

    やる場所を無くす事と 退屈させないように こちらに移動させました

    215hafutyan

    午後から haru,ちゃん 半田F子ちゃんがレッスンに来ました~~~

    丸馬場で 一緒に基礎の確認~~~

    5歳のharuちゃん ライバルのF子ちゃんに 後ろから指導していました…

    215kosuhe

    そのまま裏のコースで復習~~~

    とっても楽しそうな声が聞こえていました♪

    215ninjin1

    ポニー広場で人参を配ってくれているharu,ちゃん^^ 

    215ninjin2

    新入りポニー軍団にも^^

    丁度大ちゃんの帰宅時間で

    大ちゃんは 弟分のtoshiちゃんが居て嬉しそうでした~~~^^

    215kuri

    なんだ~~~この生き物は???

    ははは^^ 新入りポニーのクリちゃんです^^

    ニンジン ちょ~だい!

    215tyubu

    お終いは モモが曳くチューブです~^^

    馬に乗る人から見たら こんな感じ~~~

    215tyubu2

    モモの巻き上げる雪で びしょびしょ~~~

    この後は ストーブで服を乾かしながら

    ココア飲んで暖まりました^^

    外は暗くなって 6時過ぎ…

    夕方の世話の最中に ミザルーに異変…

    215msensei

    ヨダレと鼻水…様子から 誤食?か何か飲み込んだみたい…

    パドックに隔離して 旦那が聴診器であちこち確認  予想した通りの結果に

    幸い隣町のM獣医師が30分ほどで来て下さって 聴診して肺の音が濁っていると…

    しばらく何を飲み込んだのか考えて

    思い当たるのは 2番牧草と廊下を掃除した時の牧草の粉とボロの混じった少しのゴミ

    結局 頑張って吐き戻したタンで ボロの混じった牧草の粉を吸い込んだことが判明

    食道に異物 ならチューブで押し込んで回復するものの

    気管~肺に入ったら大変です

    開口機で口の中も確認 

    鼻からチューブだ何だとやっている内に 幸い何度かタンを吐いて

    ゼロゼロ鳴っていた喉も顔色も 少しマシになりました

    肺の音も少し良くなってきたとのことで 様子見を…

    過去にルーサン牧草の粉を吸い込んで大変なことになった育成馬や

    2番牧草を一気に食べて 喉に詰めて苦しんでいるポニーなど見ましたが

    運悪く 気管に入って亡くなった馬も知っています

    まさか 大豆たちですら見向きもしないゴミを食べて粉を吸い込んだなんて…

    思わぬハプニングでした…

    回復の兆しで 終了したのが9時回って…またしても遅い夕飯^^;

    ミザルーは 勿論絶食…

    旦那が夜中に確認したら すっかり元気になって歩き回ってガックしていたそうで…

    M先生 本当にお世話になりました…

    ミザルー 大事に至らなくて良かった…

    一日がメリハリあり過ぎて^^;

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • みんなご機嫌な朝

    214basya

    これは昨日の事ですが

    削蹄に伺っている牧場の方に

    こんな素敵な馬車を頂きました~~~^^

    車の部品でカスタムしたポニー馬車

    昔 これであちこち走っていたそうですよ~~~すごい!

    長いこと眠っていたそうなので あちこちメンテナンスが要りますが

    ポニーも沢山居るので 誰かに曳いて貰おうと目論んでいます

    ハーネスも一式付けて下さいました

    S井さん 本当にありがとうございました!!!

    214ripi

    その牧場のこの子達

    前にもご紹介したリピッツア君 元気でしたよ~~~^^

    214kusa

    今朝のポニー広場です

    朝の草を配った様子です~~~^^

    何となく落ち着いてきた面々♪

    214asa

    背景のサラ軍団も 朝の草を食べている図

    新入り達 シェルターに入ることが出来るかどうか心配しましたが

    結局 入っていたのは新入り達 外に居たのはレイラとカノンでした^^;

    どうやら 4対2で負けてしまった様子…ははは^^

    もう少しシェルターを広げる予定です

    214kanonhatyan

    カノン…ハーちゃんに何となく興味津々な顔^^

    ハーちゃんに キ~!!! と言われて逃げていきました

    これも小さな馬社界です~

    214kuri

    雪山の上にクリちゃん

    レイラが気になる様子…

    214mizaru

    さて 今朝はローザとモモをミザルーに面会させました~

    このパドックのボス達に 左右から挟まれてミザルー固まってます^^;

    214roza

    後をついて回って ミザルーが振り返るとフンフン

    まるで牡馬みたいなローザ…

    ローザの後ろに隠れているガロ おいおい…

    214roza2

    逃げるミザルー ジワジワ追いかけるローザとモモ

    さすがのサラブレッドも 強気のおデブコンビには降参~

    214be

    振り向きざまに ミザルー あっかんべ~

    なんてネ^^

    214zzz

    こちらは サラ軍団がお昼寝中~~~

    気持ち良さそうな寝息も聞こえていました

    レオは 向こうで草を食べています

    214daizu

    大豆の顔ったら…ははは^^

    今日は 牧草の移動やら シェルターのボロ出しやら

    除雪もまじえて 力仕事が多かったです~~~

    夕方は コウキの歯科矯正のチェックで皆で帯広に…

    後は買い物 用足しで 帰って9時…

    遅い晩御飯を食べて お疲れ様~~~

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 新しい家族

    213pony

    ワイワイ

    山羊パドック 改め ポニー広場?は大賑わいです

    我が家に新しく4頭のポニー軍団が仲間入りしました~^^

    213kabu

    なによ! あんたたち 誰なのよ!!!

    おっと危ない ウノちゃん逃げろ~~~

    案の定 ボスのレイラに洗礼を受けています…

    213keri

    シルキーも負けていません!!!

    レイラ&カノンに威嚇の蹴り~~~

    この後 レイラも警戒して近づきませんでした

    213pony2

    シェルターから この面々は何者か?と確認するレイラとカノン

    もっと派手な争いになるかと思いましたが

    意外とあっさり静まりました^^

    勝ち誇ったシルキーの図

    213waiwai

    何の騒ぎ?と窓から顔を出すギネスとブライトヒル^^

    避難しているメダカの図…ははは

    新入り軍団 『ここは何処?』と散策中~~~

    213dassyu

    その内 何だかハッスルして

    ウノちゃんハーちゃん 走る走る~~~!!!

    213guru

    今度は グルグル 嬉しそうに回っています^^

    213nakamairi

    右端 クリちゃん 仲間入りの挨拶かな?

    山羊達4匹は 早々にシェルターに隠れてしまいましたが

    夕方草を配った時は 全員で平和に食べていました~~~^^

    213aisatu

    更に サラブレッドも仲間入りしました

    ガロとシーチャーに挨拶~~~

    213aisatu2

    シーチャー 意外と強気です

    ローザからは怖くて大逃げするのに…

    このミザルーは 馬当たりが優しいので

    こちらも問題なく仲間入りできました

    213aisatu3

    ポニー軍団もこのミザルーも 知り合いの牧場から来ました

    事情があって 手放すことになり

    我が家の一員になることに…

    そこのご家族が大切にしてきた愛馬たち

    子供さんたちと共に 成長してきた馬たち

    お見送りの時に

    『良い所に行けて良かったネ』と

    送り出して貰いました…

    引き継いだ我が家は責任重大ですが 

    取り合えず 馬のことは馬達に任せて

    自分達人間は 見守るだけですネ^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 吹雪の中の運動

    212sitya2

    これは昨日の写真です~^^

    シーチャー 父ちゃんが持ってきてくれた馬橇で調教の図

    山羊パドックからの見学者を見て 少々引いております…^^;

    212kengaku

    シーチャー目線はこんな感じです~あはは

    212sitya

    裏のコースに出て しっかり課題をこなせる様になりました~^^

    後は 経験を積む事が目標です

    212yakkuru1

    これは 今日の写真

    山羊パドックの乾草を配って居る図

    細々 広範囲にばら撒きます~~~

    馬達の所も 同じように散らすので

    1日3回の草配りは 時間を掛けます

    212yakkuru

    食べる草が沢山有るのに

    ピースを追いかけて回るヤックル…

    意地悪だな~~~

    深い雪も踏み固めて 歩ける場所も迷路みたいに出来ています^^

    212fubuki

    午前中は コウキが参加している

    『幕別Jrスクールの閉校式』 に出るのに

    旦那が40分ほどの会場に送って行ってくれました

    Jrスクールは 鮭の放流や陶芸 砂金堀 遺跡見学 などなど

    希望者で作った体験型の学校です^^

    5年生から参加していましたが 楽しんで居たようです

    で 自分はみんなの世話もあるので 大ちゃんと留守番^^

    吹雪も強まってきたけど シーチャーの乗り運動に出ることに

    212fubuki2

    色々忍耐をつける為ですが

    前もよく見えない状態…

    『除雪で出来た雪山を勢いで越えろ~』との指令で進んで

    212yukikaburi

    モモ共々ガッポリ深みに突っ込んで モモは顔まで埋まるし

    自分は『やってられない~~~』と下馬…

    212fubuki3

    雪山を乗り越えて モモに旦那が乗って

    シーチャーをモモの尻尾に繋いで 雪の中をラッセルして運動続行!

    212fubuki4

    モモの後ろに 埋もれながら小さなシーチャーも歩いています

    本当…忍耐も付きますよ~

    この後 コースに戻って 駆け足を交えて3周ほど乗り運動して終了

    キ甲が高くなってきたモモ 以前に比べると随分乗り易くなってきました

    シーチャーも体力付いてきましたよ~^^

    我が家の馬達は こうやって心身逞しくなっていきます^^;

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 樹氷の中で…

    211kanon

    今朝は樹氷が見事でした~~~^^

    昨夜 霧が出ていたせいですネ♪

    211yakkuru

    ヤックルも 何だか絵になります~~~

    211roza

    ローザ達のパドックも

    背景一面樹氷です~~~^^

    211ginesu

    サラ軍団も 樹氷の中に出てきていました

    みんな 朝陽を待っています♪

    211marubaba

    午前中は haruちゃんのレッスンでした~

    常歩 早足 駆け足 を復習して裏のコースに出ました

    211harutyan

    樹氷の中 中々の騎乗振りで回っています^^

    駆け足も楽しんでいました~~~すごい5歳児です~~~^^  

    211tyubu

    一旦 繋ぎ場に戻って

    お次は この姿!!!

    昨日 みもりの父ちゃんが調達してくれたチューブです~~~

    211momo

    で 引っ張るのは もちろんこのモモ^^

    乗っているのは自分です

    モモが 初めてのチューブを曳いてコースを走りました~~~

    211momo2

    軽快に駆け足も良い感じでした~^^

    背後では 大喜びの旦那の奇声が響いていました…

    モモが巻き上げる雪で haruちゃんビショビショ~~~

    211momo3

    次は 自分がharuちゃんとチューブに乗りました

    が! 手が放れて あれ~~~!!!

    でも すっごく楽しいですよ~~~

    211momo4

    最初は乗りたがっていた 弟のtoshiちゃん

    即効で怖がって 今回は見学に^^;

    しかし 

    いきなりでも ちゃんと曳いてくれるモモはすごいです^^

    (☆印は haruちゃんのマミー撮影です)

    211ninjin

    夕方近くに お客様でした~

    以前にも外乗に何度か来てくださっている

    浦河のエンジェルさんが ご一家で寄ってくださいました^^

    早速 山羊達にニンジンを上げてもらうことに♪

    211basori

    折角なので 運動を兼ねたローザの馬橇を体験もしてもらうことに^^

    エンジェルさん 浦河に嫁入りした

    ローザの娘のサラをご存知で乗ったことが有るとのこと

    思わぬ所で母馬のローザに会えて めちゃ感激していました^^

    我が家での時間を すごく喜んでいただけて

    馬と関わることで 笑顔になって頂ける事が嬉しかったです♪

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 橇やら馬車やら日替わりで^^

     29kanon

    9日は ローザのオーナーYさんと

    馬仲間のS藤さんが 馬橇体験に見えました~~~^^

    その前に 丁度カノンの削蹄をやっている途中だったので

    待っていただいて お話しながら終わらせました

    29rozamomo

    モモとローザの2頭曳きです~~~

    S籐さんは先日乗って頂きましたが

    オーナーのYさんは 2頭曳きは初めてでした^^

     29roza

    ローザのお仕事ぶりに 毎度の事ながら感激されて^^

    いや~良いお母さんを持って ローザも幸せですネ

    馬橇の上で 3人の会話が弾みます♪

     29roza2

    お次は 馬車をYさん自ら御していただきました~^^

    恐る恐る でも 嬉しそうなYさんでした♪  

    29roza3

    はい ローザ お疲れ様~~~良く頑張ったネ

    その間 モモは待っていた図^^

     29torio

    道路を行き来する馬車を

    きょとん?と見ているサラトリオ^^ 

     29ohiru

    馬達も戻って S籐さん Yさんが持ってきてくださったお昼で

    一気に豪華な昼食の図!

    休憩室でワイワイ 楽しい時間を過ごしました~~~

    Yさん S籐さん 本当にありがとうございました!!!

    この後 自分はコウキの中学校の一日入学体験に行きましたが

    旦那とYさんS籐さんは S井さんのお宅に伺って

    サラ達の様子を見てこられたそうです^^

    素晴らしい施設に ため息…だったとか

     210yagitati

    10日 今日も快晴です~~~^^

    夜はまだマイナス20度まで下がるんですが

    日中は 本当に春めいています♪

     210reo

    ギネスの後ろで ゴロゴロ

    気持ち良さそうなレオ^^

     210aisatu

    さて 1月6日の大怪我~手術で

    長いこと個別パドックで暮らしてきたブライトヒル

    今日 やっと帰ることが出来ました~~~^^

    でもって 新入りのレオとは初顔合わせ

    どちらも静かな挨拶で終了~~~^^

     210jyokky

    雪浴びでリフレッシュ~~~

    この後 嬉しそうにウロウロしていました♪

    この日が迎えられて よかったよかった!

     210sitya

    雪かきしていると シーチャーの橇調教が始まっていました

    実に順調に進んでいます 

    みもりの父ちゃん母ちゃんに見せたいな~~~って思うくらい^^

    そして 少しして 旦那から携帯に電話!

    『父ちゃん あと5分くらいで着くって!!!』

    『え~~~ まじ???』

     210sori

    言っているうちに到着!!!

    ははは^^ 毎度のことながら フットワーク軽~~~

    仕事で近場に来ていたそうで その帰りとか…

    で ブログで赤いプラスチックのソリ曳いているの見たので

    家にあった鉄製の馬ソリ 届けに来てくださったんですよ~~~!!!

    早速 シーチャーに曳いてもらいました!!!

     210sori2

    シーチャーの成長振り 安心していただけた様子でした^^

    いや~~~旦那も嬉しそうでしたよ♪

    先日のお祭り『陸別シバレフェスティバル』で 欲しいな~~~と口にした

    タイヤのチューブ 即効で見つけてくださって

    3つも調達してくださいました…すごいネットワークです^^

    馬に曳かせたり 色々楽しめそうです

    父ちゃん 本当にアラジンの魔法のランプの魔人みたい…

    色々ありがとうございました!!!

    みもりの母ちゃん 沢山のお土産ありがとう!!!

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ