カテゴリー: インポート

  • 日中は充電時間

    今日で北海道に来て 21年が経ちました~~~

    旦那と出会ったのも この日なんですが

    愛犬3匹・愛猫5匹と 

    真冬の北海道に 馬と暮らすことを夢見て

    福岡から大移動してきました

    こんなに年月が過ぎてしまいましたが…

    当時思い描いていた以上の夢が叶いました♪

    10kessyou

    毎朝冷え込みが厳しいです

    でも 厳しいからこそ こんな芸術作品も見れるわけで^^

    日中もマイナス気温…とはニュースで言うものの

    日向は2~3度位にはなっているかと…

    10jyosetu

    昨日ですが 

    家の裏 ドッグランの中と屋根からの雪を除雪しました

    これで暫くは大丈夫です^^

    引っ越してきた当初は この窓が全部雪で割れて

    前の住人の方がビニール張っていましたから…

    凍った雪を放置していたら 場所によっては大変です

    10hinata

    夜中の気温がマイナス20度以下と厳しい分

    日中の馬たち 生き物達の充電時間は貴重です

    10hinata2

    並んで日向ぼっこ中~~

    しかし…ローザの身体は立派だな~~~乾草だけなのに^^;

    話は変わりますが

    町内のT田さんから 大型の除雪機をお借りして

    放牧地に道を作りました~~~

    馬たちの運動も ソリも敷地一周できるようになりましたよ~~~^^

    ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     人気blogランキングへ

  • 草を食べるのも 一苦労?

    9kanjiki

    これは数日前の写真です

    カンジキ履いて 旦那が放牧地に乾草を撒きに行くところ

    大豆とギネスは この後を着いていきます

    9kusa

    どんどん奥に撒きます

    ここは雪が深くて 馬たちも行きたがりませんが

    草が有るので 頑張って道を作って食べに行きます^^

    帰りはソリに腹ばいに乗って 馬たちを追いかける旦那…

    ははは…でも 直ぐに止まって草の所に戻っていましたが^^

    19sori2

    子供達は 日中ソリ遊び…

    おいおい 大ちゃんに曳かせてどうする~~~

    9mogumogu

    シーチャーも 先輩達に追われながらも

    何となく仲間入りしています^^

    9asi

    ブライトヒルの肢 旦那が包帯を交換しました

    こうやって見ると 大怪我だったことが分かります

    傷口もきれいで 良い感じです

    もう少しの辛抱です^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 毎日目まぐるしく過ぎてます

    17pita_2

    7日の写真です

    ピーターがオーナーさんの牧場『みもりの里』に戻る日

    http://soramame07.exblog.jp/

    父ちゃん母ちゃん ぷっちくんがお迎えに来てくれました

    馬運車に乗るのを察して 逃げ回るピーター

    普段は何とも無いのに… 

    旦那がこれじゃいかん! と時間を掛けて説得^^;

    渋々無口をかけられて 車に乗り込むピーターの後姿…

    色々楽しそうに過ごしていたので まだ遊び足りなかったかな?

    元気でな~~~お仕事頑張れよ~~~!!!      

     17sitya2_2

    入れ替わりに

    これまた『みもりの里』さんの愛馬 

    ドサンコのシーチャー(2歳の牝馬)が仲間入りしました

    早速 皆の洗礼を受けています…  

    17sitya_3

    ローザと比べても このとおりのサイズ^^

    2歳まで山で自然に暮らして来たシーチャー

    何もかも初めての体験です

    騎乗と 可能なら馬車も調教する予定です   

     

    18takku_2

    今朝 S井さんのお宅にサラ達の顔を見に寄りました

    サラもチョウスケも 良い顔で暮らしてて安心しました

    愛犬タックともすっかり仲良くに過ごしていましたよ^^     

    18ssan_2

    『馬との暮らしは慣れましたか?』 と聞くと 

    S井さんが 『妙な達成感があるよ』 との事

    ご夫妻と暫し馬を見ながらお話してきました

    とても嬉しそうに 毎日のサラ達の様子を語ってくださって

    あ~本当に良かった 安心しました^^

    乗馬レッスンも そろそろ開始の予定です

    18asi_2

    ご心配頂いた ブライトヒルの怪我ですが

    2日目でもこの通り 手術した方の肢はスッキリです!

    ※ 右トモはフレグモーネなので あまり歩かないと直ぐにむくみます 

    1頭でパドックにいますが ウロウロ歩く程度で良い感じで安静にしています

    18uruuru_2

    でも 大半は放牧地のギネス達を見て

    こ~~んなに寂しそうな顔をしています…

    ブライトヒルが怪我をした日から ギネスがすっかりションボリしています

    思えば 止血作業中 大豆とギネスはブライトヒルの身体をペロペロ舐めていました

    怪我をしたのがちゃんと理解できていました

    事が有る度に 生き物達の豊かな心情も見ることが出来ます

    ここ数日 連日マイナス20度以下の朝です

    洗面所の水道を凍らせて 反省している自分…

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 予期せぬ出来事

    16jyuhyou_2

    ここ数日 1月らしく冷え込みが増してきました

    今朝は-14度 樹氷も見事です^^

    16garoreo

    その分 日中は暖かく 

    馬たちもつかの間の休息…^^

    16basori

    以前からの旦那の夢だった

    馬橇の2頭曳き用の 自作馬の試作品が出来たので

    早速モモとローザで試運転

    馬場ではサラ軍団が嬉しそうについて来ます

    16basori2

    いつもは集中できないので追い出しますが

    旦那が叱れば ちゃんと離れて見学していたので

    そのまま調教を行うことに…

    16basori3

    最初はローザも戸惑って

    中々息が合いませんでしたが

    人も馬も段々慣れてきて 良い感じです^^

    見学馬もマナー良く見ています

    16basori4

    暫くは 穏やかなひと時でした

    が!

    ここで 思わぬアクシデントが発生しました!!!

    16kega

    これはブライトヒルの左後肢です

    突然 一時停止している馬橇にブライトヒルが近寄り

    モモの正面に来て 馬橇の上からの旦那の一喝も聞かないまま…

    一発 蹴りを入れました

    それが運悪く モモの馬具の金具にヒット

    蹄冠部(蹄の付け根)から血が流れ始めました

    ベットラップを切らしていてタオルで止血するものの ピュピュと血が出続けます

    動脈を切ったな…旦那が呟きます

    16kega2

    知人の獣医師に連絡

    幸い 偶然に家の近くにいることが分かって 直ぐに来てくださってゴムとバンテージで止血

    それでも 患部からの出血は見られました

    「貧血もしていないし3~4時間でゴムバンドは外してください それで止まらなかったら手が無いです」

    とのことでしたが

    もし その時間にも止血が出来ていなければ…?

    写真は 日高の家畜診療所のHig先生に様子を伝えている旦那

    http://drhig.blogzine.jp/equine/

    全身麻酔で手術したほうが良い…との事

    馬はケロッとしていますが 

    楽観して血が止まるのを待つより 早急に日高に運ぶことにしました

    急いで踵に添え木を作って固定して

    町内のT田さんから馬運車をお借りして そのまま旦那一人で向かいました

    自分は子共達も休みでいるし家のことが有ったので 留守番に…

    前日の降雪で最悪の道路状況と日高の予想外の吹雪に 

    可也慎重に運転していると連絡が来ました

    無事に手術も終えて 覚醒待ちと連絡があったのが夜の6時過ぎ

    思っていたより深い怪我で 動脈も縫ったとか

    9時過ぎに帰ってきたブライトヒルと旦那

    どっちも疲れきっていたと思います

    でも 思い切って運んで処置して貰ってよかった…何度も繰り返す旦那と自分

    この事故が起きた理由 思い当たるとしたら…

    ローザに発情が来てて 偶々横に居たモモに嫉妬したブライトヒルがけん制に行った?

    ローザがしたボロを嗅いでから おかしくなりました

    モモとは普段から顔見知りの馬同士なのに あえて狙って蹴ったのです

    ローザやモモに怪我が無くて幸いでしたが

    セン馬ではありますが 心理状態の複雑さを目の当たりにした一件でした

    おかしな行動をとるなら 最初からとりますから予期もしませんでした

    16ysan

    丁度 ローザのオーナー Yさんがご夫妻で面会にいらしていました^^

    ご心配をお掛けしたら申し訳ないな~~~と怪我のことは言わなかったのですが

    後でお電話をくださいました

    余計なご心配をお掛けして 済みませんでした

    ブライトヒルにも悪いことをしてしまいましたが

    暫く安静に過ごしてもらいます 

    失血死に至ることなく 名医の処置を受けることが出来て感謝しています

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 初売りと馬たちの初仕事 (写真追加)

    14jyuhyou

    昨日4日は冷え込みも厳しくなり

    樹氷が綺麗な朝でした~~~^^ 

    14jyuhyou2

    雪山の向こうにレオ

    14jyuhyou3

    近付いて見たら 

    キラ☆キラ☆ 宝石のようです!!!

    14jyouhyou4

    山羊達の背景にも^^

    日高山脈も雪景色がお見事!!!

    昨日は 午後から子供達と帯広に初売りに出かけました

    用足しやら買い物で 結局帰ってきたのが暗くなってしまって・・・

    まあ こんな日もありで^^; 皆がそれぞれ満足していましたし♪

    15ssan

    今日5日は 馬達も初仕事でした~~~

    千葉からのお客様 リーピーターのS田さんです

    生憎の吹雪の中でしたが 外乗も楽しまれていましたよ~~~

    15rchyan

    お父さんが乗ってきている間

    お母様と2歳のRちゃんは

    馬や山羊達に人参をあげてくださいました~~~^^

    15ssan2

    その後は モモの馬橇も体験していただきました^^

    沢山 馬たちや犬たちとも記念写真を撮られて…

    15ssan3_2

    吹雪の中でもお構いなしに なにやら楽しそうな会話が聞こえてきます^^

    休憩室で暫しお話も弾みましたが

    薪ストーブにも感激して頂き 田舎や生き物達を堪能して下さって

    自分達も嬉しかったです^^

    15roza

    その後は 旦那と初乗りに出かけました

    旦那がローザで 自分はピーターです

    丘に向かう道は こんな感じですが

    15roza2

    吹き溜まりもさらに深くて 小さなローザでは太刀打ちできず

    またの機会にしました~~~^^;

    ピーターもお家に帰る日が迫って これが最後の外乗に…

    写真&記事は明日追加します~~~

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 初馬橇

    13kanjiki

    朝 放牧地に乾草を撒く旦那

    あんな深い所まで何故歩けるかって???

    カンジキ履いています~~~

    窓から見ていたら 馬たち 苦労してたどり着いて食べていました^^

    13gaichyan

    日向ぼっこのチャンス&ガイア親子 

    白熊と狼と呼んでいます^^

    13bingo

    デッキの上ではしゃいでて 

    うっかり板を貼っていないところに落ちたビンゴ

    少しもがいていましたが しっかり助けを求める顔…

    13basori

    馬橇調教を始めた旦那

    モモとローザは ソリは初めてです

    この馬橇は 先日S野さんから頂いたお宝です

    13basori2

    少し練習して まったく問題なく曳けるモモ

    馬車でしっかり仕事を把握しています^^

    子供達乗せて 運動兼ねて頑張れ頑張れ~~~

    13kengaklu

    サラ軍団 いつもの様に見学専門です^^

    馬場を除雪したので 雪で動かせなかった馬たちも

    少しずつ運動開始です

    13daiki

    乗せてくれてありがとう^^

    大ちゃんが人参上げています

    13momoroza

    モモを並べて ソリをローザに納得させています

    ジロウの時もそうでしたが モモは本当に相棒になって良い仕事を見せてくれます

    13roza

    少しレトロ調に…十勝の昔のイメージです

    ローザも一人で曳けるようになりました~~~^^

    この馬車を曳くための馬って

    本当に仕事の飲み込みも早いし 種類の適性を感じます

    14reo2

    暗くなる前に レオのグランドワークです

    今まで 競馬場や乗馬クラブで長いこと仕事をしてきたレオ

    でも この手の調教は彼にとっては新しい分野

    レオに限らず 人を乗せたりは普通にしてきた馬でも

    基本が出来ていないと 乗馬としても危険が伴います

    13reo

    コミュニケーション…時間が掛かるかもしれませんが 

    乗ることよりも大切なことですネ^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 気分転換に

     12roza2

    ローザとモモを ピーターたちのパドックに放しました

    なんなのよ~~~この馬たちは???

    興味津々走り寄って来るレオとピーターに 迷惑そうなローザ…

    12torio2

    モモは面識ありますが ローザは初面通しです

    でも 直ぐに食べ残しの乾草に集中するモモとローザを

    セン馬トリオ(左)が 遠巻きに見ている最中です…

    12roza

    まあ 直ぐに仲良くなって このとおり^^

    レオも嬉しそうにくっ付いていました

    時々でも こうやって様子を見ながら一緒にしてやると

    馬同士にも良い刺激になります♪

    12torio

    こちらはサラトリオ

    雪の中を爆走中~~~

    12yuki2

    走った後 

    気持ちよく雪の中でゴロゴロ~~~とやっている大豆

    思ったより雪が深くて 起きるのに苦労していました…

    12yuki

    よ~っこらせ ど~っこいしょ!!!

    ははは^^;  遭難中??? 見ているだけでも笑えました~~~

    12baba_2

    馬場を除雪中~~~これで馬たちの乗り運動も出来そうかな~~~???

    ここ数日は快晴との事で 

    今の内にあちこち手分けして除雪しています

    12yaneyuki_2

    あ~~~屋根の雪も落ちて こうなりました

    ここも除雪しないと…次に降って落ちたら 窓が割れます…

    右手にガイアが埋もれて歩いています

    暮れのドカ雪も加わって やることが一杯で

    大掃除も年賀状も着手しなかった暮れ

    お正月も何だか気がついたら…で 年賀状も今から準備です

    既に沢山の年賀状を頂いています

    本当に嬉しく拝見しています ありがとうございました!!!

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 2011スタート!!

    20111

    初日の出も 曇りの中に僅かに見えました

    お散歩中のZと…

    20114

    初走りの馬たち^^

    20115

    少し追うと 身体余しまくっているので

    元気一杯走ります

    2011_2

    深い雪の中も とりゃ~~~!!!

    人間も良い運動になります^^

    馬と暮らすことは とても健康的です♪

    20113

    今年も 馬達生き物達と楽しく過ごせますように!

    2011waiwai

    昼は浦河の実家で過ごしました

    荒れると聞いて 心配しましたが

    いつもどおり 穏やかな一日でした

    義母が 沢山の手作りおせち料理でもてなしてくれました~~~^^

    お陰さまで 素敵な新年のスタートになりました!!! 感謝です~

    2011年 今年もどうぞ宜しくお願いいたします

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 大晦日も変わりなく

    1231bibi

    今朝はビビ(モックの母犬)の犬舎脱走からスタート

    最初は雪で高くなった地面からジャンプして出ていましたが

    どうも垂直飛びをマスターしたらしくて…

    道路に平気で出て行くので これは危ないと旦那がネットを張ってくれています

     1231kanon

    あちこち雪で地面が高くなると 色々不都合が出るので

    手が空けば除雪です

    1231padokku

    レオたちのパドックのボロ拾い中

    馬たちが草を食べるために作った道が 随分広がりました^^

    自分も除雪の手間が省けて お互いに良い事です♪

    1231reo

    レオがモックを追いかけています^^

    1231pita

    何処にでもモックの姿がある我が家

    ピーターと挨拶^^

    1231roza3_2

    今度は モモたちのパドックのボロ拾いに…

    ローザとも挨拶^^

    1231okaeri

    子供達が雪遊びをしている所

    S井さんのお宅に サラ達の様子を見に行ってきた旦那が帰ってきました

    落ち着いていたそうで心配無しだそうですよ~~~^^

    この後 大掛かりな除雪や世話を済ませて

    今年最後の買い物へ出ました

    今年も振り返れば 色々あり過ぎて忙しかったです

    亡くなってしまったハース

    新しく仲間入りしたガロ モモ レオ メダカ Оちゃんと鶏や兎達…

    命は終わり無く 繋がって我が家を支えてくれています

    沢山の方々との素晴らしい出会いや思い出

    我が家にとって 2010年 本当に有意義で幸せな一年でした

    本当にありがとうございました!!!

    来年も皆様のご多幸をお祈りしつつ

    どうぞ 2011年もよろしくお願いいたします

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • サラ 新居へ

    1230sara

    今日はサラがオーナーのS井さんのお宅へと移動しました

    見送るギネスがいななく声に 振り返るサラ…

    チョウスケは先に乗って待っています

    1230baunsya

    サラ(シャンハイピット)は元々馬運車に中々乗らない馬でした

    http://blog.goo.ne.jp/northpolekodou/d/20100225

    お迎えに伺った日も 可也の時間説得して乗せたのですが

    数ヶ月の間に出来た 信頼関係?でしょうか

    1230baunsya2

    移動以来の馬運車で 少しゴネてたけど

    一歩一歩旦那に褒められながら 上っていきました

    1230baunsya3

    さあ いよいよ我が家を去ります

    1230sinkyo

    我が家から15分くらいで S井さんのお宅に到着しました

    向こうに見えるのが サラとチョウスケの新居です

    すご~~~い!!! 立派!!!

    以前は大きな牧場の育成施設でした

    サラ 移動に向けてコーセイの母さんから頂いていたお守りも付けています

    1230sara2

    この広さ!!! 砂の感触!!!

    サラもチョウスケも 何度もゴロゴロ転がったり 散策して回っていました

    2頭は今日が初めての面通しでしたが

    チョウスケがサラを慕ってくっついて回って 仲良くしていました^^

    1230saizu

    このサイズの違い…喧嘩相手にもなりません~~~

    ずっと仲良く一緒に暮らすんだぞ~~~^^

    1230sara3

    手前のトラクターは 田舎暮らしに向けて

    S井さんが購入したものです 素晴らしい!!!

    教習所にも通って勉強されています

    ご自分で運転して 除雪や牧草の搬入もされました~~~

    S井さんがご夫妻で 細々馬との暮らし方を聞かれていました

    自宅の前の放牧地をウロウロする馬たちを見て

    夢が一つ叶ったこと 喜ばれていました^^

    1230torio

    移動の前々日 皆で日向ぼっこしているサラ

    1230hirune

    29日のサラ 

    Dscf3667

    4頭で写った最後の写真^^

    1230nikkori

    サラには 直ぐに会える距離だし 

    今後 S井さん宅でのレッスンなども予定されていて

    サラとも更に長いお付き合いになります^^

    優しいオーナーさんご夫妻に見守られて

    チョウスケ共々 幸せに暮らしてくれることでしょう^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ