カテゴリー: インポート

  • 馬の蹄

    馬の蹄
    今日旦那は、毎回お世話になっている野付ライティングさんと、ご紹介頂いた初めての3箇所と計20頭の削蹄に回ったそうです…

    初めて伺った3頭が蹄葉炎だったそうで…

    馬もじっとしないし伸び放題で大変だったみたい…

    飼い葉や環境の改善は必要かと、アドバイスはさせて頂いたそうです

    こまめにケアした方が馬の健康と精神的にも良いですネ♪

    「蹄は馬の命」ですから

    何はともあれ、お疲れ様でした~

    佐藤さん、お忙しい中本当にお世話になりました

    話変わって「蹄」と云うと…

    これはピットの前蹄です

    引退サラ(に限らず蹄鉄を長く履いて居た馬など)は、砂利道や外乗に行くと蹄底を痛がります

    きれいに管理された平らな放牧地で過ごして居た事や、蹄底に刺激の無い柔らかい草地を長い間歩いて居た事と関係が有ります

    蹄冠部(毛と蹄の境目)の毛が立っているのも、蹄骨のバランスと関係する場合が多いそうです

    続く…

  • 今年の予定

    今年の予定
    このデッキを完成させて、レンガで釜作ります~

    夏のバーベキューが楽しみです♪

  • 脱走防止に

    脱走防止に
    溝掘りました

    屋根から落ちた雪が柵の外まで続くので、上を歩いてヤックルが脱走するんです~~~

    期待してやって来たヤックルの残念そ~な顔♪

    ははは ざま~みろ!!!

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 落ちました

    落ちました

    ここ数日で気温が一気に上昇~雨も降ったし一気に落ちました

    こっち南に面して大半溶けているので凍りも薄いですが、反対側北向きなので、氷も一冬分凄い事になってます…

    また次回に…

  • わらわら( 動画)

    video thumbnailDownload mol050.3gp


    ※数日前の動画ですが、今は雪可なり溶けて足元ドロドロです~

    サラ4頭毎日賑やか♪

    馬は、子馬時代を牧場で仲間と戯れて育ちますが、トレーニングが始まったら個別になります

    競走馬は孤独です… 駈けた後に待っているものが何か? 疑いもせず健気に走ります

    こうやって仲間と自由に暮らせる引退サラ達が、もっともっと 「当たり前」 の馬社会になって欲しいです

    働き終えた後の安住の地・不安の無い毎日を得たいと願うのは、馬も人も同じ権利が有るはずですmol050.3gp

  • ロープくぐり(動画)

    video thumbnailDownload mol06f.3gp


    mol06f.3gp
    ご飯にまっしぐら~なギネスです♪

    ハースに飼い葉横取りされないように、個室になってます~

    最近、大豆がこれをくぐる事を覚えて…

    入ったは良いけど出れなくて…ギネスに脅されてます…

  • 目玉親父?

    目玉親父?
    お昼ご飯にお餅焼いたんですが、トースター開けて大笑い~♪ 蓋にくっついてます

    今日も飽きない1日でした

    夕方まで台風みたいな強風でしたが、家でこんなに酷かったら余所はもっとえらい事だったと思います…

  • お決まりの

    犬達の挨拶が始まりました~~~

    家に来た馬達は、犬達の大歓迎(?)に慣れなければいけません~~~

    犬を気にする馬は家での生活に苦労します

    最初は犬が強気…そのうち馬が犬を追いかけ始めたり笑えます^^;

    桃ちゃんは 何だ?こいつら? と興味津々  

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • わらわらと犬達のトイレタイム

    ピットと桃のパドックの裏です

    右手が放牧地ですが、今季は除雪入れずに閉鎖しています~~~

    来月には雪も減るかな~~~???

    お知らせ 

    氷野&旦那のパソコンは稼動していません

    個人メールは以下にお願いいたします

    kokihiru@citrus.ocn.ne.jp

    なお、パソコンチェックは不定期ですので、お急ぎの方はブログのコメント欄をご利用ください