カテゴリー: インポート

  • 参観日

    参観日
    でした~

    コウキの5年生のクラスは16人

    調理実習で「ご飯とお味噌汁」を作ってご馳走してくれました~

    鍋をコンロにかけてご飯を炊いたので、難しいかったと思います

    先生曰く

    「食事は将来誰でも作れるようになるべきだし、災害などあったら炊飯器は使えないから火でご飯も炊けるほうが良い

    家庭科全般…掃除や裁縫…男も女も関係なく身の回りのことは出来たほうが良い」

    ごもっともですネ!

    その後、この一年で成長した事・親に感謝の一言など、前で一人づつ発表しました♪

  • 言葉って…

    3歳で 「深刻な言葉の遅れ」 と診断された大ちゃん

    毎週言葉の教室にも通っていますが、3歳の誕生日を過ぎた辺りから、滝のように言葉が溢れ出しました~

    話せないから理解していない 

    のではなくて、こちらが言って居ることも理解していましたし、何が言いたいかも自分たちも周囲の人間も解かっていました^^

    まあ、沢山の生き物に囲まれていたので、言葉を出す必要も無い環境ですし…

    人にとっては言葉はとても大切なコミュニケーションですが、それだけじゃないですよネ

    生き物達が何故人のように言葉を持っていないか…

    人が彼らを判断するのは、きっと個人個人大きな差が有ると思います

    都合が良い様にどうにでも取れますし、勝手な判断で終わることも出来ます

    生き物を見れば、関わっている人の人間性も見えてきますし、子供を見れば親が解かります…

    生き物も、子供も、言葉が頼りの大人とは違って、実に本質を見抜いている気がしますネ…

    大人は言葉を沢山持ちながら、活きた使い方を忘れているような不安に陥る事があります

    実際に、言葉は人を活かす事も殺すことも出来る武器です

    何でもそうですが、物は使う人によって利器にも武器にもなる事を忘れてはいけないですネ…

    子供や生き物に教わることは、本当に沢山です…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • あたしも仲間に入れてよ~~!

    カノンが入ってきたら、狭いでしょ~~~! 

    レイラも迷惑そうです^^;

    シェルターのボロ出しでツルハシ振り回して来ました…

    いや~4頭分のボロは大量です…

    一冬分のボロは、どれくらいになるんだろ~~~ハハハ^^;

  • はい・ぽーず!

    良い顔~のレイラとピースです^^

    朝は雪でどんよりお天気でしたが、午後に向けて晴れ間が見えてきました

    旦那は、午後から削蹄と馬の写真撮影のお手伝いに出かけました

    お知らせ 

    氷野&旦那のパソコンは稼動していません

    個人メールは以下にお願いいたします

    kokihiru@citrus.ocn.ne.jp

    なお、パソコンチェックは不定期ですので、お急ぎの方はブログのコメント欄に「メールしました~」とご一報ください

  • コース探しに

    コース探しに
    大ちゃんを保育所に送って、そのまま旦那と馬で歩けるコースを車で確認して回りました~

    夏は行けても、冬は除雪が入ってない道路も沢山

    隣町のこの高台までは、旧国道抜けて国道何度か横断してたどり着きました~

    雪で視界悪いけど、晴れていたら最高の景色です♪

    馬でなら、ウロウロ家から片道1時間半位かな? 車なら10分くらい^^;

    今度試して来ますネ

  • 座談会

    座談会
    帰って、馬達にご飯上げて手入れしながら雑談が弾みます♪

    冷えたので、家でコーヒー飲みながら座談会開始~

    犬と馬のトレーニング…違うようで同じ事が沢山有ります

    お互いの立場から得た事や反省点も話し合い、時間が経つのも忘れます O山さんの

    「尊敬するドッグトレーナーがモンティ・ロバーツって方の事を書いていたのですが…どんな方かご存知でしょうか?」

    の問いから、旦那の話しに火が点いてビデオや本が次々登場~!

    時間が時間なので、尽きない話しは次回に繰り越す事に…

    昨年からの出会いの奥深さと幅広さには感動ものです!!!

    いや~楽しい人生になって来ましたな~♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 陽も沈む頃

    陽も沈む頃
    先日見えた、クラウニー&タックのドッグトレーナーO山さんが、レッスンを受けに見えました~

    気温上昇で丸馬場の雪も溶けて足場が悪くなってしまったので、今日は外乗に出る事に… ブライトヒルの相棒はピット♪

    1時間程レッスンを交えて楽しんで頂きました~

    ピットもブライトヒルも上出来上出来!

  • ドライビング

    ドライビング
    に出ました

    レイラには色々な課題が沢山有ります

    ゆっくり時間かけて復習…

    快晴だけど風が冷たかった~耳痛い…

    1時間のコースで国道も歩いて帰りました

    今、お昼食べて小休止です♪

  • うわ~逃げろ~

    うわ~逃げろ~
    朝のおやつです

    それぞれ食べるのに必死!

    気がついたらヤックルが来てる~!

    慌てて逃げるピースでした~

  • 大きな背中から見下ろす風景

    S井さんを見送った後、そのままピットと今日はハースとで外乗に出ました

    勿論ピットは自分が乗ることに^^;

    家の前で準備していると、同じ引退競走馬を3頭持たれているご近所のM原さんが寄って見えて…ピットを見るなり

    「どこかで乗馬やっていた馬?」

    と聞かれました~~~

    それほど出来の良いピットです…

    まあ、勿論急にバックしたり動きには怪しい面が有りますが、自分でも乗れるくらいおとなしい馬…と云う事ですネ^^

    今日は国道の歩道も歩きました

    何台も車が側を通り抜けましたが、多少入れ込み気味になったくらいで問題ない歩道デビューでした^^

    ピットは、半年~1年くらい預託で家に居ることになりますが、これからは相棒も交代しながらどんどん色々経験させ、外乗に連れ出すつもりです

    大きくて賢くて度胸満点…乗り心地も最高のピット…

    競走馬を引退しても、こうやって伴侶としての可能性のある馬は沢山居るんですよネ

    馬と暮らしたい人が居て、見守ってくれる人を待っている馬が居て…

    これからも、出会いのご縁をお手伝いできるようになれたら嬉しいですネ…

    勿論、それには大きな責任と人間側に課せられる沢山の課題がありますが…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆