カテゴリー: インポート

  • 学芸会でした~

     Photo_30

    全校生徒、101人の合唱

    みんな精一杯の演奏や劇、出し物を披露してくれていました~~~

    インフルの学級閉鎖などで開催も危ぶまれましたが、無事に出来ましたネ

     Photo_30

    で、 朝からお弁当作りでした~~~^^

    ミートボールやハム、から揚げなどはベジタリアン用の大豆製品です

    きっと味も、言われないと本当のお肉と間違えるくらい…

    ばかっぽ隊長、ありがたく使わせていただきました~~~^^ 感謝!

     Photo_30

    お昼の楽しみは家族の食事^^

    今日は旦那が仕事で来れない分、しっかり動画に保存しました 

    コウキも頑張っていました~まあ、本人の達成感は知りませんが…ははは

    大ちゃんも、長い時間よく座って我慢しました…成長したな~~~

     Photo_30

    ハースとブライトヒルがじゃれています

    良い顔していますネ~~~^^ 

     そこへやって来たのはモック…イライラしたブライトヒルが追いかけますが、ロープまで逃げてセーフ!

    続きは下の動画でどうぞ~~~!

     Photo_30

    旦那が携帯で転送してきた画像

    風が びゅうびゅう~酷い寒い~~~!と言っていました

    今日は撮影の現場を見に行ったのと、馬達の扱いなど…だそうでした

    <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/W-sAv2bUOZI&amp;hl=ja_JP&amp;fs=1&amp;" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" /> 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • カノンの母と妹^^

     Photo_30

    子供たちは、休みで家の中で遊んだり喧嘩したり…気が付けばドッグランで遊んだりしていました

    カラマツも良い感じですネ♪

    学校閉鎖も明日一日…無事に月曜日から始業できますように~~~

     Photo_30

    道路から見た紅葉と馬達…

    短くなった青草を、一生懸命食べています…茶けて見えるのは、カラマツの落ち葉です

     Photo_30

    ゴロ打って泥が付いているギネス…

    馬場にしているところは、草が無いのでカラマツの葉でお洒落ですよ~~~^^

     Photo_30

    さて、今日は旦那は【みもりの里】へ削蹄に伺っていました

    カノンの産まれ故郷で、母馬と妹が居るんですよ~~~^^

    この子がお母さんです 真っ黒な可愛い子ですネ^^

     Photo_30

    この子が妹です~~~^^  あはは♪ ぬいぐるみみたいで可愛い!!!

    立派な厩舎も完成していたと言っていました~~~^^ 

    新しく来たポニーの馴致もして来たそうです 山羊やロバや、色んな生き物が沢山居る楽しい牧場ですよ^^

    沢山プッチ君のお下がりの服や長靴を、大ちゃんに…と頂いてしまいました~~~^^ 

    お土産に絞りたてのミルクや、お野菜も下さいました~~~母ちゃん本当にありがとう!!!

     Photo_30

    帰ってから、パキラの馴致です

    人の気配が有ると、出てきて【こっちに来て~~~】と催促する懐こい馬ですヨ^^

     Photo_30

    乗る前に、先端にビニール袋が付いたステッキで身体中触ったり…

    初心者が乗ることを想定して、大げさなことにも慣らします

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 【馬上の楽園】さん、初放牧!

    昨夜は、遅くにモックが『家に入れてくれ~~~!!!』と、デッキの窓を引っかいてるな~と思ったら、突然の大雨でビックリ

    朝には上がって快晴の暖かな一日になりましたが…

    気温も天気もコロコロ変わって、正に秋の空…ですネ 

     Photo_30

    モコモコポニーのレイラとカノンです^^

    いつも一緒の仲良しで、親子みたいですネ

    でも、2頭とも小さい分気は強いです 

     Photo_30

    カノンとヒビキの微妙な表情…

    この後、ヒビキがカノンに頭突きしたんですよ~~~自分から向かっていく事なんてない山羊だったのに…

    ど~したんだろ~~~^^;

     Photo_30

    旦那は、今日は【馬上の楽園】さんの牧場に削蹄に伺いました

    初めて放牧地に放してもらって、ゼットもベルも嬉しそうだったとか^^ 

    ご本人の手の怪我は、土日で病院に行かれていないそうですが…

    引越しの荷物片付けやなんか忙しい中、馬たちのこんな姿はきっと癒されますネ…

     Photo_30

    広い放牧地も、みんなこの子達のお家…沢山走って食べて、仲良く遊んで過して欲しいです~~~^^

    ゼットとベルの写真と、下の動画は旦那が撮りました

    <param value="http://www.youtube.com/v/L2hzxg6zNn8&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" name="movie" /><param value="true" name="allowFullScreen" /><param value="always" name="allowscriptaccess" />

    我が家も、少しずつ冬の支度に入ります…

    午後から、牧草の置き場所を変えたり、シェルターの手直しなどで埃まみれの体力仕事になりましたが、終わってスッキリ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 中札内美術館の庭で

     Photo_30

    大豆が自分の麦藁帽子をかじるので、前みたいに被せてあげました~~~^^

    ブライトヒルが???と寄ってきたんですが、この後何故か興奮して、大豆にけん制の蹴りを入れる始末…なんだったんだろう???

     Photo_30

    ブルブル~~~もう要らない!

     Photo_30

    さて、これは中札内美術館の庭にある椅子です^^

    なんとなくオシャレに見えて撮りました~~~

     Photo_30

    この庭は、沢山の創作椅子の作品が並べてあって、好きに座ったり出来ます^^

    子供たちも来るたびに喜んでいますよ^^

    お菓子の六花亭が経営していて、森の中に美術館が点在していて、食事処やお土産屋さんも有っていいですよ^^

     話し変わって…昨日から全日本エンデュランスで会場で徹夜で待機していた旦那…

    旦那が装蹄させて頂いた馬が沢山出ているので、落鉄が出たら責任感じるところだったのですが…^^; 

    幸い落鉄も全く無く、120キロ1位で入賞した馬も、装蹄受けた中の一頭でホッとしていました^^

    何より、会場でお会いした方々との交流が、とても糧になったと喜んで話していました

    6時過ぎに戻って、夕飯食べたらバタンキュ~です…お疲れ~~~

    出場されていた方々・クルーの皆様と馬達は、どれだけ疲労しているか…明日の最終ベットチェック【人馬ドーピングや馬の歩様検査など】まで結果が分からないそうですが…

    いやはや大変な競技ですネ…

    さすが全日本…レグごとの獣医チェックが厳しくて、120キロは20頭エントリーで失権が半数出たそうです…

    厳しいチェックがある…だからこそ、残る人も馬も真価が問われる競技ですネ…

    さてさてシルバーウイーク

    明日からキャンピングカーで到着されるご一行様で、数日間賑やかになる我が家です^^ 

    ふふふ

     人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

      

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 賑やかなひと時

     Photo_30

    すっかりお馴染み?になった子供乗馬教室です^^

    4歳の生徒、haruちゃんは毎回成長していますよ~~~^^

    ポニーのレイラで早足! 良いバランスです♪ 

     Photo_30

    勿論2鞍目は、ブライトヒルです^^ 

    大人になると理屈が先になりますが、子供はシンプルでうまくなるのが早いですネ

    丁度遊びに来て下さってた、T山ご夫婦も楽しそうに見学されていました^^

     Photo_30

    クラもすっかり家の犬達の仲間入りして、一緒に水飲んだり追いかけっこしていました^^

    丁度保育所から帰ってきた大ちゃんも、haru & toshi ちゃんと楽しそうに遊んでいて、賑やかなひと時でした

     Photo_30

    一昨日、旦那が片道5時間かけて登別まで馬を運んできた場所

    ドッグトレーナーさんのお宅だそうです^^

    来週末のD-Jイベントで、犬のアジリティーを披露して下さる方だそうですよ~~~^^ 楽しみ! 

    この帰りに、平取で馬の削蹄あったそうなんですが『この馬はマメにケアした方が良いですよと』アドバイスしたのにも関わらず、期間も開いてケアもされていなくて酷い状態に…

    結局オーナーさんの意識一つなんですが…

     Photo_30

    今朝の草刈で見つけたシメジ^^ 洗って干そう… 

    下は今回逆転して、強くなったクラと追われるモックです~~~^^

     人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • お客様と初の動画

     Photo_30

    昨日の事ですが、東京からMさんが遊びに来て下さいました

     お会いするのは初めてなんですが、一月も前から予約を入れて下さっていて、お会いできるのを楽しみにしていました^^

    ちょうど仕事先から戻った旦那が、ブライトヒルでモニター乗馬もお願いしてしまいました~~~^^

    気さくで楽しいMさん

    楽しかったです~~~! 来年も絶対に来ます! 今度は住んでいるかも~~~

    と仰るほど十勝気に入って下さったそうです^^

     Photo_30

    Mさんが、家に来る前に紫竹ガーデン見学されてお土産に買ってきてくださったお花です^^

    サンパラソルとか名札がついています

    早速花壇に植えました~~~ありがとうございました!!!

    初! 旦那がブライトヒルで練習中の動画をアップしました

    本人は『あまり良い出来ではないから…』と渋っていますが、まあ、こんな感じでやっています

    人馬どう成長して行くか、楽しみに応援してやってください^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 頂き物で潤う夏

     Photo_30

    曇りが続いて、今日は恐ろしく快晴です

    暑い! 30度近いのではないでしょうか???

    草刈も顔が真っ赤になってめまいしそうでした…

    普段から涼しい夏に慣れてたし、元々夏が大の苦手…

    暑くても生き物たちは活発です^^ 山羊達も食欲旺盛で、残り野菜もガツガツ平らげてくれますが、食べているヒビキの顔がおかしくて一杯写真撮りました~~~^^

     Photo_30

     もっとちょ~だい! 催促の顔も笑えます~~~^^

     Photo_30

    コダマも頂き物のキャベツが沢山あるので、この顔見たさに余ったら山羊達に上げます^^

    良い顔です^^

    ヤックルは、威張り散らすのでつながれて食べてます~~~

     Photo_30

    さて、そうめんなんですが…

    実は、日高で旦那が仕事帰りの運転中に、脱走しているドサンコを捕まえて柵に戻したら、そこの牧場の方が凄く感謝してくださって、即効で家に帰ってカップラーメンを1箱抱えて見えたそうなんですが

    『家はこれ食べないんです…すみません』

    と帰ろうとしたらこれをお礼に…と下さったそうです^^; 

    ははは 

    旦那は別に大した事じゃなかったのでお断りしたのですが…まあ、折角の気持ちですから頂いたそうです

    今までに他でも牛やばん馬が逃げているのを見つけて、知らせたりしてきました…田舎らしくて楽しいですよ^^

     Photo_30

    これは【ふらのメロン!】 そう絶対に買わ【え】ない果物ですが、6玉も届きました^^

    これも旦那に『馬でお世話になってます…』と先方が送ってきてくださった物なのですが…

    仕事の代金はきっちり頂いているので却って申し訳ないですネ

    ※ 余談なのですが、昔から自分たちはお歳暮とかお中元とかしたことない人種なんです 無愛想ですみません~~~^^;

     Photo_30

    この気温で熟れて熟れて大変だったので、直ぐにお世話になっている方にお配りして、あとは大ちゃんのお弁当の果物などにしています^^

    贅沢なお話ですが、お気持ち感謝いたします~~~^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 馬フェスタの様子

     Photo_30

    さて、昨日の浦河馬フェスタの様子です

    一般参加のサラブレッド・F1・ポニのー競馬など、馬産地浦河らしい催しです

    浦河ポニー少年団の活躍はすばらしいですよ!

    Photo_30

    他にもアトラクションで人間ばん馬やけいがレースなど、中には賞金の掛かったレースまで色々あります^^

    コウキとビンゴも興味津々…

    子供たちも旦那も、それぞれの友人付き合いで楽しそうでしたよ^^

    久々にたくさんの浦河時代の知人に会って、楽しい一日でしたネ♪

    Photo_30

    昼にあるホースショーが目当てだった旦那…かじりつきで見ていました^^ 

    JRA馬事公苑のルシターノと山本将孝調教師のコンビ・フリーダムホースショー!

    馬具無しでも、馬とのコミュニケーションがこんなに出来るんだと言う事が分かりますネ^^

    Photo_30

    旦那も以前自馬クリニックをギネスと受けた、ジャンフランソワ・ピニョンさんの元で指導を受けたそうで、本当に見応えがありました…旦那はショーが終わった後、山本さんと色々お話してきたようです^^ 目指す方向が合うので話題も弾んだ様子

    Photo_30

    2部は旦那の師匠!D-Jランチの持田さん登場です^^

    クォーターホースとのコンビネーションは、また違った魅力ですネ

    馬上でムチを鳴らしても平気…凄いですネ~~~

    ホルター無くても指を指す方向にちゃんと歩きます 駆け足・停止も完璧~~~^^

    MCも自らされるので大変そうでしたが、会場を盛り上げるのがさすが上手い!

    お疲れ様でした~~~!!!

    Photo_30

    NRCエセ装蹄師の妻さんも来てて、息子のコチくんもコウキと気が合うので一緒に遊んでいました^^

    ※ 左上 コチ君は前回D-Jホースイベントで、バレルレーシングでバックルゲットした名ライダーなんですよ~

    フワフワホースも来てたので、何度も入って遊んでいました^^

    大ちゃんは帰りの車でZZZ~~~

    Photo_30

    ビンゴもいろんな犬と面会して、エキサイトしていましたよ~~~^^

    久々に若返った気がしました^^

    この後、義父母の家に寄って、楽しい時間をすごしました^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 自然体で居る事

      Photo_30 やっとレイラとカノンのカキカキシーンが見れるようになりました~~~^^

    これをさせてあげたい一心で、レイラに相棒を探してきた甲斐が有りました~~~^^

    カノンも受け入れて貰って、草を食べる時も一緒です^^ 良かった良かった♪

     Photo_30 でも、正面から見たら…カノンの顔怖い~~~

      Photo_30

    さて、旦那は昨日は鹿追町で行なわれた【春季 エンデュランス大会】(馬と人の耐久レース)の落鉄係り(※ レース途中で蹄鉄をアクシデントなどで落としてしまう馬が居るので、打ち直して速やかにレースに戻れるように待機している装蹄師のことです) として、早朝から会場に行ってました

     

    40キロ・60キロ・80キロのレースに分かれていて、コースは山や川や砂利や草地、悪路も有るので、ペース配分や馬の状態を読み取って、いかに馬を良い状態でゴールさせるかが問われる競技です

    ゴールを切っても、馬の歩く様子や脱水云々、沢山の獣医師チェックで状態が良くないと判断されたら失格です 厳しい競技ですが、自分は馬への配慮が一番なされている競技だと思っています

    旦那とブライトヒルもかつては何度も出場してきましたが、ここ数年は違った方向に生きがい(?)を見出しています^^;

    会場では馬仲間の方々とのお話も弾み、有意義な一日だったようです^^

    Photo_30

    この大会終了後、帰宅した旦那と役員として参加されていた浦河・乗馬公園のKさん御夫妻が寄ってくださいました^^

    愛犬のイタリアングレーハウンドのミルキーも一緒でしたが、次々に馬たちが挨拶に来て、完全にビビッていました^^; 

    Photo_30

    馬や犬、山羊たちの紹介や、展示室や場内をご案内して色々お話しつつ、ブライトヒルとのコンビネーションも披露していました^^;

    昔からブライトヒルを御存知のKさん、『いや~~~顔つきが全然変わった とても穏やかです サラには見えませんよ^^』

    とお褒めの言葉も頂き、旦那も嬉しそうでした♪

    お話の中でも、馬への方向性も一致して本当に楽しい時間でした~~~^^ Kさん、是非また寄ってくださいネ!

    Photo_30 その後、旦那とコウキは中札内で行なわれていた【オーガニックフェスタ】なるイベントを見学しに出かけました

    農業への関心が高い旦那は、主催者のアメリカ人の方とお話が盛り上がって、今度その方の農場を見せて頂くことになったとか^^

    馬も食も、自然体が一番…これからの課題もどんどん確信してきたようです^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • GWは雪景色^^

     Photo_30

    雪の下は青草という変な景色ですネ^^;

    まあ、週末には融けきれるかな~~~???

    Photo_30

    昨日の雪はハンパじゃなく重い雪でしたので、我が家のメインツリーの老木のすももの木はこんな事になってます…

    今年も頑張って花を咲かせてくれよ~~~

    Photo_30

    馬たちは、雪を掘って草を食べています

    あれ~~~この辺に一杯生えてたのにな~~~??? って^^

    Photo_30

    夕暮れ…ビンゴは一面の雪景色にご機嫌^^

    もう何度このポーズを写真に収めた事か…

    しかしこの雪景色…あと2日で5月なんですが~~~ど~~なってるのかな?

    Photo_30
    大ちゃんが描いたアンパンマン

    顔の大きさは色々ですが、それなりに似ていると思います^^

    先日は、自分の所に『え~~っとぉ  おにいちゃんがね~おなかね~たたいた

    と言いに来てビックリ!

    今までこんなに言葉を繫げて喋った事無かったのです…

    まあ、真相は『大ちゃんお兄ちゃんのお腹叩いた』だそうでしたが…

    良いんです 言葉をパズルのように組み合わせて伝えようと頑張っているのは確かですから^^

    えらいえらい^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆