カテゴリー: インポート

  • 5月が目の前なのに

    一夜にして、こんなに積もりました~~~

    しっかり測った訳ではないですが、40cmは越えています…

    4月も末になって、これですから~~~

     Photo_30

    一気に少し前の景色に戻りました…

    Photo_30

    牧柵の上の積もり方が芸術的~~~^^

    Photo_30

    Zも全開で暴走中~~~!!!

    Photo_30

    モックを追いかけて楽しそう^^

    Photo_30

    しつこいので、怒るモック^^;

    Photo_30

    嬉しそうに走り回るビンゴ爺さん

    重たい雪なので、木の枝もたわんでいます…何本か大きな枝が折れて、落下していました…

    Photo_30

    道路は除雪が入ったようです

    Photo_30

    ヤックルたちもハッスルしています^^

    今日は気温10度越えてたので融けも早かったですが、明日は冷え込むらしいので、また暫く雪景色のままかな~~~

    あちこちでは、雪の中を泳ぐコイノボリが見られます^^;

    今朝は早めに出た旦那

    重機での除雪はせずに強引に出かけましたが、保育所に送るために何度も道路まで車を走らせて、轍を作ってくれていました^^ 

    さんきゅ~~~♪

    いきなり積もっても、保育所も学校も勿論、町も何の問題もなく時間通りに始まります^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 春は必ずやって来る

     Photo_30

    日曜に、旦那が家の4頭の削蹄をしました

    黒の服装ので同化して見えにくいですが、右のギネスの足元に居ります^^

    ギネスがなにやら見ていると思ったら

    Photo_30

    お隣のマルクが、軽トラで運動中でした^^

    パワフルなので、人が連れて回るのでは足りないですネ^^;

    昔はビンゴもこうやって走らせていましたが…遠い目…

    Photo_30

    切った蹄は、犬達のおやつになります~~~^^

    Photo_30

    昨日23日は、自分の43歳の誕生日でした

    旦那が、ロールケーキに4人分それぞれデコレーションしてくれました^^

    Photo_30

    いつも重たい大きなデジカメぶら下げて回っていたので、旦那が小さなデジカメをプレゼントしてくれたんですよ~~~^^

    気持ちの篭った手紙もつけてくれました~

    Photo_30

    で、これは最近実家の母が、新しいデジカメ買ったからあげる~~~と送ってくれたカメラ^^

    見事に『こいつにはカメラが必要なはず』と心して思ってくれていました^^

    4台のデジカメが揃いました^^ 用途によって使い分けられますネ 

    Photo_30

    これはコウキがくれた、一味唐辛子入れ

    学校の授業で、ひょうたん造りが有って、ずっとお母さんの一味入れにしよう!と思ってくれてたそうです^^ 

    蓋は紙粘土でとうからしの形に作ってくれました^^

    本当に気持ちの篭った贈り物で嬉しいですネ^^

    連休に遊びに来てくれた、義父母からはお小遣いまで頂いてしまいました^^

    本当に素敵な1日に皆に感謝です

    ばかっぽさん御一行が遠くから来てくださった事も、一足早いプレゼントでした~~~^^

    旦那の手紙の一部です

    今年は我が家にとって、何度目かの転機になります

    正直、金銭的にもゆとりはありません

    でも、借金もありません

    代わりに元気な家族がいます

    癒してくれる動物たちがいます

    ボロではありますが、住む場所も、種を植えれば見返りをくれる大地があります

    今年は沢山夢の種を植えましょう

    時間を大切に使って、絵や馬、畑など自分たちのライフワークを少しづつ、

    でも着実に一緒に進めて行きましょう 

    誕生日おめでとう

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • ジュード・ロウな日々

    またはラッセル・クロウな日…

     え?なんで映画俳優の名前?

     良いんです~~~雪掻きで真っ白な頭に浮かんだジョークです~~~^^

     ☆ジュード・ロウ=じゅ~うろうどう…重労働 

     ☆ラッセル・クロウ=ラッセル(除雪)くろう(苦労)…

     今日も疲れてますから~~~^^;  

     Photo_30

    旦那は仕事から帰ったら、今日も屋根の雪下ろし…

    命綱つけて頑張ってくれてます

    夕方までに全部降ろしてくれて一安心^^  

    この雪の撤去ですが、トラクターをここまで入れるのがまた大事なので、自分がスコップで地道に撤去します~~~^^ 

     頑張るぞ~~~!!!

    ※ 余談ですが、前の住人のお爺さんは、ハウス用のビニールを壁に打ち付けていました…
    屋根から落ちてきた氷で窓ガラスが全部割れてたんです…凄い勢いで落ちてきたんだろうな~~~と想像できます…

     なので、凍る前に早めに落とす事にしました…

     Photo_30

    で、家の中(台所)からはこんな景色です~~~

    Photo_30

    ブライトヒルが水を飲んで、シェルターに戻っていきます…肢がこんなに雪に埋もれています…

     Photo_30

     大豆がゴロ打ってます…雪が深くて中々起きれません~~~^^;

    ハースは知らん顔で去っていきます^^;

    今日はドッグランの犬用通路作りで、またしても半日雪掻きだった自分で~~~す^^

    今朝から、裏のスキー場がやっとオープンしたそうです^^ 良かったネ

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 皆さま よいお年を☆

    Photo_30

    昨日積もった雪を蹴散らして、馬たちが走り回っています^^

    今年は別れがありました…4月に愛猫ゾロが7歳で急性腎不全で他界してしまいました…

    生き物と暮せば何があるか分からないので、いつも心には留めておかないと行けません…

    同時に、こうやって皆が元気で過ごせることに感謝しないといけませんネ…

    Photo_30

    あっかんべ~~~

    今年1年、生き物たちには笑いで幸せにしてもらいました^^ でも、彼らは心の中ではこんな顔してたりして…^^

    Photo_30 27日に福岡から来た甥っ子も、雪の中でおおはしゃぎ^^ 汗掻きながら雪の中で転げまわっていました^^

    今年の大晦日は実家の母も一緒ですので、買い物に出たり、掃除したり、話も弾んで過ごしています。

    年賀状もやっと印刷開始!

     明日出せるかな~~~元旦に書くので、届く予定の方の元には、毎年の事ながら可也遅れて届く事になると思います…^^;  

    まあ、旦那も自分たちも午後からはバタバタ用足しに走り回っていましたが、そろそろ年越し蕎麦の準備で母を手伝えそうです^^

    それでは、今年も色々ありがとうございました。 振り返れば色々大変化のあった一年でした…

    皆様も良いお年をお迎え下さい

    来年もどうぞ宜しくお願いいたします^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 十勝の種馬たち

    今日は幾分気温が緩みました…

    日中は、薪の置き場所確保で牛舎の15年以上前の堆肥を出したり、誇りまみれの肉体労働で疲れました~~~^^; 

     Photo_30

    うおりゃ~~~!!!<p>犬は人間の方に逃げてくるし、馬も立ち上がったらでかいし側で見ると迫力ですよ~~~^^

    ハースと犬達の写真、数日前の追いかけっこです^^

     Photo_30

    こうやって見れば、ハースも随分丸々していますネ^^;

    このしょぼくなった青草と、乾草と少しの粗飼料で太れるんですから、草食動物って凄い~~~

    Photo_30

    旦那が削蹄に伺った、十勝の軽種馬の種馬たちです。

    ハクタイセイ・ダイナマイトダディ・フサイチソニック・リンドシェィバー

    みんな元気そうですネ^^ 

     自分が旦那にカメラ渡していたんですが、暗くなって撮れなかったので、この写真は軽種馬で頂きました^^ ※ プロのカメラマンさんが置いていかれたそうです。

    ダイナマイトダディは、責任者のN川さんが去勢して個人で飼養されているそうです^^ 幸せな馬ですネ^^ 

    余談ですが、リンドシェィバーは、北海道に来たばかりの頃、荻伏牧場に働きに来ていた九州時代の知人の案内で、荻伏牧場の分譲に居たリンド君に会っています…懐かしい~~~^^

    どれがどの馬かは、分かる方に分かれば良いですネ^^

     Photo_30

    東京の馬仲間さんから頂いた海苔のセットです~~~^^ 大量の美味しい焼き海苔でいっぱい^^

    今我が家では、手巻き寿司がブームになってます^^ 

     O太さん、ご馳走様です~~~^^

    旦那が削蹄に伺う仕事先で、大量の長いもやビール一箱(クラッシック^^)頂いてきました^^  

    加えて、お隣のS沢さんから20キロくらいゆり根頂き、今、我が家の食卓は豊かです^^

    皆様の御好意に甘えております^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 『馬が道路歩いているけど…

    ここの馬じゃない?』 って、夕方知らないおじさんが玄関に来て教えてくれました。  『げろげろ~~~!』 とお礼もそこそこ、大ちゃんにお菓子を与えて(ばら撒いて)、ホルター(無口)持って外へ走って出たら、おじさん【ず~~~と向こう】を指差しています…道路に出てみたら、遠くに速足で去っていくサラブレッド3頭の後姿が…走った走った(自分が)…車も停まってゆっくり迂回してくれてました…左右は畑…入って走り回って荒らしでもしたら大変!とそれだけが心配でした~~~ 「おお~~~い!待ってくれ~~~」息を切らしながら呼ぶと、止まってチラッと振り返って、また歩き出す…おい!!! 4トントラックが対向から来ていて、気を利かして道路に横付けしてくれて塞いでくれました~~~が! そのまま、わき道に逸れて麦畑に入り、見事にこっちに向かって猛ダッシュする3頭!!! 「○×△¥☆=あ~あ…」 再び道路に上がってきて家に向かって速足をする馬を追いかけて走る自分…その内止まってくれてブライトヒルにホルターかけて連行、その後を大豆とギネスも付いて来て家に戻って捕獲完了…逃げたと思われる防風林に面した場所には、ロープも張っていなかったので応急処置をして帰りました。 旦那に電話して居場所を確認したら、幸い今日は早くに仕事終わって隣町まで帰って来ていましたので、事情を言って帰って直ぐに畑の持ち主に誤りに行ってもらったら…「この前も出てきてて畑に居たよ…畑は馬が走ったくらい何とも無いから…(^^)」「…」 と言って頂けて…すびばしぇ~~~ん…旦那がビール持って今お詫びに伺いました。 で、写真はロープを張りに行っている旦那を見ているブライトヒル…の図…あの辺から出て防風林の中を通って道路に出たらしい…なので犬達も気がつかなかったようです…やれやれ…早く牧柵建てなきゃ… 前回逃げたのは、どうやら夜だったみたいで…朝、ちゃんと放牧地に居たので分からなかったんですが、畑に足跡があったそうです…いや~~~ちゃんと家は把握している馬たちに、思わず笑ってしまいました…(って、農家にとったら笑い事ではありませんネ) 

    Photo_30

    Photo_30

    生き物いっぱい居たら色々ありますよ~~~久々のダッシュで疲れて、精神的にも疲れた自分…この【もみじの下で反芻しているコダマ】の写真見て癒されてます~~~(^^) 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 動物画について…

    このブログのタイトルでもあります、【アトリエ鼓動】の管理人・氷野は自称「動物画家」なんですが、今の実生活が特異な為、製作がコンスタントに進まずに悔しい思いで過ごしております。 沢山のオーダーも頂きながら対応出来ない次第です(涙)1番の問題は、子供が2歳と小さい為に画材も置けない机で、鉛筆片手に偶にスケッチ程度のものを描いて直ぐに仕舞えるようにしています。 集中力もぶつけられないままジレンマの日々です(涙)  

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    数年前は長男も小さかったけれど、旦那の協力や手伝ってくれる仲間も居て、年に何度も個展を開いたり製作活動もしていたのですが、今は生き物の数も増えてライフスタイルも変わり自分の時間が取れない現実…作品を見返しては、過去を懐かしみつつ進歩の無さも伺えて落ち込むのですが、絵は楽しんで描くのが一番! モデルになってくれる子達に囲まれているのが、今の自分には幸せなのかも知れません(笑) 

    Photo_30

    たかが【絵】されど【絵】…生き物達に教わりながら精進精進ですネ 日本はまだまだ動物画は特殊な分野ですが、昔イギリスに旅行した時、B&B(民宿みたいな宿)や個人の家の居間やキッチンに、素晴らしい動物画がいくつも飾られていました。 画廊もいくつか回りましたが、馬や犬の絵の存在感は圧倒的でした。 同時に、それは特別なことではなく、動物達がいかに暮しに溶け込んでいるかを物語っていました。 羨ましい限りです… 自分は足元や身近に彼等の鼓動を感じながら、製作に没頭する時間に最高の幸せを感じています。 もっともっと生き物達の幸せな姿を見れる環境にする為に、努力をして行こうと思います。 なによりそれが、自分自身の幸せに繋がりますから♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 大ちゃん2歳の朝

    Photo_30

    Photo_30

    我が家の生き物達が猫以外ほぼ集合した1枚(^^) 3分の2くらいですネ…パソコンの横の窓から眺めています。もう1枚は、外で写真撮っていたら、大豆が自分にご挨拶…髪の毛食うな~~~

    Photo_30 本日2歳の誕生日を迎えられた【ダイキ坊ちゃま】は、早朝に目覚めて、再度ソファーでお休み中(爆)…身体も態度もでかい!!! 横で掃除機かけても起きません… 夜はささやかにお祝いパーティです。 ケーキは定番で、スポンジ買って来てお兄ちゃんと塗りたくって仕上げます。  人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 大切な物って何?

    朝から曇ったり小雨が降ったりと、肌寒い日でした…薪ストーブも、途切れることなく燃えている事が多くなってきました。人間も、動物達も…段々心身ともに、冬に向けての準備が出来るんでしょうネ

    Photo_30 色紙に水墨で描いたアフガンハウンドの子犬です。 アフガンは大好きな犬種でしたが、愛犬だったエドを亡くしてからは、もう欲しいとも思わなくなりました…天国で金色の毛をなびかせて、優雅に走っている姿を想像するだけで満足です… 自分は、天国へと見送った子達に又出会えるのを楽しみに生きている人間です(^^) だから自分も天国に行ける様に、精神をクリアーに精進しながら生きていかなければ…と思います♪ 自分にとっては、【生き物達が人生の師匠】…預かった命達を大切に天国に送り出すのが使命だと思っています(^^)   人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

    ビッグニュース!【2007年ミス・ユニバース森理世さん、今後は毛皮を着用しないと断言】 (http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2299094/2249555) 本当に素敵な人間は、弱い者(生き物や苦しむ人)の気持ちが分かる人ですネ♪ (モル吉アートスタジオ)さんから貼らせて頂きました~~~ありがとう!

  • 朝から賑やかな我が家

    Photo_30

    朝の風景…犬達を散歩させて山羊達を草の有る所に繋ぎ変えます。 馬たちが向こうで朝ごはんを待っていますネ♪ ヘイキューブに人参のメニューです(^^) 夏の間は殆ど飼いは上げませんでしたが、丸々して体調も良いです。 やっぱり草食動物は草!ですネ(仕事させているなら、濃厚飼料は与えないといけませんが) 勿論山羊たちもメインは草です。なので、夏は彼らはお金掛かりません(笑)

    Photo_30

    コダマが反芻しています。 ほっぺたが膨れているの分かりますネ 山羊は牛と同じで胃袋が4つあります。何度も吐き戻してモゴモゴやっています。 ゲップは最高に臭いです… ザーネン種だと思いますが、大きくて力持ちです…山羊の知能は定かでは有りませんが、無表情ながら何か考えてはいるようです…見ているとほのぼのはしますネ(笑) 基本的には大人しいですが、ヤックルの様に人口保育した山羊は、寂しがって鳴く傾向が強いです。  山羊の醍醐味は、角突きしたり高いところに登ったり、ウルトラC並みの動きを見せてくれることですネ♪ 

    Photo_30

    霧が出ると、また違った風景になりますネ 幻想的な中の馬達は最高に神秘的に見えます♪ 絵を描きたくなる気持ちが余計に高まりますネ…

    Photo_30 何度か書きましたが、このブログは【ペットその他】と【デザイン・アート】で参加しているんですが、最近アートしていないのでお恥ずかしい限りです…もっと精進して絵をアップして、絵描きとしての存在をアピールしてまいります(ヘボ画家ですが、気持ちだけはアーティストです(爆))  人気blogランキングへ