カテゴリー: インポート

  • 山形からお客様3名

    Kudari

    7日 今年2回目になります 山形馬事センターの方々外乗です

    3名様 馬はガロ レオ モモ ナビはオカピ 新たなお仕事

    Yamagatab3

    順調に山を上がって丘のジェットコースターを進み

    丘を下ってきます 結構な急こう配なんですよ~^^

    Yamagatab5

    ガロの反応が鈍いのでオカピでけん引しています

    乗り手によって動きが大幅に変わる馬です

    みんな駆け足開始~~~!!!

    Yamagatab6

    アドベンチャーコース

    ここでアクシデント発生! レオに騎乗されていたOさん

    川に落ちて車で戻り レオは旦那がけん引して戻りました

    寒い秋の夕暮れ 薪ストーブ点火して温まっていただく事に

    Kenin

    自分は様子を見に戻ると 

    オカピ 健気にレオをけん引して戻って来ました

    皆さんお疲れさまでした

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 長男16歳の誕生日

    Daizu

    6日 良いお天気です

    大豆君に帽子を盗られたので被せてあげました

    まんざらでもないようです^^

    旦那は十勝管内のお仕事 夕方帰宅

    今日はコウキの誕生日 学校が終わったらバスで帰って来ます

    Koukisori

    我が家で生き物たちとコタコタになりながら

    元気に丈夫に育ってくれました

    姉茶の借家から0歳で旦那の実家へ引っ越し

    Koukidaizu

    浦河で幼稚園 小学校と通いますが

    2年生半ばでこの十勝へ引っ越すことになりました

    大豆にちょっかいかけられるコウキ

    Koukisanpo

    牧場の仕事が終わったら一緒に犬たちの散歩に

    自転車に乗れるようになったのは1年生の時

    犬たち 今はチャンス(右から2番目)だけが
    健在

    Kouki16

    帰宅してまずは夕飯 手巻きずし^^

    お腹いっぱいと言いつつ ケーキでお祝い

    16歳 おめでとう! 大ちゃん撮影です

    早いものです もう16歳ですか~

    Koukiseifuku

    コウキは先月から週末はアルバイトに行っています

    ガソリンスタンドで叱られながら頑張っているそうです

    良い親方や仕事仲間に恵まれているようで何より

    自分でお金を稼ぐ大変さを噛み締めてくれればOK

    勉強もバイトも頑張っているようで 一番の親孝行かも^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • Sさん馬場レッスン&外乗2日目・馬車調教等

    Norimen

    5日 東京からのリピーターSさん外乗2日目です

    ナビは預託馴致中のオカピ Sさんはガロです

    国道に出てのり面を走ります

    Kokudou

    歩道も軽快軽快^^ オカピとガロご機嫌に進みます

    昨日と違って穏やかな秋外乗になりそうです♪

    Kareha

    ブロアーで枯葉を散らしている人発見!

    爆音と巻き上がる枯葉 オカピの良い馴致です^^

    確認しながら横を通り過ぎることができました

    馬の様子と乗り手の指示 馬に納得させるのが大切ですネ

    Kudari2

    山に消えていった2頭 先回りで滑り台で合流~

    勿論 ガロも上手に降りました

    Sさんのカメラを預かっていたのでガロは殆どそちらに映りました

    なのでここではご想像にお任せします^^

    Kudari

    道路に出る所にも下りが待っています^^

    オカピ 実に身体の使い方が上手ですネ

    Okapi

    ここはさらに高い下り場所ですが

    四肢を滑らせて下まで見事に降りてきました~^^

    Okapi2

    ベテラン ガロは心配ない動きで滑って来ました

    馬って本当に素晴らしい学習能力の持ち主ですネ

    Sさん 外乗を終えて飛行機の時間までしばらくあるとのこと

    午後からD-Jランチへ行く予定でしたので一緒に見学に行くことに

    Basou

    みっちゃんの愛馬 ミニーの馬車調教のお手伝いです

    繋駕の馬車は曳けるそうなので モモ馬車のタイプに挑戦

    後ろのはモモが2歳の時に使っていた馬具(赤)です

    Mini2

    足元に触れるチェーンに慣れさせたりタイヤを曳かせたり

    馬車を人が曳いて横を歩いたり 時間をかけて納得させます

    夕暮れを迎えるころ モモ馬車を頑張って曳くミニーが見れました^^

    Sさんも初めて見る馬車調教を喜んで下さいました~

    ポニーとはいえ馬 お仕事できる馬に育てるのは素晴らしいですネ

    ">

    話が前後しますが 外乗の前にSさんの希望で馬場レッスンでした

    馴致中のオカピがとても良い感じなので 旦那はオカピを使うことに

    Sさん 馬場レッスンは初めて オカピも馬場レッスンに使うのは初めて

    という何とも不思議な名コンビになりました^^;

    でも 前 後ろの肢の細かい指示や動きに喜んで頂きました

    駆け足も安定してて オカピもSさんも満点ですネ

    色々な体験を喜んで下さって嬉しかったです

    Sさん 今年もありがとうございました~~~!!!

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 東京からのリピーターSさん

    Oka2

    4日 東京からのリピーターさん Sさんが外乗に

    先月の台風時期をずらして今日明日と変更されていたのが

    今日はあいにくの強風~~~

    でも 出発の頃には風も弱まって
    大丈夫ということで^^

    Oka

    農道から山を登って丘の畝を駆けて

    高い所を下ってアドベンチャーコースに向かいます

    Ryokugoro

    変化に富んだコースを楽しんで頂きました^^

    いつもの丘へ上がるので先回りして待ちます

    リョク~行くよ!!!

    Ryokuoka2

    下りを一緒に付いていくリョク

    景色も楽しめたと仰っていました 風はまだ強いです

    気温はさほど低くないのに風で体感温度が寒い!

    Sさん 明日もよろしくお願いいたします~

    Dokedoke

    サラ軍団 飼い葉食べに戻ると

    リョクが前を遮って邪魔そう~~~ギネスの目が怒ってます

    一日中 こうやって彼らは仲良いのか悪いのか解らない状態

    “>

    夕方 オカピを馬場で騎乗する旦那

    ネックレーンも反応する素晴らしい馬ですネ

    この後 軽い外乗に出て行きました

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 暴風の日

    Niji

    3日 昨日から暴風です~

    でも窓から虹が出ているのが見えました

    空はどんより まだまだ荒れそうな気配

    Obenkyou

    嵐の中 3人で世話を終えて4名の外乗のお客様を待っていると

    やっぱさすがにキャンセルのお電話^^; そりゃあ~正解!

    ということで 家に退散して旦那は事務ごと 大ちゃんはドリル

    自分は溜まった更新など…

    解らないところはお父さんが家庭教師に変身^^

    Ysan

    午後からYさんと会員さんがオカピの馴致の様子を確認に

    お2人で乗ってみて 少し外乗もしてみてOK頂きました

    来週Yさんのクラブに戻して様子を確認して 卒業かな?

    Borisutati

    夕方近く 雨も上がって世話開始

    ボリスたちも短い時間でしたが放牧を楽しみました

    Ima

    チャンスの周りに猫たちが集まってきて

    チャンス びみょ~な表情 うざそう^^;

    Nabe

    白菜を沢山頂いてて 鍋が続きます

    きのことお豆腐入れて 大豆ミートも合います

    味ポンで食べてビール飲めば完璧~~~

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • Sさん外乗・オカピの単騎外乗

    B

    11月1日 午前中は京都から働きに来ているSさん外乗でした

    何回も予約頂いててお互いの都合が合わず やっと…って感じです^^;

    乗馬は初めてだそうですが 登山などされてて鍛えているみたいです

    C

    大ちゃんと力と先回りで丘に上がって待つことに^^

    バランスも良く 駆け足もアドベンチャーコースもOK!

    Ryokudaiki

    さあ 次の合流地点を目指します

    丘を下る大ちゃんとリョク 車まで走れ~!!!

    犬も子供も良い運動ですネ

    F

    道路から見ながら追走です

    紅葉もピークは過ぎましたがきれいです^^

    10_2

    アップダウンもしっかり一人でガロを動かしています

    馬への指示も冷静ですネ 初めてで天晴れ!

    Sさん 今年は京都に帰ってしまうそうです 来年お待ちしていますよ~~~!!!

    Kazanbai

    午後から火山灰が届いたのでサラブレッドのシェルターに入れました

    毎年 追加しないとボロ拾いで少しずつ火山灰を捨ててしまうのです

    凹んだ地面に積もった雪が融けて水が流れ込むのも防げます

    Kazanbai2

    旦那がトラクターで運んで自分と大ちゃんで広げていきます

    よいしょ よいしょ 頑張る大ちゃんです^^

    力仕事ですが楽しそうに手伝ってくれました

    Reodaiki

    2日 強風で雨の悪天候

    3連休の大ちゃん 遊びにも行けずにお手伝い

    笑顔でボロ拾いやてくれています レオも応援?

    Madokara

    窓から馬たちを眺めて…

    カラマツも雨風でずいぶん落ちてしまいました

    畑のセロリ すごいな~霜が降りても青々しています

    生命力のあるお野菜なんでしょうネ

    Okapigaijyou

    午後からオカピの馴致の追走です 大ちゃんも一緒に応援

    一頭で外乗も問題なくできました^^

    初めての場所は渋りましたが行きました

    足元がはっきりしないと警戒する 至って当たり前の反応

    Okapi

    モモたちのパドックで遠慮しながら暮らすオカピ

    水飲む順番待つ図 誰とももめずに様子を窺いながらうまく暮らしています

    群れで暮らしている馬なので要領も良いですネ 馬らしいです

    ">

    オカピの今日の様子です

    とても従順で 身体の使い方も上手です しっかり考えて動いています

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 人参くれなきゃ…

    Simo

    31日 朝は霜が降りて真っ白

    凍った地面の草も一生懸命食べている馬たち

    陽が当たればすぐに戻り色に戻りますが

    青草もかなり少なくなってきて名残惜しそうですネ

    Rope

    大豆が脱走したルートに旦那と2人でロープを張りました

    オカピが来たので大豆をサラ軍団に戻すためです

    100m以上あったかな 結構な広範囲

    午前中 世話とこれで終わってしまいました

    Daizu

    大豆 モモたちのパドックから戻されて不満そう

    暫しモモに会いたがって右往左往^^;

    Okapi

    オカピ 馬場で騎乗 障害などもやっていました

    何事にも従順で実に優秀な馬です

    Kasou

    ハロウイン仮装 ポニー達で遊んでみました

    山羊たちも協力ありがとう^^

    トリックorトリーツで勿論人参あげました

    Daikireira

    大ちゃんとレイラ

    100均で何年も前に買ったグッズがまだ使えてます^^

    今日も一日あっと云う間でした~~~

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 預託馬オカピ

    Reokuri

    30日 快晴~秋色の日が続くのが嬉しいです^^

    草刈隊のお仕事も終盤? レオとクリ

    サラブレッドとポニーの冬毛の生え換わりスピードの違い

    クリちゃんはすでにモコモコです~

    4

    午後からD-Jランチの研修生 ち~ちゃんが外乗に

    いつもクオーターが相棒なので ここでもガロで

    今日 預託で来たオカピ(家での愛称)
    の馴致も兼ねて

    ナビに出動させてみることに 勿論ち~ちゃんに許可を得て

    初めてのコースでちゃんと先頭を行けるか?

    6

    納得すると何処でも行ってくれるオカピでした~

    意外と外乗向きですネ^^

    1

    秋色の丘は夕焼け間近の逆光でキラキラ☆☆

    自分はモモで後方から行っております^^

    Okapi

    丘の頂で一休み 馬たちは青草に夢中です

    10

    柏の森を抜けて帰途に…

    何もかもキラキラ☆☆ 本当に美しい秋色

    馬の背から眺める景色は最高ですネ

    オカピはモモたちのパドックに暫し仲間入りすることに^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 外乗とシルキーの帰宅

    Mori2

    29日 午前中はリピーターのNさんとKさん外乗でした~^^

    Nさんは一年ぶり~とか Kさんは初めての乗馬でしたが

    登山やジョギングなどが趣味だそうで 遠慮なく

    駆け足もアドベンチャーコースも行きました^^

    6

    丘の登りで待っていると 駆け足で上がってきました~

    終始笑顔 本当に楽しそうで見ているほうも嬉しいですネ

    10

    何処へ向けても嬉しそう^^ 騎乗しているのはガロです

    案内のし甲斐があります Nさんは相棒初レオでした♪

    このコースは選び放題 多種に富んでとても面白いです^^

    野草の種が眼に入って大変そうでしたが 無事と聞いて一安心

    Nさん Kさん 今日はありがとうございました!!!

    Sil

    シルキーをモモたちのパドックに戻しました

    青草が災いするのか 夏は痒ゆさで搔き過ぎて鬣や尻尾が抜けて血まみれ

    なので一人パドックで一人暮らしになりました かわいそうですが仕方ない

    秋の冷え込みで青草も無くなってきたので里帰り やっぱ楽しそうです

    自分にとっても一か所世話する場所が減るので一石二鳥

    やっぱり馬は広い場所で仲間と居るのが幸せそう♪

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 根釧乗用馬セール本番

    Daizugaro

    28日 大豆がガロともめております

    朝から活発な様子が見られるモモ達の放牧地です

    まだ決着がつかない様子^^;

    Reo

    レオ 草が)沢山残っている通路に放牧しました

    ロープ越しにモモと大豆があいさつ というより

    なんであんたが其処に居るのさ? ってケチつけに???

    Sil

    残り少ない青草を大豆と探しています 食いしん坊コンビ

    広い場所に戻ったけど とても落ち着いて過ごしています^^ 

    1234160_304956086361329_71968553671

    さて 今日は根釧乗用馬市場本番です

    旦那はT君と朝から正装して頑張っている様子

    ここから4枚目まで 中村さん撮影です

    自分は留守番で行けなかったのでお写真頂きました

    中村さん ありがとうございました!

    10394777_304956123027992_6617994243

    T君 緊張したことと思います

    お疲れさまでした~

    Seri3

    会場は釧路セントラル牧場

    沢山の新馬達が出番を待っています

    Seri2

    騎乗して皆さんにご紹介

    売れ行きはそこそこだったようです

    Seri

    十勝で馴致受けていた7頭は1頭ご購買いただけたそうです

    釧路で馴致を受けていた12頭は9頭ご購買いただけたそうです

    馬も人も関係者の皆様も 本当にお疲れさまでした

    新馬たちの新しい未来が末長く穏やかで在りますように…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村