Sさん外乗・オカピの単騎外乗

B

11月1日 午前中は京都から働きに来ているSさん外乗でした

何回も予約頂いててお互いの都合が合わず やっと…って感じです^^;

乗馬は初めてだそうですが 登山などされてて鍛えているみたいです

C

大ちゃんと力と先回りで丘に上がって待つことに^^

バランスも良く 駆け足もアドベンチャーコースもOK!

Ryokudaiki

さあ 次の合流地点を目指します

丘を下る大ちゃんとリョク 車まで走れ~!!!

犬も子供も良い運動ですネ

F

道路から見ながら追走です

紅葉もピークは過ぎましたがきれいです^^

10_2

アップダウンもしっかり一人でガロを動かしています

馬への指示も冷静ですネ 初めてで天晴れ!

Sさん 今年は京都に帰ってしまうそうです 来年お待ちしていますよ~~~!!!

Kazanbai

午後から火山灰が届いたのでサラブレッドのシェルターに入れました

毎年 追加しないとボロ拾いで少しずつ火山灰を捨ててしまうのです

凹んだ地面に積もった雪が融けて水が流れ込むのも防げます

Kazanbai2

旦那がトラクターで運んで自分と大ちゃんで広げていきます

よいしょ よいしょ 頑張る大ちゃんです^^

力仕事ですが楽しそうに手伝ってくれました

Reodaiki

2日 強風で雨の悪天候

3連休の大ちゃん 遊びにも行けずにお手伝い

笑顔でボロ拾いやてくれています レオも応援?

Madokara

窓から馬たちを眺めて…

カラマツも雨風でずいぶん落ちてしまいました

畑のセロリ すごいな~霜が降りても青々しています

生命力のあるお野菜なんでしょうネ

Okapigaijyou

午後からオカピの馴致の追走です 大ちゃんも一緒に応援

一頭で外乗も問題なくできました^^

初めての場所は渋りましたが行きました

足元がはっきりしないと警戒する 至って当たり前の反応

Okapi

モモたちのパドックで遠慮しながら暮らすオカピ

水飲む順番待つ図 誰とももめずに様子を窺いながらうまく暮らしています

群れで暮らしている馬なので要領も良いですネ 馬らしいです

">

オカピの今日の様子です

とても従順で 身体の使い方も上手です しっかり考えて動いています

個人的なお問い合わせ・メールは

toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

 写真はクリックで拡大されます

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村