カテゴリー: インポート

  • 26歳の馬たちお引越し・かぼちゃランタン^^

    Imgp3228

    30日 どんよりお天気 今にも降りそう…

    放牧地も紅葉が進んでいるかな

    みんなのんびり過しています^^

    今日も1人で淡々と世話していると

    1030makiwari

    大ちゃんのクラスメートの母さん

    お友達のさちさんが薪割りのお手伝いに来てくれました^^

    将来 薪ストーブライフを夢見るさちさん

    『薪割り体験がしたいです!』 

    と前から言っててお願いしていました

    黙々と頑張ってくださいましたよ~^^

    1030yukimusi

    夕方 外仕事していると雪虫が手にとまっていました^^

    http://miyanooka1.sakura.ne.jp/eieaeyukimushiai.html

    今年は結構早くから姿見ていましたが

    この冬の雪はどうなるのかな~~~

    旦那は道東に朝からお仕事 夕方帰宅

    1031idou

    31日 午前中はいつも通り

    旦那は隣町へ削蹄に出かけて…

    午後から繁殖引退馬の移動をお手伝いしました

    どちらも26歳かな? 牧場のオーナーさんが替わって

    馬たちの居場所が危ぶまれましたが

    今までお世話してこられたYさんが意を決して

    移動して余生を見てくださることに…

    『こいつらが先に死ぬか 自分の定年が先か…

    もう要らないからって処分できないしネ…』と

    馬も人との出会いで運命が変わります

    本当に良かったネ…中々無いお話ですネ…

    1031rantantukuri

    かぼちゃランタン 頑張って作っている大ちゃんと旦那

    結構硬くて悪戦苦闘 大ちゃんカッターで頑張っています^^

    1031rantan

    デッキの薪の上に勢揃いしたランタンたち

    家族それぞれの個性が出ています^^

    今日もありがとう お疲れ様~

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • ビニールでフレンドリー・嬉しい頂き物

    1029kirakira

    29日 カラマツが紅葉してきています

    綺麗です~~~^^

    1029fensu

    旦那は午前中馬の移動を頼まれて

    帰りにD-Jランチからパーテーションを貰ってきました

    過去に使っていたもので要らなくなったそうです

    十分使えます 沢山ありがとうございます~~~!!!

    1029ginesureo

    飼い葉付ける前にビニールでフレンドリー

    ギネス(上)とレオ
     ステッキにつけたレジ袋で

    身体中触ります 横の動きもやります 顔も平気^^

    ガサガサ 馬が嫌がる(怖がる)ものではありますが

    色んな刺激に馴らしておくことも大事ですネ

    Imgp3163

    前後しますが 今日は大ちゃんの授業を見学

    国語は支援のクラスなので 個別の参観です

    楽しそうに勉強していました^^

    先日 大ちゃんのクラスで家に授業の一環で

    触れ合い体験に来てくれた時の絵を図工で描いてくれました

    展示されていたので写真を撮りましたよ~~~^^

    すごく良く描けてて嬉しかった みんなありがとう!!!

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 初乗馬でも駆け足OK!

    1028ksan

    28日 快晴が続いて気持ちがいい

    広尾のKさんとお友達のYさんが外乗に

    Yさんは初めての乗馬だそうで

    安心安全(?)なチョウスケに乗ってもらうことに

    Kさんはミザルー 旦那はギネスでナビ

    丘からの景色は絶景だったと思います^^

    1028yksan

    何箇所か車で見送れる場所があるのですが

    その度に笑顔を見れるので追走も楽しいです~~~^^

    帰りはなんと駆け足 お2人の笑い声が響いていました

    初めて乗っても駆け足する方結構居ます

    まずは楽しく 難しいこと考えないで馬に任せればOK♪

    1028hinatabokko

    日向ぼっこ中のチャボ一家 & ピーター

    平和です~~~みんなお日様浴びて充電満タン

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 外乗日和・レオのオーバーアクション

    1027sikaoi

    27日 素晴らしいお天気です

    鹿追からお客様4名 2鞍に分けて騎乗しました

    駆け足をしたことが無いと仰る女性

    いっぱい走っていました^^ とっても嬉しそうでした♪

    長年馬に乗っていた大先輩も楽しそうでした!

    1027sikaoi2

    乗り替わって丘を駆け上がる人馬

    ダブルTさん 一番後ろは旦那とモモ

    スピード無くても確実なマイペースで坂道を上ります

    2鞍目はペースも速い速い 

    写真ポイントも間に合いませんでした

    でもでも 凄く楽しんでくださって良かった

    馬たちもお疲れ様 ありがとう^^

    Imgp2980

    午後からはヨーコさんのレッスンでした

    障害を希望していたので レオとギネスを馬装

    乗馬クラブ経験が長い筈のレオ

    すっかり怠慢になって動きが悪いので ギネスに乗り替わり

    障害も綺麗にジャンプ!(左)
     右はレオと旦那

    何だかんだ軽く汗をかいて 外乗へ出て行きました

    山の中の倒木を飛んだり 楽しそうに帰って来ましたよ~

    1027reo

    これはレオで初障害を飛んだ時

    低い障害なのに 随分張り切ってしまったレオ

    上に高く飛んでしまって凄い着地

    ヨーコさん よく頑張った!

    兎にも角にも 皆さんお疲れ様でした~

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 2組の外乗 他

    1027souji

    26日 朝は子供たちがお世話中

    サラ軍団のシェルター 奥を片付けて台を作り

    ロール牧草を一本置いて食べ放題にしました

    以前はばん馬の小屋だったので広いです

    ここに今はサラブレッド5頭が入ります

    牧草と水は此処に常時有り 人は確認するだけ

    寒い日など 5頭がまとまっているので

    建物の中がほんのり暖かいです

    1026aisangaijyou

    午前中 東京からのリピーターさん
     aiさんご夫妻が外乗に^^

    午前一杯雨との予報で心配でしたが 早くに雨も上がり

    曇りになってくれました~~~^^ ほっ

    1年ぶりの我が家での外乗 楽しんでくださいましたよ!

    ありがとうございました また来年お待ちしていま~す♪

    1026gaijyou

    午後から NRC(中札内ライディングクラブ)
    から

    IさんMさんが馬たち2頭を連れて馴らし運動に^^

    馬場で暫し乗り運動  家の環境に慣れてくれたかな?

    競技には参加している馬たち でも外乗は初めて

    最初は落ち着かなかったけど 野山をウロウロするうちに

    段々いい顔になってきましたよ~^^

    ナビは久々登場のレオ 旦那が褒めちぎっていました

    馬連れで遊びに来て下さる方々 家の馬たちにもいい刺激です

    夜はかぼちゃランタン製作に励む旦那と大ちゃん

    4つ買ったので 揃ったらアップします^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 大ちゃん8歳の誕生日

    1025medaka

    25日 雨です…

    家の裏の畑周辺 段々紅葉してきています

    フェンスのかぼちゃのツタも枯れていますネ

    メダカは相変わらず神出鬼没^^

    子供たち送り出して 淡々と世話

    夕方も早めに世話を終えて買い物

    今日は大ちゃんの8歳の誕生日です

    Imgp2769

    左はここに移動してきて直ぐ 1歳の誕生日

    馬5頭 犬猫20数匹の強行移動でしたが 

    夢への一歩でワクワクドタバタの日々でした

    そんな中で 無事に育ってきてくれて良かった^^

    馬に腹ばいに引きずられて2週間も早く産まれてしまった大ちゃん

    言葉も遅く発達障害とレッテル貼られてしまいましたが

    今は言葉も達者で漢字と算数が得意の子供になりました

    1025waiwai

    旦那は苫小牧に講習会 夜に帰宅

    『馬の蹄疾患と装蹄療法』

    獣医師向けの集会ですが参加させて頂きました

    お誘いくださったH先生 ありがとうございました

    一緒に誕生日を祝って プレゼントのレゴで遊ぶ図

    大ちゃんより 旦那が嵌ってしまってさあ大変♪

    『お父さん 楽しいのは分かるけどお風呂に入ろうよ』

    なんて言われて大爆笑の自分^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 初の開拓コース…汗

    1024

    24日 Sさん2日目は朝早めにいらして

    ボロ拾いのお手伝いをして下さいました~^^

    本日のメニューは丘や新しいコース

    半年振りに上った丘も景色が綺麗で良かった^^

    紅葉もちらほら始まって 良い感じです

    開拓したコースが台風の影響で倒木続きで

    丸太を跨ぎ 下馬して潜り 枝を折り

    開墾しながら進んで来たとか…

    Sさんも付き合って下さって 酷い目に遭わせたのに

    楽しそうにして下さって 本当に良かった

    1024gaijyou

    合流地点の倒木(左下)がこんな感じ

    旦那曰『全然マシ これより酷いところだらけだった』

    そうで 馬たちもよく頑張ったと思います

    戻ってガロとチョウスケのケア

    Sさんが洗って下さいました^^

    旦那はそのまま鹿追へお仕事にバタバタと

    自分はSさんと道の駅でお昼ご飯

    色んなお話が弾んで楽しいひと時でした

    来年 通っていた乗馬クラブが閉鎖だそうで

    いよいよ乗れる場所が限られてきたと仰ってました

    あ クラブの馬たちは行き先決まっているそうで良かった

    『2日間 とても楽しかったです!』と言って頂けて嬉しいですネ

    ありがとうございました 来年もお待ちしていま~す!

    1024garo

    ごろごろ~馬たちはいつものリフレッシュ~~~

    明日は雨とか…何だか地面が乾く日が少ないな

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • リピーターのSさん 念願の海へ!

    1023umitoutyaku

    23日 東京からのリピータさん Sさんが念願の海へ

    1時間弱で十勝太の砂浜へ到着

    ここから海沿いの道や車道を約4キロ乗って砂浜へ

    1023ssannumi

    干潮ギリギリかな~波が結構近くに来ています

    チョウスケとミザルー 何度も海は経験しているので

    少し波に入れてからゴールへ向かって駆け足開始~

    1023umiiroiro

    道中の様子です^^ 

    自分は車で先にゴール地点へ向かいますが

    今回は馬のほうが早かった 普段は少し待つのですが

    いきなり帰ってくる姿が~~~急げ~~~!!!

    Sさん 凄く楽しそうに帰ってきましたよ♪

    Kajika

    何故か打ち上げられていた? もしくは捨てられていた?

    カジカ…沢山居ました 内臓も散乱してて…かわいそうに…

    戻って 少し遅めのお昼ご飯

    新蕎麦を食べに行きました~~~^^ 美味しかった!

    Sさんは2キロ先のナウマン温泉へ宿泊 明日も外乗です^^

    夕方 長いこと風邪気味の猫 カーボンを病院へ

    抗生物質と目薬頂いて様子見…帰ると夜です

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 根釧乗用馬市場

    1022seri

    22日 根釧乗用馬市場当日

    http://konsen-horse.com/auction

    旦那と関係者の皆さんは前日から泊まりこみ

    自分は子供たちを送り出して世話を済ませてから

    チャンスを乗せて釧路に向かいました

    ギリギリ供覧に間に合って 何枚か写真を撮れました^^

    心配していたテンション上る子も 良い感じで動いていました

    早朝から馴らしていたそうです

    ブリテイッシュスタイルで髭の無い旦那

    知人に挨拶したら ??? みたいな顔されたとか(爆)

    騎乗して見せて この後試乗

    希望者の方々数名に乗って頂きました

    騎乗された方の反応も良かったので期待しましたが

    1022seri1

    午後からセリが始まると 5頭とも声が掛かることなく終了

    本当に残念でしたが 旦那もやれるだけの事はさせて頂いた結果

    馬たちは後ろから触ろうと何しようと蹴ることも無い穏やかな子達

    岩岡さんの育て方も良いのだと思います^^

    コンパニオンとして理想的で問題ないのですが

    競技馬を目掛けて買いに来ている購買者の皆さんのニーズには

    合わなかった様に思います  残念ですが現実…

    1022syasin

    会場でお見せできない馬達の姿を写真にまとめて展示

    外乗にも使いました 障害も跳びます^^ 

    旦那が前日頑張って作っていました

    片付け終えて帰途に…片道2時間の道のり

    旦那とは別の車でしたが 殆ど同じ頃に帰宅

    バタバタ世話に走りました

    コウキが暗い中 水足しもやっててくれて助かります

    兎にも角にも今日が終わりました

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • だんだん秋色に

    1021kanban

    21日 生憎のお天気です

    アプローチのツルウメモドキが色付いてきました

    秋色にどんどん染まっていくな~~~^^

    1021

    ギネスとサラ  並んで食事中

    放牧地で濡れ鼠になって帰ってきました

    明日の乗用馬市場の入厩で旦那は前日入り

    会場の釧路大楽毛までは2時間くらいかな

    無事に着いて乗り運動中だとか…明日に向けて準備頑張って

    1021kanon

    小雨の中 1人で世話をやりながら

    色々考える時間…雨の日は好きです

    でも 冬に向けてもやることいっぱい…

    ふぅ~

    ため息?いえ 深呼吸^^

    カノンも何か言いたげ? ははは

    今 水足しにいくからネ

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/