カテゴリー: インポート

  • モモ馬車 発進!!!

    1020babade

    20日 早朝から新馬馴致に勤しむ旦那

    今日はジャックパパが助っ人に来てくれています

    サラブレッド系のこの子  身体も精神状態も幼く

    駆け足でテンションが上ってしまうのが難点

    手を換え 確認してもらっています

    2歳という若い馬を 3種の歩様が出来るようにしてセリへ

    個人的には心身安定する3歳でセリに持って行きたいところですが

    生産者からしたら 経費が掛かるのでそうも言っていられないようです

    競走馬もそうですが 回転の速さはどうかと思います

    1020go

    10時から 忠類でのお祭りにモモちゃん馬車で参加

    どんとこい村祭り 秋の大きなイベントです

    http://www.makubetsu.jp/kankobussankyokai/?p=3194

    家から2キロ先の会場へ出勤するモモちゃん

    軽快~軽快~~~♪

    ※ 後肢のグリーンのシートはボロ用オムツです

    1020kodomotati

    奥の会場は凄い人出 

    地元の野菜や特産品販売 歌手の舞台等

    コウキと大ちゃんも友達が来てて遊び回っていました

    道の駅裏の馬車繋ぎ場は 行き交う人が立ち止まり

    モモに人参上げてくれたり 子供たちが馬車に乗ったりで

    とても賑わいました ありがとうございました^^

    十勝らしく 昔馬を飼っていた方々が寄って話が弾みます

    『草を食べさせている馬はよく働く 良いもの食べている馬は持たない』

    そう仰るおじさん  草しか食べていないモモを見て『それなら大丈夫』と

    正にそうです 人も馬も贅沢すると痛風(馬は蹄葉炎)もしくは

    持久力に欠けます 正しい馬の飼養を知っている方だと思います

    働いた時だけ飼い葉が当る家の馬たち

    あ サラブレッドは中間種と同じ扱いでは痩せてしまいます

    まさに燃費が悪い種類です 創られた目的ですよネ

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 休日の我が家・馬頭さんの移転 

    1019souji

    19日 休日の朝はお決まりのお手伝い

    大ちゃんに挨拶に来たチョウスケ

    旦那は集落の神様の移動のお参りに参加

    暮れには高速の道路工事で移転する会館

    ずっと集まりで使っていた建物 何だか寂しい気もします…

    何だかんだで3時間掛かったそうです お疲れ様です

    1019daiki

    大ちゃんは 先日の台風で通路を塞いでいる

    木々の撤去を手伝ってくれています

    お兄ちゃんはクラスメートの家でお勉強中

    1人で黙々と 楽しそうでした^^

    1019babade

    帰って来てから新馬の馴致開始

    大豆がずっと見学してて 馬も仕事がしたいんだな~って^^

    22日に迫った乗用馬市場  やれることを精一杯やっています

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 参観日と高校見学

    1018ryoku

    18日 今日も良いお天気

    午前中は大ちゃんの参観日

    偶には と旦那が行ってくれています^^

    地域参観日なので 地元の誰でも参観OK

    体育館で昔の遊びなどもやります

    地元の人との交流会 地域性があっていいですよ^^

    放牧地では いつもののどかな光景

    1018sinba

    午後からは新馬調教

    削蹄をすませて 順番に馬場で騎乗

    ひと月空いているので 確認確認

    見学中の大豆  他の馬は興味なくても

    特に仕事が無い彼はいつも興味津々

    1018tyousuke

    夕暮れが早いです~仕事追われるな~

    バタバタの後は 一息入れて夕飯

    最近は鍋 やっぱ暖まって満たされます^^

    今日もコウキは高校見学へ…

    帯広農業高校は『銀の匙』効果で希望者増えて大変らしい

    元々地元の農家の後継者の為の高校らしいのですが

    農業に目覚める若者が 他所から入ってくるもの良いかと^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 嵐の後は穏やかな光景

    Imgp1946

    17日 昨日の雪は融け切れず…

    朝陽の中で佇むガラガラドン

    暖かい陽の光 みんなまったりしていました

    1017saraginesu

    放牧地も薄っすら真っ白

    手前の緑色と野コントラストが何とも…

    ギネスとサラ こちらもまったり日向ぼっこ

    1017

    道路から見た放牧地

    大ちゃんが帰って来てそのままお友達の家に

    送った帰りに空が綺麗で 丘に上がってみました

    家の放牧地の真裏が絶景の丘 恵まれた環境です^^

    まだカラマツも黄金色になっていないのに昨日の雪には絶句

    冬の準備が全然整っていないし

    まだまだ雪景色になってもらったら困ります~

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 嵐の一日は初雪に

    1016gakkouhe

    16日 台風が迫ってきてて

    雨が霙に変わってきました…

    子供たちは学校へ向かいましたが

    昼からが大荒れ 道内も休校など出ているので

    やはり昼前に 小中共に授業切り上げて帰宅させる電話が… 

    コウキは工業高校体験で帯広に1人で行っているし

    帰りのバスが心配ですネ…

    1016kaze

    そうこうしている間に雪が積もってこんな感じ

    例年よりひと月近く早く積もったらしい…早すぎ…

    風も酷くなってきて 家の裏の木々はなびいています

    馬たちは皆シェルターに引っ込んで誰も見えません

    旦那と家の仕事や片付け終わらせて家に非難

    あまりに気温の低さに今期初の薪ストーブ点火!

    あ~~~暖かい^^ 幸せに浸っていると

    中学校から電話が…

    十勝バスが雪で止まってしまいコウキが帰れないらしい

    バスは遅れるだろうと思っていましたが

    止まってしまってはどうしようもない…旦那が迎えに

    悪天候で悪路 帯広まで気をつけて…

    1016medaka

    1人で留守番の大ちゃんが風怖がらないようにDS提供

    自分は早めに世話を終わらせようと外へ

    メダカが悪天候でもウロウロ中~

    ご機嫌に蕗の葉っぱ食べていました^^

    雪は10センチくらい積もっていましたがやがて雨に

    薄暗くなる頃 旦那とコウキが無事に帰宅

    学校自体はとても良かったみたいで何より

    道中 事故車などトラブル何件か見たそうです

    兎に角 無事に帰宅で担任の先生に電話

    我が家の嵐の一日でした…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 猫の血液検査・新馬馴致

    1015don

    15日 今日は午前中半田F子ちゃんのレッスン

    自分はドンちゃんの検査で帯広に向かいました

    なのでF子ちゃんの写真は無し~(涙)

    新しいコース開拓にいったそうですが 開通はしなかったのかな?

    ドンちゃんは 血液検査では白血球の数値が良くなり

    でも貧血は変わりなく…でした エコーで胸の膿も確認 大丈夫!

    待合で キャリーから顔出してなんかじ~っと受付見つめたり

    TV見てたり…人間臭いドン^^;

    1015

    旦那は新馬馴致 今日は2頭だけ来ていました

    昨年最高額で落札されたブライトダービーの弟

    とても良い!と喜んでいます^^

    お父さんはクオーターホースなので

    性格も良いしタフだと思います^^

    1015sinba

    こっちはサラブレッドが多く入った牝馬

    感度が良くて軽い動き 度胸はこれからの経験で^^

    午後から大ちゃんのクラスメートのお母さん

    さちさんが薪割り体験に来て 嬉しそうに割っていました

    何だか 薪割りみんな気に入ってくれて嬉しいです

    さて 明日は台風で大荒れとの事

    家の周辺片付けないと…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 連休最終日 新馬確認

    1014souji

    14日 今朝も快晴~~~

    2泊3日で札幌から遊びに来てくれているKさん親子

    早速ボロ拾いお手伝いしてくれているところ^^

    この後 Hちゃん薪割りに嵌ってて笑えたな~~~

    旦那は 子供たちを池田小学校へ送って行きました

    今日は『秋山仁先生の数学ワンダーランド』
    なるものに参加

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%B1%B1%E4%BB%81

    親子で参加 と書いていましたが 付き合ってられないので

    大ちゃんの保護者にコウキを送り込んだと言う訳

    あ でも小学生対象の募集だったのにコウキが行きたがって

    まあ 楽しかったみたいで何より^^

    1014

    新馬馴致を再開するのに 馬たちのお迎え

    その前に 岩岡さんの牧場の分場へ…

    わらわら寄ってくる人懐こい馬たち

    馬大好きのみんな いっぱい可愛がっていました^^

    夏の間の放牧地 馬たちは朝晩ずっと青草を食べています

    未来の乗馬たちも沢山産まれていましたよ~ううう~

    Pan

    お昼は Hちゃんの焼いてきてくれたパンとピザ

    凄いでしょ~~~ベーグルやメロンパン 

    プロ並の美味しさです あ~幸せ♪

    いつもありがとうネ!!! 今度習いたいネ

    1014sinba

    旦那は新馬のメンテナンス開始

    セリが来週に迫っています  暫く空いているので確認

    自分は子供たちを迎えに池田へ向かい

    Kさん親子ともお別れ また来てネ!

    連休3日も あっという間に終わりました…の巻き

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 新しい外乗コース

    1013gaijyou1

    13日 午前中 Nちゃん Hちゃんと外乗へ!

    小さな頃から馬に乗っている2人には

    遠慮無くコースを案内できる旦那

    新しいコースまで開拓して戻ってきました~^^

    1013gaijyou2

    午後からは ヨーコさん クリス キクちゃん

    午前中に開通させたコースをご案内

    とても楽しんでくれた様子^^

    みんなご機嫌に戻って来ましたよ~

    写真に撮れなかったけど レオにもお客様

    いつも会いに来て乗ってくださるTさん

    馬場で乗って 暫しケアして下さって

    感謝感謝です^^ 遠くからいらして下さったのに

    バタバタで済みませんでした…

    何だか こんな感じで賑わっている今日でした

    1013kuriniji

    家に帰ると 綺麗な虹^^

    虹の上が黒雲 下が快晴と 変なお天気

    くりちゃんも 美味しそうに草を食べ歩いていました

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 馬と人が集まる場所に

    1012

    12日 ボリス達 5つ卵産んでいました^^

    キウイもやっと復活したようです~~~嬉しい~~~!!!

    1012babade

    さて 今日は札幌からお客様♪

    馬たちといっぱい遊んでくれています

    楽しそう^^ 馬も人も笑顔です~

    Sakutei2

    午後 カムイのオーナー

    Kさんが子供たちのレッスンに来ました^^

    ポニーの花子も削蹄に連れてきてました

    この後 息子のY君 馬場でカムイとレッスンに

    カムイはひと月預かりましたが 今日一緒に帰っていきました

    レッスンごとに一緒に通うそうですよ^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 大雨の日の仕事

    Amayadori

    11日 雨です 結構良い降り

    ボリス達 以前使っていた小屋に戻って雨宿り

    今はポニー達のシェルターですが 一緒に居ます

    夕方には今の小屋にちゃんと帰って来ているという

    律儀な鶏軍団…

    1011amenonaka

    サラ軍団も 雨の中出てきて草食べています

    びしょ濡れでも 屋根の下に入るかどうかは馬次第

    こうやって春夏秋冬 馬たちは元気に過しています

    1011souji

    サラ軍団のシェルターの奥

    長い間締め切って使えない状態でしたが

    思い切って片付けて 牧草置き場にすることに

    以前もロール置き場だったので カビたふるい牧草の残りを

    全部出して 綺麗にして火山灰敷いて…

    自分は他の場所を片付けていたので 旦那が1人で頑張っていました

    材料も買出しに行って 普段家のことが出来ないので

    凄いピッチで頑張っていましたよ~~~

    雨でまた家の周辺も放牧地も水溜り…

    明日はどうなるのかな~~~

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    http://rha.or.jp/hisaiba-info/