カテゴリー: インポート

  • やっと晴れた^^

    516borisujpg

    16日 雲って肌寒いくらいの朝

    地面が乾かないから 晴れて欲しいな~~~

    置物に混じっているボリス^^

    516reirajpg

    追加用のグリーンの水と草を頂戴しているのはレイラ

    『あの~それ僕のなんですけど…』 

    516ruityanjpg

    大ちゃんが帰る頃に快晴になりました~

    洗濯物を外に広げて気分最高^^

    クラスメートのRuiちゃんが遊びに来てくれました

    お父さんと自転車でサイクリングしながら

    これから自転車も気持ちのいい季節になりますネ^^

    ">

    なんともいい顔で眠るモモの図

    旦那は鹿追にお仕事で留守

    大ちゃん 今日から眼鏡です

    慣れるまで変な感じ?

    今日も無事に過ぎました お疲れ様~

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 霧の中の外乗

    515asajpg

    15日 何か今にも振り出しそうなお天気

    放牧地はうろつくリョクと向こうは大豆とギネス

    さらに奥はメダカ

    515momozzzjpg

    爆睡モモ

    お腹一杯で 草の上でドタ寝

    なにか夢でも見てそうな顔

    自分は朝一番で歯医者へ

    午前の世話は旦那は1人でやってくれました

    515kakuninjpg

    やっぱり降り出した雨

    外乗がキャンセルになったので 

    旦那と明後日のコース確認に出ました

    自分はサラ 旦那はギネス

    山の上は霧が深くて 景色が見えない~

    でも かえって幻想的でしたよ^^

    川に入ったり 山を散策したり

    変化に富んだコース

    まだまだ 未開拓の道も沢山ありそう♪

    ゆっくりのんびり馬たちと探していかないと…

    “>

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 馬とお花見へ

    514hanami3jpg

    14日 生憎の肌寒い曇りでしたが

    隣町の大樹町へお花見に出かけました

    メンバーは半田F子ちゃんとK松さん

    片道 約6キロ 

    馬は モモ ガロ チョウスケ 初参加のレオ

    景色を眺めながら 時々駆け足も入れて^^

    桜並木は まだまだ咲き始めたばかりで

    ちょっと寂しい感じでしたが

    514hanami1jpg

    何本か頑張って咲いてくれています

    十分 十分^^

    少し肌寒い感じでしたが

    馬に乗って来たので 体はポカポカ♪

    514hanamijpg

    F子ちゃんが鞍にくくりつけて来たピクニックシートもどきを広げて

    各自背負ってきたリュックサックから 休憩グッズ出してお茶しました~^^

    馬たちは青草食べながら一休み

    F子ちゃんとK松さんが用意して下さった

    手作りお菓子が最高に幸せ~~~

    本当にありがとうございました

    満開とは行きませんでしたが

    昨年の雨の中の冷え切ったお花見

    だったことを思えば リベンジには充分でした

    http://blog.goo.ne.jp/northpolekodou/d/20120516

    皆さま お疲れ様でした~~~

    ">

    動画なんですが 気がつけば桜が全然映ってない~~~

    写真には撮っているのに何で???

    “>

    13日の動画です

    昨日の叔母と従妹の初乗馬体験と 

    わいわい 賑やかな生き物達も一緒にアップ~~~

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 月日の経つのは早いな~~~

    513soujijpg

    13日 朝の掃除手伝ってくれるルパンとフェアリー

    って 掃除道具に興味津々

    一輪車もひっくり返すので はっきり言って邪魔~~~

    懐こすぎて困る馬たちって ある意味貴重?

    雨で地面がドロドロ~~~早く晴れないかな~

    513garomokkujpg

    爆睡中(?)のガロ 側で休むモック

    今日は午後から旦那の叔母と従妹が来るので

    世話の後 家の掃除も少し^^;

    会うのは10年以上ぶり? 

    月日の経つのは早いな~~~

    513styanjpg

    迎えに行っていた旦那

    到着早々 お2人を馬に乗せて山へ

    乗馬初だそうで緊張していました^^

    丘へ行くと張り切っていた旦那

    でも 『もう十分^^』と直ぐに帰ってきました

    後は 犬や猫達と遊んだり

    みんなで食事に出かけたり

    ワイワイ 近況など話し合いました

    我が家の様子も見れてよかった

    また癒されに来ますネ

    との事でした~^^ 

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 目指せ! 高齢猫 高齢犬 高齢馬

    512borohiroijpg

    12日 休みの朝

    子供たちが手伝い中

    馬たちはお腹一杯でお休み中

    雨上がりで足元はドロドロなんですが

    馬たちの居る場所は火山灰で乾いています

    一箇所に集まるわけだ^^

    旦那は昨日から歌志内と云うところへ行っています

    家から3時間くらい?

    エンデュランス大会の落鉄対応の装蹄師です

    朝が早いので 前日入りしていました

    512azukijpg

    あずき 子猫3匹と共に我が家にやって来ました

    17歳かな…
    我が家では一番の高齢猫

    6歳まで野良猫だったみたいです

    でも 自らキャリーに入ってきたんですよネ

    縁があったんでしょうネ…

    犬はチャンスが今年16歳で一番高齢になりました

    毎年 当然ですが老犬老猫が増えていきます

    馬はレオが18歳かな

    馬は健康なら30歳まで寿命が在ります

    その頃 自分たちもいい年になっているはず^^

    512yugatajpg

    夕方 乾草を食べながら

    周囲を見回すピース

    向こうはお食事中のモモ軍団の図

    今日もそろそろ終盤

    旦那も7時過ぎに帰宅

    お疲れ様でした~

    “>

    11日の動画です

    せり馬の障害馴致

    家の馬たちの様々な様子

    1日過せば色んな姿が見れます

    改めて 生き物達との暮らしは

    人の意識一つでどうにでもなると

    関わる人間の本音に

    彼らは応えてくれていると思います

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 夕方4度 気温差激しい日々

    511borohiroijpg

    11日 雲って肌寒い朝

    ボロ拾いお手伝い中の大ちゃん

    お休みはお約束の馬たちのお世話

    ずっと馬が居て当たり前の暮らし

    大きくなって 家を出て行っても

    この子達を忘れないで居てくれるかな…^^

    511syougai

    せり馬たちの馴致

    旦那 忙しくて集中して触れないですが

    馬たち ちゃんと応えてくれていましたよ^^

    鞍は 先日plummamaさんに頂いた物

    乗り心地も良いと言っていました~

    plummamaさん 早速使っていま~す!!!

    3頭乗り終えてから

    旦那はバタバタとお仕事で出かけていきました

    片道3時間は掛かるとか

    運転 気をつけて…

    自分はコウキと雑品発掘

    錆びたトタンを掘り出したり

    山積みの錆びて曲がった鉄の牧柵やら

    鉄製品を何度も運び出して山にしました

    まだまだ 相当出てきそうです

    いやはや 

    何時になったら理想の環境になるのやら

    511momosiljpg

    モモとシルキー かきかきし合っています

    普段はそんな仲良しでもないのに

    いい感じで群れを取り仕切っているモモ

    怖いから従うんじゃなくて

    信頼できるからみんな着いて行きます

    人と馬の関係も同じですネ

    夕方 仕事終えた時点で4度

    薪ストーブは毎日フル稼働です

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 七色の雲

    510daizumedakajpg

    10日 バタバタと矢の様に過ぎていますが

    穏やかな景色に和む日々です

    春の暖かさを身体中に浴びながら

    生き物たちはのんびり^^

    旦那は早朝から網走方面にお仕事

    この時期 本当に忙しいですネ

    定期的な削蹄がメインではありますが

    馬たちの競技会やらイベントやら

    鉄を履く馬が増えるからです

    510sorajpg

    雲が七色に光っています

    幻想的な光景に 暫し見惚れていました^^

    自然豊かな国に居ることに感謝です

    ">

    昨日 9日の動画です

    実際の景色はもっともっとクリアーでしたが

    自分のカメラの動画じゃ これが精一杯見たいです

    お友だち2人は乗馬初

    行きは尾繋ぎでしたが

    帰りはフリーで楽しそうに戻ってきました^^

    ヨーコさん ご希望で初のサラ騎乗

    エンジンもアクションもでかいし

    頑固な面もあるので 色々大変ですが

    チャレンジ精神で 毎回課題に挑んでいます

    忘れ物して走って丘まで戻って帰ってくるモモ

    迫力でした~~~

    ">

    10日の動画です

    居間から見えるみんなの様子

    玄関に来たメダカ

    ビビたちに追い返されるレイラ

    夕方小屋に帰ってくる鶏たち

    放牧地で草を食む大豆とメダカ

    遊びに来てくれた子供たちと犬たち

    いつも生き物と人の笑顔がそこに在りますように^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • なんだかバタバタな後半

    59kurijpg

    9日 今日も日高山脈が綺麗

    くりちゃん まだ冬毛に包まれております

    ポニーはみんなこんな感じですネ…

    大型馬たちに比べると 衣換えが遅いみたい

    59okahejpg

    午前中 ヨーコさんがお友だち2人と外乗に

    お天気も景色も最高の乗馬日和になりました^^

    お友だち2人は乗馬初だそうですが

    ずっと笑顔で楽しそうでしたよ~^^

    59fukujpg

    これは昨日仕事で伺った乗馬クラブで頂いたセーター

    話を聞けば 旦那が蹄に問題を抱えた馬のケアをして

    その後 蹄の状態がとても改善されたそうで

    オーナーさんが喜んでお礼を言いに来て下さったとか^^

    話をしたら 昔旦那が通っていたイギリスの学校の出だそうで

    偶然にビックリ お互い学校の話に花が咲いたそうです

    そこの学校のロゴ入りセーター 

    馬の世界は狭いと毎回感じますネ

    さて 話は戻って9日の午後

    預託馬のオーナーさんご夫妻が寄って下さって

    馬たちに燕麦やら差し入れをして下さいました

    その後 十勝千年の森のTさんが見えて

    暫し馬のお話…したかったのですが

    大ちゃんの眼科とコウキの歯科の予約時間が迫ってて

    夕方の世話も兼ねてバタバタ

    結局 眼鏡を処方して頂き 受け取りは1週間後

    大ちゃん 楽しみらしいです^^

    眼鏡屋さんで待ち時間の間に

    旦那と交代で自分達の目の検査をやったり

    いや~自分たちは視力は良いのですが

    旦那は素人検査で両目2.0

    自分は素人検査で右1.2 左1,5

    眼科は子供が多かった…待ち時間込みで2時間かかりました

    用足しして 帰ったのは9時過ぎ…

    それから世話云々 夕飯も遅かった

    帯広は往復2時間ですからネ

    兎に角お疲れ様でした…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • アクシデント

    58reirajpg

    8日 日高山脈が綺麗に見えています^^

    ポニーのレイラは いまひとつラップ牧草が合わないのか

    下痢気味なので 青草自由に食べさせています

    ボロ 良くなりました^^

    冬毛の抜け方が汚い馬 なかなか抜けない馬は

    栄養状態か健康状態が良くない気がします

    個体差もあるかと思いますが

    余計に気を使うようにしないと…

    沢山居ると 色々ありますネ

    58gorojpg

    午前中の仕事も終盤に近付いた頃

    あれあれ グリーンがこんな事に!!!

    パドックの隅がかろうじて乾いてて

    そこでゴロ打って うっかり反対に転がってしまったらしい

    さて 大変  でも 馬は落ち着いていました

    冷静に深呼吸してどうするかを考えて…

    無理に起きようとパニックにでもなったら

    大怪我させてしまいます

    ホルターかけて頭を動かさないようにして

    パイプをジョイントから外して行くことに

    幸い 馬も冷静な状態なので

    撫ぜながら前肢 後肢にロープをかけて

    少しずつずらして行き

    渋いパイプをじわじわ抜いて行き…

    一番上のパイプを外し始めた時

    起きれると踏んだグリーンが

    強引に立ち上がり外に飛び出てしまいました

    身体が当ったパイプの釘が抜けたりしましたが

    幸い 怪我も無く歩様にも問題なく

    丸馬場に移動させて様子見

    泊まりの仕事で留守の旦那に電話で様子を報告

    よかったよかった…冷えますよネ

    でも 事あるごとにサラブレッドとの違いを感じますネ

    旦那が留守の時 色々あります…

    58fuyugejpg

    ギネス 首から肩へ冬毛が抜けて輝いています

    お腹だけモコモコ…別の生き物みたい^^;

    寒暖の差が激しい中

    馬たちはちゃんと対応しています

    何だか いつもより体力気力を使った一日

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

  • 兎の寝室に卵^^

    57medakajpg

    7日 まだ雪景色です~

    メダカの後ろ 

    サラ軍団が青草を探してうろうろ

    旦那は石狩方面にお仕事で

    朝の3時には出て行きました

    子供たちもGWが終わって 通常営業

    今日は快晴だし 風も出てきて乾くの早いかも^^

    どんどん融けて流れるので

    ボロ拾いながら水切りの繰り返し 小川があちこち…

    昨日雪で見えなかったボロも出てきて

    今日は1人で黙々時間掛かりました~

    57tamagojpg

    ちょっと考えてしまう訪問の仕方で

    少しの間気分を害した自分

    いかんいかん 気分を切り替えよう

    マイナスの事は書かないようにしていますので^^;

    人の感覚って大きく違ってるのかな~

    写真は ピーターの寝室で金さんの卵発見

    居心地よかったのかな♪

    兎ってえらいですよネ 

    トイレと寝室 きっぱり使い分けて

    昔実家で暮らしてた兎は室内で自由でしたが

    トイレはお風呂場の隅に走っていってやってました

    水飲み場は ヨーキーと猫たちと並んで使っていたし

    賢い生き物ですよネ

    57yukijpg

    チャンス ドッグランに出せと騒ぐので入れたら

    ちゃっかり雪の無い場所に非難して 

    今度は『家に入れろ!!!』と騒ぐ始末

    だから言ったのに~~~

    夕暮れ 一段落して気温は2度

    週末は20度とか…メリハリあるな~~~

    ただ今9時半 -1.5度です~星きれい

    ">

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/