8日 日高山脈が綺麗に見えています^^
ポニーのレイラは いまひとつラップ牧草が合わないのか
下痢気味なので 青草自由に食べさせています
ボロ 良くなりました^^
冬毛の抜け方が汚い馬 なかなか抜けない馬は
栄養状態か健康状態が良くない気がします
個体差もあるかと思いますが
余計に気を使うようにしないと…
沢山居ると 色々ありますネ
午前中の仕事も終盤に近付いた頃
あれあれ グリーンがこんな事に!!!
パドックの隅がかろうじて乾いてて
そこでゴロ打って うっかり反対に転がってしまったらしい
さて 大変 でも 馬は落ち着いていました
冷静に深呼吸してどうするかを考えて…
無理に起きようとパニックにでもなったら
大怪我させてしまいます
ホルターかけて頭を動かさないようにして
パイプをジョイントから外して行くことに
幸い 馬も冷静な状態なので
撫ぜながら前肢 後肢にロープをかけて
少しずつずらして行き
渋いパイプをじわじわ抜いて行き…
一番上のパイプを外し始めた時
起きれると踏んだグリーンが
強引に立ち上がり外に飛び出てしまいました
身体が当ったパイプの釘が抜けたりしましたが
幸い 怪我も無く歩様にも問題なく
丸馬場に移動させて様子見
泊まりの仕事で留守の旦那に電話で様子を報告
よかったよかった…冷えますよネ
でも 事あるごとにサラブレッドとの違いを感じますネ
旦那が留守の時 色々あります…
ギネス 首から肩へ冬毛が抜けて輝いています
お腹だけモコモコ…別の生き物みたい^^;
寒暖の差が激しい中
馬たちはちゃんと対応しています
何だか いつもより体力気力を使った一日
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
写真はクリックで拡大されます
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします