カテゴリー: インポート

  • 七色の氷

    23hikari

    3日 今朝も-20度以下です

    馬たちの水桶の氷を斧で割ると

    ヒビがきらきら七色に輝きました☆

    ピンボケなのが残念!

    23utouto

    気温は日中でもマイナスのままですが

    お日様がポカポカ 気持ち良さそうなポニー達^^

    23uno

    ウノちゃんのいい顔^^

    23foru

    フォルテの騎乗馴致

    中々手強い奴 旦那も手を代え知恵を絞って向き合っています

    旦那 気分転換?に昨日髭を剃りスッキリお顔です

    23foru2

    なんちゃって馬場は除雪して充分に使えます

    でも 今年は本格的な馬場を造りたいな~と旦那…

    23daizu

    大豆が何やら凝視して興奮気味…鼻息ぶ~!!!

    23momobasya

    夕方 半田F子ちゃんがお客様を連れて寄って下さったので

    モモちゃん馬橇にどうぞどうぞ! とても喜んでくださいましたよ~♪

    23omen

    今日は節分ですネ

    大ちゃんが保育所で作ったお面被ってます^^

    『家で豆まきしたら危ないからだめだよ~』と言うので

    小袋に入ったおつまみ豆を皆に配って終了~

    夕飯は手巻き寿司で恵方巻きでした♪

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬で馬をけん引

    22reozzz

    2日の朝 眠そうなレオ

    22reogoron

    少しして…横になって寝ていました^^

    側に行くと いびきかいて…

    22momoforu

    眠いたいモモを起こそうとしているフォルテ

    “>

    動画です~^^

    22kanonfuku

    カノンと爆走中のフクちゃん

    22kenin

    フォルテ やんちゃこいて真面目に駆け足が持続できないので

    逆らえないようにモモでけん引してみました

    モモは時折クセのある我侭馬の指導に協力してくれます

    “>

    サラトリオが見学中^

    すると 面白いくらいに従順に付いて行きます^^

    フォルテ モモ大好きなのです

    この後 裏の橇コースで自分がモモに

    旦那がフォルテに乗って前を走り何周か回りました

    22babade

    そして馬場へ戻って確認

    モモは相棒で側に居ただけでしたが

    フォルテはそれだけでも安心していた様子です

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • やんちゃな馬は寝転がす

    21kessyou

    もう2月ですか~ほよ~~~

    今日は朝も-22度 1日中曇って-8~9℃ 寒かったな

    牧草に付いた結晶が綺麗!

    21kansou

    朝の草配り水足し ボロ拾いなど終えてスッキリ^^

    これはモモパドックの面々 

    左からゴマ モモ  フォルテ  ガロ 

    21borodasi1

    午前中 サラブレッドたちのシェルターのボロだしです

    毎日除けたボロを こうやって壁面4箇所に積んであります

    半月経たないうちに 大きな山になるので

    旦那とツルハシとスコップで割ってトラクターで搬出します

    21borodasi

    1時間ほどで4つの山も無くなって綺麗スッキリ^^

    人は肩も腕もギシギシですが…

    21reo

    午後 レオに馬装する旦那

    レオは過去に2つの乗馬クラブを首になったそうですが

    とても頭が良く真面目な良い子です^^

    21kengaku

    で レオの役目ですが

    やんちゃなフォルテにレオの真面目な姿を見せて

    『こうやって動くんだよ』 と教えてもらおうとう魂胆です^^

    フォルテ 見ていますネ~~~♪

    21reo2

    この後 自分がレオに乗って 馬場を回り

    早足 駆け足の後をフォルテで旦那が追走

    裏の橇コースでも何周もして追走させましたが

    どうも真面目じゃない 我が強いフォルテ…

    一杯誘導で頑張ってくれたレオは ご褒美貰って終了

    フォルテは この辺でしっかりやんちゃを改心させようと

    21foru

    結局旦那に転がされました~~~

    もっと頑固に頑張るかと思ったら

    意外とあっさり転がって しかも寝ていました…ZZZ

    21foru1

    威張ったサラブレッドなどは これやったら

    てき面に人に対して変わるみたいですが

    トロッター種のフォルテはどうかな~~~?

    直ぐに騎乗して いい所で今日は終了しました

    全然気にしていないみたい…本当にやんちゃ^^;

    21be

    日高山脈をバックに 舌出しておちゃらけ大豆^^

    今日も1日あっと言うまです…

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 削蹄 騎乗馴致 馬橇などなど

    130foru

    30日 午前中の仕事をやってから

    旦那はフォルテに早めに乗っていました

    約30m×50m馬場で目印にコーンを置いてます

    130sakutei

    午後から ゴマの削蹄中です

    モックが毎回切った爪を貰いに来て待っています

    いつもなら ここにベルの姿も在りましたネ…

    亡くなって一週間 早いものです

    家の祭壇は お花と写真でいつもベルの姿が在ります

    130tyousukekukku

    馬装中のゴマの手前は

    クックとじゃれるチョウスケ^^

    130goma

    馬場でゴマに騎乗しています

    駆け足出るまでが重たいですが

    実に真面目で軽快な馬です^^

    3月に出産予定とかで お腹も大きいですネ

    130daizu

    一日の終盤 シリアス(?)な大豆

    もう直ぐ夕焼けですネ…
     

    130akubi

    と思ったら 大あくび~~~

    130ginesusara

    ギネスとサラ

    おでこの星まで似ている者同志^^

    131

    31日 良く冷え込みました

    モモとガロの背中もこんな感じです~

    131foru

    フォルテ 馬場で騎乗中

    131zzz

    ポニー達はお昼寝中~~~

    131kanon

    カノン 雪を枕にいい顔です~^^

    131kukku

    夕方近く 馬に興味津々な通りすがりのお客様が

    丁度クックの馬橇調教の準備していたので 体験していただきました~^^

    馬が大好きだそうなので 『また来てもいいですか?』 との事

    ははは また馬仲間が増えるかな? 

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 静止は大切

    129baba

    29日 午前中はharu&toshiちゃんのレッスンでした

    ガロの怪我は膿も出て順調に快復

    丸馬場で軽く動かして確認

    馬場へ移動しました~^^

    toshiちゃん ハ~ちゃんでちゃんと追走していますよ~

    129baba2

    あれあれ? 今度はダデイがハ~ちゃんに乗っていますよ~!!!

    力持ちのハ~ちゃん 全然平気です^^;

    ポニーの背中は狭いし 反動もポコポコなので乗りにくそう

    129baba3

    次に『あたしも乗りたい~~~!!!』と交代したのは?

    129baba4

    ははは^^ マミイでした~~~

    馬に乗るのは何十年ぶりとことですが

    とっても楽しそうに乗っていました^^

    haruちゃんと並んで楽しそうです♪

    129kuku

    午後からクックの橇馴致

    今日は静止の練習を重点的にやっています

    まだまだ若いし じっとしているのは苦手^^;

    これからこれから…

    129urouro

    チョウスケが家の前を散歩しています

    って パドックから脱走しました~~~^^;

    129urouro2_2

    ここからパドックに入ろうとしましたが無理~

    ホルターかけて ちゃんと入口に向かいました^^

    129foru

    夕暮れ フォルテの馴致

    こちらも静止の練習中~~~

    乗馬の極意は静止と言いますが…難しいですネ

    スイッチのオン・オフが出来る馬にならないと本物じゃないですネ

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 3日分一気にアップ~~~

    数日の疲れが溜まって すっかりサボってしまいました^^;

    3日分 簡単ではありますがまとめました~~~

    126hinatabokko2

    26日 気持ち良さそうに日向ぼっこのサラブレッド軍団

    お日様が出れば実に平和な光景です♪

    ここ数日 寒波が戻って冷え込みが厳しいです

    126inufuku

    旦那と隣町に用足しに出て 帰りに半田ファームさんに寄りました

    ウロウロしていた手作りの服を来た犬君

    沖縄から来たそうで なるほど…^^

    美味しいパンとチーズを買って 暫しお喋り

    126jyosetu

    夕方 この車が来てくれました~~~

    でかい除雪機ですよ^^

    実は 馬場が雪で埋もれてしまって馴致がスムーズに出来ないので

    家のトラクターでは除雪が限界で来て頂きました~~~

    本職の五十嵐さん お願いして即日除雪して下さいました

    裏の橇コースも 何周もして整えてくださって

    本当に感謝感謝でした!

    126torio

    サラ達が 『なんだなんだ? このでかいのは???』

    3頭で凝視していました^^

    126daizuginesu

    そのうち 大豆とギネスが大興奮してシェルターに戻って行きました^^;

    127baba

    27日 世話を終えて馬場で馴致開始です

    フォルテも丸馬場や山以外で何処まで馴致が出来たか確認

    他の馬と乗っても大丈夫か? 

    など確認するのに自分はチョウスケで追送

    127baba2

    実に集中しててフォルテいい子でした

    後続馬も気にしないし 今度は一人になっても平気

    自分はこのあと直ぐに大ちゃんの言葉の教室があったので退散

    127ohana

    ベルにこのお花が届きました

    最後に検査で伺った(にれの木動物病院)さんからです

    旦那がベルが亡くなったご報告 

    お世話になったお礼のお電話をさせて頂いたのですが

    翌日 こんなに気を使って下さって…

    初めて伺ったのに嬉しい反面申し訳なかったです

    生き物へのお気持ちが伺える院長先生ですネ

    128sori

    28日 ボロ拾いに入ると

    橇に群がって来るクックとチョウスケ

    クック 両前肢乗っけています…

    128daiki

    今朝はコウキが早朝から卓球の試合で出かけて退屈な大ちゃん

    午後から出てきてミニスキーです

    旦那に教わりながら 少しずつ滑って楽しそうでした

    128kukku

    その後は クックの馬橇調教で一緒に乗って嬉しそうな大ちゃんでした

    橇コースもしっかり整えて頂いたので 馬も快適に走れます

    馬場もコースも やっぱりちゃんと使えるといいですネ

    128tandemu

    今度は旦那 モモとクックの連結でドライビング

    縦に橇を曳かせる練習に入りました

    モモは声だけで反応するので 良い誘導馬です

    しかし なんでも付き合うモモは偉いな~~~

    クックも従順に付いて行きます^^

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • ガロの怪我 他

    はじめに

    ベルの事で皆様から暖かいコメントを頂き感謝しています

    この場でお礼を言わせて頂きます 本当にありがとうございました

    生き物達との別れを沢山沢山繰り返しました 

    これからも今居る子達との別れがいつか来ますが

    天国へ見送るまでが自分達の責任と思って

    彼らの命が尽きるまで共に暮らして行く覚悟です 

    日々 色んな教えや活きる喜びを与えてくれる彼らに感謝

    見守って下さる方々に 心から感謝いたします

    126bell

    大ちゃん ベルが天国に行った話しを真剣に聞き

    今朝 起きてきて涙を拭いながら

    『ボクも天国に行きたい』と言いました

    『大ちゃんがう~~~んと年を取ってから 必ず行けるからネ』と言いましたが

    ベルがとても良い所に行ったんだ…と思ってくれたのかな…

    126bell2

    のびのび~~~

    夢の中で ベルがこうやって居るのが何度も何度も見えました…

    125reira

    25日のブログです

    快晴の青空の下 ポニーパドックの雪もまだ綺麗です

    125pony

    くりとハ~ちゃん 雪を舐めています

    125foru

    フォルテと遊ぶモモ

    ですが

    執こいフォルテに段々飽きてきたモモ

    125forute2

    遊び疲れたお二人の顔

    ははは 可笑しい~~~^^

    125tyousuke

    モモパドックにチョウスケを戻しました

    初対面になるゴマとフォルテに追いかけられるチョウスケ

    モモは離れて静観しています^^

    125nakayoku

    でも 若いもん同士

    直ぐに打ち解けてこんな感じです^^

    125garo

    ガロの肢 左前に小さな傷が有り化膿しています

    腫れが下がっています  何処でやったんだろう?

    昨日の朝は問題なく歩いていましたが

    夜飼いで歩けないのを発見

    治療してクックとチョウスケのパドックに移動しました

    125garo2

    毛を剃って洗ってみると

    傷はこんな感じで小さいけど深かった

    傷を中まで綺麗に洗って治療します

    ガロ 痛いのに治療もじっとしていました

    腫れが酷くて歩けなくて可哀想…

    でも ホルターをかけると 律儀に必死に歩いて付いてきます

    レイニングホースとしてしっかり躾されてきたんだな~健気

    125urade

    夕方 裏のコースでフォルテに乗っている旦那

    明日はまた冷え込むとのことで 可也気温も下がって来ています

    125suidou

    さて 自分は水足し~~~

    と思って水道の元栓を開けても水が出ない…

    おいおい 凍ったみたいだな~~~

    早速旦那が管の解凍に勤しみましたが 思っていたより下のほうで凍ってるみたい

    大元を締めて 根元から解凍…7時くらいに開通~~~

    それから2人で4箇所に水足ししたので夕飯も遅くなりました

    水がしっかり落としきれてなかったみたいです…反省…

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • また逢おう!

    124asa

    24日 朝陽が昇り始めています

    寒いですよ~ でも 馬たちも犬たちも元気元気^^

    124garo2

    ガロ 雪の中でゴロ打ったみたいですネ

    そのまま凍っています…

    124garo

    『へへへ おはよ~!!!』

    段々表情豊かになってきたガロ

    124torio

    サラトリオ 日向ぼっこです

    手前から大豆 レオ ミザルー

    でも 大豆が近くに来ると妙な緊張感のレオたち…

    今朝は旦那は日高方面にお仕事で早朝に出掛けました

    皆に草を配って犬達をトイレに出して 子供達を送り出して

    外仕事の合間に何度もベルの様子を見に戻りました

    124bell

    昨夜からこん睡状態になったベル

    ひたすら穏やかに横たわって眠って…

    旦那とベルの側のソファで転がって一晩過ごしました

    夜中何度も水を含ませると こくり…と飲み込みました

    声をかけて撫ぜると瞬きもしました 

    夜通し穏やかに眠っていましたが 心臓は強く鼓動していました

    旦那はベルに仕事に行くことを伝えて撫ぜて出かけました

    コウキも撫ぜて出て行きました

    朝 ぐったりしたままのベルを抱えて雪の上の感触を踏ませると

    チョロチョロとオシッコが出ました…

    首もうなだれてヨダレを垂らしながら 

    外仕事は途中で切り上げて ベルをさすりながら過ごしました

    突然 大きく息を吐き瞳孔が開いて四肢を突っ張らせて最期を迎え

    午前11時過ぎ ベルは息を引き取りました

    でも 心臓は暫く鼓動を打っていました

    『ベル~ありがとうネ~よく頑張ったよ~』

    旦那に電話を入れて報告 『そうか…」って…

    大量のオシッコが流れ出てきて ベル 我慢してたんだな~~~って

    身体を拭いて毛布を換えて

    暖かかったのでデッキの上で日向ぼっこしながら

    綺麗にブラシをかけて 他の犬たちも側で一緒に日向ぼっこ…

    いつも寝ていたクーハンに寝かせて 何時も居た場所に置くと

    ビンゴも側でうとうと…

    124bell2

    夕方 6時過ぎ

    コウキも旦那も大ちゃんもみんな帰って来て家族が揃いました

    『ありがとうネ ベル ばいばい』皆で撫ぜてお別れです…

    大ちゃん 『ハースもジョッキーも天国だネ ベルも行くの?』と言ってました

    お花に囲まれて 微笑むような顔のベル…

    124bell4

    ベル 車の窓から投げ捨てていかれたそうで

    コウキが2歳か3歳の時かな

    家に来た時はガリガリで汚れて 本当に貧相な犬でした

    クリスマス 12月23日に来たからジングルベルのベル 

    十勝へ来てから6年間は自由三昧 ストレスも無く好き勝手に暮らしてきました

    人が大好きで 個性的な顔と性格でお客さんにも可愛がって貰ってて

    もう少し若い内に気が付いて検査して手術していたら

    もう少し長生きできたかも知れませんが

    幸せな人生だったと思ってやりたいです

    124bell3

    ベル享年13歳…

    ベル また天国で逢おうな!!

    今は全ての苦しみから解放されて 元気に走っていると思います

    見守って下さった方々 可愛がってくださった方々 

    本当にありがとうございました

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 大雪の日・ベルの容態

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    122ryoku

    22日 雪が降る予報

    朝の散歩が嬉しそうなリョク^^

    122ssan_2

    お隣のSさんが 沢山の人参やジャガイモを届けて下さいました~^^

    いつもこうやっておやつを持参して犬達を可愛がってくださいます

    『あれ~ベルは?』 と聞かれたので 『部屋で療養中です』と伝えました

    122forute_2

    酷くなる吹雪の中 裏の橇コースでフォルテの馴致開始

    どんなお天気でも対応できる馬にならないと…ってか?

    122forute2

    やんちゃばかりすると こうやって深い雪の中も歩かされます

    適度に負荷が掛かって良い鍛錬ですネ

    122kanonha

    大豆が窓から覗いている前 既に雪だるまのカノンとハ~ちゃん

    シェルターに入ればいいのに~~~

    結局一晩中降りました

    夜飼いには足元が深くてとても草を配れる状態じゃなかったので

    旦那にトラクターで除雪してもらいました 朝の登校もありますし…

    スコップで周辺かいて気が付けば夜中の2時…

    あとは明日ということで終了

    これや積もるぞ~~~って感じです

    123sara

    13日の朝 40センチ近く積もったのかな~~~

    サラが雪山の向こうに見えます^^

    何せ気温が高くて雪が重たい重たい…

    今日は一日除雪だな~~~

    123hidaka

    大ちゃんを保育所に送った帰り

    日高山脈が綺麗で見惚れました~~~

    町は除雪で忙しい忙しい…

    123korona

    旦那と世話して除雪に勤しむ中

    コロナは玄関でぬくぬくお休み中~~~

    123bell

    ベルは玄関のベッドで日向ぼっこ

    でも フラフラして物にぶつかったり焦点が定まらず

    除雪途中で切り上げて 帯広に向かいました

    123bell2

    今日は時間も早いし 旦那も居て運転頼めるので

    セカンドオピニオンで知人の紹介で帯広のN医院に

    細かい問診や検査 レントゲンとエコーで時間をかけて検査を受けました

    昔から悪いと言われていた心臓は直接衰弱の原因ではなく

    脾臓に腫瘍があることで内臓を圧迫していたことが判明

    かといって外科手術は今のベルには無理

    薬と栄養の強制摂取で様子を見ることに

    検査検査でベルも可也参っていましたが 原因を突き止めて今出来る事をする

    先生も自分たちも出した結論はこれしかないです

    検査に時間がかかり保育所へのお迎えが少し過ぎてしまいましたが

    電話に出た先生が『事情が緊急ですから大丈夫ですよ』と仰って下さって…

    無事に帰宅 でも ベルの容態は水を飲み飲み…歩き続けてウロウロ

    薬も吐き戻し 肢はまたなえてしまって歩行困難に

    旦那が肢の出るタオルで支えて暫く歩くのを手伝っていました

    ベルは夜遅くに横たわって動けなくなりました…

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 大豆の脱走

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    121daiki

    21日 早いな~1月ももうこんなに日にちが過ぎてしまって…

    旦那は午前中に他所に削蹄で出かけて夕方まで留守

    土曜日なので コウキが卓球の練習から帰って

    午後から大ちゃんのミニスキーに付き合ってくれていました

    まあ 運動神経は親譲りで中々滑るまで行きませんが

    楽しそうにやっていました

    121daiki2

    何度か尻餅ついて泣き出して

    諦めてトボトボ帰って行きます…

    まあ 無理はさせずに楽しんでいるレベルで良いと思ってます

    121yakukodama

    ヤックルとコダマ 頭突きしていたのでカメラ出したら間に合わなかった^^;

    気温も上がってきて ボロ拾いも楽になる日中です

    121daizu

    モモたちが何やら整列して見ている先は

    あ~大豆が雪に埋まったロープ越えて裏から来ていました

    前はモモたちのパドックの住人だったので 皆に挨拶に来たらしい

    121daizuurouro

    暫く橇コース行ったり来たりしていたので放って置きました

    サラブレッど軍団で浮いている大豆…モモに会いたくなったみたい^^

    121daizu2

    越えたロープを修繕する間 何度も戻ろうと雪の中を走ってくる大豆

    ははは 良い運動だ 頑張れ~~~!!!

    まだ馬がここまで埋もれる雪の量ですが 今年は少ないですネ

    いつもは牧柵の頭が見えなくなりますから…

    121ginesu

    ギネスの向こうは 堆肥の丘のカノンとフク

    いつもここの上がって周りを眺めているポニーたち^^

    さて 

    ベルは今日は意外と食欲も出て 日向ぼっこにウロウロしていました

    どうなるか…ゆらゆらこのまま過ごして貰うしかないですが…

    大寒と言うことですが 気温は緩んできた気がします

    厳しい時期は越えたかな?

    お知らせ

    夏にモモが参加させて頂いたNHKのBSプレミアムドラマ『開拓者たち』

    モモは8日放送の『第2部 逃避行』に出演していて

    思っていたより沢山出番がりました

    物語は とても悲しい内容ですが

    我が家にとっては とても良い記念になりました

    http://www.nhk.or.jp/program/kaitaku/

    スクロールすると 第2部 石田卓也さんとのツーショットにモモが出ています^^

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ