カテゴリー:

  • 気持ちの篭った贈り物

    Photo_30

    冬の寒さも、昼はこんなに和らいで穏やかな陽がさしてます。 生き物達ものんびりモードです。 3頭でお昼寝の馬達…静かで平和なひと時です…

    昼過ぎたら、直ぐに冷え込んできて、夕方にはまた【しばれ(凍り)】始めますので、今の内にパワー吸収しているんでしょうネ…馬服も着けないのに、咳1つしないタフなサラブレッドになりました…

    Photo_30

    大豆とブライトヒル…すっかり爆睡です(笑) 大豆の微笑んだような寝顔が最高♪

    「この顔最高だな~~~」って、帰ってきた旦那が写真見て喜んでいます(爆) イビキまでかいて、何一つストレスの無い馬たちの姿に【これが自分達の幸せの1つだよな~~~】って思います♪  生き物たちの幸せな姿を見たいからこの生活を選んだんですが、同時に自分達も幸せになっているんですよネ… 【誰かが誰かの為に】この誠心は大切だって思います。 【情けは人のためならず…】日本には良い言葉がありますが、いずれ己に還って来るという事は、なんの物事にも当てはまるのではないでしょうか…

    Photo_30

    福岡の実家の母から、また宅急便が届きました♪ 最近田舎で採ってきた柿や頂いたお米、子供らにお菓子など【ふるさと真心小包♪】 有難うネ  70歳を迎えた母ですが、毎日孫や姉夫婦の家の管理や世話が有り忙しい毎日です。 日中はプールなどで健康にも気を使っています。 「子供らには迷惑掛けないようにしないとネ!」って言っています。  自分より健康志向の母なので、ずっと元気で居てくれることに感謝しています♪

    Photo_30 そして、これはいつぞや保護した【老犬シロ】の飼い主さんが、またしてもサイクリングの途中に寄って下さって、まだ暖かいお昼ご飯(五目飯・赤飯・大福餅)を届けてくださいました~~~もう、こんなにして頂いたら反対にバチが当たりそうなんですが…それだけシロ君の無事を喜んでいるんだな~~~って思ったら、気持ちまで暖かくなりました♪ 「犬達は変わりない?」って、本当に犬がお好きなんでしょうネ…家に来るなり犬達のことを聞いて下さるお客様なんて、滅多に居ませんから…シロ君は幸せな犬ですネ♪ 

    Photo_30

    昨日の夕焼けです。 雲が薄っすら掛かって、なんともパステル調の優しい夕焼けでした♪ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    ☆いつも応援していただいて感謝いたします♪☆

  • 寒さを吹き飛ばせ~~~!!!

    Photo_30 寒くても元気一杯!!! 外は賑やかな生き物達が全開です~~~♪  地響き立てて走る3頭!!! 先頭ギネスは、可也おじさん体系になってしまいましたネ…お腹出ている~~~ 

    Photo_30

    リョクと大豆の対決開始か??? 大豆は犬を追いかけるのを楽しんでいます♪

    Photo_30

    新入りハースがガイアに追われていますネ~~~こうやって馬も犬に慣れて行きます♪ がんばれ!!!でも、直ぐに振り返って停まってガイアを見ていました…決行冷静なハース君…そのうち犬も負かされるかも~~~日高でこんな事やったら、犬は直ぐに保健所送りです…大事な大事な競走馬の卵達が怪我でもしたら大事ですから…でも、海外の牧場では犬はいつも放れていて、馬たちも全然動じません…精神的に強い競走馬にしたかったら、色んなシーンを体験するべきなんですが…日本は過保護すぎなんですよネ   ※勿論、家の犬共と違って良くしつけられていますが(笑)

    Photo_30

    【あっかんべ~~~】ギネスのおとぼけ顔(笑)   現役時代、 レース後に口から泡を吹いて目を血走らせてウイナーズサークルの記念写真に納まっていたギネスの顔からは、全然想像もつかない穏やかな顔です♪  ※旦那曰く『22戦3勝だから~~~』だそうです(競馬に関心ない自分です)

    Photo_30

    寒い日が続きますが、大ちゃんも日向ぼっこには毎日出ます。 ドッグランで犬たちと遊ぶのが大好きです♪  世の中暗い話題が多いですネ…生き物と触れ合って、季節を身体中で感じて日々全てに感謝して暮していれば、そんな悪しき気持ちにはならないと思うんですが…人が人を憎み、簡単に命を奪う…折角この世に生きているのに、勿体無いの一言です… 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

    ☆ワンクリックで北の大地の家族を応援してやってくださいネ(^^)☆

  • 馬到着! その後…

    昼過ぎに旦那が実家から馬運車で新しい馬を連れてきました。  さて、先輩馬たちとの面通しです… まずはギネスとブライトヒルをシェルターに閉じ込めて、大豆を外に繋いで待たせました。  そして、旦那が放牧地を一周牽いて良く馬に見せることから開始…初めての場所で当然興奮しながらいなないてました… 3日前に去勢手術を受けたばかりでしたが、経過は良好!スッキリしていました。 

    Photo_30

    気のいい大豆(左)とは直ぐに仲良しになり、こんな感じでした…さすが大豆はいいキャラクターです♪ 放牧地も2頭で暫く歩き回って、大豆が案内しているようでした♪ これですっかり落ち着いた様子…4年間、他の馬と一切交流が無かったので、なんだか嬉しそう♪ (競走馬は大切にしすぎるから、1頭ずつ分けて管理されます。) 馬は群れの生き物ですから、友達できたら嬉しいですよネ♪  ※お父さんはマヤノトップガンです。 またしても栗毛の仲間入り…偶然4頭も栗毛が集まってしまいました~~~

    Photo_30

    最初は面会は環境に慣れてから…と思っていましたが、「え~~~い! 放してしまえ!!!」 と、旦那の即決判断でした。 慣れても居ない電気の入っていない電牧線をブッ千切って逃げたらどうする~~~? と心配でしたが、思っていたより馬が冷静でした…今まで何度も馬のブッ千切り暴走を見てきたので意外でした…旦那曰く「結構頭よさそうだ…」と… さて、次はギネスとブライトヒルに面会…思ったとおりに暴君ギネスが大興奮! 追いかけながら前に回って、顔面をガブリ!!!おいおい、お前よりずっと年下だぞ~~~情けない挨拶だな~~~雨ですっかり放牧地はヌタ場と化してます。

    Photo_30

    左のギネスに散々洗礼受けています…蹴りやパンチがバンバン飛びます…しつこいギネスは暫く吠えまくっていました…こう云った場面での馬の声って、恐ろしい声ですよ~~~初めて聞いた人はまず草食動物の声とは思えませんネ…
    【ちょっとアート風に効果を入れてみました(タペストリーみたいでしょ???)】 

    Photo_30 ずっと後を付いて、「俺様が一番偉いんだぞ!!!」と、気を抜かないギネス…呆れるほどしつこいです…気が弱いのか、どの馬にもケンカ売ります…競馬で一番場数踏んでいるくせに…まあ、こんな感じで馬たちが交流している間に、旦那と必死でパドックを仕上げて、夕方やっと形になって、大豆と2頭で新パドックに納まってのんびり過ごしています。 取りあえずはよかったよかった…その後、バタバタと買い物に出て、旦那の誕生日のお祝い準備を~~~♪ まあ、こんな日も有るさ~~~来年は笑って思い出す誕生日ですネ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • こんなプレゼントあり?

    今日は旦那の誕生日なんですが、生憎の大雨で外は暗いです…地面も砂利で固めて有る住宅周りは水が溜まってプール状態…みんなの世話を終えて、濡れた服を着替えて…ストーブに薪を足してホッと一息です…今朝は皆シェルターに入って、生き物の気配がありません(30匹近く居るのに、こんな日は静かな我が家…)

    Photo_30

    で、写真撮るような景色ではないので、一昨日撮ったビオラなどから… この時期にまだ野生のビオラが咲いています・・・強いな~~~種が飛んでて夏はそこらじゅ咲いていましたが・・・

    Photo_30 レイラも山羊パドックに一緒に放牧するようになりました。 ホルター(無口)から解放されて、嬉しそうに走って回っています。でも、山羊たちも食べないような、名残惜しい青草を一日中食べているので、一層丸くなったような気がしますが…冬に向けて、山羊も馬も丸々の我が家です。 人も?(笑)

    Photo_30

    話を戻しますが…旦那への誕生日プレゼントはこれ!です…馬です。 と、名目上はそうなんですが、又してもサラブレッドがやって来ることになりました…故障で競馬引退した馬で、旦那が取り上げた馬です。 我が家のHPに写真が出ていますので、見てくださった方も多いと思いますが…

    Photo_30

    4年前の誕生のシーンです。 旦那が身体中拭いてやっています。 去年まで居た旦那の実家は、育成【競馬場に行く前のトレーニングセンターに送るために馬を育てる事がメインで、乗ったり心肺強める訓練などの身体作りを受けている牧場】なんですが、それでも年に3頭ほど産ませていました。 その中でもやはり思い入れが出るわけで…どうしても放って置けなくなる馬が居て…この馬もその中の1頭です。 (産まれてから数年間手塩にかけてくるわけです。 引退したら競走馬は引き取り手が無ければ処分…気に生らない筈が無いです) ですから、馬が気の毒になったり色々な事情で自分達はこの世界から脱サラ(ブレッド)したわけです。  今、家に居るサラたちもこのパターンで我が家に来た面々です。 

    Photo_30 で、昨日は急遽中庭にパドックを作ることになって、雨の中旦那と暗くなるまで頑張りましたが…あと3分の1で完成なんですが、今日しか馬を移動できる日が無いので、この未完成のまま馬を連れてくることになったんです…あとは到着後、大き目のシェルターに馬を待たせておいて完成させる…という無謀な計画で今朝は仕事に出ています… 思い立ったら、成り行きで行動する我が家です…誕生日パーティどころじゃないな~~~今夜は…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 狂喜乱舞

    夕暮れ近く…わらわらと動き始めたサラブレッド・トリオ…そろそろ始まります♪

    Photo_30

    Photo_30

    大豆君…【おりゃ~~~!!! 】サラブレッドの血が騒ぐ事が偶に有って、こうやって放牧地を右に左に暴走し始めます。 9月に蹄の大きな病気を患った馬とは思えない走りっぷりです~~~が、彼は可也肢遅いです…

    Photo_30

    兎に角走ります…訳も無く走ります…先頭ブライトヒル・後方ギネス…併せ馬になると燃えます~~~すごい地響きです~~~

    Photo_30

    この肢でいっぱい稼ぎましたネ… ギネスは22戦2勝…妹はドイツのオークス馬だそうです。 

    Photo_30

    ブライトヒル…こんなに生き生きしている馬らしい姿は、本当に偶にしか見れません(笑)  蹴りも入ります。 

    Photo_30

    で、何事も無かったかのように、クールダウン…写っていないですが、もう少し寒いと体から湯気も出ます… 今日は天気壊れるのか、気温がそんなに低くないみたいです…馬って、人が思っている程いつも走っていません…競走馬は無理やり走らせていますから…

    Photo_30 ぁ~~~面白かった♪ お腹減ったよ ご飯まだ??? (ブライトヒル…) 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 冬将軍到来?

    Photo_30

    日高山脈も雪化粧…昨日は、毎朝旦那が越える【野塚峠】も、道路情報のライブカメラでは雪景色になっていました。道内のあちこちでも、雪が降ったと聞きました。 いよいよ冬到来…あの、鼻も凍る冷たい空気を思い出す朝…それでも、生き物達は皆生命力に溢れて迎えてくれます♪ 

    Photo_30

    住宅裏の防風林のカラマツの葉も、どんどん風で舞っています。 この黄金色の並木も、もう直ぐ枝だけの風景になりますネ…

    Photo_30

    精悍な顔のギネス… いつもゴロっているので毛が固まっていますネ(笑)

    Photo_30

    逆光で黄金色になった木立とレイラ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 常にピュアな精神で

    Photo_30

    秋の光に包まれて、馬たちの戯れも絵になります。 部屋から300ミリのズームで撮りました。 30年近く生きる馬は、10歳超えてもまだまだ精神的には若いです…何かを切っ掛けに遊びが始まります。  

    Photo_30 光のマジックで尻尾もキラキラ輝いて綺麗です。  目つきや耳、尻尾の動きで、今どうゆう心理状態かがわかりますネ  犬も同じなのに、どうしてスタイルと称して耳や尻尾、髭までも切ってしまうのでしょうか~~~感情を表に出さないことが美徳なのは、人間だけ? それって美徳ですかネ?  子供や動物が生き生きしているのは、素直な感情を出せるからなんでしょうネ…大人は嘘つきですから、内心は羨ましいですネ だから生き物達の自然な姿を見ていると【癒される…】なんて言うのでしょうネ…人間って自分に無いものを【羨ましい】と感じる場合が多いですが【嫉み】か【憧れ】かどう受け取れるかで、自分自身の人生観も全然違ってくるのでしょうネ… 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 朝はピーナッツバター

    Photo_30

    Photo_30

    道路から見た我が家の景色です。 (ちょっとズレましたが、パノラマ調に♪) 馬や山羊達が見えるので、珍しいのか車を減速して通られる方も居ます。 その度に犬たちが大騒ぎ(汗) 中には入って見えて、「ここ観光牧場ですか?」と聞きにこられた方も居ました…将来的には、絵の展示室や木陰で寛ぎながら、山羊を見たり、経験者なら馬にも乗って頂ける様にしたいと思っています。

    Photo_30

    電牧線もなぎ倒して外の草を食べているブライトヒル…すばらしいバランス(爆) 電気入れていないので仕方ないんですが… 毎日こうやっているので、境界線より可也広く草が無くなっています(汗) 早く牧柵建てないとな~~~で1年経っています。

    Photo_30

    まだ紅葉も頑張っていますネ♪ 乾草食べる馬たちの手前は、寛ぐ犬たち…犬たちの柵も、山羊と同じ養豚用のフェンスです。高さは1メートル少し…可也広範囲に囲えて、コストも安いです。 木枠つけたら完璧ですネ♪ 

    Photo_30 朝のみんなの世話を終えて、コウキを学校に送り出して部屋の掃除をしたら、大ちゃんが起きるまでは自分の時間です。朝食にはトーストとコーヒーなんですが、これ!ピーナッツバターが欠かせません♪  映画【ジョーブラックをよろしく】では、ブラッド・ピットが、スプーンでピーナッツバターを舐めながら満足そうにしている顔が忘れられませんネ♪ アンソニー・ホプキンスとのコンビが絶妙で大好きな映画です。 彼らもベジタリアンなんですよ~~~理由は個人個人様々ですが、益々ファンになってしまいます~~~♪  人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 毎日満足♪

    Photo_30

    ぁ~~~良く寝た♪ 大あくびの大豆… 毎朝霜が降りて寒い夜ですが、馬達は夜中も月明かりの下で草を食べて動き回っています。 満たされた毎日… で、人間側はというと、夜中から大ちゃんが発熱で30分おきに泣いて起きるので旦那と交代しながら様子見ていました…ウイルスの奴、まだ抜けていなかったか~~~計っては居ませんが結構熱高い様子…起きてはジュースを給油しています。 

    Photo_30

    ヒビキがうっかり放牧地に入ってしまって、嬉しい大豆が「待って~~~友達になろうぜ~~~」と追い回しています(^^)マジで逃げるヒビキ(爆)

    Photo_30

    旦那がギネスで「ナチュラルホースマンシップ」の復習しています。 (これは指示で後退させているところ) 帯広のウエスタン乗馬クラブ【D-Jランチhttp://www.h7.dion.ne.jp/~d-jranch/index.html】で、自馬講習受けています。(仕事の都合で不定期参加ですが)乗らずして馬を動かすコミュニケーション…馬が人を信頼して築く関係…師匠の持田氏は、ノーリード・ノーサドルで馬を操ってしまうスゴイ方です。 近くにこんな素晴らしい師匠が居ることに感謝です♪  【乗ってしまえば勝ち!】の考えでは、人間側だけの乗馬になってしまいますネ

    Photo_30 実家・福岡の母上から荷物が届きました♪ お米に野菜、果物、お菓子、服云々…宝の箱ですネ♪ 今年70歳を迎えた母、いつまでこうやって故郷からの小包が届くことか…自分が年を重ねると、余計に親の存在がありがたくなりますネ(物を貰えるからじゃないですよ 勿論(爆)) 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • パノラマ調に放牧地を

    Photo_30

    Photo_30

    アップしてみました♪ (全体の5分の1くらい) 日高に行ったら馬達は、もっと立派な牧柵のもっと広いところに放れています。 でも、我が家は生き物達が終生憩える場所であれば充分です♪ 

    Photo_30

    レイラは今日はドッグランの草刈です。 暫くてべてもらえます♪ 青草が食べられるもの、あとわずか… 犬達も放牧されて嬉しそうに遊びまくります♪ 平和なひと時です。

    Photo_30

    つい側に居たビンゴを乗せてしまいます…やっぱりヤックン(山羊)の方が上手いな~~~(^^)  大ちゃんは昨夜はまた大量に嘔吐して気分スッキリしたのか、良く寝てくれて…今朝は早朝に起こしに来てご機嫌にジュースと丸ボーロ何粒か食べて…小さい身体でよほど体力を消耗したのか、ひたすら寝ています…動物の回復方法ですネ…栄養の低いものを食べて動かない…怪我とかで入院している人に、ケーキとか差し入れするのは好ましくないってことですネ

    Photo_30

    山羊たちは朝のお食事タイム…乾草をおいしそうに食べてます。  本当になにやってても平和な顔している生き物です♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ