カテゴリー:

  • 麦藁帽子

    疲れてちょっと食後にソファに転がったら、そのままZZZ…

    気が付いたら午前様…疲れて帰ってる筈の旦那が、みんなの世話終わらせてくれてました…ははは^^;すみませ~~~ん、毎日どっちかが交代でダウンしてます…

    しかし今日は体調不良でした…買い物の時も何度か意識遠くなったし…年かな~~~って、都合の良い時だけ年寄りになります^^;でも、昨日NHKのラジオで、吉永みちこさんが出てて仰っていたのが『30代と40代は気持ちは変わらなくても、身体は全然違ってきますよネ』と仰っていて、『本当にな~~~』と思いました。 

    なので、自分と相談して暮そうと思ってます。寒さが堪えるようになってきたのも、やっぱり年のせいですかネ^^;

     Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    大豆とハースに麦藁帽子被せて見ました^^ ハースは沢田研二風??? 【古】

    ブラシかけてやってたら、あまり興味津々に帽子取ろうとするから^^  彼らは本当に人が大好きで離れないんです~~~普通サラブレッドはこんなことしたら怖がるんですが、この2頭はやっぱり大物です^^

    Photo_30

    昨日は家の前を隣町の高校の生徒が競歩遠足 とかで沢山通っていました。 中には『こんにちは~~~』と声を掛けてきてくれる生徒さんも居て、『頑張って~~~!』と応援していました^^ 

    道路沿いでこんな写真撮っている自分を、不思議そうに見ている学生さんも居ましたが…

    Photo_30

     風も陽ざしも秋の気配たっぷりになってきました^^気温差が酷くなってきたから、皆様も体調管理に気をつけて下さい^^

    それでも、今年は10.11月は暖かくなるそうで、一体どうなってるん~~~???って思います。

    明日はいよいよストーブ周りのレンガ積みです~~~楽しみです~~~^^

    そうだ~~~今日は嬉しい事が有りました^^

    『買い物行く人~~~?』って言ったら、コウキが『は~~~い!』って言った後、大ちゃんも手を上げて『は~~~い』って言いました^^ コウキと2人で『今は~~~い って言ったよネ???』と確認しあいましたよ~~~^^

    もう1つは、いつもスーパーで乗っている車の形のカート…毎回これが無いと走り回って買い物どころじゃないんですが、今日は使われていて困ったんですネ…で、手を引いて『いつ走り回りだすかな~~~』と冷や冷やしてたら、カートに乗った子供発見して走っていきました…『おりろ~~~』と引きずり出すんでないかな~~~と付いて行ったら、困惑した顔でこっち向いて【にや】って笑って戻ってきました…

    ちょっとビックリ…

    諦めたみたいなんです…で、その後は自分の好きなアイス取ってカゴに入れて、一緒にカゴ持って買い物が続けられたんですよ~~~レジまで行って自分でお金払うと仕草で言うし…

    へ~~~ちゃんと成長しているな~~~って感心しました。

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 陽の出前の乱舞

     今朝は寒さで目が覚めました…

    5時前…歯磨きしながら外を見ると、馬たちがエキサイトして遊んでいたので【チャ~~~ンス!】と300ミリズームのカメラを手に走って放牧地に出ました!!!

    久々の馬たちの乱舞が撮れた~~~!!! と、嬉々としてパソコンにプレビュ~したら… 全部真っ黒!!! 

     え~~~なんじゃこりゃ~~~!!!

    とショックを受けて、ふとカメラを確認したら、メモリがナイトモードに…

    うっそ~~~!!! 信じられない~~~!!!と、あ~だこ~だと編集機能をいじくって、浮き出てくれた画像を見れるように処理…

    なので色が変なんですが、まあ、陽の出前の薄暗い中の馬たち…の雰囲気が出ていると思い込んで、消去も悔やまれるのでアップしました~~~^^;

    気温計は3度…寝巻きで飛び出したので、息も白い中震えながら撮った馬たちです~~~^^

    ※ 言い訳を並べてすっきり^^

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

     Photo_30

    何事も確認を怠ると、悔しい思いをする…今朝一番の教訓でした…

    それにしても寒くなりました~~~
    標茶町では-0.6度とか…今年は薪ストーブ周りにレンガを積むぞ!と張り切っていたけど、未だに着手できていません~~~どうするかな~~~薪も切らないとな~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 天高く馬肥ゆる秋

     Photo_30

    快晴でしたが、日陰の風は肌寒くなってきました。 夕方は10度でした~~~一気に秋ですネ~~~~^^

    防風林の横の畑で、大規模な人参の収穫やってました…凄いな~~~十勝のスケールは…

    馬たちは大きな音にも気配も気にすることなく、草を食べています^^  

    自分と目が合った大豆とハースが寄ってきました^^

     Photo_30

    大豆の陰に隠れてしまったハース・・・大豆~~~お前肥えすぎ~~~^^;

    Photo_30 木陰の間から行き来する馬が見えるのが気に入って、絵画調にしてみました^^

    この花は雑草ですが、色もきれいですネ

    Photo_30

    新しいシェルターに先に入ったのはビンゴでした^^

    横で『あ~あ…仕方ないわネ~~~』と横たわるチャンスの図^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 大会キャンセル…とほほ…

     Photo_30

    今日は、1日小雨が降ったり止んだりチョロっと晴れたり、ハッキリしないお天気でした~~~

    外仕事終えて、手を洗いながら台所の窓からふと見れば、ガイアがこっちを見ていました^^

    ※ ガイアはフェンスを飛び越えて脱走するので、日中はドラムに長いリードで繫がれて居ます^^;

    Photo_30ブルブル~~~

    馬たちもあちこちみんなで移動して草食べたり、じゃれたり転がったり…

    本当にここから見るこの景色が大好きです^^

    さて、数日前から砂のぼりで、少しハコウ気味だったブライトヒル…週末のエンデュランス出場を、本日キャンセルしました…

    簡単に言えば、蹄底から雑菌が入ってしまって少し痛みがある状態…

    今までも、大会前になって色々問題が出る事が有ったんですが、この馬のキャンセルは初めてです^^;  

    日に日に良くなっては居ますが、無理させても可哀想なので、また来年の参加を楽しみにすると言う事で… 馬を無事にスタートに立たせる事は大変なこと…なんですよネ…精神面も敏感な上、蹄の弱いサラブレッドはリスクが大きい…確かに…

    でも、旦那曰く【だからサラで参加することが、やり甲斐があって楽しい♪】と言ってます^^ 

    で、急遽、当日大会の落鉄対応の装蹄師として行く事が決まりました~~~^^ やっぱ選手で出たかったから、悔しそう^^

    良いじゃん良いじゃん^^ 生き物と、無理しないで歩いていくのが、我が家のモットーですから~~~^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 海でトレーニング

    今日は午後から早く帰った旦那と、ブライトヒルを海に連れて行ってトレーニングして来ました^^家から馬運車で15分の太平洋です… お天気も最高で、風が気持ちよかったですよ~~~久々(5年ぶりくらい?)の海で、ブライトヒルは少し興奮気味でしたが…直ぐにリラックスして景色を眺めていました。

    Photo_30

    波打ち際まで来て、周囲を良く見せておきながらコース(足場)の確認です。

    Photo_30

    砂が深いので普通に走るより多くの負荷が掛かって、馬にも力が付きます。移動往復30分、運動入れて1時間で終わる、内容の濃いい運動時間でした。

    Photo_30

    快調な駆け足で、力強さを感じます^^周囲には結構沢山の釣り人が居て、砂浜は賑わっていました^^流れ着いたものか、置いていった物か解らないゴミが、大量にあったのが残念でしたが…足場の良さそうな場所を選んで、3回直線の駆け足で良い汗かきました^^

    Photo_30

    何度か走れば馬も慣れてきて…動きも雄大になったように感じます^^

    Photo_30

    人も馬も良い顔です^^ いつもと違う環境に置く事で、馬の精神状態も強くなりますネ

    Photo_30

    波に肢を浸けさせます^^  正面からだと怖いので、バックで少しずつ下がります…ブライトヒルは恐る恐る指示に従います。

    Photo_30

     うわ~~~何だこれ~~~!!! って感じです^^ 何度かやるうちに慣れました^^

     この後、バタバタ連れて帰って、馬を洗ったりご飯上げたり、子供たちを迎えに走ってそのまま1時間ほど走って帯広の病院に… 大ちゃんは耳鼻科・コウキは歯科…それぞれ旦那と手分けして連れて行きました。  大ちゃんは鼻水が止まらないので、今回はアレルギーの薬貰いに…中耳炎は再発していませんでした^^ 

    コウキは歯科矯正の点検です。 順調に行ってるそうです^^ 取りあえずは一安心^^

    帰って食事や世話・家族のお風呂が済んで、今10時半…今から犬達の食事上げて、自分はお風呂入って日課のウォッカ割りと旦那はビールで過ごします^^  今日も1日充実していました♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 夏の馬たち

     Photo_30

    今日は30℃有りました~~~も~~~日中は暑くてたまらなかったな~~~

    8月過ごしやすかった分、9月が真夏になってます… 馬たちは日中も出てきて、草食べてます^^

    Photo_30

    今日は旦那の帰りが遅いので、ブライトヒルはお休みです^^

    適度に休んで動いて…馬にとっても充実した毎日だと思います。

    Photo_30 ギネス【手前】が現役の頃の写真を見つけました^^  

    この後かわして1着になったと思います。勝手にアップしては不味いかと思うのですが、HPの管理人さんに連絡取れないのでアドレス貼らせて頂きました^^ http://kaiser0206.cool.ne.jp/mtimes/mtimes010.html

    真夏もこうやって競馬場で走っていたんですが、今はすっかり悠々自適の毎日ですネ^^

    頑張った馬たちが、みんな穏やかに馬らしく生きれる環境が約束されている のであれば、自分たちは競馬も応援する気になるんですが…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 筋肉痛です~~~

     Photo_30 さて、今日は昼から小雨のお天気でした…

    午前中はコウキの参観日でしたので、旦那が行ってくれました。 親子で土鈴作り もあったそうで、作品は後日頂けるそうです^^

    今日も昼過ぎから、ブライトヒルの乗り運動でした。 先に筋肉痛の自分が乗って、旦那に指示されたコースを走りました。  重たい自分を乗せながらも、早足は可也のスピードで軽快です~~~^^ 

    憧れの丘にも昇りましたが、いきなり牛が放れているのを見て興奮…入れ込んでしまいました…とほほ…

    Photo_30

    今日は初めてのコースです。

    早々と旦那に乗り変わってもらい…雨の中、延々と山の中を走りました。

    トータルで40キロ以上有ったのではないかと…筋肉痛の自分は10キロ弱でしたが十分でした~~~普段乗っていないから、こんな時に実感させられますネ^^;

    Photo_30

    道路も沢山走りましたが、殆ど対向車がいなくて助かりました^^

    何箇所かアスファルトの上でボロが出たので、スコップで除けながら追走!  

    コウキも大ちゃんも一緒に車に乗ってましたが、3時間以上かかるコースになって、大ちゃんは爆睡^^ コウキは段々退屈してきて、後部座席で20世紀少年の真似したり、冗談言ったりして騒いでいました^^;

    Photo_30

    牧草の収穫が終わった採草地に差し掛かると、ペアの丹頂鶴がビックリして飛びたちました^^  

    この辺にもいるんですよネ^^

     白黒で大きいので、ブライトヒルもちょっと怯んでいました~~~でも、優雅なものですネ~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 霧の中で外乗り

    Photo_30

     昨日は、霧の濃い中、旦那はブライトヒルで出かけていきました。

    今月鹿追エンデュランス大会60キロに出るつもりですので、少しずつトレーニングというか、馬の気分とコンビネーションつくり(?)ですネ^^ 

    ナチュラルフーフケアで、扁平だったブライトヒルの蹄がどこまで良くなったのか? 今上げている飼料で、馬の蹄や体調はどうか? 

    など、蹄に関わる者として色々データーは自分で取るしかありません。  競技も色んな目標があるのは楽しいです^^ 

    Photo_30

    道路渡って、向かいの農道からスタートです。

    殆どアスファルトを通らないコースを見つけたようで、これなら馬も楽だしボロも気にしなくて良いですネ^^

    今日は靴は履かずに裸足です。 以前のブライトヒルならあり得ませんでしたが、砂利道も人が乗っているのに殆ど気にもしなくて、蹄底が良くなっているのを実感できたようです。

    Photo_30

    霧に消えていきます…

    ブライトヒルの問題点は…牛です…目の前でホルスタイン見て踵を返して逃げようとして、アスファルトに球節を着いて怪我した事が有ります。 

    う~~~ん…何か別の生き物は恐怖なんですネ…

    自分的には、牛も一緒に飼いたいんですが…旦那がうんと言いません…^^; 

    色んな種類が一緒に居ると、生き物同士にも良い刺激になると思うんです。 牛や豚…一緒に暮している姿を想像するだけで…天国^^ 

    Photo_30

    大ちゃんが後を追いかけますが…既に見えません~~~

    シェ~~ン・カムバ~~~ク!!!ですネ^^;

    Photo_30

    置いていかれた3頭は、こうやってお見送りに来ています^^

    まあ、いずれ順番にトレーニングしてやるから待ってナ~~~

    Photo_30 水彩でラフに描いて行きます。 やっぱり馬の絵が多くなりますネ…

    最近完成品が紹介出来ていないのが何とも…スケッチブックには沢山の絵が眠っているので、また額を買いに行かないと…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 夏の一コマ

    今日はまたしても小雨の1日…明日も雨とか…かびそうです^^;

    すっかり肌寒くなったので、アブも見なくなりました…

    これはアップしそこなった写真です^^数日前までは、こんな風に馬たちはアブと戦っていました…

    Photo_30

    食べて居る草と尻尾も使って、背中のアブを追い払うブライトヒル…

    う~~~ん、彼は体が柔らかいんです^^

    Photo_30

    夕方の陽の逆光で、金色の尻尾や鬣がキレイでしたよ~~~^^

    Photo_30 こちらは体が硬いギネスです^^背中のアブが追い払えなくて、目が怒ってます… あまり耐えれないと、ゴロ打って背中掻きます^^; 

    さて、今日は午後から帯広の耳鼻科に行くので、大ちゃん(保育所は休ませました)を連れて出かけました。

    旦那も早めに仕事切り上げて帰って運転手してくれたので、なんだか疲れが出て横ですっかり居眠ってしまいました~~~^^;

    で、1時間後…ワープした気分で病院に着いて待合で時計見ながら、予約時間来るの待ってたら… 時間がどんどん過ぎているのに、他の人ばかりが呼ばれて???でしたが、

    はっ!!!と気がついて、時計を確認!40分過ぎは40分過ぎでも、今は2時40分過ぎ…予約は3時40分でした~~~!!! 

    あちゃ~~~慌てて受付を見ると、看護婦さんニコニコ笑って目が合い『順番繰り上げましたから、そのままお待ち下さい^^』と言って頂けました…

    そうか~~~看護婦さんたちは気がついていたのだな~~~恥!!!勘違いでしたネ…

    出かける前に草刈したりバタバタして、旦那は自分が40分40分と言うのを、2時40分と思って車走らせてくれたんです。あまり時計を確認しなかった自分が悪い…

    まあ、繰り上げてもらったお蔭で、帰りにはホームセンターや用足しで時間使えたので、結局は良かったんですが… こういったドジが多すぎる自分でした~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • レイラ…川に落下

    Photo_30

    今日は、レイラが川に転落しました

    というのも、この前集落の集まりで伐採した薪用の木を拾いに行くのに、旦那と子供らはトラクターに乗って、自分はレイラの運動代わりに乗っていって木に繫いでいたんです…

    暫しは大人しく草を食べていましたが…

    Photo_30

    なにやらバタバタと音がしたと思ったら、ドス~ン!バシャバシャ~~~!とレイラが落下していくのが見えました…

    体重で直ぐに手綱は切れたので良かったのですが…

    お隣の犬の遠吠えにうろたえていた様子…やっぱ家の犬の声とは違うんでしょうか^^:

    しか~~~し、うろたえる事も無く、草食べてました~~さすが! なら最初から落ちるな~~~!

    Photo_30

     旦那が救出に行って、何とかして~~~!とタックルして来たレイラに突き倒されて2人とも濡れネズミに… レイラも何処もどうも無く無事でしたが、なんとも無様な結果になりました…

    以前にも放牧地沿いの川に転落していて、その時は自力で護岸を上がってきましたが…小さい分タフです^^:

    Photo_30 まあ、家からも近い場所なので、帰りは引っ張ってます^^;薪は今日はこれくらいで帰ることに…

    今朝は15度でしたが、稚内では1.5度だった場所があるそうで、ストーブ準備しないとナ~~~と真剣に思ったのでした^^

    今日は他にも色々有ったのですが、これで~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆