昨日は、霧の濃い中、旦那はブライトヒルで出かけていきました。
今月鹿追エンデュランス大会60キロに出るつもりですので、少しずつトレーニングというか、馬の気分とコンビネーションつくり(?)ですネ^^
ナチュラルフーフケアで、扁平だったブライトヒルの蹄がどこまで良くなったのか? 今上げている飼料で、馬の蹄や体調はどうか?
など、蹄に関わる者として色々データーは自分で取るしかありません。 競技も色んな目標があるのは楽しいです^^
道路渡って、向かいの農道からスタートです。
殆どアスファルトを通らないコースを見つけたようで、これなら馬も楽だしボロも気にしなくて良いですネ^^
今日は靴は履かずに裸足です。 以前のブライトヒルならあり得ませんでしたが、砂利道も人が乗っているのに殆ど気にもしなくて、蹄底が良くなっているのを実感できたようです。
霧に消えていきます…
ブライトヒルの問題点は…牛です…目の前でホルスタイン見て踵を返して逃げようとして、アスファルトに球節を着いて怪我した事が有ります。
う~~~ん…何か別の生き物は恐怖なんですネ…
自分的には、牛も一緒に飼いたいんですが…旦那がうんと言いません…^^;
色んな種類が一緒に居ると、生き物同士にも良い刺激になると思うんです。 牛や豚…一緒に暮している姿を想像するだけで…天国^^
大ちゃんが後を追いかけますが…既に見えません~~~
シェ~~ン・カムバ~~~ク!!!ですネ^^;
置いていかれた3頭は、こうやってお見送りに来ています^^
まあ、いずれ順番にトレーニングしてやるから待ってナ~~~
水彩でラフに描いて行きます。 やっぱり馬の絵が多くなりますネ…
最近完成品が紹介出来ていないのが何とも…スケッチブックには沢山の絵が眠っているので、また額を買いに行かないと…
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
コメントを残す