カテゴリー:

  • 絵の製作過程^^

    Photo_30

    おやつにみんなに熊笹上げたら、ヤックルがあまりに威張るのでお仕置きに≪笹をくるんで運んできたシート≫被せてやりました^^でも、全然気にしていないです~~~ガサガサ音がするから怖いって、逃げ回るのはヒビキだけでした…

    Photo_30

    【モット クマザサ チョウダイ】ヤックルの顔見てたら、怒る気にもなれませんでした~~~^^

    Photo_30

    絵がどうやって出来上がるか…どうでもいい事ですが、アップしてみました^^ 一応これでも絵でお金貰ってますから~~~^^

    まずは薄く水で溶いた墨汁を大まかに置きます。 紙は水採用のスケッチブックです。

    Photo_30

    少し濃い目の墨で馬の形を整えていきます。 

    Photo_30

    はみ出たりいらない部分は、水をつけてこすって拭き取ります。水採用の紙なので少々擦っても大丈夫ですネ^^濃さだけ変えて、同じ事の繰り返しです。

    Photo_30 鬣と尻尾を描き加えていけば、こんな感じです。 もっと細かく描き続ければ、もっと見栄えがしますが今日はここまで~背景とかはまた後ほど

    明日はいよいよ大ちゃんの保育所デビューで~~~す^^ 今週一杯は午前の慣らしです。 自分の時間が取れるようになったら、もっと絵も描けるしもっと色々自由が利くので、やりたい事を計画的に形にしていかねば^^ むふふ♪

    昼過ぎにお客様が見えました。 ここの土地を紹介してくださったTさんです。 

    1時間ほど馬見ながらお話してたら、また乗用馬の生産始めようと思って…と仰っていました。アラビアンとかクオーターのブリーダーさんだったんですが、乗用馬はあまり収益にならないので厳しいみたい…産ませて育てて安くしか売れないから、本当に収支が合わないですネ 今の時代競走馬も同じ事がいえますが…競走馬は種付けから維持から金額的に違ってくるので、損失が出ると大きいです。  やっぱり馬は一緒に暮して時々楽しむ位が、自分たちには理想ですネ 【お宅も乗馬繁殖したら良いのに~~~】と仰っていましたが、家は生き物の繁殖はしません~~~^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 春の匂い

    Photo_30

    ≪春を嗅ぐヤックル≫ 

     今日は静内(家からは2時間弱…)から馬仲間が遊びに来て下さいました。ここから1時間ほどのワインで有名な池田町に居る種牡馬に会いに行って、帰りにお土産いっぱい美味しいお菓子持って寄ってくださいました~~~♪  馬たちや猫たちと遊んで下さって、感謝感謝です♪ 犬たちがうるさいのが申し訳なかった… 夕方まで話も弾んで時間も忘れるほどでした(^^) 生産牧場で働いているので、今からが忙しいみたいです… 加えて、10数匹野良猫達を不妊手術して1人で面倒見ていて、本当に頭が下がります…

    Photo_30

    雪が溶けて、なんだか嬉しくてはしゃぎ回る山羊達…全身で喜んでいるみたい♪

    長い気がした冬も、もう終盤…暖かくなってウキウキしているのは人間だけではないですネ♪ 去年は4月半ばで30cmの積雪があったので、気が抜けませんが~~~

    Photo_30 洋画家の大根田 真先生が、個展を開かれます。愛馬たちもモデルにして下さったり、自分も先生の自由で神々しい馬たちの姿に圧倒されています。お近くの方は、ぜひ実物の作品に会いに行って頂きたいです♪

    『メラヴィリア国際賞受賞記念』 個展開催

    会期   2008年3月17日(月)~23日(日)

    会場   横浜ベイシェラトンホテル 3階ホワイエ

    大根田先生のHP http://www.m-ohneta.com/ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援いただいて感謝いたします♪☆

  • 不完全燃焼…

    Photo_30

    気になるのは あっちですか~? こっちですか~?

    Photo_30

    草を食む馬… アクリルが使えたら嬉しいですが、水墨か水彩で終わりそうです…

    画材を机の上に出したまま、何時でも書き始められる環境だった頃が懐かしい…今は自分のスペースも有りませんから…

    Photo_30

    軽快に走る馬自分の場合、背景で主役を殺してしまうので気をつけないと(汗) 

    身体が詰まった馬ですネ(^^) バランス悪すぎ?  自分の精神状態ですネ…

     絵の中の馬たちに、自由になりたい気持ちを託してます… 本当に自由になりたいのは馬たちなんでしょうけれど…

    Photo_30

    ちょっと驚く馬   目がこぼれそう…

    Photo_30 振り返る白黒の猫

    ;殆ど鉛筆のまま、完成せずに溜まって行きます。 スケッチブックにはこんな馬たちが溢れて、手が付けられないまま… 気力も削がれる子守の毎日…本当は生き物と思う存分遊んで触って、時間を忘れて描きたいのに何年間も叶いません…不完全燃焼で物になりませんネ…イメージだけは煮詰まっているのに、手が思うように動かなくて参ります…とほほ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援頂感謝いたします☆

  • ビッグニュースです!

    タイトル 【讃歌】

    Photo_30

    カンヌやイタリアでも大きな芸術賞を受賞されている【洋画家・大根田真先生】によって、我が家の馬たちがこんな素晴らしい絵画になりました。 かねてから馬を描く一人として、自分は先生の作品の素晴らしさに心から憧れていたのですが、馬を通じて交流を持たせて頂くご縁が出来、今回、モデルとして実現していただく夢が叶いました。 大根田先生には心から感謝とお礼を申し上げます。 今は日常に追われている自分も、改めて、絵を描くこと…人生の目標に拍車がかかりました。 ☆この作品【讃歌】は、今月27日からの柏そごう百貨店美術画廊での個展にてお披露目されるそうです☆  素敵なオーナー様にめぐり会えます様に!!!           【大根田先生のHPです。 http://www.m-ohneta.com/】 他にも沢山の素晴らしい作品がギャラリーに展示されていますので、是非是非ご覧になってください。  ※ 画像のコピー・転載はご遠慮ください

    Photo_30 【Heath・ハース】 先日仲間入りしました新入り君の名前が決定いたしました♪ ハースとは、囲炉裏など、部屋の中心…暖をとる薪ストーブ…みたいな意味だそうで、旦那が付けました。 我が家の馬は、ギネス(ビール)・ジョッキー《ブライトヒル》(ビールジョッキ)・大豆(枝豆)なのですが、それらを薪ストーブの前で寛いで口にしているイメージ…だそうです(飲んだくれ一家?) 今後もよろしく~~♪  【幸福は我が家の炉辺で成長する。そして他人の庭先で摘み取るべきものではない。 by ジェロルド】 にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

    人気blogランキングへ

    ☆ブログランキングに参加しています♪ ワンクリック応援お願いいたします~~~☆

  • ケーキと絵

    Photo_30

    今日は友人が来ました。 今年2月まで、家では乗馬クラブ上がりの養老馬を預かっていて(今はその馬は生産牧場に帰りました)、その馬に大阪の乗馬クラブで乗っていたそうで、浦河時代から何度も会いに来て下さってました。  今日はドライブがてら車で2時間の町から遊びに来て下さいました~~~♪  競走馬の生産牧場に勤めていて、今時期がゆっくり休めるとか…外猫を10数匹も自腹で避妊手術したり、生き物に優しい責任感の強い方です。 お土産に、通販でも人気の有る【ロールケーキ】を2つも持って来て下さって、コーヒー飲みながら話が弾みました♪ 猫たちや犬たちとも一杯遊んでくれて帰りました(笑)  また来てネ!!!

    Photo_30

    アラビアンの下描きです。 この速足が素敵です♪ 馬はちょっと興奮気味が綺麗な歩きかたしますネ ♪ 首を高く掲げて、肢さばきも上に上に躍動的です。

    Photo_30 水性の細ペンで仕上げてます。 ペンや鉛筆といったシンプルな絵が好きです♪ というか短い時間で描けるものを選んでいます(子供の妨害に遭うので) 本腰入れて油彩でも描きたいですネ…仕事場を確保するのに困難な今は、スケッチブックにペンで暫くは修行です(^^) 人気blogランキング~応援はクリックして下さいネ♪ 余所様の楽しいブログもどうぞ!

  • おやすみなさ~~~い!!!

    Photo_30 世界中の痛みや飢え・苦しみが無くなりますように…命在る者全てが【活きている証】が持てる世の中になりますように…祈りつつ… 人気blogランキングへ

  • ご訪問ありがとうございます~~~♪

    Photo_30 このブログは【デザイン・アート】と【ペット・その他】でランキングに参加しております。なので、生き物達と絵を交互にアップしているのですが、お蔭様で【ペット・その他】では8位【デザイン・アート】では、42位にランキングさせて頂きました。(13時現在(笑))  応援ありがとうございます♪ 変動が激しいのですが、沢山の方々が見に来てくださっていると思うと、更新も力が入ります(笑) 小さい子供が居るので、まとまった時間が取れず小分けにアップしておりますが、楽しんで頂けましたら、1日ワン・クリック応援宜しくお願いいたします♪ 余所様も楽しいブログを沢山用意されていますよ~~~♪ 人気blogランキングへ