一足先に サンタさんからの贈り物^^

1124garojirou

朝のまったりタイム…

ガロとジロウが 外の景色を眺めています

1124dassyu

今日の夕暮れ

ダッシュしている大豆とギネスを見て

一緒に右に左にかけているガイア

ははは^^ いい運動です♪

さて これは先日の動画です

何だか画質が悪いまま録画して見難いですが

森の伐採の中で 爆睡しているサラ軍団です

こちらは大豆

夢の中で 駆けているかのようです^^

さて

話し変わって 今日は旦那は上士幌の方の牧場へ伺ってきました

以前 お仕事でお邪魔した時 86歳の現役馬乗りS野さんが

何だか旦那を気に入ってくださって

馬車や馬ソリ 馬具諸々下さるとのありがたいお申し出を受けていました

数ヶ月中々行き出さなかったのですが 

今日 やっと伺って頂いて来る事が出来ました~~~

S野さんが残して来られた馬文化  大切な品々と共に

しっかり受け継いで生かせて頂きます

4トンの家畜車で同行してくださった T田さんにも感謝でいっぱいです

馬車は 馬仲間のYさんのお宅に行くことになりました

愛馬のハーフリンガーがペアで曳ける日が来ると嬉しいですネ!!!

我が家に 一足早く サンタさんからの贈り物が届いた日でした^^

 ☆ 写真はクリックで大きくなります

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

クリック応援頂き感謝いたします

コメント

“一足先に サンタさんからの贈り物^^” への4件のフィードバック

  1. aiのアバター
    ai

    サンタさん、凄いですね!
    サンタさん、凄いですね!
    その馬具の写真が見てみたいです。
    2頭曳きの馬車、立派なんでしょうね。
    馬橇、北海道では昔はそこいらじゅうで活躍していたんでしょうね。

    馬橇といえば、
    秋田のひい爺さんが、山奥から仕事に町へ馬橇で下りて、
    帰りは酔っ払って寝たまま山奥の家に帰ってきてたと聞きました。
    完全オートマチック馬橇ですね。
    「細い山道、もしすれ違うことがあったらどうしていたのか」
    と祖母が言ってました。
    祖母は幼い記憶では土間にでっかい馬いたと言ってました。

  2. plummamaのアバター

    大豆君、夢の中できっとみんなと駆けっこしてるん…
    大豆君、夢の中できっとみんなと駆けっこしてるんでしょうね~。先頭を切ってゴール!!って。

    サンタさんからのプレゼント、どんなものを頂いたんでしょうか??興味津々です~。
    ガロ君とのこともそうですが、旦那様の人徳ですね。

  3. 氷野のアバター
    氷野

    aiさん
    aiさん
     あ~馬車は2頭曳きじゃないそうなんですが 凄く立派な物だそうです
     いつか2頭曳きも実現させたいですが…

     曽祖父さん…馬橇で通勤
    良い光景ですネ…馬も本当に家族の一員ですネ…寝てても家まで連れて帰ってくれる
     大変な時代だったと思いますが
    北海道もあちこちで 馬と人との繋がりが分かる文化がありましたネ…

     居間に馬…おおお~~~
    あこがれますネ
     昔の東北の土間続きの馬房とか…

     今の 心貧しく物が豊かな時代より
    明らかに豊かな気持ちで馬と関わっていた様な気がします

  4. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん
    plummamaさん
     馬具は鞍やゼッケン 鐙 腹帯
    ソリ2台に 諸々
     またご紹介しますネ^^

     人徳か もしくは馬文化を
    伝えて行く人が少なくなったって事ですよネ…
     勿体無いことです…

ai へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です