5日 猫部屋の窓を開けると 眠たそうなルナとあずき
今朝は早朝に1頭装蹄で留守だった旦那
帰ってきてからパスカルの馴致開始
そこへ獣医さんがクオーターの様子を診に来て下さって
糸が切れて開いてしまった傷口を数日前に抜糸して
今度は中が開いてきたので急遽縫うことに
沈静かけて縫合開始
傷はこんな感じです
皮は時間が経って居た為?か くっ付きが悪かった様です
はがれた皮は切り取って 肉が盛ってくるのを待つしかないです
午後からharu&toshiちゃんのレッスンです
馬場でそれぞれの目標を頑張る姿は微笑ましいです~^^
6日 旦那がクオーターの傷を流水で洗い治療をして
暫し青草を食べて自由を楽しむクオーター君^^
傷は痛む様子も無く 歩様は良いですし腫れもないです
大ちゃん ボリスたちと森のブランコで一休み中^^
レオの削蹄です 周囲がワイワイ賑やかです~
サラも削蹄してグランドワーク
でかいので迫力^^
夕方 Aさんがパドに飼い葉を上げている図
ボリス達が集まってきて賑やかなことになっています^^;
食べにくそうなので『鶏達しまいますか?』と聞くと
『大丈夫ですよ~しつけますから^^』とAさん ははは
ボリスAを捕まえて パドの背中に置くAさん
パドも気にしていないのが良いな~^^
旦那 週末のNCAイベントに向けて練習開始
パド初めての障害物に挑みます
パド 最初は意味が解らずに困っていましたが
何度も何度も繰り返して 納得!
指示を理解して 全ての障害もいい感じでクリアー
今日しか本番まで練習する時間が無い旦那
ぶっつけ本番状態でパドとのコンビに期待しましょう~~~
コメント ありがとうございます
いつも嬉しく拝見しています^^
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
plummama へ返信する コメントをキャンセル