紅葉と外乗2組

1028jpg

28日 午前中 東京のUさんご夫妻が外乗に見えました

馬は ナビがモモ 奥さんがチョウスケ ご主人がガロです

リピや他 数頭の乗用馬を所有されて居るご夫妻

個性的(癖)のある 

自由気ままに暮らしている家の馬たちの評価はいかがでしょうか^^:

1028kouyoujpg

紅葉が始まって来た丘へ向けて

1028okahejpg_2

あの丘を登ります

見た目より急勾配なんですよ~~~

1028oka2jpg

いつもとは逆から上がった丘

頂から景色を眺めながら ゆっくり丘を下って行きます

右が忠類の心臓部

保育所 小中学校 老人施設 温泉 商店街 などなど

山の左辺りに白く見えている場所に

来年高速のインターが完成します

家から2~3分で高速に乗れるということ…

帯広空港まで2~30分 札幌まで高速で2時間半

人口1600人…

馬達とも色んな所へ出かけられます^^

いい町でしょ~~~^^

1028sarajpg_2

お見送りした後 旦那はサラで軽く乗り運動に

実は また携帯を落としたそうで…

しかし サラの動きは綺麗ですネ~~~^^

1028sara2jpg

『無事に見つかりました~』と嬉しそうでしたが

少し前に 馬仲間のAさんが落とした携帯も偶然見つけたそうです

※ Aさ~ん お預かりしていますよ~~~!!!

1028ysanjpg

午後から ヨーコさん ジュンさん ミキさんが外乗に

ジュンさんガロ ミキさんチョウスケ ヨーコさんミザルーです

旦那はモモ 携帯でなにやら話中

ヨーコさんは携帯で写真撮影中~~~^^

1028beatjpg

周辺では ビート大根が収穫真っ最中

馬達の背景 シートを被ったビートの山です~~~

収穫の規模が違うな…

1028okanoborijpg

さっきと同じ丘の上がりに向かいます

4頭並んで ワイワイお喋りも弾んでいます

1028itadakijpg

頂を並んで歩く4頭 絵になるな~~~^^

1028okakudarijpg

丘の下り 雲って景色がいまひとつですが…

1028okakudari2jpg

さあ 家まで10分ほどの地点

乗馬経験に個人差があったとしても1時間半くらいの外乗コースです

雪が積もる12月半ば~下旬までは大丈夫ですよ^^

この後 旦那はバタバタと

他所の馬の蹄のケアに出かけていきました

事情でコメント欄は閉じました

今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

個人的なお問い合わせ・メールは

toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

 原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21