3日午前中 東京からお客様が沢山見えました
Uさんの乗馬仲間の皆様が 我が家の外乗コースに挑戦!
旦那のナビはギネス チョウスケ ミザルー モモ ガロ サラ
久々出動のサラは 一緒に見えたインストラクターさんに乗って頂きました^^
先回りで待っていると 川沿いを駆け足の馬達が見えてきました
ここから丘へ上がる道へ入ります
丘を登って 頂に到着~~~!!!
騎乗されない方々と合流して 記念撮影開始~~~^^
『素晴らしい!』 『ヨーロッパみたい~~~』とか
あちこちで絶景に感激して下さる声が聞こえました
紅葉も見納めでしたが 遠くまでパノラマの光景が見渡せました
暫し景色に感動しながら ゆっくり下り帰途に
普段騎乗されている一流乗馬クラブの馬達と比べると
自由気ままに暮らしている我が家の馬達は 可也個性的過ぎると思いますが
それでも ちゃんと皆さんを乗せてお仕事頑張ってくれていました
追走の皆様が 馬達の後ろから丘を降りていきます
十勝らしい景色と紅葉に包まれて…
紅葉も今日を逃したら散っていたと思います
皆様にはとても感激して頂けた様子で 自分達も嬉しく思います
Uさんご一行様 ありがとうございました
皆さんを見送って 丁度お昼に浦河の義父母が寄ってくれました
実は 夜中に 喉が可也痛そうな大ちゃんに起こされて
熱が出なきゃいいな~と心配していました
呼吸が苦しそうだったので マスクにはっか油をスプレーして寝かせましたが
朝には 熱も無く 外乗中はお留守番も出来ると言っていました
コウキは卓球で居ないし 自分達も留守になるし…
と気にしていると 義父母が来てくれたお陰で 大ちゃんも寂しくなかったです~^^
お昼には ナウマン温泉のホテルに一緒にご飯も食べに行けました
いや~感謝感謝です!
写真は義父母宅で採れたブドウ 凄く甘くて美味しかった!!!
さて 午後から2鞍目の外乗のお客様です^^
ジャックパパとお友達
お友達は駆け足始めたところ だそうですが
ガンガンコースで参りました~~~^^
サラを先頭に チョウスケ ミザルー ガロ
山を駆け上がっていくところ…自分はモモでマイペースに追走中
丁度夕陽があたって 逆光で丘が輝いていました
ここは この時間帯が一番綺麗^^
ここから起伏のコース 目一杯アップダウンですよ~~~
※ 先頭の旦那撮影 1
※ 先頭の旦那撮影 2
小川を渡って 再び丘の上りです
頂きで一息 馬達も草を食べて休憩~~~
雲が立体的な夕暮れ前
遊歩道を下って 国道を駆けて帰途に^^
外乗コース 堪能して頂けたようでしたよ~嬉しい^^
馬達も皆さんもお疲れ様でした!
事情でコメント欄は閉じました
今までコメントして下さった皆様に感謝いたします
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21