樹氷の朝 マイナス21度です~
朝日に向かって走る犬達 元気一杯!!
Z…埋もれております^^;
ギネスとサラ 大豆がうとうと中~~~
除雪の雪山から モモたちのパドックです
モモとシルキーが寄って来て見上げている図
モモがシルキーをけん制しております
『あっち行きなさいよ~』
ははは なんだか会話が聞こえてきそう^^
モモたち 揃って新馬の馴致見学中~~~
新馬君 いい感じで進んでいますよ~^^
デッキ 地道に旦那が頑張ってくれています
完成が楽しみです~~~♪
夕方 丁度子供たちがTVで『ちびまるこちゃん』見ていた時間
コロナの容態が…
実は昨日から 何度か痙攣を起こしたりおさまったりの繰り返しでした
今日は落ち着いて過していたのですが
とうとう…
※ これは昨夜の写真です
外に居た旦那も急いで帰って来て 聴診器で心音が遠のくのを確認
呼吸の間隔が変化していくのを 皆で見守りながら撫ぜました
間もなく息を引き取り 心臓の鼓動も止まりました…
苦しむ様子も無く 静かに静かに召されました
寝たきりになって8ヶ月…こんなに強靭な犬は知らないです
起きれなくても 食欲も体調も快調…
コロナが倒れてから ベル フィン ビンゴ ガイア ヒビキ…5匹の家族が亡くなりました
順番的に仕方ないと思っていたコロナが 一番長生きして…
酷かった床擦れも 毎日ケアして 本当にきれいになっていました…
2005年 この土地を買った時 住んでいたおじいさんが飼っていたコロナとビビ
コロナが当時14歳 ビビが4歳
『引っ越してくるまでには処分しておくから』
と言われて 勿論引き取って家族に加わりました
おじいさんが 『越してくるまで世話はする』と言うのでお願いしつつ
時々は浦河から通って会いに来ました
勿論 去勢も避妊もしていないままだったので 気がつけばビビのお腹が大きくなってて
聞けば 前回もビビとコロナとの間に子犬が生まれて 目が開かないうちに川に流したとか…
目が届かないうちに生まれて捨てられたら大変!
急いで迎えに来て 浦河へ連れて帰りました
2~3日で子犬が3匹誕生 後ろのモック リョク フウちゃんでした^^
翌日 大ちゃんが産まれるというドタバタ劇でしたが 今思えば旦那は大忙しでしたネ^^;
コロナも元気一杯 いい顔しています♪
2005年11月の写真 懐かしいな~~~
2011 12月のコロナ
頑固な爺さんで 足はよろけてこけているくせに他の犬達に威張って…
今年の4月末の写真
自分では歩けなくなって 紐で釣ってお散歩
でも目力は凄かった…昔の雑種は強い!
前肢が交通事故とかで曲がったまま
だから余計に寝たきりになるのが早かったのかな~~~
『一度捨てたのに帰って来た』とおじいさん言っていましたが
もう同じ土俵ではお話が出来ないと悟りますネ…
兎も角 我が家の歴史が また一つ星になりました
旦那と しみじみ『こんな穏やかな死に方できるなんて やっぱりコロ助は凄いな…』と…
また一つ生き物達に活き方 逝きかたを教わりました
事情でコメント欄は閉じました
今までコメントして下さった皆様に感謝いたします
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21