またお別れです

530azukijpg

30日 朝から呼吸が早いあずき

チャンスも何か察するのか ベッド譲っています

旦那が聴診器で心拍計ったり 体温測ったりしてくれました

昨日昼は食欲も有りましたが 夜には殆ど口を付けないまま

一昨日 病院に行った日は食べる食べる

抱っこすると ずっしり重く感じるほどでしたが

今日は軽くなって弱々しい…

旦那に馬たちの世話は任せて 病院へ急ぐことに

口も色があせて貧血が悪化しているようで 

診察台の上でも 伏せたまま殆ど動きません

副腎皮質ホルモン 最後の手段と打ってくださいました

帰ると トイレに行ったり 自分で好きな場所をウロウロ

鶏肉と水を目の前に置いてそっとして置きました

呼べば返事するし 撫ぜればゴロゴロ言うし

あとは注射の効果が少しでも出てくれることを願って

530kakerujpg

モモたちが 草の伸びている通路に出して貰ってて嬉しそう^^

一生懸命みんなで食べていましたよ~

ここの草刈りだけでも解放されました~~~^^

あずきの様子を見ながら 大ちゃんの宿題見たり

家の片付けしたりして 殆ど外は旦那に任せてました

世話の他にセリ馬3頭の馬具合わせや 馴致やら忙しそうでした

530yuyakejpg

外をいくらか手伝って 夕焼けのなか犬達の散歩

写真では撮れない程 壮大で綺麗な夕焼けでした

『こんな夕焼け 暫く見てなかったな~~~』と話しながら

全ての世話を終えて 家に帰ると

猫部屋の入り口で伏せて静かに寝ているあずき

声をかけると『ニャッ』と細く返事して 

腰を撫ぜると尻尾を上げようとしました

用心の為にチャンスをケージに入れていると

突然あずきが弾かれたように動いて

次には横倒しになって 呼吸が荒くなりました

今の今まで穏やかだったのに…

大ちゃんが顔を撫ぜてると オシッコが漏れてきて

あああ~もう最期だな…と 家族で囲んで見守りました

何度か口をあけて息をしていましたが

もがくでもなく硬直も無く 心臓の音も遠のき

やがて 息を引き取りました

『帰ってくるのを待っていたみたい…』

旦那としみじみ

Azu

あずき 享年17歳

9年前に 通っていた動物病院の裏庭で

子猫4匹と居座った野良猫でした

12月の寒空に 道路の側での子育てに見かねて

全員保護して1匹は友達が引き取ってくれました

獣医さんがあずきの避妊手術をサービスして下さって

その時点でおおよそ8歳と診断されてました 

穏やかで賢い母猫でしたよ

子猫たち3匹 バク ボン ドッドは大丈夫だからネ

安心して旅立って下さい

今までありがとう  おやすみ…

個人的なお問い合わせ・メールは

toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

 写真はクリックで拡大されます

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba