我が家に来てからのハースに、初めて旦那が乗りました。
競馬引退後初めての騎乗…競馬から解放されて毎日静に暮していても、やはり人を乗せれば競走馬の頭に戻ります。
これは久々に人乗せて走るので嬉しそうに跳ねくってるところ…左からブライトヒルも嬉しそうに参加(^^)
旦那も嬉しそう(爆)
いくらか落ち着いて来たところですが、他の3頭がなんだか嬉しくて仕方ない様子(^^)
右に左について走ります。
まるで【ハーメルンの笛吹き男】です(爆)
「皆付いておいで~!!!」 って感じで、行儀良く並んでいますネ
肝心の乗り心地はとても良かったそうです♪ 反応は競走馬仕様で敏感なので、乗馬としてこれから調教…ですネ
これは自分です~~~大ちゃんがお昼寝している間に…(^^)
ほぼ1年近く乗っていないので反動が上手く抜けませんが、まあ、運動不足の馬と人でちょうど良いかな(汗)
冬は運動不足で体重も可也偉い事に… 雪かき程度ではダメですネ…
馬は乗れるのが肢の悪い大豆を除けて3頭居ますが、乗る時間が中々取れない我が家…旦那も帰りが遅かったり、日曜は出かけたりと…中々好きな時に馬に乗る…が理想の田舎暮らしも実現できません…(涙)
これはノーレーン・ノーサドル(手綱・鞍無し)でブライトヒルを操ろうとしているところ…
頭の中は、NHS(ナチュラル ホースマン シップ)の師匠、持田氏の気分(^^)
前や左右には効きますが、静止できません~~~そりゃまだ無理な話ですネ(汗)
で、旦那とブライトヒルは、今日、ウエスタン乗馬クラブ【D-Jランチ】にNHSの自馬講習(クリニック)に参加してきました。
リンクの【ハッピーコンサイナーの熱き戦い】のハピネモさんは、毎回ご家族で参加されていて熱心です。
馬の精神状態に負担を掛けずに自然体で接する調教方法として、主催の持田氏の存在が大きく評価されています。
【※乗馬ライフ3月号 トップランナー大集合!】にも特集されています。
内容に興味のある方は→http://www.h7.dion.ne.jp/~d-jranch/index.htmlをご覧下さい♪
☆いつもクリックで応援頂き感謝いたします♪☆
やまざる へ返信する コメントをキャンセル