ハース初騎乗!!!

Photo_30

我が家に来てからのハースに、初めて旦那が乗りました。

競馬引退後初めての騎乗…競馬から解放されて毎日静に暮していても、やはり人を乗せれば競走馬の頭に戻ります。

これは久々に人乗せて走るので嬉しそうに跳ねくってるところ…左からブライトヒルも嬉しそうに参加(^^) 

旦那も嬉しそう(爆)

Photo_30

いくらか落ち着いて来たところですが、他の3頭がなんだか嬉しくて仕方ない様子(^^)

右に左について走ります。 

Photo_30

まるで【ハーメルンの笛吹き男】です(爆) 

 「皆付いておいで~!!!」 って感じで、行儀良く並んでいますネ

肝心の乗り心地はとても良かったそうです♪ 反応は競走馬仕様で敏感なので、乗馬としてこれから調教…ですネ

Photo_30

これは自分です~~~大ちゃんがお昼寝している間に…(^^)

ほぼ1年近く乗っていないので反動が上手く抜けませんが、まあ、運動不足の馬と人でちょうど良いかな(汗) 

冬は運動不足で体重も可也偉い事に… 雪かき程度ではダメですネ…

馬は乗れるのが肢の悪い大豆を除けて3頭居ますが、乗る時間が中々取れない我が家…旦那も帰りが遅かったり、日曜は出かけたりと…中々好きな時に馬に乗る…が理想の田舎暮らしも実現できません…(涙) 

Photo_30

これはノーレーン・ノーサドル(手綱・鞍無し)でブライトヒルを操ろうとしているところ…

頭の中は、NHS(ナチュラル ホースマン シップ)の師匠、持田氏の気分(^^)

前や左右には効きますが、静止できません~~~そりゃまだ無理な話ですネ(汗) 

Photo_30 で、旦那とブライトヒルは、今日、ウエスタン乗馬クラブ【D-Jランチ】にNHSの自馬講習(クリニック)に参加してきました。

リンクの【ハッピーコンサイナーの熱き戦い】のハピネモさんは、毎回ご家族で参加されていて熱心です。

馬の精神状態に負担を掛けずに自然体で接する調教方法として、主催の持田氏の存在が大きく評価されています。

【※乗馬ライフ3月号 トップランナー大集合!】にも特集されています。 

内容に興味のある方は→http://www.h7.dion.ne.jp/~d-jranch/index.htmlをご覧下さい♪

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆いつもクリックで応援頂き感謝いたします♪☆

コメント

“ハース初騎乗!!!” への7件のフィードバック

  1. やまざるのアバター

    手綱も鞍も無しってスゴイですね。
    手綱も鞍も無しってスゴイですね。
    ということは当然鐙も無しですよね。
    想像もつかない世界です。
    本当に馬との信頼関係が築かれていないと出来ませんね。

  2. ベジ太のアバター

    小生、只今トライスロン没頭中な故、御馬さん達の…
    小生、只今トライスロン没頭中な故、御馬さん達の無意識に駆け走ってしまう旨、何となく判るような
    気がします。
    正直な話、あの御馬さん達の発達したハムストリングスを見る度に、自分の魂と交換しても良いかなぁと思う時が間々あります。

    目標フルマラソン3時間以内!

  3. ベジ太のアバター

    追伸
    追伸
    ハーメルンの笛吹き
    私はつい最近まで
    「ブレーメンの笛吹き」だとばかり勘違いしていました…(恥)。
    然し、この勘違いは(自分も含め)結構な割合で引っ掛かる人が多いと思いますので、チョッと試して見ると面白いですよ!

  4. 氷野のアバター
    氷野

    やまざるさん、ありがとうございます♪
    やまざるさん、ありがとうございます♪
    馬が人と一緒に居たがる…でも、人に対してのリスペクト(尊敬)はしている。
    昔、ウエスタン映画で下馬しても馬がそこにジッとしているのが本当に凄いと思っていました。 自分達が理想的としている馬との関係がNHSに有るな~~~って思います。

  5. 氷野のアバター
    氷野

    ベジ太さん、ありがとうございます~
    ベジ太さん、ありがとうございます~
    目標に向かって頑張って居られますネ♪
    フルマラソン3時間以内は凄いですネ…
    旦那が馬と参加しているエンデュランスでも、10キロにつき1時間くらいの配分です。 馬でそれですから…結構なスピードですネ…

    速く走るのは、逃げて生き延びる為の素質ですが、馬は本当に楽しい時の走りがキレイですよ~~~競馬は強制的ですから(涙) ベジ太さんのトライされている世界も楽しいだけでは終わらないと思いますが、可能な限り楽しんで完走してくださいネ♪
    ハーメルン…ブレーメン…なるほど…
    馬や山羊が匂いに反応してするのはフレーメン…(^^)

  6. ひでっちのアバター
    ひでっち

    競走馬上がりの馬は、どんなに年を取っても現役の…
    競走馬上がりの馬は、どんなに年を取っても現役の頃を覚えているようですね。
    競馬場での競技の時、馬場へ向かうために走路を横切ると
    競馬上がり君たちははみんな少なからず「おおー、ここか!ここ(競馬場)なのかー!」といったような
    やる気満々の興奮状態になるとお客さんに聞いた事があります。
    まぁ、物心ついて叩き込まれたのがそれのみですから仕方ないですよね。
    ハース君のこれからが楽しみですね(^^)♪

  7. 氷野のアバター
    氷野

    ひでっちさん、ありがとうございます♪
    ひでっちさん、ありがとうございます♪
    乗馬転用のサラの難関がそれなんですよネ ヘタに競馬使った馬は敬遠される…人を乗せても、何時暴走するか分からない馬を調教しなおすより、最初から使っていない馬を欲しがるのも分かります。馬も「走りなさい!」と教わってきたものを「走ったらダメ!」に頭を切り替えるのも余計に時間が掛かるわけですし…
    でも、サラも時間と手さえ掛ければ最高の乗馬になる馬なので、焦らずに永く付き合える馬にしてやって欲しいと思います。 

ひでっち へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です