昨日検査受けたゾロは、レントゲンでも何も写らず、体温も呼吸も正常…原因と思われるものは発見されずで、取り合えず様子見で一旦帰宅…夜やはり動きも無く2度吐いて…瞳孔が開き気味なのはずっと以前から(先生曰く、脳に少し障害が有るらしい)なのですが、結石の時も尿毒症ならありえるな~~~とか、でも、あの時はトイレで泣いていたので出なかったみたいだし…今回は全く鳴きもせずに苦しそうなそぶりも無し…診察中もゴロゴロ嬉しそうだったし痛みも無し…
でも、今朝は脱水も進んで反応も鈍くなって、何よりへたって歩けなくなっていました… 昨日よりマシになった大ちゃんを乗せて、病院に走りました… 検査結果で腎不全…数値も可也酷くてリンゲル点滴でそのまま入院…フードも気をつけてきたし、一昨日までなんら変化も無かったし…まあ、家では何も出来ないのでお願いして帰りましたが…夕方の連絡を待つことに…
久々の病気が出てしまいました…生き物が30匹居るから、偶にはありえることですが…
洗い物していたら、馬たちが揃って寝ているのが見えたので、カメラ持ってダッシュ~~~!!!
直ぐにハースが起きて、のび~~~ってやっています^^ う~~~ん、気持ち良さそう♪
「あの~~~小屋に入りたいんですが…」と先に入ったレイラに言ってるかのような山羊たち^^
ドッグランのベンチではチャンスがうたた寝…お腹や脚の付け根が持病のアレルギーで剥げています。
良いお天気になりましたが、昼過ぎて風が出てきました。 まあ、こんな感じで他の子達は変わりないんですが…
大ちゃんはというと、相変わらず下痢は酷いものの、今朝は少し食欲も出て納豆ゴハンとスパゲッティ少しずつ食べました(おかゆは見向きもせず)^^; 脱水にならないように、自ら『何か飲ませろ!』と要求してきます。
動物病院でも、歩き回って先生に何度も連れ戻していただく始末…自分は点滴でゾロを支えていていたので…スミマセン~~~
今日はコウキの参観日なのですが、当然行けませんので、朝謝っておきました^^;
兎にも角にも、ゾロの回復を願うばかりで落ち着きませんが、やる事がいっぱい有るから気は紛れます… ^^;
追記
今先生から電話で様子を伝えていただきました。身体に対してギリギリ量の点滴を行い、レントゲンで再確認したものの、尿が溜まっていないそうです。「これだけ点滴したらオシッコどんどん出るんですが、腎臓が機能してなくてオシッコ自体が造れないんですネ」との事。 「夜まで治療してみますが、猫座りして触ればゴロゴロ言うし、今すぐどうこうはないです」だそうですが… 可哀想に…ゾロがんばれよ~~~場所や環境の変化には全く動じない猫なので、それだけは救いです;;
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
やまざる へ返信する コメントをキャンセル