樹氷のような命たち

22日の朝の写真です

昨日は、旦那がこれ入ったままカメラ持って仕事行ってたので、アップできませんでした~~~^^

2つのカメラを交互に使って撮っているんですが、これはポケットカメラの画像ですのであまり鮮明ではないです…

 Photo_30

窓を開けたら、樹氷~~~!!!

でも、気温はマイナス2~3度とそんなに低くないんです…なので、正確に樹氷なのかどうか…^^;

牧草ロールがもう無いですネ 一週間以上持つんですが、さすがに真冬は5日くらいしか持ちません…

凄い食欲です…

Photo_30

退屈そうなブライトヒル

Photo_30

ハースとお話してたら、いきなりハースのお尻に噛み付くブライトヒルの姿が~~~

 ガブリンコ

Photo_30

いって~~~なにするんだよ~~~!!!

やり返すハースです^^

写真の色が悪いな~~~^^;

Photo_30

ハースより倍以上年上の癖に…意地悪なブライト先輩ですネ この挑発する顔…

Photo_30

Photo_30

暫し2頭で言い合いしていましたが、中々決着が着きませんネ^^;

Photo_30 樹氷をバックに…ビビちゃんです^^

まあ、毎日こやって平和な様子を書いていますが、他のどの子達にも穏やかな一生を過ごして欲しいといつも思っています…

 見えないから起きて無い のじゃなくて、見えない場所にこそ、本当の悲しことは隠されています

 皆さんが知っている競馬や乗馬、それに限らず、一緒に頑張ってきた馬たちがどんな末路になっているのか、ぜひご覧下さい…

http://jp.youtube.com/watch?v=945HzT2zRZ8

 この樹氷のように、長く留まる事の無い馬の命…

 競馬や乗馬…馬と共に歩む人間側が心を入れ替えていかないと、馬たちに安楽な旅立ちは在りません…

 馬に限らず…犬も猫も家畜もペットたちも同じです…

 人間が人間で在る以上、出来る事があるはずですよネ

  人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

“樹氷のような命たち” への16件のフィードバック

  1. ばかっぽでぶぞ~のアバター
    ばかっぽでぶぞ~

    ・・・・・・・・・・・・・・ヒドイ
    ・・・・・・・・・・・・・・ヒドイ

  2. r-kのアバター

    氷野さんのメッセージ 真摯に受け止めたいと 思…
    氷野さんのメッセージ 真摯に受け止めたいと 思います‥

  3. やまざるのアバター

    よく「処分」という言葉だけは耳にしますが実際に…
    よく「処分」という言葉だけは耳にしますが実際に行われている画像を初めてみました。
    こういうことだったのですね。

    きっと日本でも同じことが行われているのでしょうね。
    馬は何にも悪いことをしてないのに・・・。
    同じように犬や猫も毎年何百万頭もこういう目にあっているんですね。

    ありがとうございました。

  4. 佳乃のアバター
    佳乃

    恐くて、悲しくて、見ることが出来ません。
    恐くて、悲しくて、見ることが出来ません。
    ごめんなさい…。

    私も、馬や生き物たちが、人間のせいでひどい目に合わされるのは、絶対許せません。
    私にできることを、今しているところです。
    まず、自分のところに来てくれた動物達の命に責任を持ち、
    その子達がしあわせになれるための努力を、精一杯する。
    そして、乗馬クラブで縁のあった子達のためにも、
    具合が悪くなれば、医師に診てもらえるための出来るだけの負担をし、
    自分だけではどうしようもないときは、
    みんなに声をかけて、活動しています。
    力が足りなくて、すべての動物達を助けることはできないけど、
    最近は、みんなに活動を広げていく方法を考えているところです。
    ひとりだと、自分もつぶれてしまいそうになるけど、
    みんなの力が集まれば、できないこともできるようになるし、
    また次の命を救うきっかけにもなると、思っています。
    私も、できることをがんばります。

  5. 北陸の馬好きのアバター

    見ようと再生を始めたのですが。。。
    見ようと再生を始めたのですが。。。
    映像も意識したのか再生が始まって馬が巻き込まれた所で再生が止まってしまいました。

    幾ら競走馬が経済動物と言われて久しいですがこの現実を見たら馬主さん達はどう考えるか聞きたくなる映像でしょう。

    合掌・・。

  6. ヤスノ保育園のアバター
    ヤスノ保育園

    従姉妹が乗馬クラブをやっていたこともあり、馬主…
    従姉妹が乗馬クラブをやっていたこともあり、馬主になる前から、馬の行く末については存じておりました。

    他の馬主の認識や意識までは想像するしかありませんが、少なくとも僕は、繁殖馬として生きていける道や信用のできる乗馬クラブ(本当の乗馬クラブ)に引き取ってもらったりしていますよ。

    もっとも、蹄骨を踏みぬいたり、球節が欠け屈腱断裂のような予後不良により、切迫処分の決断をやむを得ず下したことはあります。

    おそらく馬主の90数%は、経済動物として割り切っているんだと思いますが。

    渡辺牧場さんの取り組みもおそらく唯一のものだと思われます。

    「せめて安楽死を」という提案は、現状の中で精一杯の現実的な対応策かな、と。

    だからといって北海道の畜産農家に対して、「馬や牛を生産するのはそれだけの命を殺すことになるからやめろ」とは言えません。

    馬主のひとりはこんなことを考えています。

  7. 氷野のアバター
    氷野

    ばっかっぽでぶぞ~さん、コメントしにくかったで…
    ばっかっぽでぶぞ~さん、コメントしにくかったですネ スミマセン…
    ただ、生き物たちの命を重く受け止めて、人間がいかに残酷な行いをしているかを、皆さんに見届けて認識して欲しかったんです…

  8. 氷野のアバター
    氷野

    r-kさん、ありがとうございます
    r-kさん、ありがとうございます
    自分からというより、馬たちからのメッセージですネ…
    どうぞ皆さん、ぼく達の最期を見て知って下さい…
    そう聴こえて来る様な気がします
    学校や一般のTV放送でも、是非流して欲しいです
    『真実を知って判断する』のが教育ですから…
    全部は無理ですが、関わっている馬たち、精一杯大事にしてやりたいですネ

  9. 氷野のアバター
    氷野

    やまざるさん、ありがとうございます
    やまざるさん、ありがとうございます
    【処分…】何も悪くない生き物をそう言って殺していくのは、人間側の都合で、本当は【処刑】ですよネ
    人間だから、苦しくない死なせ方が出来るはずですし、その前に生き物を人間の都合でこれ以上無意味な死に方をさせないで欲しいですネ
    全て人間の罪です

  10. 氷野のアバター
    氷野

    佳乃さん、ありがとうございます
    佳乃さん、ありがとうございます
    【自分のところに来てくれた動物達の命に責任を持ち、
    その子達がしあわせになれるための努力を、精一杯する】

    全くその通りで、先ずは自分に関わっている子達を見守る…各自がそれすら出来ないから、こんな悲劇が生まれるんですよネ
    1人ではどうしょうも無いんですよ
    特に馬は…大きすぎて…
    だから馬社会が変らないといけないと思います…

    動物の敵は動物好き…
    この言葉がいつも頭を巡っています…

  11. 氷野のアバター
    氷野

    北陸の馬好きさん、ありがとうございます
    北陸の馬好きさん、ありがとうございます
    そうですか…見れなかったですが…それは仕方ないです…

    馬には馬主が居ますからネ
    夢の為に頑張ってきた子達にしっかり安住の地を見つけてやれなければ、安楽死も選択の1つです…
    お金はあるのに、気持ちが無い馬主さんが多すぎる気がします…
    お金が絡むと、人の感覚は麻痺します…
    そして、実際に馬と毎日を関わってきた人たちが、悲しい思いをしています…

  12. 氷野のアバター
    氷野

    ヤスノ保育園さん、ありがとうございます
    ヤスノ保育園さん、ありがとうございます
    止む終えない怪我や病気での安楽死は、獣医師も協力的ですし、それが正しいです 苦しませないように…
    健康な馬を安楽死? 理解してくれずに拒否する獣医師が大半です
    なら肥育に出してこんな死に方をさせろと言うのでしょうか…
    渡辺さんの取り組みは想像を超えた大変な作業と精神力ですよネ
     競馬社会も、乗馬社会も、ヤスノ保育園さんみたいなプライドのある馬主さんばかりであって欲しいです…
     拍車を使って馬を傷つける騎手を、馬主が敬遠するような競馬であって欲しいです…

     食用と銘打って産まされ殺され続ける家畜たち…必要最低限の数で、生き物としての尊厳を持って、環境を整えて、感謝と尊敬を持って命を頂くことを大半していないんです
     僅かに、本物志向のいいお肉を育てている方々が居られますが…
     生産を、稼業をやめろと言うのは言いすぎですが、生き物として精一杯接してあげて欲しいですし、消費者がもっと賢くなるべきです
    本当に身体に良いものを取り込み、消費し、それが生産者にちゃんと反映される流通であるべきです
     それが同時に、飼われている家畜と称される生き物たちに、少しでも良い環境を提供できると思っています
     
     夢競馬が、ただの馬の大量処分にならないことを願っています…
     

  13. plummamaのアバター

    ネットを始めた頃だから、もう10年くらい前にな…
    ネットを始めた頃だから、もう10年くらい前になりますが、アメリカの動物保護団体のhpに、馬たちがシェルターに放り込まれ、怯えてうずくまる写真や処分される馬の動画もありました。
    英語だからよくわからなかったけれど、酷い状況の写真や動画を見てものすごく衝撃を受けました。アメリカでは野生馬は放牧場を荒らすという理由で害獣になっているとか。
    人間てなんて自分勝手なんでしょうね。己の欲の為に他の動物やこの星によくないことばかりしてきて、いつかその報復を受ける日が来ると思っています。

  14. 祥のアバター

            (T_T)
            (T_T)
                    m(__)m

  15. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん、ありがとうございます^^
    plummamaさん、ありがとうございます^^
    そうですネ ネット見るようになってから、本当に情報も豊富になりましたネ
    自分は20歳の誕生日に友人がくれたビデオで決定的に変化しました…
    これはいけない…誰かに知らせないと…
    月日は流れて、動物保護団体にも一時期入って、啓発運動もやって来ました。
    会場でこのようなパネルやビデオ観てもらったり…
    でも、思ったのは、考える人は観るんですが、考えない人はまるで観ようとしなかったです…
    動物問題は終りがないですネ
    知れば知るほど、人で在る事が辛くなりました…

  16. 氷野のアバター
    氷野

    祥さん、≪^^≫/~
    祥さん、≪^^≫/~

やまざる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です