サケの放流

 Photo_30

今日は、コウキの【ジュニア・スクール】の開講式でした

同じ学校からは、クラスメートのK君も参加

町内の小学校から、希望する5.6年生だけが参加出来る体験学級ですネ

新5年生の代表とかで、挨拶もさせてもらいました

月に1回程、陶芸や砂金掘り、野鳥観察など、毎回色んな体験が出来るみたいです^^

大ちゃんは、式の合間も何度も大暴れで困りました…

言いたい事は解るのですが他の方に迷惑も掛けるので、保護者の説明会は辞退しました^^;

Photo_30

で、式の後は1回目の体験学習で【サケの放流

2700匹をカップに入れて、数匹ずつ川に放しました

 Photo_30

勿論、大ちゃんも黙っては居ませんので一皿貰って放流しました…こけなくて良かった^^; 

まあ、こんな感じで、これから1年間は色々体験が有るようです…

Photo_30

ガイアは玩具を枕元に置いて幸せそ~~~です^^

Photo_30

毎日数時間、レイラと山羊達にも、ドッグランの草刈をやってもらっています

玩具を守っている側を、何度もウロウロするヤックルが気になって仕方ないガイア^^;

勿論ヤックルにとっては玩具なんてどうでも良いことです…

でも、ガイアにとっては一大事!!! 

Photo_30

 側に来たヤックルにこの顔です^^; 

勿論、無神経なヤックルには通じません【爆】 

完全にガイアの負け…なんで話が通じないのか理解出来ない様子…

人間にとっても、山羊は謎の生き物です^^

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

“サケの放流” への2件のフィードバック

  1. ばかっぽでぶぞ~のアバター
    ばかっぽでぶぞ~

    サケの稚魚ってメダカみたいですね。
    サケの稚魚ってメダカみたいですね。
    何年で帰って来るんだろ?
    同じ川に戻って来るんだろうか?
    テレビでなんか言ってたような・・・忘れちゃったわ^^;
    北海道ならではの体験ですね。

    山羊って食べてるか、反芻するか、寝てるかですよね^^;
    犬のように遊びってしないような?
    確かに不思議です。

  2. 氷野のアバター
    氷野

    ばかっぽでぶぞ~さん、どうもです~~~
    ばかっぽでぶぞ~さん、どうもです~~~
    サケ…3年で帰ってくるとか…
    大半何かに食われるんでしょうけど…
    前に居た浦河では、横の小川にサケ上がってきてました
    大きな川では、サケのお腹だけ裂いてイクラ獲って、親は捨てて帰るとんでもない輩も居ました…
    犯罪ですよネ…
    熊の方が食べ方知ってます

    山羊、遊びますよ~~~^^
    ワイワイ走ってじゃれています^^
    何かを咥えて遊ぶ事はしないですが…

ばかっぽでぶぞ~ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です