• 今日は一人で色々…

    ※写真はクリックで拡大されます

    19日 旦那は道東方面にお仕事 大ちゃんは学校

    今日も日中は暖かいです 水桶の氷も蹴ったら直ぐに割れて楽でした

    いつもの世話をして終えたのは11時 やっぱ一人だと時間が掛かります^^;

    ボロが凍っているのでホックで突いて解してから拾う 冬は手間が掛かるんです…

    最近仕事していないレオ 身体をあまし気味なので運動兼ねて森を散歩しました

    雪も浅くて歩きやすい森の中 軽快軽快 レオも気持ちよく動けたようでご機嫌です

    直ぐに夕方 午後の世話に掛かります

    夕焼けが綺麗ですネ 乾草待つ花音ときなこ

    さあ もうひと頑張りです^^

    旦那は7時前にご帰還 お疲れさまでした!

  • 丹頂鶴と馬・馬橇練習 等

    ※写真はクリックで拡大されます

    午前中は十勝管内のお客様が3名居らっしゃいました

    追走中丹頂ペアが居て丘を下って来る馬達と一緒に写真に収まりました~^^

      

    馬達を待っている間飛び去って行きましたが帰り途にまた遭遇~

    毎年毎年ここでも丹頂が見れるので北海道らしくて嬉しいです♪

    生息区域が広がっているのは間違いないですネ

      

    午後から花音の橇練習 風が強くて木々が左右に揺れているので森は止めて

    家の周辺で曳かせる事に 自分も交代して大ちゃんと乗りました^^

    駆け足まで確認して終了です♪ 花音は真面目で優秀!

     

    夕方から地域の子供会のクリスマスで皆で参加しました

    ケーキ作ったり食事したりゲームやプレゼント交換など子供達は嬉しそうです

    10時に解散 帰ってきて犬達も暖まりながら一日無事に終わり乾杯

  • マイナス20度 水桶の氷も強敵に

    ※写真はクリックで拡大されます

    17日 とうとうマイナス20度に達しました

    サラブレッド達の水桶 蹴ったら割れていましたが今日は全然手ごわいです

    雪の花が咲いてて綺麗ですが…^^; 大ハンマーで割って水足しです

    朝は水と乾草の確認が一番先 その次がボロ拾い作業開始です

    手が冷たくて動きが鈍い大ちゃんです 仕方ないですネ…

    土日のお手伝いは昔からの決まりですから~

    10過ぎには家を出て帯広へ向かいました

    大ちゃんの歯科矯正のチェックです 降ろしたら自分達は用足しに走ります

    昼食はお決まりの御うどん屋さんへ^^ 各自好きなトッピングで頂きます♪

    物が溢れて街は疲れます 月に一度の数時間の買い物などで充分です

    夕方の世話をバタバタみんなで済ませて薪ストーブに点火

    猫達もおまちかね 暖まってみんなでまったりです~

    さあ 冬至まではもう少し 日が暮れるのが早くて外仕事が忙しく感じますネ

  • 子供たちの大作 他

    ※写真はクリックで拡大されます

     

    16日 今朝も厳しく冷え込んでいます

    昨日より樹氷がいっぱい付いている感じですネ 

    モモ達が朝ごはんを食べに帰ってくる図^^ お髭も凍って居ます

      

    今日は秋に家に遠足に来てくれた更別のどんぐり保育園の子供たちが

    なにやら家での想い出を絵や感想を発表して見せてくれるとの事で 世話を終えて旦那とお邪魔してきました

    ミニーのみっちゃんと自分たちだけの贅沢な発表会です みんなハキハキと想い出を語ってくれていました

    絵も大作でお見事! 森を歩いた時に色んな妖精?にも出会ったそうで子供の感性の素晴らしさを感じますネ

    みんなありがとう! 個性を伸ばす環境を大切にしているどんぐりの先生方の教育方針も素晴らしいですネ

     

    何だかんだ直ぐに夕方 寒くなってきた中でサラブレッド達が放牧地で雪の下の草を掘っています

    ポニー軍団もウロウロしながら草掘りに夢中です でもそろそろ集牧時間

    町内の鉄工所の方に来て頂いてトラクターの爪ハローの修理です

    これで冬の足場の管理が出来ますネ ひとつひとつやる事が進んでいます

    もう金曜日 一週間の速さにビックリです

     

  • 樹氷☆が綺麗な朝でした 

    ※写真はクリックで拡大されます

    15日 寒い日が続きます 今朝もマイナス18度

    台所から見えるサラ4名 凍って窓が開かないので拭いて写真撮ったら暈されて良い感じ^^

      

    モモ達も日向ぼっこ中 日高山脈も樹氷もキラキラ☆☆☆

    素敵な朝です 寒い分直ぐに暖かくなりますが…樹氷は僅かな間の宝石箱です

     

    ポニーパドックの皆様も日向ぼっこ 花音は一番高い場所からおはよ~!

     

    サラ 近づくと気が付いてこっちを見ていました^^

    ギネスは森へクマ笹食べに行っておりました 雪を穿るから鼻が雪まみれ~

    倉庫の壁を細工中の旦那 牧草置き場を車庫に入れ替える予定

    色々散らかっていたので片づけに時間が掛かりますが 快適に冬を過ごせるように毎日頑張ってます♪

    一日快晴で気持ちの良い日でしたが夜から雪の予報です あまり降らないで欲しいな~

  • 予報外れてばかりで今日も雪

    ※写真はクリックで拡大されます^^

    14日 予報には無い雪が朝から降っています…

    曇って今一つぱっとしないです 気温はさほど低くなくマイナス4度

    ツルウメモドキの下で居眠りしているレイラ

    何だかんだと周辺の片付けがいっぱい 旦那は昨日積もった雪を片づけてます

    今年は除雪せずに踏んだり均したりしてみます 大雪になったら考えますが…

      

    うろうろギネス 何を思ったか急に駆けだして戻ってきました^^

    ビックリするレオ 固まっております~ははは

    我が家のグレムリン達は今日も食べ物探してウロウロ中

    何だかんだ良い運動になっているようです♪

    暗くなって やっぱり森に居るギネス…クマ笹食べてます

    小さなトドマツがクリスマスツリーみたいにおしゃれですネ

    今日も一日頑張りました…みんなも暖かい部屋でお休みです

    大ちゃんは学校で調理実習が有ったそうでお味噌汁と鍋でご飯炊いたそうです

    大事大事 食事は自分で作れて一人前ですから 一生必要な事

    今夜は我が家特製のラーメンでした モヤシ山盛り 麺つゆにねぎとニンニクのスープ

    ゴマをいっぱいトッピングしてゴマ油垂らして頂きます♪

    冬は冬で暖かい気持ちになりますネ

     

  • ポニー競馬開催中~^^

    ※写真はクリックで拡大されます

     

    予報が外れて朝から雪が良い勢いで降ってました

    釧路方面にお仕事の旦那 天気を再確認して出かけて行きました

    中々降りやまず馬達の背にも積もっててシェルターにも降り込んでいます

    気温が低いため雪も軽くてサラサラ 除雪も最低限で世話を終えました

       

    午後からポニー軍団をパドックから解放~競馬開始です^^;

    ハーちゃんを筆頭にあちこち雪煙りを上げて駆けまわる皆さん

    新たに10センチほど積もった雪が良い感じの足場にしてくれてて

    良い運動会になったようでみんな満足そうにパドックに戻りました♪

    レオも『なんだ?』って感じで見ているだけ~^^

    でこちらも誰が何をしようと我関せずなマイペースなお2人

    じっと嵐が過ぎるのを見守っていました

    またしても暗くなり始めて居なくなったギネスですが放置していると

    気がついたら自分のパドックの前でじっと人が来るのを待っていました

    馬栓棒開けてやったらそそくさと入って行って終了~ははは^^

    月が綺麗な日です

  • 11日花音の馬橇と12日のブログです

    ※写真はクリックで拡大されます

    11日の朝は-18度でした 馬達のお髭も凍っていましたよ~

    陽が射すとこんなにポカポカ 暖かい景色になりました^^

      

    午前中 花音の橇の練習しました

    橇は一年ぶりに曳くので確認作業は旦那に見て貰いつつ自分がしました

    大丈夫そうなので橇を付けて交代 家の周辺から森の小路へと

    小さいけど力持ちの花音 まじめで優秀! 

    ポニーは大人が乗れないし橇は一番良い運動ですネ

    いずれモモと並んで丸太も出せると思います

    午後から3名様外乗でした~ 馬達のお仕事はFBでご紹介しています^^

    12日の朝 鶏小屋のつららが芸術的ですネ☆☆☆

    今朝も寒い いよいよ真冬に突入ですネ

     

    ツルウメモドキ 雪に映えて綺麗です~雀達の集まる場所になってますネ

    今日は旦那は日高方面へお仕事 大ちゃんも学校ですので

    一人で世話や片づけで一日終わりました 365日1日もお休みのない毎日です

    でも なんだろう 病気も不調も無いのは彼らの存在のお陰なんでしょうネ

    今年も残り少なくなりましたがやる事はいっぱい残っている気がします…

     

  • 森の馬橇コース開通!!!

    ※写真はクリックで拡大されます

    1日ズレて10日のブログになります 

     

    マイナス14度 台所の窓から見えるサラ軍団

    窓が凍って開かないので少しボケてしまいました…こんな時期になってきたか~

     

    朝の世話が終わって森の整備開始です

    雪が丁度良いくらいに積もったので馬橇を通して見る事にしました

    大きな障害物は前もって避けて来ているのでトラクターで足元を確認する作業

    一周コースを見て来てもらう事に^^ 出口で待っていると来た来た!

    大きな倒木の根っこは動かせないので迂回 切り株も何箇所か有るので跨いだり

    橇を通すのに気をつける場所を確認しました

    モモの橇やるよ~の招集にやってきた大ちゃん 

    傍で見ているレオとリョクに挨拶 暖かくて気持ちよさそうな皆さん

       

    午後からモモに馬橇曳いて周ってもらう事にしました

    大ちゃんも一緒に乗り込みゆっくりゆっくり雪の森を歩きました

    リョクが必死に着いてくるので2回目は橇に乗せました 大人しく橇に揺られて良い顔でした^^

    木々に着いた雪が風で散って来たり 太陽の陽も良い感じに演出してくれて景色最高!

    モモ 穏やかにまったりした表情で散歩を楽しんでいるようでした

    夢の一つ 森を橇で走る夢も叶いました~毎年確実に一歩一歩進んでいる我が家です

    動画も有りますのでどうぞ~

    冬季限定で森の馬橇体験始めますネ 

    一周約20分 大人お1人2500円 子供さん1500円 ワンちゃんもご一緒OK

    天候や雪の積もり具合で中止になる可能性もありますのでご了承くださいネ

    サンタクロースのコスプレしたい方は衣装をご持参下さい^^

    お問い合わせはメール↓かFBメッセージでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • ネオの帰宅・雪が積もりましたよ~

    ※写真はクリックで拡大されます

    予報より早く雪が降り始めました

    乾草配る気配で帰って来るチョウスケ 

     

    ポニー達も雪まみれ~ 

    シェルターに戻ってきたレイラとくり ぶるぶる~したら?

    今日はネオがお家に戻りました

    8月30日の大水災害でお家が浸水して避難して来て3ヵ月少し

    色々な勉強も体験もして無事に帰る日を迎える事が出来ました~

    雪が強くなってきたので少し早めに出発します 同じ町内ですが40分程掛かります

    馬運車ならもっとかかるかな? どんどん吹雪になって心配ですが気を付けて!

    ネオも元気でな~お父さんお母さんにいっぱい可愛がってもらえるよ♪

    ボリス達も今日は小屋で静かに過ごしていました 入口は開けて有るので外にも行けます

    が 誰も出かけた様子は無かったですネ 肢が寒そうなのが笑える^^; 

    左上 隣室のチャボたちも自宅待機ですネ

    午後すぎて雪も止んで10数センチかな?積もりました

    ボロ拾いや乾草配りには午前は一輪車 午後は橇に交代です

    これが根雪になるかもしれませんネ…一気に冬げしきになりました