投稿者: northpolekodou

  • 大楽毛乗用馬市場 他

    1027asajpg

    27日 今朝はセリ本番なので 旦那は朝から釧路の会場へ向かいました

    自分は家の事 コロナの事もあり長時間留守が出来ないので留守番

    日向ぼっこするポニー達

    食べ物が絡むと暴君なシルキーも こんな時はまったり仲良し^^

    1027borohiroijpg

    コウキも卓球が休みなので 大ちゃんとボロ拾い手伝ってくれてます

    いいお天気になりました~~~^^

    1027waiwaijpg

    大ちゃんのクラスメート Y君が遊びに来てくれて

    みんなでワイワイ もって来てくれたパンを鶏に上げて賑やか♪

    1027dogrunjpg

    ドッグランで犬たちとも遊んでくれました^^

    毛まみれ~~~ははは

    1027ninjinjpg

    妹のSちゃんとガロに乗って山を歩きました

    ご褒美に人参上げてくれています^^

    家に来ても生き物しか居ないんですが 『楽しい!』と言ってくれていました♪

    大ちゃんは ここぞとばかりにゲームに誘っていましたが…

    1027garojpg

    ガロ あとは自由時間^^

    草しか食べていないけど クオーターらしい良い馬体ですネ

    さて セリの様子が気になった頃 旦那から電話!

    パスカルがJRAに高額で落札されたと連絡あり

    いや~本当に良かった!

    下は パンフレットから パスカル 紹介ページ

    http://konsen-horse.com/auction_details/2012_05

    間もなく ブライトダービーもJRAに最高額で落札されたと一報!

    いや~嬉しい 

    昨日から試乗でも大好評だったと聞いていたので

    旦那にとっても調教させて頂いた喜びは大きかったと思います

    今年の国産乗用馬 最高値です

    関係者のみなさん 本当におめでとうございました!

    ブライトダービー 紹介ページ

    http://konsen-horse.com/auction_details/2012_26

    生き物の売買には参加しないのが我が家のポリシーですが

    馬達が精一杯の調教の成果で 少しでも良い方と出会えるお手伝いになればと

    可能な限り 調教や預託はお受けしています

    根釧乗用馬生産育成振興会 HP

    他の馬たちの情報は馬名をクリックして下さい^^

    http://konsen-horse.com/auction

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • バック ブラナマン氏 クリニックのお知らせ

    1026buckjpg

    お知らせ

    バック ブラナマン氏によるクリニックです

    詳細は 写真をクリックして下さい

    1026jpg

    26日 今日も快晴!

    放牧地に勢揃いのサラブレッドたち

    1026gorogorojpg

    大豆がゴロゴロ~~~

    1026borisujpg

    旦那は 釧路の乗用馬市場会場へ行き留守

    今日は騎乗展示と希望者による試乗があるそうで

    明日は曳き馬展示とセリ

    いよいよ馬達の晴れ舞台

    みんな頑張れ~~~!!!

    写真は薪割りに勤しむ側に集まるボリス集団

    木皮の中に居る虫に夢中~~~

    1026yuuhijpg

    夕日の中のモモとチョウスケ

    今日も無事に終了しました

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 大ちゃん7歳 他

    はじめに

    いつもコメント嬉しく拝見していましたが

    最近 悪質なコメントが入るようになりました

    いつもコメント下さっていた方々には大変恐縮ですが

    受付ない設定にさせて頂きました

    ご了承ください

    1025makijpg

    25日 今日は家の仕事に勤しむ旦那

    手分けして薪作り 電動丸ノコで切って斧で割る

    まだまだ始まったばかりの薪の支度

    1025momotyoujpg

    何だかんだと一日が過ぎ

    一日の終盤 放牧地ではじゃれあうモモとチョウスケの姿

    1025sumoujpg

    普段は大人しくお仕事にも勤しむ真面目な2頭

    でも 4歳と6歳の若い馬なのです~^^

    1025momotyou2jpg

    チョウスケの方が 今日は執こいですネ~

    こんな時のモモの奇声が凄いんです~~~

    甲高い とても馬とは思えない叫び声で

    初めて聞いた人は 何 何の声???って感じです^^;

    1025kutijpg

    チョウスケの口元が 微妙に微笑んでいる~^^

    1025daikijpg

    さて 今日25日は大ちゃん7歳の誕生日でした~^^

    移住して来たのは 大ちゃんがまだ0歳だったので

    年月の早さに驚きますネ…

    兎に角 おめでとう! 元気に大きくなってくれてありがとう!

    Ryokumokkujpg

    これは 誰でしょう???

    って 目が開いたばかりのモックとリョクなんですよ~~~^^

    実は モック達は大ちゃんの産まれる前日に誕生しました

    なので 大ちゃんとモック&リョクは一日違いの誕生日^^

    勿論 昨日はお祝いのガムを上げました

    真ん中 妹のフウちゃんは 避妊手術直後に急逝してしまいました

    何年経っても忘れられない事故です…

    モックとリョクには フウちゃんの分 長生きして欲しい

    それから…

    猫のブーちゃんが 里親のジャックパパの元に引き取られて行きました

    到着直後から 昔から住んでいたかのような落ち着きぶりだそうで

    本当に良かった^^

    今まで里親に出したのは 12年前にガイアの妹チロちゃんだけ

    なので 感慨深く見送りました…

    奇跡の猫 ブーちゃん元気でな!

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 人も馬も犬も段々モコモコに^^

    1024simojpg

    24日 朝は0度以下

    放牧地も霜が降りて真っ白 寒そう~~~

    1024garopadjpg

    パドとガロ 朝日の中窓辺でまったり^^

    1024babadejpg

    午前中は再度新馬達の確認で出かけていた旦那

    馬のケアに他所にも寄ったりで お昼過ぎに帰宅

    午後から haru&toshiちゃんのレッスン

    見学のマミーの背後に 見学のトリオ達が並びます^^;

    1024babade2jpg

    haruちゃん 駆け足もやってハードなレッスン

    小学生1年生には見えない騎乗っぷり!

    1024babade3jpg

    toshiちゃんはガロでのレッスンより ハーちゃんのほうが楽しいらしく^^

    交代して妹のYちゃんを乗せて曳いてあげたり

    クラウニーも心配そうに横を付いてきます♪

    1024oteirejpg

    終わって お手入れとご褒美の人参タイム~~~^^

    馬も人も犬もモコモコになってきましたネ

    深まる寒い秋も ワイワイポカポカ賑やかな我が家です

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 新馬の様子・猫の去勢

    1023medakajpg

    23日朝 まるでオブジェのようなメダカ^^

    1023butyanjpg

    今日は預かり猫のブ~ちゃんを去勢に連れて行く日

    長いこと下痢が酷くて見送って来ましたが 薬も効かずどうしたものか?と

    思い切って缶詰からドライに変えたら 治りました~~~

    暫し様子見てても大丈夫だったので 食べ物との相性だったみたい

    10時までに病院に送り届けて 血液検査云々終えて無事去勢受けました

    午後のお迎えまで待っててな~

    1023gassyukujpg

    27日の乗用馬市場前に 十勝からの出場馬は一箇所に集まり強化合宿

    馬達が気になる旦那 岩岡さんの新馬2頭の様子を見に近藤さんの牧場へ

    他に馬たちは騎乗馴致を終えてて 友愛の番

    やはり元々の敏感な面は取れないようでしたが

    担当の方にしっかり騎乗して頂いていました

    1023dabyjpg

    ブライトダービーはとても好評でしたネ

    場所が変わっても全然気にしないし 落ち着いて伸び伸び動いていました

    それでも 2頭とも以前よりずっと成長していると仰って頂き

    旦那は嬉しそうでしたが…

    1023yuuyakejpg

    ブ~ちゃんをお迎えに行き 急いで帰途に

    ブ~ちゃん術後のダメージ無く 皆と部屋をウロウロしていました

    これで 安心して新しいお家にいけますネ^^

    夕焼けの日高山脈を背景に 山羊の置物

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 21歳の老犬 健在!

    1022korijpg

    22日 朝は寒かったな~~~

    犬達の水入れに5ミリほどの初氷!

    1022kinsanjpg

    朝日を浴びるチョコエッグ&金さん

    金さん ウコッケイのケンちゃんに苛められるようになってしまったので

    チョコエッグと一緒に小屋生活…早く何とかしてやりたい2羽

    1022padjpg

    3歳のパド 元気一杯軽快な歩様

    モックが嬉しそうに付いて走ります

    1022zzzjpg

    年配ばかりのサラ軍団

    うたた寝時間 いつも一緒のトリオ

    1022ginesujpg

    ギネス 穏やかないい顔になってきたネ

    後ろのカラマツも 来月には黄金色に…

    1022makijpg

    薪をせっせと丸ノコで切っている自分

    コツコツ進んでおります^^

    が 楢の木なので重たいこと…

    切って運んで切って運んで…まだまだ他にも沢山切らないと

    1022koronajpg

    大ちゃんがゲームしているのを見ているコロナ

    眼球が濁っているので見えているかどうか解りませんが

    目は力有るし 耳は感度良いです

    歯もしっかり歯茎にくっ付いてて強靭

    恐るべし21歳の老犬… 

    昨日の馬車営業中 偶然前の飼い主Tさんに会った旦那

    『コロナ寝たきりだけど元気です』と伝えると

    『もう20歳超えるかな 世話になるね…』と仰っていたそうな

    Tさんもコロナには思い出が沢山あるんだろうな~

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • モモちゃん馬車 他

    1021daikijpg

    21日 6時過ぎにコウキの卓球大会でお弁当を持たせて

    午前中は5月以来のモモちゃん馬車営業

    というか 忠類の大きなお祭りです~~~

    朝 バタバタと世話を済ませて出動準備^^

    1021momobasyajpg

    国道沿いを目的地の忠類道の駅へ向かいます

    風が強いな~

    帽子を抑えている旦那と大ちゃん

    1021momojpg_2

    後ろのお祭り会場は大盛況~~~

    モモちゃん馬車も大盛況で忙しかったです

    1021ninjin2jpg

    3時間ほどで70人近く乗ってくださいました

    子供たちに人参を沢山貰ってゴキゲンモモちゃん^^

    1021kitakujpg

    来た道を駆けて戻る快調なモモ♪

    みんなが喜んでくれる仕事をしている馬は 良い顔していますネ

    1021momo2jpg

    帰って 飼い葉を貰って自由時間^^

    尻尾を編んでいたので カールしています^^;

    モモちゃんいい仕事しました お疲れ様~~~

    1021syougaijpg

    夕方 岩岡さんの新馬馴致最終日

    確認に岩岡さんに来て見て頂きました

    友愛 頑張って樽を跳んでいます

    1021babadejpg

    ブライトダービーも障害まで見て頂き 

    2頭とも上出来!と喜んで頂きました~~~^^

    これで27日の乗用馬市場に向けてお預かりした4頭

    無事に卒業しましたネ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 外乗で携帯紛失 他

    1019simojpg

    19日 気温は0度

    葉っぱにも霜が降りています

    もう直ぐ冬なんだな~~~と感慨深く…

    旦那は早朝から釧路へお仕事 気をつけて~

    1019goronjpg

    でも もう直ぐ日が射せば暖かな時間の始まり

    サラ軍団はまったり居眠りモード

    1019momojpg

    ボロ拾い中 寄ってきたモモ

    最近お仕事頑張って(?)いるからか 少しスマートに?

    明日も外乗だよ~~~ん^^

    1019turujpg

    ツルウメモドキ いい色に染まってきましたネ^^

    旦那は22頭の削蹄2頭のケア終えて帰宅

    お疲れ様!

    1020okahejpg

    20日-午前中 

    リピーターの東京のaiさんご夫妻が外乗に見えました^^

    牛達がそれぞれ家に戻り丘が解禁になったので

    丘へ向けてGOGO!!!

    1020oka2jpg

    勢い良く駆け上がってくる3頭

    久々のお仕事のギネスは快調 チョウスケもいい感じ

    お?モモは少し重たそうだな…

    1020oka3jpg

    丘からの景色はこんな感じです^^

    右側の森の麓が我が家 ここからじゃ見えないか~

    1020okajpg

    丘の反対側へ消えていく3頭を見送り 一旦家に戻ります

    1020kudarijpg

    この時点で携帯を落としていた旦那

    何度かけても繋がらないので 思い当たる場所で待っていると

    あまり待つことなく合流できました^^

    1020sakajpg

    向こうへ続く一本道

    あの先に 来年高速のインターが出来ます…

    札幌が近くなるぞ~~~

    1019aisanjpg

    戻って 馬達を洗って飼い葉

    暫し雑談しながら 一服前

    あれ~左に鶏を捕まえようとしているaiさん発見!

    1020omukaejpg

    そうこうしている時 釧路からAさんがパスカル達のお迎えに到着

    我が家で出来ることはやりました

    名残惜しく積み込まれて 27日の釧路乗用馬市場の本番までお別れです

    パスカル&マックローネ ai
    さんご夫妻にも見送っていただきました^^

    ありがとうございました~またいらして下さい!!!

    そのまま慌しく旦那は出かけていきました

    サラとチョウスケのオーナー白井さんの主催

    馬の講習会の講師だそうですが…

    大丈夫かな~?

    1020kousyuukaijpg

    2時間ほどで場所を移動 今度は我が家での馬を使っての講習会

    丸馬場でガロのフレンドリーに始まり モモの特技披露 

    交代でチョウスケの曳き馬体験など

    それなりに参加者の方々には喜んで頂けました

    皆さんを見送って 

    旦那はチョウスケに跨って携帯を探して
    森へ消えていきました…

    暗くなって帰ってきた顔は残念そうでした…

    ゆっくり自分の携帯で呼び出しながら 暫く心当たりを歩いたそうです

    まあ 仕方ない…

    一日フル稼働の旦那 お疲れ様~~~^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 三日月で滑り台^^

    1018jyarejpg

    18日早朝 暴れるチョウスケとパドの図

    若いな~ 後ろはちらほら紅葉も見られます

    1018asajpg

    しばし遊べば こうやって仲良し2頭

    1018momojpg

    モモとチョウスケ モモの顔が笑える~

    1018saratatijpg

    日が射して サラ軍団は日向ぼっこに出てきました

    1018ryokujpg

    おっと モックとリョクがキツネを追いかけてった!

    と思ったら リョクが先に戻ってきました

    鶏達を出す前に しっかりパトロールしてくれる彼ら^^

    1018yakkurujpg

    ヤックルとボリス達

    鶏たちは毎日場内を自由気ままに闊歩しているので

    身体もたくましく羽も艶々しています

    『可愛い~』と云うお客様も居れば 

    『美味そう…』という方も居ます…ひえ~

    勿論 キツネ達もそう思っているかも…

    なので 頼むぞ リョク&モック兄弟

    1018pasukarujpg

    夕方 パスカルと間クローネの最後の馴致です

    明日 生産者のAさんがお迎えに来るので

    確認の意味もこめて…

    1018pasukaru2jpg

    障害も騎乗も 新馬としては十分だと思います

    信頼してくれているので こうやって後ろから股をくぐったりも出来ます

    来た当初は 飼い葉欲しさに旦那を蹴っ飛ばしてきたパスカル…

    1018pasukaru3jpg

    『よしよし いい子になったネ^^』

    心をこめて身体を吹き上げて 明日のお迎えを待ちます

    マックローネも色々課題の大きかった馬でしたが 今日で卒業できます

    1018tukijpg

    世話も終わり 暗くなって犬達の散歩

    左のライトあたり歩いています

    散歩には大ちゃんも一緒に来ます

    あの三日月を見て 大ちゃんが言ったのが

    『ベルやビンゴや死んだ子達が お月様で滑り台をしているんじゃない?』 

    子供の想像力? みんな宇宙で遊んでいることでしょう^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 地域参観日と外乗 

    1017sankanbijpg

    17日 午前中は大ちゃんの小学校で地域参観日でした

    名前の通り この地域の方ならどなたでも参観できる日です

    地域性が出てていいな~と思います^

    大ちゃんの1年生のクラスは『乗り物を事を知らせよう』

    各自が選んだ乗り物の絵を描いて 作文で紹介します

    大ちゃんはパトカーで しっかり発表していました^^

    みんなそれぞれの好きな乗り物を一生懸命アピール

    保育所時代からの付き合いなので それぞれの成長が感激です

    1017sankanbi2jpg

    その後は 体育館に移動して参観の方々との交流会

    一緒に運動したりもするのですが 今回は昔の遊びでした

    めんこ お手玉 けん玉 竹馬など 地域のお年よりも嬉しそうに教えていました

    みんなが顔見知りみたいな学校ですネ

    1017ssanokajpg

    午後から リピーターの東京のSさんが外乗に見えました

    まだ丘が解禁になっていないので 山道を暫し駆けて丘の裏手に出ました

    所々始まった紅葉を眺めながら 熊避けに大きな声で旦那が叫びながら山道を進みます^^;

    1017momojpg

    林道を通って スキー場のリフト乗り場に到着

    忠類の町がここからも違った角度で見下ろせます

    1017ssan2jpg

    山道を下って シーニックカフェの裏手の林道へ向かいました

    1017ssan3jpg

    途中すれ違ったおじさんと挨拶 

    肌寒かったり暖かくなったり 忙しい気温差でしたが

    心地よい外乗のひと時でした

    今回は自分も乗っていたので 後姿ばかりになりましたネ^^;

    Sさん 色々大変な目にあわせてしまいましたが

    懲りずにリベンジして下さるそうなので 安心しました~

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21