投稿者: northpolekodou

  • 微笑んで寝ている馬たち

    326yakkukoda

    26日 旦那が早朝から道東に出かけて 朝は大忙しでした~

    大ちゃんがお弁当だし バタバタで作って送り出して世話の開始

    良いお天気ですが また雪景色に戻りました…ははは

    コダマとヤックル

    326sara

    サラがメダカに挨拶しています^^

    326kori

    モモたちのシェルターの屋根の雪が落ちた物の

    下にも雪が山になってて 落ちないで留まっています

    326mokku

    右から モモ チョウスケ 大豆 ガロ

    ポカポカ陽気にまったりな馬たち

    間をウロウロするモック

    326zzz

    その内 横たわって眠り始める馬たち

    326tyousuke

    チョウスケの寝顔 微笑んでいますネ^^

    良い夢見ている?

    326momo

    モモはいっちゃってます~~~^^

    ははは 夢で何か美味しい物でも食べているのかな~?

    一日色々やることだらけで 何が何だか気が付いたら夜…

    フィンは相変わらず食べないので強制給仕

    ビンゴもお肉なら少し口にしてくれるので 仕方なく購入

    我が家が菜食なので お肉が冷蔵庫に有るのは切ないですが

    愛犬の命を繋ぐために優先順位…で鶏達にありがとう

    旦那は日帰りで数箇所周って削蹄

    ばん馬も3頭やって来たそうです

    腰痛で大変そうですが 満足の行く仕事が出来たようでした^^

    さて

    明日はいよいよ大ちゃんの卒園式

    色々な行事が重なる時期ですネ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 2泊3日の外乗最終日

    25日 我が家の外乗3日目の東京のHさん Bさん Tさん

    最終日も生憎の吹雪でした…

    周辺のコースでしたが とても楽しんでくださいました

    326saka

    出かける前に色々アクシデントも有り(汗)

    少々予定時間過ぎてからのスタートでしたが

    後から車で追いかけると 皆さんの姿が見えてきました^^

    325

    農道を駆ける4頭が吹雪の中見えてきました^^

    325noudou

    道路で合流

    しかし 良く降る雪だな~~~

    325douro

    道路は車で後ろから追走

    道を歩いていたお婆さんが 馬が一杯歩いてくるので慌てて避けてくださいました(左)

    みんなで挨拶したら ニコニコ見送ってくださいました~^^

    325yuki

    1時間半くらいかな~ 旧国道や農道も昨日からの雪が積もって

    丁度フカフカで良い足場になりました^^

    戻って馬たちに飼葉上げて 人は休憩室で一服

    濡れた服を薪ストーブに当たりながら乾かしてお喋りしながら暖をとります

    帰りの飛行機の時間が迫ってきてたので 名残惜しく発たれました

    我が家での外乗だけの為に 2泊も近くのナウマンホテルに滞在

    3日間 普段出来ない経験でした~と 寒い中楽しんで帰って下さいました

    『ここのお馬さんは顔を合わせて大丈夫なんですネ』

    『後ろに立っても大丈夫なんですネ』 などなど

    通われている大手の乗馬クラブの馬たちの事も聞かせて下さいました

    2~300頭を抱えるクラブだそうで それだけで旦那と目が点

    放牧も自由時間も馬たちには無いと…

    乗馬クラブの馬たちって いつリフレッシュするんだろう

    我が家の願いは 馬は馬らしくワイルドに 

    少々我侭でも 生き生きとした馬たちで居て欲しいです

    次回見えるのを楽しみに お見送りしました~~~!!!

    Hさん Bさん Tさん どうもありがとうございました♪

    325tyousuke

    夕方 乾草と水足し中~

    リョクに寄って来たチョウスケ

    325tyousuke2

    と 思ったら 

    思いっきり脅かしております^^

    毎日毎日 こんな感じで馬達犬達駆け引きで賑やかです

    325daizu

    大豆の変顔~~~

    お前は12歳になっても 仕事もしたことが無い身分

    存在価値はそれぞれで良いのです^^

    ">

    ゴールは近いぞ 駆け足で戻って来る馬たちの動画

    最後尾は嬉しそうなHさんの笑顔^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 吹雪の海で外乗

    24日 生憎の吹雪でしたが 海まで馬たちを運んで砂浜を走って来ました

    岩岡さんに家畜車をお借りして 吹雪の中出発!

    前日からの雪が結構積もってましたが

    思い切って決行! 雪道の悪路で1時間掛かって到着

    324turu

    途中で丹頂鶴を見つけて車を停めました

    急遽撮影会になったり スタートから御機嫌です^^

    324umi3

    砂浜までは約4キロ 猛吹雪の中進みます

    324umi4

    背景に海があるんですが 悪天候で見えません

    324umi8

    寒そうですが みなさん頑張ってます~~~

    324umi

    どんどん吹雪がきつくなりますが 一行は海に向けて黙々と進みます

    車で追走している自分 所々で皆さんに声をかけると 

    ぴっかり笑顔で『大丈夫です~~~!』との事 良かった^^

    324umi5

    さあ やっと砂浜に到着 

    干潮で波は前回来た時より向こうに有ります

    324umi6

    波に入ろうとしている旦那&ミザルーを並んで見ている皆さん

    さあ 全員入るぞ~~~! みんな頑張って~~~!!!

    と思いつつも 馬たちは要領良く拒否していました^^

    324umi9

    砂浜は崖に守られて 気温は暖かく感じました

    家畜車が待つ砂浜はこの先4キロほど

    何も邪魔する物が無いコース 思いっきり駆け足してきてください!!!

    324umi2

    先回りして馬たちを迎えました

    みんな軽快にかけてくる姿が見えて一安心^^

    ">

    これは出発して直ぐ 道路から並走して撮ったもの

    モモがやんちゃこいてるな~ Hさん頑張ってます

    ">

    砂浜ゴール手前の皆さん

    旦那の奇声が響いております

    324umi7

    兎にも角にも 悪天候の凍える吹雪の中

    無事に外乗を終えて帰途に…

    行きも帰りも 車の中でワイワイ楽しそうな会話が弾む皆さん

    予定していた昼食は 一秀蕎麦さんへ!

    遠征外乗もお蕎麦も とても喜んで下さって

    一安心で自分達も嬉しかったです~~~!!!

    みなさん お疲れ様でした~ゆっくり休んでくださいネ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 駐車場の馬たち

    323noudou3

    23日 東京から3名のお客様がいらっしゃいました~

    昨年2日間家で外乗を楽しんで下さったHさん 

    今回は乗馬仲間お2人とご一緒に 2泊3日で外乗三昧!

    初日は到着して直ぐに お昼ごはんを食べに隣町の半田ファームさんに向かいました

    片道 3~40分かな のんびり旧国道~農道を進みます

    323noudou

    旦那とモモ Hさんミザルー Tさんガロ Bさんチョウスケです

    前回来た時より 肢もとの雪が融けていましたが馬たち快調です

    323handaftoutyaku

    半田ファームさんに到着~~~

    素敵な手作りの看板が見えてきました

    323handaf

    みなさん お腹ペコペコだと思います

    左手に山羊達やロバのトモコ達が居るんですが…映ってなかった

    323tamago

    美味しそうなオープンサンドを用意して下さいました!!!

    綺麗な彩り^^ ワクワク♪

    323ohiru

    皆さんのピッカリ笑顔が素敵^^

    ミルクティーも最高に美味しかったし

    チーズやミルク パンなど自家製が贅沢です~~~ウルウル 

    323umatati

    駐車場で待っている馬たちにも乾草を用意して下さいました

    半田さん 本当にありがとうございました!!!

    途中 保育所から電話で大ちゃんが咳をして37.2の熱

    インフルも流行っているし卒園も近いから 用心でお迎えに来て頂ければ…

    とのことで 旦那が車で迎えに行ってくれました

    戻ってきた旦那と大ちゃん めちゃ御機嫌で元気そう^^;

    323oudou2

    さて 帰り道です~

    農道を駆け足!!! タッタカタッタカ軽快に駆けて来る4頭です

    323pony

    戻って 先日来たポニーの馴致開始

    Hさん皆さん『是非是非』と 喜んで見学中です^^

    それが 意外や意外

    あまりの従順さに 鞍も付けてしまった旦那

    少し腹帯を気にしたものの 直ぐに慣れてしまいました~~~

    323pony2

    跨ってみても全然OK

    旦那が皆さんに『本当はこんなに上手くいかないんですけどネ』

    と 何度も説明していました^^;

    家畜市場で買った子らしく 鞍も勿論経験無い馬なんですが

    本当に…性格良すぎ

    323pony3

    『乗ってみます?』 旦那の誘いに 

    皆さん速攻で 『はい!』

    その場で曳き馬開始~~~ははは 優秀優秀

    とはいえ まだまだ色んなことにも馴らして行くのですが

    ポニーちゃん 今度はモモと外乗に行こうかな^^  

    323yuhan

    さて 今日は自分の46歳の誕生日です

    旦那がグラタン調のパスタとワインを用意してくれました^^

    食後にはケーキも準備しててくれて

    皆で祝ってくれたのでした♪ ありがとう!!!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 一日が矢のように…

    322asa

    22日 朝のサラブレッド軍団

    何かを凝視中~~~

    322bibi

    台所から見えるドッグランのビビ

    『お~い ビビ おはよ~~~^^』

    322bibi2

    わ~い なになに~?

    ビビはモックとリョクのお母さんです^^ 

    322rouken

    フィンの血液検査で帯広の動物病院へ

    今一つ食欲が無いフィン 

    甲状腺機能の検査も問題なし 

    血液検査も気になる数値があるものの緊急性は無く 現状は様子見…

    レントゲンも検便もオシッコ検査してもらいましたが 問題なし

    お薬も変化無いので切って 少し先でもう一度血液検査を受けることに

    待合室に少し前から貼ってあるポスター…まだ里親さんは見つからない様子

    自分達に置き換えてみて やっぱり ここまでになった老いた愛犬は

    シビアな話 自分達がどうしようもなくなったら 安楽死を選択するな~と

    亡くなるまで抱っこして いっぱいお礼とお別れを言うかな~~~って思います

    そして 里親さんには何処かで保護者を待っている子を迎えて上げて欲しい…と思います

    まあ 色んな考え方はあるとは思いますが…

    322dassyu

    帰って 夕方 旦那とバタバタ世話を済ませて

    モモたちのパドックのボロ出し~~~

    気温が上がって雪が融けて こんなに前のボロや乾草が出てきて きたな~~~い

    トラクターで堆肥の山を撤去するのに 馬たちも何故か張り切ってます^^;

    322minnna

    今からが 雪融けで汚い北海道です…

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 老いたるは…

    321ginesu

    21日 朝陽を浴びてウトウトのギネスとモック

    今日は旦那が日高方面に仕事で留守なので

    大ちゃんを送って行って 自分のペースで外仕事開始~

    321ji

    ポニーちゃん じ~っとモックと睨めっこ^^

    よくよく見れば 140センチ程で ちゃんとしたポニーでした~

    人が好きで 何してても寄って来ます

    321daizutyou

    夕焼けに映える大豆とチョウスケの栗毛

    321corona

    トイレに出したコロナ 

    元々悪い左前肢をかばってこんな立ち方になります

    すっかり足腰も弱ってきて 用足し以外は横たわっています

    昨日 鮮血が毛布に付いてて どこどこ??? と確認したら

    なんと鼻血…本人はケロっとしていましたが

    夕方には青鼻になって 血は見られなくなりました

    20歳と高齢なので 免疫も体力も低下してきましたが

    食欲はすごいです~~~

    まだまだ爺さん長生きしそう…

    321kouki

    ビンゴ爺さん 外仕事に付き合うものの

    直ぐに家に帰りたくてアピールしに来ます

    運動に外で歩いてて欲しいので 『もう少し待っててな~』と待たせていますが

    帰ってきたコウキにちゃっかりくっ付いて 家に入れてもらおうとしてます^^;

    お風呂場に派手な下痢があってビックリしましたが

    今日は少しマシな感じでした…

    コロナも何度も毛布濡らすし ビンゴも廊下や洗い場に漏らしてしまって

    一日に何度もトイレに出すのですが 仕方ないですネ…

    まだ 自力でトイレしてくれるだけマシかな^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬が移動手段に

    320sinba

    20日 また新入生が来ました

    ポニーと聞いていましたが体高150はありそうです… 牝馬 2歳

    将来引き馬などのお仕事をさせたい とのご希望です^^

    気の良さそうな人好きな感じの子 

    レオと入れ替えてアリストの相棒になってもらいました

    320katazuke

    さて 春分の日でお休みの大ちゃんとコウキ

    せっせと部屋を片付けております

    320tukue

    そう 大ちゃんの学習机が入りました~~~^^

    もう直ぐ一年生の大ちゃん お兄さんになった気分ですごく嬉しそうです♪

    320sitaku

    チョウスケにリュックやボロ拾いグッズを装着して出かける準備

    隣町の半田ファームさんまでコース確認に出かけます

    自分はミザルー^^

    320doutyuu

    旧国道や 農道の除雪が入った所を選んで走りました

    砂利道も 雪を被って丁度良い足場です

    320tomokoyuki

    マスコットのトモコとゆきちゃんがお迎え 歓声(奇声?)あげていました♪

    慣れない声にミザルー少し引き気味でした^^;

    320handasan

    ご好意で お店の前の大木に繋がせて頂き

    乾草までご馳走して頂きました~~~すみません

    定休日なのに 勝手に伺ってしまった自分達までコーヒーをご馳走になり

    半田家のみなさま 本当にありがとうございました 感謝でいっぱいです!!!

    馬で伺えるレストランがあるなんて 本当に幸せな環境です♪

    そこへ 知人から馬の師匠の訃報が入り

    馬でしたが急ぎ戻って 旦那は仕度してお通夜に出かけて行きました

    88歳 18日に不調で入院してその夜に亡くなったという潔さとか

    現役で馬にも乗られていたんです  

    旦那も思うことが沢山だった様子

    一昨年 馬橇や馬車 沢山の馬具を下さって…

    心して馬との暮らしを引き継いで行きたいと誓った旦那でした

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 爆睡の馬

    319tyousuke

    19日朝 昨日の海での運動で 馬たちは爆睡でした~^^

    チョウスケ 四肢を投げ出していびきです~~~

    319tyousukezzz

    モックが側をウロウロしても 気が付かないくらい…

    319garo

    ガロも目がいっちゃってます~

    319momozzz

    モモ 大豆の横でどた寝

    319momo2

    よっこらっしょ! なによ?

    319nekotati

    フィン 特別食を食べる間ケージに隔離

    羨ましそうな面々の図…

    319satisan

    午前中 大ちゃんと同じクラスのお母さん さちさんが寄ってくださいました

    卒園の会の企画を担当 忙しくプログラムの内容など練って下さってます^^

    モックとリョクもご挨拶^^ 暫し立ち話♪ さちさん お世話になります~~~

    さちさん 昔は育成で馬乗り

    アイルランドでも厩舎で働かれてた経験有りなんですよ~!

    319reoarisuto

    17日に入った新入生 アリスト(右)は気の良いレオがクラスメート

    まだ白紙の子なので 人にも警戒しつつ興味はあるようです

    319oikakekko

    夕方近く 少し吹雪気味 張り切って追いかけっこのカノンとフク

    自分は氷割りの日々 腕が~~~って感じです

    319marubaba

    仕事から戻った旦那は 雪に埋没した丸馬場を発掘 整備にかかりました

    新馬調教は 丸馬場からスタートです

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 砂浜の馬たち

    318umi1

    18日 馬たち5頭をトレーニング兼ねて海に連れて行きました

    雪が多くて 家の周辺はあまりコースが確保できないので

    前から旦那が計画していた砂浜へ出かけてみました

    岩岡さんから家畜車をお借りして 我が家から1時間足らずの海

    馬はギネス ミザルー モモ チョウスケ ガロの5頭

    乗り手は自分と旦那 ジャックパパとD-Jランチから研修生のYちゃん

    1人足りないので チョウスケはモモの尻尾に繋ぐことに

    海に行くまでの砂利道は こんな感じでまだ雪も深いです

    318umi2

    海まで約4・5キロ 砂利道の車道を進みます

    シェパードのジャックが先頭を走って道案内?

    318umi3

    降りる砂浜が見えてきました~~~^^

    318umi5

    海に入る前に この溝が難関でした

    家の馬たちは みんな海が初めて

    なので 当然みんな警戒して進みません~~~

    先頭を切って進んでくれたのは モモ&ジャックパパコンビ!

    318umi6

    みんな続け~! といわんばかり 次々と並んで無事に通過~~~^^

    318umi7

    さあ いよいよ波に立ち向かいます

    318umi8

    やはり 馬たちは固まって居ります…

    ジャックは早々に波の中で御機嫌です~^^

    やっぱりモモが最初に入りました!

    318umi9

    臆病ギネスと旦那挑みます

    海に入れるには バックが一番^^

    波を肢に被ってから 向きをかえて海に向かわせます

    ギネス 小心者で旦那も『だらしないな~~~』と呆れモード^^;

    318umi10

    モモとジャックパパ どんどん海に向かって行きます

    曳かれてチョウスケも有無を言わさず入って行きます^^

    さすがモモ! (とジャックパパ) でも モモは海に入ったものの 

    最初は押し寄せる波に驚いて 慌てて浜に戻ろうとチョウスケをなぎ倒しました~~~ 

    318umi11

    天気は良いものの 風が強くて波が高い!

    何度も入り逃げてはまた波に向かい・・・大騒ぎ~~~!!!

    でも ワラワラ色んな目に会いながら 勢いで全馬入水完了~~~

    みんな偉い偉い こうやって心身逞しい馬になって行きます^^

    ここから車の待つ場所まで約4キロ

    砂浜を駆け足で快走!!! 最高に気持ちいいですよ~~~

    318umide

    さあ ゴールは目の前!!! 

    先頭を行かなかったギネスが急に張り切りだしました~~~

    競走馬だった頃を思い出したか? って^^

    ジャックパパには 誘導馬だったモモから 

    今度は空馬だったチョウスケに乗り代わってもらいました

    318umi13

    何度も旦那とジャックパパは駆け足で奇声を上げていました

    ガロに乗ってくれたYちゃんも 楽しかったと喜んでくれて

    馬たちも無事に 目標だった海へ入ることが叶いました

    道中車で追走してくださったHさん 

    ゴールで待っていて下さって写真も沢山撮って下さいました~~~^^

    今日の写真は 1枚目以外は全部Hさん撮影です♪

    家から往復2時間弱 騎乗時間約2時間弱 トータル4時間の外乗でした~

    みなさん 本当にありがとうございました!!!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 新入生

    16日 快晴で暖かく 確実に春が近づいています^^

    316sheruta

    ボロ拾いしながら 堆肥の山の上から見たシェルター

    まだまだ 雪はこんなにあります~~~

    316gorgoro

    ゴロゴロ~~~気持ち良さそうなミミザルー^^

    316mizaru

    ふう 起き上がるとモックとリョクの姿が♪

    旦那はこの日は他所に削蹄で留守

    自分は午後から大ちゃんの言葉の教室で 

    外仕事切り上げてバタバタ出かけました

    3年間通った言葉の教室ですが 今日を最後に一旦観察期間に入ります

    言葉も会話もスムーズになって 色んな質問にも嬉々として答える大ちゃん

    学校に行っても きっとどんどん成長してくれると思います^^

    317babahe

    17日 take&wakaちゃんのレッスンがありました

    馬場へ向かうのにtakeちゃんに曳いてもらってwakaちゃんと2人乗りの大ちゃん 

    317futarinori

    そのまま レッスンになりました~~~^^

    ガロはちゃんと気にかけてくれています

    317sumou

    takeちゃんが乗っている手前では

    レッスンを終えたお2人が すもうをとっております~~~

    いやはや 賑やかな馬場です
      

    317mizutamari

    水切りを始めると 早速お手伝いに来てくれたお2人

    でも 結局は水遊びでビシャビシャになりました…

    317sinba

    午後 新入生が入厩

    野付ライディングファームさんから来た アリスト3歳です

    先日卒業したフォルテは 某馬術部に移動が決まったそうです^^ 良かった!

    また新たな馬物語が生まれるかな?

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21