投稿者: northpolekodou

  • 31日小雨の中で外乗 

    ※写真はクリックで拡大されます

      

    5月31日 小雨の中 浦河のDさんとWさん外乗でした

    夏コースの山へ上がってジェットコースター体験でした^^

    DさんWさん 今日はありがとうございました♪

    出動馬はモモ ガロ チョウスケの外乗名馬トリオ

     

    サラブレッドのシェルターでちゃっかり雨宿りするくりちゃん

    ちょっと雷が鳴ったら モックとリョクが玄関から出なくなりました

    やれやれ 怖がり兄弟ですネ…お母さんのビビは気にもしないで眠っていました

    耳が聞こえなくなっているからですネ…

    良いのか悪いのか年を取るって何だか都合良くなって楽かも^^

     

    ☆乗馬他 お問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

  • 29日馬搬イベントへ 他

    ※写真はクリックで拡大されます

      

    29日早朝 霧に包まれて幻想的な光景でした

    冷んやり透き通った空気の中で 野鳥の囀りと馬達が草をはむ音だけ…

    さあ 今日は帯広の【はぐくーむ】さんで馬搬イベントです

    光樹も手伝ってくれて世話も早く終わり モモとチョウスケの準備も万端

       

    イベントは10時から 旦那はチョウスケ モモはジャックパパに担当して貰います

    手際良く森から丸太を運び出す馬と人 見学が沢山いて森の中は賑やかでした

    畜大や帯農高校からお手伝いの学生さんが沢山来てくれててお任せしました

    一昨日昨日と外乗にいらしたY吹さん Y村さん S水さん H次さん 名里ちゃんも来てくれていました

    外乗とはまた違ったモモとチョウスケの姿を見て頂けたと思います^^

       

    チョウスケ 練習入れて3回目は本番になりましたが頑張っていました

    真面目なので頑張りすぎる傾向はありますが じきに慣れると思います^^

    子供達にも可愛がってもらって満足そうです さあもうひと頑張り!

       

    イベント会場は子供たちが薪割りしたり パン生地をこねて炭火で焼いて食べたり賑っています

    大ちゃんもしっかり参加させて頂いてました^^ 午後から光樹と一緒に買い物やお昼食べに出て行きました

    馬達は午後も仕事があるのですが休憩時間が長かったので曳き馬開始

    学生さんたちも手伝ってくれて子供さんたちも次々に馬の背に跨って楽しそうでした♪

     

    午後2時にイベントが終了 丸太も無事に運び出して喜んで頂く事が出来ました

    馬が働く姿を見て頂けた事も本当に嬉しかったですネ

    企画して下さったはぐくーむのタチモリさん お手伝い下さった学生さん達

    危ない仕事をしっかりこなしてくれたジャックパパ いつもありがとう!

    モモとチョウスケ 旦那もお疲れ様 皆さんのお陰で良い日になりました

     

    30日 午前中はTさんと美楡の自馬レッスンでした

    旦那が横でアドバイス Tさんのご主人は記録係りをされてました

    じっくりゆっくり一進一退?を繰り返しつつ馬も人も成長中です

       

    お墓周り アプローチなどの草刈りに勤しみました

    ふと気がつくとモモと美楡がじ~っと見て居たりボリス達が散歩に来てたり モックも探しに来てました

    みんなが来て賑やかになってお花も綺麗に咲き出して お墓周辺は平和です

      

    ロープで仕切って草刈り場所を広げました

    馬場周辺野草刈りも進みます 嬉しそうに駆けまわるチョウスケ

    気持ちの良い日 仕事も捗りますネ♪

     

    ※外乗他お問い合わせはマールでお願い致します

    toruhiru@chve.ocn.ne.jp 

     

     

  • 全国から集合の馬仲間さん外乗 2

    ※写真はクリックで拡大されます

        

    5月28日 昨日に続き 各地から集合して下さった皆さん外乗でした~

    Yさん Sさん Hさんの3名様 Y吹さんと名里ちゃんは追走車で一緒に追跡^^

    山へ上がってスキー場へ抜けるコースです 先回り先回りで追走して合流します

    多少山はガスって見えにくくなっていたもののお天気にも恵まれて楽しんで頂けたら嬉しいです

    馬はモモ チョウスケ レオ ギネスでした

       

    午後からはSさん Hさんご希望で裸馬とネックレーン体験でした

    Hさんは昨日に続きミザルー Sさんはガロです 

    放牧地へ移動して広々駆けて頂いたりしました~♪

    旦那はメイに乗ってアドバイスしていました みんな良い運動になったネ^^

    皆さん 2日間本当にありがとうございました~

    倉庫から引っ張り出してきた大八車を初めてモモに曳かてみました

    サイズも丁度良いみたいです あっさり曳いてしまうモモ 仕事人!!!

    これで馬の仕事も一つ幅が広がりそうです♪

     

    ※乗馬・外乗等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 馬仲間さん 全国から集合^^

    ※写真はクリックで拡大されます

     

    5月27日 午前中は福岡からいらしたHさん ホースマンシップなど体験されました

    ご自分の愛馬との関わりを模索されているそうです 馬には沢山の可能性がありますから

    愛馬に一番の道を見つけたいと思うのは凄く理解できます Hさん応援しています!

       

    午後から Hさん含めリピーターのYさんと名里ちゃんの3名様外乗でした

    夏コース 今日は山を上がってアップダウン 農道を通って帰途につきました

    Yさんは駆け足をテーマにされているので所々ツーポイントで騎乗されていました

    馬はモモ ミザルー チョウスケ ガロでした 明日も宜しくお願い致します^^

    夕方 砂煙の馬場でメイの乗り運動する旦那

    放牧中の外野もウロウロしています^^

     

    ※乗馬や外乗等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 畑に着手・保育所のふれあい馬車 等

    ※写真はクリックで拡大されます

    5月25日 不安定なお天気の中 今日は忠類保育所のふれあいイベントなので仕度してました

    今日は中止で明日に変更とのお電話でモモは解放~

     

    みんなでワイワイ 駆けまわって嬉しそうですネ 今日は馬達お休みです

    弾けて跳ねまわっているチョウスケ ははは^^

     

    チョコエッグ 渋い顔して登場~何だか表情に貫禄が出てきましたネ

    子供たちが砂浴び中 お父さんはウトウト居眠りZZZ 平和な家族

      

    さあ いよいよ草刈りが大変になってきました

    仕事も馬も沢山なので鎌では間に合わず 意を決して刈り払いを使う事にしました 

    虫達を撥ねないように馬達を放したり歩いて確認してから刈る事に

    数年ぶりの刈り払い 練習しながらアプローチから

    リヤカーに2台 今日はこれで…レイラも頑張ってくれています

    放牧地 ゴロゴロするレオ 後ろはサラです 

     

    今日は堆肥出し 11トンダンプに3台出して頂きました Yさんありがとうございます

    半年に1度ですが毎日出る物なので助かります 倉庫前がすっきりしました~^^

    出遅れましたが苗を買ってきて畑作りです 以前はモモが耕していましたが

    ネット張って狭くなってしまったので鍬で地道に…

    少しずつ種類も増やしていこうと思います

    暗くなって何やら旦那が作っています

      

    5月26日 快晴のお天気になりました

    世話を終えてふれあい動物園の会場へ走るモモ馬車です

    軽快軽快 モモご機嫌です^^ 家から15分くらいかな?

       

    沢山の子供たちが何度も乗ってくれました~♪

    営業スマイルで沢山人参を貰って嬉しそうなモモ 仕事人ですネ

       

    地域の方々がポニーや子牛 鶏など連れて来ていて子供達は好きな場所へ

    大きなトラクターも好きに乗せてもらえます 3千万円~7千万円だそうです ひえ~~~

    記念写真撮って 大人の部 駆け足で暴走する馬車です~~~

    今年もありがとうございました 来年また宜しくお願い致します!

    夕方 ほっとニュース北海道で紹介されていました

     

    自走で戻ってそのまま倉庫へ 自分で車庫入れするモモ

    今日はお疲れさまでした~良い仕事が出来たネ♪

     

    昨日旦那が作っていたのはこれでした~どっこい

    大八車に使うそうです お~ ちゃんと形になってますネ 金具は昔の物です

    モモで何か運ぶようです…

     

    ※乗馬・外乗等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

     

  • 馬搬練習・草刈り隊大活躍 他

    ※写真はクリックで拡大されます

       

    5月23日 29日の帯広の森【はぐくーむ】さんでのイベントに向けて馬搬の練習です

    モモとチョウスケを連れて行き 助っ人にジャックパパに来てもらいました

    いざ現場へ向かう面々 この日は伐採の方々も入っていて馬達を繋いで森へ丸太の確認へ

       

    さて 丸太のサイズを調整したり枝葉を払ったりして搬出作業開始です

    チョウスケは慣れない仕事を直ぐに理解して頑張ってます モモ先輩が居るから大丈夫

    モモはジャックパパとの息も合ってきて良いコンビですネ

       

    森の中は進路の確保が大変そう 曲がるのも前進してバックして向き替えて…頑張れ~~~

    丸太置き場に集めるのも上手! 馬も人も仕事仲間になってます

    チョウスケ 休む時は一人でじっと立って待てるようになりました

    馬達の今日のお仕事は終わり 飼い葉食べて休憩しています

    旦那達は再度森へ 本番に向けて丸太を調整したり道を確保したり

    準備万端 本番 頑張りましょう~~^^

       

    5月24日 今日は旦那は鹿追へお仕事で留守です

    一人で家の事を色々やってました 環境整備はみんなも手伝ってくれて助かります

    でも 草の伸び方が早くて閉口…お墓に花も植えて天国のみんなに挨拶です

     

    大豆 お尻掻いてます 牧柵がギシギシ…

    サラ 飼い葉中は仕切られてて食べ終えるとロープを潜って出て行こうとします

    出て行くとギネスが食べるの放棄して一緒に出たがるのでもう少し待っててもらう事に

    大ちゃん 部屋に籠っていると思ったら先日買ってきたベイブレードに嵌まってます

    今度は対戦相手にお兄ちゃんにもう一つ買ってきてもらわないとネ^^

     

    ※乗馬や外乗等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 22日 夏日の外乗 他

    ※写真はクリックで拡大されます

      

    5月22日 昨日に続き関東からいらしたSさん 今日は鹿追のTさんと相乗り外乗でした

    ガロ ミザルー ナビにチョウスケです^^

    夏用コースは森の中からスキー場へ上がって忠類の景色を眺めて丘の遊歩道へ

      

    大きな滑り台もみんな上手に降りてきます^^

    身体の使い方それぞれですが駆け下りるのではなく滑ることを理解しています

    暑い日でしたが森の中は本当に涼しいですネ 自然に感謝です

    Sさん Tさん 今日はありがとうございました!

      

    午後から一組外乗がキャンセルになったので 旦那は近場の削蹄へ

    大ちゃんは急に帯広へ買い物に行く!と自分でバスの時刻表を調べて出かけて行きました

    初めて一人で帯広まで出て行きました ちゃんと買いもの出来るかな?

    自分は環境整備や馬を洗ったりして過ごしていました

    夕方 大きな買い物をして帰ってきた大ちゃん 満足そうです

    中身はベイブレードだそうです 一人でも大丈夫でしたネ^^ お帰り~

    夏日の一日でした

     

    ※乗馬・外乗等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

  • 20日21日のブログです 賑う外乗 他

    ※写真はクリックで拡大されます

    20日 今日は旦那は網走方面にお仕事で留守

    自分はいつも通り一人で黙々と世話や環境整備です

    これは先日作ったチョコエッグ一家のサンシャインパドック^^;

    出入りは何処から? ってことですが 柵の隙間からして貰います

      

    ただ最初はエッグが中々出入りをしてくれなくて困りましたが

    数日経って理解してくれて 慎重に出入りしています^^ ポコ~ンって出て来て嬉しそう

    娘達もこうやって出入りして好きな場所で遊べるようになりました

    まあ娘達は飛べるから何処でも行ってますが…

      

    花を仕入れて来てあちこちに植えました

    ボリス達が土いじりするt寄ってきて掘り返します やめてくれ~~~

    鎌で刈った青草 みんなに少しずつお裾分け 

    自由人のレオはいつも青草は好きに食べれているけど嬉しそうです

      

    夕方 そろそろ世話も終盤 大ちゃんが出て来て丸ちゃんを抱っこして嬉しそうです

    可愛い可愛いと何時も抱っこしてます 寄ってくる丸ちゃんも満更ではない顔です^^

    ビビの散歩 行ってらっしゃい~ スモモの花も散り始めています

    暗くなって旦那帰宅 お疲れさまでした~~~

    21日 午前中は日高からお客様4名居らっしゃいます

    馬装するのに集合した皆さん レオ ミザルー モモ ガロ チョウスケ

        

    Sさん母娘さん Yさん母娘さんです

    娘さんお2人とも過去にポニー少年団だったそうですよ~^^

    野山を駆けて丘を下ってアドベンチャーコースへ みなさん楽しんでいただけましたか?

    今の時期は野の花が綺麗に咲いていて植物が好きな方々には更に楽しんで頂けますネ

    SさんYさん ありがとうございました~~~!

       

    午後から 関東からのリピーターのSさん外乗でした~

    かれこれ8回目だそうで毎年2回居らして来て下さってます 嬉しいですネ

    山からアドベンチャーへ 午後の景色はまた違って美しいですネ

    丘の上からの景色はいかがでしたか 明日も宜しくお願い致します♪

     

    ※乗馬・外乗等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

  • 18日・19日のブログです^^ 2頭曳き馬耕など

     

        

    5月18日 芽室のMさんの畑をおかりして馬耕練習させて頂きました

    【とかち馬文化を支える会】さんhttp://umabunka.com/のご協力で実現しました

    モモとチョウスケの初の2頭曳き モモに習って頑張るチョウスケは健気で偉かったです

    プラウの調整など何度も止めて試行錯誤 それでもちゃんと曳けました~^^

    馬達も旦那も経験を積んで いつか皆さんの前でご披露出来るように頑張らねば ですネ

     

    帰りにHMH(ヒロユキ モチダ ホースマンシップ)さんhttp://104.com/name_0155637676/

    に寄って削蹄を3頭やってきました  とても綺麗な施設の中馬達もまったり良い顔です^^

     

    戻ってモモとチョウスケを放牧 暫し草を食べて遊んで下さい^^

    しかし 動きがシンクロ~ 本当に仲良しですネ

     

    夕暮れ 世話が全て終わってライラックを植える事にしました

    5本野苗木ちゃんと根が着きますように…^^

      

    19日 午前中はNRC(中札内ライディングクラブ)さんから3名様外乗でした

    Mさん 美楡のオーナーTさん 初のSさん 皆さん乗馬は達者なのでガンガン行きます

       

    山へ入ってこれは夏コース 大きな滑り台を術tt来る面々

    馬達も実に身体の使い方が上手になりました~^^

    モモ ガロ ギネス ミザルーです

    帰って一服していると 午後から外乗のTさん母娘さんがいらして

    みんな揃ってお茶タイムです^^ 馬達も洗ってご褒美飼い葉食べています

        

    日高からいらしたTさん母娘さん 乗馬は経験が浅いそうですが

    全然達者に乗りこなされて楽しそうに笑顔笑顔でした~^^

    娘さんは今後乗馬施設で修行されるそうです 是非また遊びにいらして下さいネ

    ナビ・モモ ガロ チョウスケが出動でした~

    スモモの季節 馬達は放牧地でまったり 

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 17日 ひとり黙々と環境整備^^

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    17日 今日は旦那は道東へお仕事で留守なので

    一人で黙々と家の事 世話や環境整備 チョコエッグ達の日向ぼっこ用パドックなど

    思ってても中々出来ない事が多い中 少し進歩出来ました

    エッグ一家 嬉しそうにしています^^ 良かった♪

     

    スモモの花が長く咲いてくれて良い香りが漂います

    ヤックルとスモモ ミザルーとスモモ ははは♪

    放牧地にレイラ発見! クリといつも別行動

    24~5歳?になる2名様は実に自由気まま 何時でも何処でも好き勝手

    わざわざ馬栓棒潜って放牧地に行くのも面白いですネ

    眺めていると時間が過ぎてしまいました さて夕方の世話開始です

    毎日変わらない仕事 でも変化に富んだ仕事 遣り甲斐がありますネ

    旦那も忙しくしていますが仕事に遣り甲斐いあって毎日活き活きしています

    だからこれで間違っていないんですネ 皆が元気で楽しいですから