投稿者: northpolekodou

  • 新しい家族

    213pony

    ワイワイ

    山羊パドック 改め ポニー広場?は大賑わいです

    我が家に新しく4頭のポニー軍団が仲間入りしました~^^

    213kabu

    なによ! あんたたち 誰なのよ!!!

    おっと危ない ウノちゃん逃げろ~~~

    案の定 ボスのレイラに洗礼を受けています…

    213keri

    シルキーも負けていません!!!

    レイラ&カノンに威嚇の蹴り~~~

    この後 レイラも警戒して近づきませんでした

    213pony2

    シェルターから この面々は何者か?と確認するレイラとカノン

    もっと派手な争いになるかと思いましたが

    意外とあっさり静まりました^^

    勝ち誇ったシルキーの図

    213waiwai

    何の騒ぎ?と窓から顔を出すギネスとブライトヒル^^

    避難しているメダカの図…ははは

    新入り軍団 『ここは何処?』と散策中~~~

    213dassyu

    その内 何だかハッスルして

    ウノちゃんハーちゃん 走る走る~~~!!!

    213guru

    今度は グルグル 嬉しそうに回っています^^

    213nakamairi

    右端 クリちゃん 仲間入りの挨拶かな?

    山羊達4匹は 早々にシェルターに隠れてしまいましたが

    夕方草を配った時は 全員で平和に食べていました~~~^^

    213aisatu

    更に サラブレッドも仲間入りしました

    ガロとシーチャーに挨拶~~~

    213aisatu2

    シーチャー 意外と強気です

    ローザからは怖くて大逃げするのに…

    このミザルーは 馬当たりが優しいので

    こちらも問題なく仲間入りできました

    213aisatu3

    ポニー軍団もこのミザルーも 知り合いの牧場から来ました

    事情があって 手放すことになり

    我が家の一員になることに…

    そこのご家族が大切にしてきた愛馬たち

    子供さんたちと共に 成長してきた馬たち

    お見送りの時に

    『良い所に行けて良かったネ』と

    送り出して貰いました…

    引き継いだ我が家は責任重大ですが 

    取り合えず 馬のことは馬達に任せて

    自分達人間は 見守るだけですネ^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 吹雪の中の運動

    212sitya2

    これは昨日の写真です~^^

    シーチャー 父ちゃんが持ってきてくれた馬橇で調教の図

    山羊パドックからの見学者を見て 少々引いております…^^;

    212kengaku

    シーチャー目線はこんな感じです~あはは

    212sitya

    裏のコースに出て しっかり課題をこなせる様になりました~^^

    後は 経験を積む事が目標です

    212yakkuru1

    これは 今日の写真

    山羊パドックの乾草を配って居る図

    細々 広範囲にばら撒きます~~~

    馬達の所も 同じように散らすので

    1日3回の草配りは 時間を掛けます

    212yakkuru

    食べる草が沢山有るのに

    ピースを追いかけて回るヤックル…

    意地悪だな~~~

    深い雪も踏み固めて 歩ける場所も迷路みたいに出来ています^^

    212fubuki

    午前中は コウキが参加している

    『幕別Jrスクールの閉校式』 に出るのに

    旦那が40分ほどの会場に送って行ってくれました

    Jrスクールは 鮭の放流や陶芸 砂金堀 遺跡見学 などなど

    希望者で作った体験型の学校です^^

    5年生から参加していましたが 楽しんで居たようです

    で 自分はみんなの世話もあるので 大ちゃんと留守番^^

    吹雪も強まってきたけど シーチャーの乗り運動に出ることに

    212fubuki2

    色々忍耐をつける為ですが

    前もよく見えない状態…

    『除雪で出来た雪山を勢いで越えろ~』との指令で進んで

    212yukikaburi

    モモ共々ガッポリ深みに突っ込んで モモは顔まで埋まるし

    自分は『やってられない~~~』と下馬…

    212fubuki3

    雪山を乗り越えて モモに旦那が乗って

    シーチャーをモモの尻尾に繋いで 雪の中をラッセルして運動続行!

    212fubuki4

    モモの後ろに 埋もれながら小さなシーチャーも歩いています

    本当…忍耐も付きますよ~

    この後 コースに戻って 駆け足を交えて3周ほど乗り運動して終了

    キ甲が高くなってきたモモ 以前に比べると随分乗り易くなってきました

    シーチャーも体力付いてきましたよ~^^

    我が家の馬達は こうやって心身逞しくなっていきます^^;

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 樹氷の中で…

    211kanon

    今朝は樹氷が見事でした~~~^^

    昨夜 霧が出ていたせいですネ♪

    211yakkuru

    ヤックルも 何だか絵になります~~~

    211roza

    ローザ達のパドックも

    背景一面樹氷です~~~^^

    211ginesu

    サラ軍団も 樹氷の中に出てきていました

    みんな 朝陽を待っています♪

    211marubaba

    午前中は haruちゃんのレッスンでした~

    常歩 早足 駆け足 を復習して裏のコースに出ました

    211harutyan

    樹氷の中 中々の騎乗振りで回っています^^

    駆け足も楽しんでいました~~~すごい5歳児です~~~^^  

    211tyubu

    一旦 繋ぎ場に戻って

    お次は この姿!!!

    昨日 みもりの父ちゃんが調達してくれたチューブです~~~

    211momo

    で 引っ張るのは もちろんこのモモ^^

    乗っているのは自分です

    モモが 初めてのチューブを曳いてコースを走りました~~~

    211momo2

    軽快に駆け足も良い感じでした~^^

    背後では 大喜びの旦那の奇声が響いていました…

    モモが巻き上げる雪で haruちゃんビショビショ~~~

    211momo3

    次は 自分がharuちゃんとチューブに乗りました

    が! 手が放れて あれ~~~!!!

    でも すっごく楽しいですよ~~~

    211momo4

    最初は乗りたがっていた 弟のtoshiちゃん

    即効で怖がって 今回は見学に^^;

    しかし 

    いきなりでも ちゃんと曳いてくれるモモはすごいです^^

    (☆印は haruちゃんのマミー撮影です)

    211ninjin

    夕方近くに お客様でした~

    以前にも外乗に何度か来てくださっている

    浦河のエンジェルさんが ご一家で寄ってくださいました^^

    早速 山羊達にニンジンを上げてもらうことに♪

    211basori

    折角なので 運動を兼ねたローザの馬橇を体験もしてもらうことに^^

    エンジェルさん 浦河に嫁入りした

    ローザの娘のサラをご存知で乗ったことが有るとのこと

    思わぬ所で母馬のローザに会えて めちゃ感激していました^^

    我が家での時間を すごく喜んでいただけて

    馬と関わることで 笑顔になって頂ける事が嬉しかったです♪

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 橇やら馬車やら日替わりで^^

     29kanon

    9日は ローザのオーナーYさんと

    馬仲間のS藤さんが 馬橇体験に見えました~~~^^

    その前に 丁度カノンの削蹄をやっている途中だったので

    待っていただいて お話しながら終わらせました

    29rozamomo

    モモとローザの2頭曳きです~~~

    S籐さんは先日乗って頂きましたが

    オーナーのYさんは 2頭曳きは初めてでした^^

     29roza

    ローザのお仕事ぶりに 毎度の事ながら感激されて^^

    いや~良いお母さんを持って ローザも幸せですネ

    馬橇の上で 3人の会話が弾みます♪

     29roza2

    お次は 馬車をYさん自ら御していただきました~^^

    恐る恐る でも 嬉しそうなYさんでした♪  

    29roza3

    はい ローザ お疲れ様~~~良く頑張ったネ

    その間 モモは待っていた図^^

     29torio

    道路を行き来する馬車を

    きょとん?と見ているサラトリオ^^ 

     29ohiru

    馬達も戻って S籐さん Yさんが持ってきてくださったお昼で

    一気に豪華な昼食の図!

    休憩室でワイワイ 楽しい時間を過ごしました~~~

    Yさん S籐さん 本当にありがとうございました!!!

    この後 自分はコウキの中学校の一日入学体験に行きましたが

    旦那とYさんS籐さんは S井さんのお宅に伺って

    サラ達の様子を見てこられたそうです^^

    素晴らしい施設に ため息…だったとか

     210yagitati

    10日 今日も快晴です~~~^^

    夜はまだマイナス20度まで下がるんですが

    日中は 本当に春めいています♪

     210reo

    ギネスの後ろで ゴロゴロ

    気持ち良さそうなレオ^^

     210aisatu

    さて 1月6日の大怪我~手術で

    長いこと個別パドックで暮らしてきたブライトヒル

    今日 やっと帰ることが出来ました~~~^^

    でもって 新入りのレオとは初顔合わせ

    どちらも静かな挨拶で終了~~~^^

     210jyokky

    雪浴びでリフレッシュ~~~

    この後 嬉しそうにウロウロしていました♪

    この日が迎えられて よかったよかった!

     210sitya

    雪かきしていると シーチャーの橇調教が始まっていました

    実に順調に進んでいます 

    みもりの父ちゃん母ちゃんに見せたいな~~~って思うくらい^^

    そして 少しして 旦那から携帯に電話!

    『父ちゃん あと5分くらいで着くって!!!』

    『え~~~ まじ???』

     210sori

    言っているうちに到着!!!

    ははは^^ 毎度のことながら フットワーク軽~~~

    仕事で近場に来ていたそうで その帰りとか…

    で ブログで赤いプラスチックのソリ曳いているの見たので

    家にあった鉄製の馬ソリ 届けに来てくださったんですよ~~~!!!

    早速 シーチャーに曳いてもらいました!!!

     210sori2

    シーチャーの成長振り 安心していただけた様子でした^^

    いや~~~旦那も嬉しそうでしたよ♪

    先日のお祭り『陸別シバレフェスティバル』で 欲しいな~~~と口にした

    タイヤのチューブ 即効で見つけてくださって

    3つも調達してくださいました…すごいネットワークです^^

    馬に曳かせたり 色々楽しめそうです

    父ちゃん 本当にアラジンの魔法のランプの魔人みたい…

    色々ありがとうございました!!!

    みもりの母ちゃん 沢山のお土産ありがとう!!!

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • みんな良い顔^^の時間

    28hiru

    お昼前のボロ拾いの時間

    暖かくて みんなジワジワ眠たくなる様子^^

    28inemuri

    モモは既に夢の中?

    28oyasumi

    ローザも転がって

    ここの4頭 モモ ガロ ローザ シーチャー

    みんなお休みモードに入りました~^^

    28utouto

    モックは何時でも何処でも 出現します^^

    28jyokky

    一人パドックのブライトヒルもこんな顔

    ははは^^

    28torio

    サラブレッドトリオ 右から レオ ギネス 大豆

    それぞれ日向ぼっこ…

    この後 右端の電牧線をレオが初めて触ってしまって

    何事か分からないまま ダッシュして去っていく姿が…

    (ラップ牧草を大豆から守るため張っています)

    いつかは触るだろうな~~~と思っていましたが

    すごいリアクションでした…

    28daizu

    ボロ拾いを手伝ってくれる大豆

    『スコップ取ってくれる~~~^^』

    『ほい これかい?』

    なんてネ^^

    28daizu2

    その後は こ~んな良い顔でまどろんでいました

    28reo

    電牧の電気ショックを浴びてしまったレオも

    もう大丈夫~~~^^

    もう触ったらダメだど~~~

    さて 

    旦那は日高方面のヤックルのお里にお仕事でした

    お里のお父さんは 8頭の愛馬を持っているんですよ~~~

    馬仲間の皆さんは 本当にお元気です…

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 久々の積雪

    27yuki

    昨夜から雪が降り始めて

    今朝には20センチほど積もりました

    サラ軍団 朝ごはん中~~~

    27yuki2

    山羊パドックもこんな感じです~^^

    今頃なら 牧柵も雪で埋もれて見えなくなるのですが…

    今年は本当に積雪が少ないです

    27yuki3

    入口のブライトヒルが 朝の乾草待っています

    27yuki4

    シェルターからゾロゾロ出てくるみんな

    カノンと目が合いました!

    27kanon2

    ダッシュで寄って来て この顔~~~^^

    本当にひょうきんな奴

    27kanon

    へへへ まあね

    27bingo

    旦那と手分けして除雪開始~~~

    今年は雪も降らず 正直楽な思いをしています

    1月13日に30センチ少し積もって以来ですネ

    スコップ持ってうろつく自分に くっついて廻るビンゴ

    ちゃんと危なくない位置で見ています^^ まだボケてないな~~~

    27ginesu

    日向ぼっこの大豆とまどろむギネス

    27daizu

    久々のフカフカな雪の上で 気持ち良さそうな大豆^^

    午後から 大ちゃんの『言葉の教室』の先生と懇談

    言葉の先生 保育所の先生と連携をとりながら

    我が家も家族で向き合って 大ちゃんメキメキ成長中

    言葉が3歳まで出なかった大ちゃん

    今では うるさいくらいです~^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 陸別しばれフェスティバル

    26rikubetu

    今日は家から2時間少々の 陸別町に行ってきました

    陸別は『日本一寒い町』と言われる町で

    30年も続く「しばれフェスティバル」というお祭りを見学に^^

    http://www.town.rikubetsu.hokkaido.jp/

    陸別に近づくにつれ だんだん冷気が増してきました

    いや~本当に寒かった~~~

    26kori

    氷で出来たベンチ

    違う意味でゾクゾクしますネ

    26kori2

    氷の建物が並んでいます

    このかまくら(バルーンマンション)に宿泊出来るそうで

    昨日は400人くらいのお客さんが泊まったそうですよ~~~

    26pita

    話は戻って この祭りに来た理由は

    以前預かって居た みもりの里さんの愛馬

    ピーターがお仕事で 曳き馬に出るからです~~~^^

    臆病だったピーターが どんな変化をしたか 

    家で調教した結果も確認もしたかったのです^^

    26pita2

    途切れることが無い列

    旦那が交代して暫くお手伝いしました^^

    ピーター 全然落ち着いていましたよ~

    オーナーのみもりの里の父ちゃんも来ていま~す

    26pita3

    午後の『ゴセイジャー』の舞台が始まるまで

    曳き馬は大人気! 

    ポニーとみもりの里さんから ロバのラビビイも来ていました

    ゴセイジャーに化ける前のお兄さんも ピーター乗せたそうですよ~^^

    みもりの父ちゃんにも 去年までのピーターを知る方々にも

    『すごく落ち着いてるな~前と全然違うな~』

    と言って頂けたそうです^^

    26kaijyou

    会場は大盛況!

    昼に向けて どんどん人が流れてきました~~~

    26suberidai

    旦那を待っている間 氷の滑り台やらゲームやら 

    大ちゃんは寒がりながら楽しそうでした^^

    帰ってきて2時半…

    久々の遠出でしたが みんなで楽しんできました^^

    26roza

    さて 我が家では春の声が聞こえてきていますよ~^^

    って ローザがガロにご執心

    毎日猛烈アタック!!!

    26roza2

    ブヒヒヒ言いながら 追いかけて回っています^^;

    ガロはワタワタ逃げてばかり~~~ははは

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 馬を寝転がす

    25daiki

    今日は大ちゃんの保育所の発表会でした^^

    この日の為に 毎日毎日練習をしてきました

    みんな頑張って披露してくれましたよ~~~パチパチ!!!

    大ちゃん(左から2番目の赤鬼)も 張り切っていました♪

    25gaia

    今日も暖かな日中

    ガイア達も馬達も日向ぼっこ^^

    25hirune

    山羊達もウトウト

    40匹の我が家の生き物たちが 静かに眠るひと時

    25ksan

    午後から 隣町のKさんがレッスンに見えました^^

    毎週 熱心な方です~~~

    馬場で基礎をやって 裏のコースで応用編^^

    ガロとの息も 少しずつ合ってきたかな~~~

    25ysan

    同じ頃 ローザのオーナーYさんが見えました

    グランドワークや丸馬場で乗り運動もされていました^^

    我が家の雑な施設でも 喜んで使ってくださいます~~~

    25roza

    運動が終わって ローザを寝かせる技を見せて頂きました!!!

    丁度自分の居る角度が悪くて 起き上がる瞬間になってしまいましたが

    素晴らしい!!! 色々出来ると愛馬も更に可愛いだろうな~~~^^ 

    25momo

    興味津々に見ていた旦那

    早速モモで実践!!!

    カノンは簡単に転がるんですが 

    ブライトヒルでは中々出来なかった事

    しばらく忘れていました…

    25momo2

    モモは始終リラックスしている馬なので

    いずれ出来るようになることと思います^^

    これがクリアーできたら 他の事もステップアップできますネ

    今日はここまで!

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • シーチャー 馬車も曳きました^^

     22

    これは2日の写真です

    シーチャーの橇も良い感じで 自分でも御せるようになりました^^

    前進 後退 左右 問題ないです

    停(静)止が少し動いてしまうので 何度も練習中です

    22sori_2

    コースで物見もしていましたが 原因を確認して

    何度も繰り返すうちに問題なく回れるようになりました

    22sori2

    よしよし^^ 良い子だ…

    明日は 馬車も曳かせてみることに

    22rozamomo_2

    3日の昼 

    恐ろしく気温も上がって 春の陽気に…

    3月下旬の気温と聞いてビックリ

    23basya

    橇で復習してから 馬車に移行しました

    最初は 馬車を見るだけでビビっていましたが

    馬車を曳く横を歩かせたり 何とも無いことを知らせて

    ゆっくりゆっくり進めていきます

    23basya2

    引っ張ることを理解しているので

    これは意外とあっさり受け入れたようです^^

    1月上旬に家に来て ここまで来れました

    旦那のペースで進めてきましたが

    シーチャー 実に優等生です^^

    23akubi

    節分の日

    穏やかな山羊パドックで ヤックルの大あくびです~~~

    山羊って本当に上の歯が無いでしょ~~~^^

    23kanon

    カノンも一緒に 日向ぼっこ?

    気温が上がって 雪が重たくなる前に

    周囲の除雪も急ピッチです~~~

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • それぞれの成長

    21

    1日の写真です

    シーチャー 帯ずれが少し出来たので

    裸馬で乗り運動中~~~

    小さくて細身 キ高もまだ低いので 安定感が無いし落ちそうになります~~~

    21sitya

    橇も着けて 調教開始~~~

    随分 前向きに曳く気満々になりました^^

    ちゃんとやることを理解してきました

    21sori

    コースを3周ほど回ってきました

    力も気力も メキメキ身についているシーチャーです

    21ssan

    夕方近くに 馬仲間のS藤さんが見えました~~~^^

    道東に預けている愛馬達に ご自分で馬橇を調教中だそうで

    色々体験談をまじえて 話しに花が咲く中

    早速モモとローザの2頭曳き馬橇も体験して貰うことに~~~

    すごく感激して頂けて 旦那もうれしそうでした♪

    いや~馬達と楽しい人生を過ごす方々と居ると

    自分達は本当に幸せな気分になります♪

    21reo

    レオもすっかり栗毛組みの一員

    いや~~~昔から居る顔をして過ごしています^^

    21mokku

    夜の世話から戻って 居間でこんな姿のモックを発見!!!

    フードの袋に顔を突っ込んで 抜けなくなったらしいです

    色々物がこけたり倒れたり 暴れまわった様子

    ビンゴとリョクの???も笑えました~~~^^

    一日中 笑わせてくれる生き物達でした~~~

    話は変わりますが

    昨日は 大ちゃんの言葉の教室と重なって

    コウキの2者面談も有って 旦那に行って貰いました

    春から中学生…制服作ったり 色々準備もあります

    みんなそれぞれに 忙しい一年になりそうです^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ