投稿者: northpolekodou

  • 復活!!!

    7月11日からパソコンがとうとう起動しなくなって、長い10日間が過ぎました^^;

    何か有ったのではないかと???と御心配いただいた方々、大変申し訳ありませんでした…

    携帯から初めてコメント入れたんですが、どうにもこうにも機械音痴で…携帯からの更新も出来ないまま放置状態で過ぎてしまいました…

    今回は実家の福岡の機械専門の知人に依頼して、カスタマイズして貰った1テラだか入るスーパーパソコン^^です

    最強のパソコンが昨日到着して、昨夜から旦那が四苦八苦してくれて、今朝ネット接続が完了しました

    前のパソコンのデーターがどうなっているかが心配ですが……

    画像がかなり入っていたので、消えていたら相当のショックです…

    まあ、細かいことは後で…

    さて、一週間なんて大して変化が無いと思うのですが、まあ、撮りためた写真を小出しで更新してまいりますので、また遊びに来てやってくださいネ!

    Photo_30

    11日、隣町の川に退屈そうな子供ら連れて遊びに行きました

    川に行くと、子供の頃の記憶がよみがえりますネ 子供らも楽しそうでした^^

    Photo_30

    何やらダムを作って楽しそうなコウキ…大ちゃんはひたすら石を投げていました

     

    Photo_30

    長靴に水が入って、自分から石に座って何度も水出して戻って行ってました^^

    ひたすら笑顔

    Photo_30

    じいさんビンゴは、風に吹かれて気持ちよさそうにまどろんでいました…

    晴れているものの、川の側は風がヒンヤリ…7月とは思えない気候が続きます…

    のんびり終わるはずだったのに…この後が問題でした…

    Photo_30

    さて、帰りに買い物して、セルフのスタンドで給油…

    キーを回せどウンともスンとも言わない…

    あれ~~~???

    ギアも確認して、何度も繰り返せど反応なし…

    仕方なくスタンドのおじさん呼んで見て貰ったら『バッテリーか~???』の一言…隣のカーケアのスタッフ呼んで下さって…

    即効で充電して下さるものの反応無し… 『バッテリーじゃないな~~~』 

    でしょでしょ~この前新品入れ替えたんだから~~!

    すると向かいの車の電気系統専門の会社の社長さん呼んで下さって点検、一言 『セルモーターだな~』 

    お次は、裏にある整備工場に軽トラでレッカーして下さって、この姿です…

    2・5キロ先の我が家まで歩いて帰れないことも無いけど、やっぱ子供も犬も買い物の荷物もあるので、車じゃないと困ります…

    台車も無いし困ったな~~~と思ってたら、エンジンのプロが登場!!! 

     『本当はお勧め出来ないんだけどな~』 と棒っこでセルモーターの側をコツン!と叩いたら…

     ウィン!ブヲヲ~~~!!! 

    とかかりました!!! 『このままエンジン切らずに帰りな~~~^^』 お礼を言って乗り込み、発車したら…後ろから大ちゃんが

     『ども ありがとございした~~~』 

    とおじさんがたにお礼を言っているでは有りませんか~~~^^; も~~~馬鹿受け!!!

    それから自分に向かって 『おか~さん、よかったね~~~』 ですって…ははは

    本当に恵まれた環境で救われました…  ※ やっぱ日ごろの行いか???

    これが携帯もつながらない場所だったら…とか、遠方に行ってたら…とか考えたら、どんなに時間もお金も掛かったことか

     

    なので、同じ日に、パソコンと車がブロ~クンした訳です…

    我が家にとっては長い一週間でした……

    ※ 未だに車は台車のままですが…愛車はあちこち治す所がありそうですネ……

    まあ、そんなこんなで今日はこれで…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 所有と責任の違い

    近頃のニュースは、あまりに子供の虐待が多いです

    酷ければ殺してしまう…本当の親が…

    ニュースにならないだけで、生き物たちも同じ目に遭っています

    今日も2歳の息子を、ゴミ箱に入れて死なせた親の話が出ていました

    新型インフルエンザより怖いです

    いつも事件が起きる度に、周囲の大人は同じことを言っています

    『よく泣き声がしていた』 『子供の叫び声が…』 云々

    見て見ぬ振りは重罪ですよ 命が掛かっているのに

    子供も生き物も、自分たちは保護者であって所有しているわけでは在りません

    可能な限りの環境と愛情で育てて、社会に送り出す責任を担っています

    命を所有していると勘違いしている人は、同じ考えの親に育てられたのでしょうか

     これもとても不幸な結果です

     子供と称していますが、自分にとっては生き物も下の言葉と同じ感覚です

      Photo_30

    ☆ 以前、皇太子が愛読書として紹介された著書

     「子どもが育つ魔法の言葉」 

    子供は周りから受け入れられて育つと世界中が愛であふれていることを知る

    子どもは、批判されて育つと人を責めることを学ぶ

    子どもは、憎しみの中で育つと人と争うことを学ぶ

    子どもは、恐怖の中で育つとオドオドした小心者になる

    子どもは、憐れみを受けて育つと自分を可哀相だと思うようになる

    子どもは、バカにされて育つと自分を表現できなくなる

    子どもは、嫉妬の中で育つと人をねたむようになる

    子どもは、ひけめを感じながら育つと罪悪感を持つようになる

    子どもは、辛抱強さを見て育つと耐えることを学ぶ

    子どもは、正直さと公平さを見て育つと真実と正義を学ぶ

    子どもは、励まされて育つと自信を持つようになる

    子どもは、ほめられて育つと人に感謝するようになる

    子どもは、存在を認められて育つと自分が好きになる

    子どもは、努力を認められて育つと目標を持つようになる

    子どもは、皆で分け合うのを見て育つと人に分け与えるようになる

    子どもは、静かな落ち着きの中で育つと平和な心を持つようになる

    子どもは、安心感を与えられて育つと自分や人を信じるようになる

    子どもは、親しみに満ちた雰囲気の中で育つと生きることは楽しいことだと知る

    子どもは、まわりから受け入れられて育つと世界中が愛であふれていることを知る

    ドロシー・ロー・ノルト、レイチャル・ハリス

    ( 原題  Children Learn What They Live Parenting to Inspire Values )

     

    自分は決して良い親でも保護者でもなく、人間としても中途半端です

    ※ あ、旦那は出来た人間ですよ^^

     ただ生き物を大切に思う延長で、子供を育てている気がします

    子供が人生全てではなくて、自分の人生を優先しているだけです

    なので、どんどん思いやりや応用力を付けて、とっとと成長して、己の環境と人生を切り開ける人間になってくれる事が希望です

    冷たい親ですがこれが親の責任、それから先は子供達の人生です

    生き物たちは家を出て行けないので、子供たちより長く一緒に居る事になりますが^^

    子供は社会にお返しして、生き物たちは神様にお返しする

    どちらも預かり者なのです

    これが信条です

    もっとも、子供や生き物に教わる事はとても多くて感謝していますが…^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 馬と遊ぼう!

     Photo_30

    大ちゃんのマイブーム

    夕方、入り口から『よ~いどん!』と家に向かって何度も走っています^^

    なん往復も…500mくらい走っています…

    お兄ちゃんと旦那も加わって、ちょっとした運動会みたいです~

    汗一杯かいて、夕飯前にお風呂です^^

    Photo_30

    さて、今日馬仲間のデラッチさんが見えました^^

    青森で馬人生を歩まれています ブログはこちら!http://blog.livedoor.jp/kurorabumaiyo/

    近場の馴致の仕事に同行したり、帰ってからはブライトヒルと2人で遊んでいました^^

    熱心に馬の話で盛り上がって、時間を忘れてしまいそうでした…

    黒ラブは、デラッチさんの愛犬マイヨ

    毎年一緒に北海道入りです^^

    Photo_30 家の犬達の大歓迎【単なる大騒ぎとも言う】を受けてました^^

    威張ってたZも、柵から出せばこのとおり…ははは^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • ボール投げて投げて!

     Photo_30

    放牧地で車のパンクに気が付いた旦那

    スペアに履き替えている間、寄って来た大豆&ハースに邪魔されていました

    Photo_30

    ドッグランでボール遊び

    モックの投げて投げて!と必死な顔が笑えました^^

    Zと取り合いながら、何度も拾っては持ってくる、律儀なモックです~~~^^

    Photo_30 コダマとカノン  仲良しでしょ~~~^^ 食べ物が絡まなければ…

     Photo_30

    お昼ごはん 左、お野菜で何か分からないな~~~^^;

    我が家のレタスと小松菜のたっぷり入った、お蕎麦とお味噌汁!!!

    ニンニク醤油にゴマ油のタレで頂きました^^

    さてさて、話は変わって今日はコウキの小学校の参観日

    懇談会でコウキの同級生のお母さん(酪農家さん)とお父さん(獣医師)とお話が弾みました

    『牛をいつか馬の相棒≪放牧地のサイクルや、馬を色んな生き物に慣らす為…云々≫にと思っています^^』

    などなど…前の子牛の話などしていたんですが、どうもジャージー種の牡は育ちが遅いので≪早く肉に出来ないから≫、市場に行っても売れないそうです

    なので、5000円で要らない?という話は本当でした…

    『欲しかったら子牛上げるから~…』と言って下さいました^^;

    いやはやなんとも切ないお話ですが…

    いつか家にも子牛が迎えられるようにしたいです…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • 11年目と新型インフル

     Photo_30

    昨日は、午後から帯広に出ました

    コウキの月1回の歯科矯正のチェック…その間、旦那・大ちゃんとリサイクルやら覗いていたら…

    探していたガーデンテーブルが1500円で出ていて、即ゲット!

    手前の白い4人掛けのセットです^^ 丁度良かったです~~~

    Photo_30

    木馬も移動して、アプローチがこんなに賑やかになりました~~~^^;

    Photo_30 ケーキです…ささやかに一応記念日なのです~~~

    11年前の今日、浦河の優駿ビレッジ・アエルで結婚式&食事会を開いたのでした~~~^^ 懐かしい…

    話は変わって…

    今日の防災無線で、町内の中学校が休校になったと…そう!とうとう新型インフルが来ました~~~

    スピード時代ですネ…さて、小さな町なので感染状態はどうなりますか…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 美瑛にお仕事

    Photo_30

    昨日は旦那の仕事で美瑛に行きました

    家から片道3時間半…いつもは旦那1人ですが、日曜だったのでドライブ兼ねて家族で出かけました^^

    これは1箇所目…途中の清水町

    和みの風】という宿泊施設で飼われているロバさんの削蹄でした

    http://www9.plala.or.jp/nagominokaze/

     Photo_30

    ロバは馬とは全然違う別の生き物…頑固で人に慣れていないと大変です…

    子供のくるみちゃんは人が好きそうで寄って来て削蹄も直ぐに終わりましたが、母親のさくらちゃんは、警戒心バリバリで無理すれば襲い掛かる勢いでした…

    旦那も削蹄だけなら慣らしたり、ダメなら押さえ込んでやるのですが、信頼関係を優先して今回はオーナーのご家族に表情の見方や付き合い方を伝授して、削蹄は次回にすることに…

    とは言え、旦那も専門は馬なので、別の生き物のロバには苦笑い^^;

    道産子も厄介かな…サラブレッドたちの反応とは違います

    Photo_30

    2箇所目は、美瑛の国道沿いで曳き馬をしている道産子の削蹄

    子供たちも家の馬以外中々乗る機会も無いので、ちゃっかり乗せて頂きました♪ 

     Photo_30

    3箇所目ファームズ千代田

    http://www.f-chiyoda.com/index.htm

    Photo_30

    ふれあい動物園がある施設で、ここのポニーと乗用馬の削蹄と装蹄です

    結構な人出で賑わっていました

     Photo_30

    ポニーの削蹄

    相手が小さいので、あぐらかいて座って削蹄している旦那^^;

    無口を持っているのが【ふれあい牧場】担当のGさんです

    ベンチコーナーでは、Gさんと家の子供たちがすっかり打ち解けて遊んでいました^^

     Photo_30

    旦那の仕事に付いて行ったら、子供たちはいつも退屈…

    でも、昨日はこんな感じで楽しそうに過ごしていました^^

     Photo_30

    乗用馬の装蹄

    後部座席一杯に装蹄道具が乗るので、ビンゴは狭くて不満そうでした…

    今の内にゆっくり休んでもらっています…

    美瑛は暑い地域なので、陽が射したらも~~~堪りません… 

    夏場は稼ぎ時…お客様も多いので馬も人もこれからが大変だろうな…

     Photo_30

    お約束のラベンダーソフト…

    大ちゃん嬉しそ~う^^ 融けそうなので、旦那が早く食べなさいと言っています^^

     Photo_30

    ビンゴも少し貰いました^^

    さて、帰宅の途に…途中、富良野のホームセンターに寄って買い物…3時間以上の道のりを戻って、10時前に到着!!!

    手分けして生き物の世話に走り回って、人間もバタバタと風呂だなんだと終わらせて一息…

    旦那にはお疲れ~!でしたが、子供たちも満足で有意義な1日でしたネ^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 紫竹ガーデン

    昨日は、コウキは朝から【Jrスクール】で、お隣の大樹町に砂金掘り

    前から楽しみにしていたので前日からゴキゲン^^ お弁当持って出かけました

    自分と旦那大ちゃんはドライブ兼ねて、家から30分ほどの【紫竹ガーデン】に行って来ました~^^

    http://www4.ocn.ne.jp/~shichiku/

     Photo_30

    毎年、気分転換と庭創りの参考に…という名目で来ます^^

     ここはメインの庭ですネ

     Photo_30

    ホワイトガーデン…嬉しそうな大ちゃん♪

    Photo_30

    この樹なんていうのかな~~~白銀で幻想的ですよネ

    Photo_30

    至る場所にベンチーコーナーがあります

    お客さんも好きに座って景色を眺めています…

    Photo_30

    花の小道を迷路のように歩き回ります…隠れん坊出来ます^^

    18000坪ですよ~~~管理大変そう…

    Photo_30

    イングリッシュガーデン…こんな小道を馬で歩きたいな~~~^^

    Photo_30

    1人でウロチョロする大ちゃん…

    広いので子供も自由に遊べます…素敵な散歩コースです

    家はもOKの庭にしたいです~~~^^

    Photo_30

    小さな小屋…小人が出てきそうですネ^^

    子供たちの隠れ家にしてあげたら、喜ぶだろうな~~~^^

    Photo_30

    出入口兼ショップに向う道

    Photo_30

    魔女の宅急便のような景色です^^ 

    昨日は観光客も多くて賑わっていました~~~

     Photo_30

     ついついお土産に買ってしまったクッキー^^

    庭への構想は掻きたてられますが、年数も掛かりますよネ^^ 色々参考にして、ゆっくり理想郷を形にしたいです~~~^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 絵本の様な景色^^

    旦那の削蹄の仕事に付いていきました^^

    南十勝馬仲間の老舗(?)【ぜんきゅうファーム】のKさんです♪

    Photo_30

    国道からのアプローチ

    木立の奥に素敵な建物… 土日のみ営業のカフェだそうです♪

     

    Photo_30

    ここの牛たちは放牧されていて、とても伸び伸びしています^^ 

     

    Photo_30

    牛やガチョウ・豚や鶏…犬達も自由にウロウロしています^^

    本当に絵本の様な景色ですネ~~~^^

    Photo_30

    豚さん…可愛いお家です♪

     

     Photo_30

    ラブちゃんたちもガチョウの向こうで遊んでいます

    色んな生き物が一緒に居る光景は、本当に素敵ですネ!

    Photo_30

    こんなにひょうきんな子達^^ ルルタイソンです

    Photo_30

    ビンゴにも挨拶に来てくれたタイソン

    頑固爺さん、唸ってます^^;

    Photo_30

    この子は、沖縄から息子さんが連れて帰った元野良…

     通称沖縄犬のナッチョ

     顔の大きさと身体のアンバランスと、性格も不可思議で動きの鈍さになんとも味のある犬でした…

    ☆ 倍率を間違えた訳ではありません^^;

    Photo_30

    さて、旦那の仕事風景^^

     Kさんは、今種付けで留守の馬も入れて5頭の馬を所有されていますが、本業(酪農)がお忙しくて中々乗る暇が無いそうです^^;

    南十勝の馬仲間は、家も入れて大半そういったメンバーです^^

    また外乗会でもしましょうネ!!!

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ダチョウと八百屋

    明日からは晴れるそうで、3日間ぱっとしないお天気でしたが涼しくて過ごしやすかったです^^

    30度~15度とコロコロ変化しましたが…^^;  う~~~ん、北海道らしい!!!

    Photo_30

    さて、これはよく行く隣町の八百屋さん 

    素敵でしょ~~~^^ 

    おばさんがやっていますが、素朴で懐かしい感じのお店です♪

    大半100円だし^^

    おばさんに『何故100円?』と聞いたら、『計算しやすいでしょ~^^』 

    確かに…

    Photo_30

    ここにはダチョウもポニーも居るんですよ~~~^^

    ポニーは仔馬産まれていて可愛かったですが、丁度シェルターに隠れていました…

    Photo_30

    名前がこれですから…考えてないところが良いですネ^^;

    もう一軒、ドライブインにも居たな~~~ペットとしてどうなのかな~~~怖そうだけど…

    義父も最近

    どっかにダチョウ売ってないかな~~~?』

    って言ってますが、寂しがるからペア(複数)販売が基本だそうですネ

    理由は、キツネに捕られる心配が無いと…卵ど~すんだよ~~~割ったら保管が大変そう…

    逃がしたら捕まるのかな??? 

    まあ、良いけど…

    Photo_30

    最近ビンゴがボケて来た気がします…

    今年数えで15歳なんですが、反応が鈍くなったのは仕方無いとして…

    昨日の朝、宅急便やさんに応対している内に寝室の窓から出てしまったらしく、居なくなってて…

    呼んでも周辺に気配はないし、車で探したら…家から1キロほどの国道の舗道にオレンジの生き物が向こうを向いて去っていく姿…

    往来も激しい時間帯…冷えました~~~

    直ぐに車に積んで帰りましたが、今までは自分が家に居れば出て行くことは無かったのに…

    徘徊しだしたら目が離せなくなります…

    日常生活には困っていないんですが…要注意です…

    股関節もズレて起き上がりに苦労していますが、歩き出せばこの通り…

    ドッグランの柵も飛び越えるし…

    Photo_30

    馬たちは涼しそうにお昼寝…

    4頭揃って横倒しです^^ 平和です…

    Photo_30 話が前後しますが、今朝はカノンのお里のお父さんから電話で

    孔雀要らない? 知り合いの所で産まれたそうで…^^;』

    勿論お断りしましたが~~~ははは

    昔お隣のおじさんが飼っていたな~~~^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 色々ほっと一息^^

    Photo_30

    昨日の雨の中、ふと外を見たら…

    旦那が削蹄していました…

    Photo_30

    ハースがちょっかい出しています^^;

    Photo_30

    夕方花に水をやっていたら、クワガタが姿を見せました…

    水が掛かって出てきたのかな? 直ぐに切り株の穴に戻って行きました…ごめんごめん…

    気のせいか怒ってるように見えました…^^;

     Photo_30

    昔に描いた栗毛の種馬が出てきました^^全身有るんですが… 背景入れてみようかな…

    絵は何枚かオーダー頂きながら、まだ完了していません…

    思ったように描けないのは、イメージ力と気力の低下ですかネ…お待たせして済みません…

    Photo_30

    夜中…大ちゃんが寝て静かになった部屋…

    片付けようとしたら、何やらハンカチが落ちています…

    よく見たら…ははは^^ 大ちゃん、寝る前にアンパンマンと食パンマンを寝かせていたようです^^

    旦那と、ビール片手に笑ってしまったひとコマでした…^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆