投稿者: northpolekodou

  • 5年後は白樺並木のトンネルに?

     Photo_30

    さて、この真っ直ぐ奥に棒が一杯立っている場所に何が? 

    Photo_30

    待ちに待った白樺が到着しました~~~!!!

    大坂林業さんに頼んで、苗場で気に入った白樺苗木を10本選んでいたのがやって来ました~~~^^

     穴の深さや植え方についてプロに指導を受けている所

     せっせと10本分の穴を掘って、次々白樺を植えていきます 

    え?自分? 枝の向きや位置を道路から見る現場監督^^;

    3 家の方から見たらこんな感じです^^

     隣の防風林の樹齢30年以上のカラマツの横では、なんて可愛い事か…

     Photo_30

    5年もしたら、樹木のトンネルくぐって馬で出かけて帰って来る道になります^^ 

    楽しみ~~~^^

    ※ ちなみに、高さ3メートル以上に育っていますが、このサイズで1本1800円でした^^

    この後は、水もたっぷり貰って、 一端、馬の馴致に出かけた旦那も、帰ってきてから暗くなるまで添え木も立てたりしてました^^

    夏は台風シーズンなので、それが心配かな?

    Photo_30

    さて、一昨日、レイラとカノンに虫下しをかけました

    レイラ良い顔~~~^^;

     

    今ではカノン、すっかりレイラに受け入れて貰えて一緒に行動する仲です^^

    良かった良かった^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 中標津☆アラビアンホース&美術館

    ※ 一昨日の続き…

     Photo_30

    昼過ぎに中標津のY田牧場に到着

    3時間半の道のりです

    入り口には1歳のアラビアンが繫がれていました^^

    Y田さんは、義父が以前サラの繁殖を預けていて、自分たちも何度か浦河でお会いしたりこちらからもお邪魔させて頂いています^^

    なので、コウキが小さい時も御存知で

    大きくなったネ^^ 3歳の頃かな~~~庭でたらいのプールに入っていたよネ~』と成長を喜んでくださいました^^

    ここ数年前から、アラビアンに嵌って居られて、今は種馬も入れて5頭のアラビアンを持たれています

    本業は酪農家です

    Photo_30

    この前生まれたばかりの当歳と母馬

    生憎のお天気で、厩舎に入っていました…

    男の子だそうでです^^ 丁度毛が抜け変わって、面白い顔になっていましたが^^;

    耳も尖って、鼻先も小さくて、おでこもアラビアン独特の顔ですネ^^

    こんな色ですが、将来は真っ白になります^^

    Photo_30

    アラブの繁殖を撫ぜて、嬉しそうに馬の説明をして下さるY田さん^^ ※ 奥はばん馬

    昔は、山から材木を切り出すのに、馬と一緒に仕事されていたので、お話も当時の様子が分かって勉強になりました^^

    昔は馬って本当に素晴らしい相棒だったんですよネ…

    帰りには、奥様のお手製のパンやこんにゃく、ミルクまでお土産に頂いてしまいました~~~^^

    Y田さん、どうもありがとうございました~~~!!!

    Photo_30

    Y田さんのお宅から近い【牧舎】と云うレストラン

    チーズケーキが美味しそうだったので、4つ買って帰りの車の中で食べました^^

    Photo_30

    隣接している版画の美術館

    サイロの上段を切り離して、左右ミュージアムにしているんですよ^^

    中々お洒落でした^^

    Photo_30

    牛の版画、素晴らしかったです^^ 

    展示室としても、サイロのリサイクルに旦那も興味津々、色々参考になりました~~~♪

    中々家族で遠くにドライブも出来なかったけど、思い切って出かけて有意義な1日でした^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 中標津へドライブ

    Photo_30

    今日は中標津の知人の牧場を尋ねがてら、家族でドライブしてきました~~~~^^

    先日、アラビアンホースの仔馬が産まれたそうで、それを見る事が目的の一つかな~~~

    写真を撮るつもりで張り切っていましたが、生憎の小雨で馬房に入っていました…

    でも、Y田さん御夫婦との馬談義も弾んで、楽しい時間を過ごせました^^ 

    帰ったのが9時過ぎで、世話もバタバタ終えて、今やっと一息です~~~

    なのでクタクタ、 詳細は明日追加しますネ♪

    ※ 写真は内容と関係ありません~~~効果一つで絵の様な雰囲気ですネ^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 曇りのち霧雨

      Photo_30

    一見、平和な4頭の昼寝の様子…

    しか~~~し大変です 放牧地がダイスに侵食されています…油断したな~~~

    せっせと抜いていましたが間に合わず、刈払いで片っ端から刈っていますが…

    急がないと種が落ちたら終りだろ~~~ってか…

    タダでさえ草刈に追われるのに、肩がこるな~~~

    Photo_30 ビンゴに挨拶しているカノン^^ 

    この後、頑固じじいに吠え掛かられましたが、気にもしません^^ 少しずつ、他の犬にも紹介しなければ…

     

    相変わらずレイラには時々追いかけられていますが、すっかり暮らしに慣れてきました♪ 

    Photo_30 ヤックルとヒビキ、コダマもマイペースです…山羊は環境に慣れるのが早いですネ

    夕方は大ちゃんの言葉の教室…帰りには霧雨が降っていました…

    大ちゃんは随分言葉の数も増えてきて、笑わせてくれたりもします^^ 

    明日も雨とか…地面が乾く暇ないですネ

    旦那は再び南幌にお仕事…

    高速使っても片道3時間少し…帰りは7時過ぎかな 早目に帰れそうですネ^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 一日中雨でした…

     Photo_30

    昨日から雨です

    朝、ビショビショのカノンは外でこんな顔していました^^ 

    夜は何度かシェルターから追い出されたり…レイラとの距離はまだ縮まりません…

    まあ、草を食べる時だけ気をつけていれば大丈夫そうかな~~~^^;

    Photo_30

    タオルで身体をゴシゴシして、ブラシをかけました^^

    無口は、夜中に1時間ほど遊んでやっている時、何処を触っても逃げなくなったので外しました♪

    まだ成長途中なので、身体のバランス変な感じですネ^^

    でも、凄く性格が良い子で、好奇心旺盛です 思ったより度胸も有って賢いです 

    旦那も既にお気に入りの様子^^

    Photo_30

    草を食べる時は、レイラは繫がれます

    いやしいレイラは、カノンを追いまくって虐めます…まったく~~~

    Photo_30

    山羊達は、お腹一杯になれば隅っこで休んでいます

    カノンにはノータッチですネ

    Photo_30
    シェルターの入り口…入ろうかどうしようか考えている大豆とビンゴ…

    雨が一日中止みませんでした…

    夜は保育所の役員会でした…今から保育所も行事が多くなります…

    今日は、お腹派手に壊している大ちゃんも、夕飯に作っておいたカレーを一杯食べた様子^^  元気は良いし、食欲は有るし^^

    旦那は少し風邪気味かな? 暫く忙しい日々が続いたので休めれば良いのですが…でも、今日も忙しく飛び回っていました…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 新入りポニー(写真追加)

    が来ました~~~^^

    前々からレイラに相棒を探していたのですが、この度、【みもりの里】さんのご厚意で、1歳の牝馬を譲って頂くことになり、丁度、知人が【みもりの里】に馬を運んだ帰りの便で連れて来てくれました~~~^^

     Photo_30

    付かず放れず、距離を置いて見ているレイラ

    それよりサラ4頭の反応が面白かったです

    まるでカドリールのように同じ動きで行ったり来たり^^ 考えている事が同じなんでしょうネ 興味津々^^

    ギネスは去勢が遅かったせいか、いつまでもギャンギャン言って大興奮…(※ 右から2番目)

    自分のボロに向かってパンチ入れてみたり、他の馬に吠えて見たり牡馬の反応でした 

    まあ、ハースが来た時も何日もやってましたが…

     Photo_30

    レイラが色々試しています お前は何者だ???

    振り返ると目を逸らすレイラ…

     Photo_30

    山羊達は、ヤックル以外シェルターから見ていました…

    一応山羊のボスなので、確認に向かって距離を置いて見ていました

    この表情と姿勢が笑えました^^

     Photo_30

    追いかけたり噛み付いてみたり、大人気ないレイラです…

     Photo_30

    山羊達とはこんな感じで、一緒に草を食べたりと近づけました

    食べつつ、子馬の顔をじっと確認するヤックルの表情も最高です!

    目が合って見詰め合っています…お互いに『誰だろ~~??? 』って^^

    ギネスとブライトヒルの顔も笑えました^^

    1歳でヒビキとほぼ同じくらいの大きさです レイラくらいにはなりますネ♪

     Photo_30

    サラ達もレイラも大騒ぎ…久々の新入りの登場に、暫し賑やかな我が家です^^

    これから色んな事を経験しながら、家族の一員として楽しく過ごしてくれる事を願っています

    Photo_30 名前は【カノン(花音)】 

    パッフェルベルのカノンという曲が大好きなのと、花の季節なので…

    待ちに待ったレイラ(風)

    の相棒です^^

    これから宜しくお願いいたします^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 今日は暑かったです… 

    昨日の肌寒さは何処へ???  セミの声がうるさいくらい響く1日でした…

     Photo_30

    ※ 数日前の写真です^^

    『え~とね だいちゃんね~云々かんぬん』

    大ちゃん、なにやら泣きながらお父さんに電話中^^

    お兄ちゃんがヨシヨシと頭を撫ぜてやっています…

    Photo_30

    夕陽がきれいです

    シルエットの馬たちが絵になる瞬間…

    Photo_30

    何者にも代え難い宝石の様な時間が、生き物たちを包んで過ぎていきます

    ただ、見ているだけで至福のひと時…

    Photo_30

    国道から曲がって我が家への道…

    今日は網走方面にお仕事の旦那…帰りは何時になるかな?

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 1日遅れの

    運動会でした 曇って肌寒くて、見学の方々の服装はとても6月の装いとは思えないものでした^^;

    Photo_30

    全校生徒101人 何人かインフルや風邪で休んでいるのかな?

    日曜なら来れた保護者の方々も、今日は来れない人も多かったのか少し寂しい感じの観客に感じました…

    でも、子供たちは皆一生懸命!

    Photo_30

    コウキも精一杯頑張っていました^^ 着を気にしなければ中々早かったです^^;

    Photo_30

    大ちゃんは幼児の競走に出て、お菓子貰ってゴキゲンでした~~~^^

    旦那も保護者参加の100m走や玉入れ、綱引きなど頑張っていました^^

    Photo_30

    浦河から祖父母も応援に来てくれて 賑やかなお昼ご飯になりました♪

    運動会の間は寒くて毛布被っている人も多かったですが、終わって帰ったら日が差して暑くなりました…

    草刈や世話に勤しみ、旦那は急に入ったお仕事(装蹄と馴致)で1人浦河に走りました…

    9時前ですがまだ帰ってきていません…ご苦労様です~~~

    Photo_30 これは少し前の写真

    馬たちがスモモの花の向こうで休んでいます…ホッとするひと時です…

    Photo_30

    笑顔でかけてくるヒビキと、耳が垂れているコダマ^^ 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • 明日は運動会?

     Photo_30

    雨です

    結構良い降りです…

    今日はコウキの運動会でしたが、明日に延期…

    ガイアは気にもせずに外で遊んでいます お前誰だ~~~??? って色です^^;

    Photo_30

    ご飯に戻ってくる馬たち

    通路はドロドロの足場です…

    Photo_30

    早々に食べ終わって、シェルターで雨宿りするブライトヒル…

    Photo_30 食べるのが遅いギネスは、直ぐにハースに取られるので個室でゆっくり食べています

    昨日も小雨と曇り…年2回の部落の会館の大掃除の日でした 久しぶりの御近所の方々との会話が弾みました^^

    地域柄、昔は自宅で農耕馬を飼われていた方が多くて、馬に乗って学校に行ったとか、裸馬に乗って運動させていたとか逞しい奥様方も多くて、馬の話も盛り上がりました^^

    さて、今日は旦那はシェルターの手直し 自分は放牧地のダイス刈りなど、それぞれの1日でした…

    明日は運動会開催されそうなので、夕方中札内まで用足しと買い物に出ました^^ 

    1日家で退屈そうだった大ちゃんも一気にゴキゲン^^ 

    さて、明日はお弁当作りガンバロ~~~^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ○馬場にゲートがつきました!

    Photo_30

    ここ2~3日、小雨や曇りのぱっとしないお天気です

    昨日は夕方から一面の霧で覆われました

    Photo_30

    馬場もどき にハローかけているところを、見学中のハースと大豆の後姿…

     Photo_30

    一段高くした○馬場にゲートがつきました^^

    左右に同じものを…前の住人さんの使っていたゲートですが、ばん馬がお尻でも掻いたのか、微妙に曲がってて○馬場に丁度良いようです^^

    Photo_30

    早速大豆の馴致を…ハースはおまけです^^; 大豆は旦那に集中していました

    最後はネックレーンまでやっていましたが、中々優秀な生徒でした^^

    Photo_30

    見学しているギネス

    この高さまで有るので、馬が飛び越えようとはしないですネ^^

    Photo_30

     はやく投げて~~~!!! 

    ボール欲しくて待っているモックとZ^^ 良い顔です^^

    話は変わって、一昨日、旦那が知人の紹介で装蹄で初めて伺った乗馬クラブ

     【南幌ライディングパークさん】と言います 札幌の少し手前になるのかな? 少し距離がありますが、高速使って3時間少し…

    まだ始めて2年経たないクラブだそうですが、施設も立派です^^ 

    競走馬上がりのサラが多いそうです これも嬉しいですネ^^ 

    驚いたのが、浦河の知人渡辺牧場さん の生産馬が居た事^^ 

    旦那は『馬の世界は狭いな~~~^^』 と言ってました 引退サラ…しかも知り合いの馬が第2の人生を歩んでいるのを見ると嬉しいですネ^^

    もっともっと引退した競走馬の生きる場所が増えると嬉しいです それには、勿論、サラブレッドに知識と理解ある人間側の姿勢も求められますが、誠心誠意人間が付き合っていけば、サラ達も絶対に応えてくれると思います

    ☆南幌ライディングパークさんのHP

     http://www.nrp-2007.com/

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆