投稿者: northpolekodou

  • 色々冬支度が忙しい

     Photo_30

    いえ~~~い! 

    ハースごきげん^^

     
    乗っている時にこ~んな格好されたら困りますが、フリーの馬なら見ていて楽しいですネ^^

     
    現役のギネスは人乗せたまま猛烈にやってたんですが~~~^^;  騎手も振り落として柵に激突して休養…こわ~~~
    今は穏やかなおじさんになってます~~~^^

    Photo_30

    少し前から赤トンボが飛んでいます。

    秋ですネ~~~

    多少気温が狂っても、ちゃんと季節を伝えてくれます。

    Photo_30

    ビフォ~

    さて、明日から急激に冷え込むそうで、一気に冬支度加速です。

    薪を置く場所を作るので、今日はここを片付けました~~~

    昨日は思い切ってチェインソー購入したし…今まで使っていたのが寿命で、旦那が分解掃除もして手を加えましたがどうにもこうにも…

     Photo_30

    で、こっちがアフタ~~~

    どうですか~~~頑張ったでしょ~~~^^ って、大半前の方の物ですが、ボロボロの犬の首輪や食器が出てきて、なんだか複雑でした…可愛がられていたのかな~~~とか、色々思いながら袋に分別…

    誇りまみれになってラジオで総裁選聞きながら、一段落したところで曇ってきたので慌てて干していた人参や、山羊牧草第3段を山にしてシート被せたりしました…もう2日干したいのに、明日は雨とか…とほほ…

    そうこうしている内に保育所のお迎え時間!!!

    で、おやつ上げて子供番組見ている合間に更新!

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 休日の仕事も色々

    Photo_30

    今日はだんなも休日^^

    普段出来ない家の仕事を一杯してもらいました~~~^^

    先ずはトラクターのディスクモアで放牧地の掃除刈り!(伸びすぎたり食べ残しの草を、一度キレイに整えます) 馬たちは本当に鈍くて逃げません~~~ギネスなんてオシッコしてるし~~~^^;

    堆肥出しも一緒にやってもらいました^^ 気になっていた周囲がスッキリ~~~♪

    午後からは、ドッグランの犬達の小屋も増設してもらいました^^~~~

    Photo_30

    山羊たちのパドックも、ダイス≪地域によってはダイオウ・ギシギシとも良います≫で一杯になってきたので、刈り倒すのに一苦労です~~~

    山羊も食べない雑草ですネ… 3匹のガラガラドンは、なんだかんだ仲良しです^^

     Photo_30

    お隣のSさんの人参畑

    掘り出す業者が堀忘れて残していった人参を【自由に掘って馬に上げて~~~! 人間用にも良いのあるから】と仰って頂き、ありがたく夕暮れに家族で伺い掘ってきました~~~!!!

    凄い量です…向こうの防風林まで埋まってますから~~~今日はとりあえず20キロ入りの飼料袋5つ…同じく町内で馬を飼うMさんも収穫用の籠を買い込んでいらしていました~~~^^

    全部廃棄されるんですから、これは貰わないと勿体無さ過ぎます~~~!!!

    冬越しして春まで持たせれば、感動物ですネ^^ でも、折角立派に育っても、企画にあわないと撥ね品で畑に置いていかれて肥料です…同じ人参なのに…生産される農家が収穫する訳では無くて、人参は専門の業者が来るそうです。

    なので家は嬉しいけど、流れ作業の愛情のない収穫振りが伺えます…あんまりですネ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • それぞれの土曜日でした

     Photo_30

    良いお天気でしたが、日中もそう暑くなくて、日陰は肌寒いくらいでした…

     自分が外仕事中は、コウキがこうやって大ちゃんを見ていてくれるので安心です^^ 三輪車がマイブームの大ちゃん^^

    Photo_30

    周囲ではリョク(黒)とモックの兄弟が走り回っています♪

     まだ3歳と若いから、本当にパワフルで生き生きしています。

    Photo_30

     大豆(左)とハースはいつも一緒です^^

     お馬の親子は仲良しこよし~♪ と言いますが、馬は気の合う相棒とも最高に仲良しですネ^^  

    いつも浮いていた大豆にとっては、ハースが来た事は最高の歓びですネ^^

    Photo_30 さて、昨夜12時にスタートした鹿追エンデュランス160㌔

     道内初の160㌔…6頭のエントリーで、たった1頭完走した、どさんこトレッキングの本田さんと愛馬ティム(半血種・牝馬)と クルーで大活躍していた子供たちです^^ ※ 折角の記念写真に手が~~~^^;

     後の〇×は、歩様検査が3人の獣医師によって行なわれて、3人がスイッチを同時に押します。 文句なしの合格! ですネ おめでとうございました!!! 

     夕方7時前に戻った旦那も、そのままベッドの直行でした^^; お疲れ様でした~~~

     結局落鉄は1頭だったのですが、放馬を捕まえたりと何かしらハプニングもあり…で、会場に居るだけで【馬と人】の色んなドラマがあって飽きなかったそうです。

     最後には『あ~~~出たかったな~~~』ともらしています^^;  

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 旦那は夜勤^^;

     Photo_30

    尻尾と後ろ足で、お腹に付いた虫を追い払うブライトヒル

    器用ですネ~~~^^

    Photo_30 目の上に付いたハエが取れないギネス^^;

     ふ~~~んだ! 

     さて、今夜から旦那は鹿追エンデュランス大会で落鉄に対応するため会場で待機です。

    本当なら、ブライトヒル連れてって選手として入っているはずなんですが~^^; まあ、それは置いといて…

    北海道初の160キロが、夜の12時スタートだそうです。120キロ・80キロ・60キロ・40キロ・20キロと、スタート時間をずらして競技が続きます。馬も人も体力と気力の耐久レースですネ…

    勿論小まめな休憩や獣医チェックが入って、馬の状態は厳しく検査されます。

    皆さん、愛馬精神で無事に完走してください~~~

    Photo_30

    昼下がりのビンゴ

    玄関の涼しいタイルの上でお昼寝中…^^ ドッグランで過ごすのが、あまり好ましくないらしいです…僕は犬じゃない…って^^;

    今年13歳…結婚前からの長い付き合いなのであります^^

     元気一杯だったビンゴも、少し呼吸が苦しそうな時がチラホラ…穏やかな、ストレスのない毎日を心がけています…

     Photo_30

    午前中、隣町の半田ファーム のオーナーさんが、展示室を覗いて下さいました^^暫し色々お喋りで楽しかったです~~~

    旦那が削蹄で伺っているロバのトモコちゃん が今まで一人ぼっちだったのですが、先日旦那がブライトヒルとお邪魔した時、物凄い歓迎振りだったそうで…

    やっぱり仲間を探してあげよう…と言う事になって、お婿さんのロバが来る事になったそうです^^ 

    良かったネ!!! トモコちゃん^^ 

     やっぱり草食の生き物は、仲間が要りますネ… ※ 写真は昨年の10月のものです。  

       半田ファームさんhp http://www11.ocn.ne.jp/~michina/Homepage.htm

    今日は保育所の芋掘りで、大ちゃんが一杯ジャガイモを掘って帰りました^^ そしたら、コウキも学校の畑のジャガイモを一杯貰ってきて、夜はカレーになりました^^

     今は収穫真っ最中ですよネ~~~♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ここ掘れワンワン!

     Photo_30

    Zにボール投げてやってる大ちゃん^^

    投げるほうも適当なら、Zも適当に持って走り去っていきます^^;

    毎回、犬たちにぼてくりこかされてますが、大ちゃんはドッグランが大好きです~~~

    山羊達に頭突き食らってこかされても、また山羊パドックに入りたがるし… まあ、犬たちは歓迎して…なんですが、山羊達は敵意?か見下し…ですネ…  

    Photo_30

    コスモスとブライトヒル

    こうやっていると平和な景色なんですが、周囲はまだまだいたる所にゴミが埋まっています。

    Photo_30 今日はここのゴミを掘り出して、半日が終わりました~~~

    初代の方が埋めたものか、2代目の方が埋めたものか解りませんが、ビニールハウスそのまま埋めた?っていうくらいビニールが一杯埋まってます。 タイヤにヘルメット、空き瓶、鉄パイプ、針金、牧草の紐…キリが無いです…

    奥は縦に埋まったタイヤ発掘中ですが、時間の都合で次回に…

    暑いし汗びっしょりで身体中に虫が集るし、本当にうんざりしますが、来年はここにバラでも植えたらきっと良いだろうな~~~と想像しながらやってます^^

    しかし、この敷地内のゴミを掘り出すまでに何年掛かるのかな~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • 山羊牧草 第2段~~~^^

     Photo_30

    お天気が続くみたいなので、山羊用乾草つくり第2段です~~~^^

     道路沿いの草を刈って日当たりの良いところまで他の場所に移動して広げました^^~~~。 刈り始めてから2時間ほどで終了~~~帰ってお昼ご飯~~~^^ 

     1人なので、自由が効いて気持ちよく作業に集中できます^^

     今日はコウキが遠足で、早起きしてお弁当作ったので、昼食後は1時間ほど横になりました^^

    Photo_30

    夕方、ネット越しに草を食べるヤックル…目が怖い…暮れて来たので瞳孔も開いてきました。

    何度か角が引っ掛かって首が抜けなくなっていたので、段々学習して、これ以上は顔を出さなくなりました^^

     よしよし 賢くなったぞ~~~!

    Photo_30

    コダマです~~~^^良い顔です^^  頭にあるのは角ではなくて尻尾です~~~^^

    Photo_30 お絵かきボードで、顔を描いている大ちゃん^^

     お鼻、お耳、お目目…と描きながらお父さんに指差しで確認していました… 同じ年の子供たちと比べると、言葉も物事の対応も1年以上出遅れている大ちゃんですが、マイペースで頑張っています^^

    人生長いし~のんびり行こうぜ~~~^^ 

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 大会キャンセル…とほほ…

     Photo_30

    今日は、1日小雨が降ったり止んだりチョロっと晴れたり、ハッキリしないお天気でした~~~

    外仕事終えて、手を洗いながら台所の窓からふと見れば、ガイアがこっちを見ていました^^

    ※ ガイアはフェンスを飛び越えて脱走するので、日中はドラムに長いリードで繫がれて居ます^^;

    Photo_30ブルブル~~~

    馬たちもあちこちみんなで移動して草食べたり、じゃれたり転がったり…

    本当にここから見るこの景色が大好きです^^

    さて、数日前から砂のぼりで、少しハコウ気味だったブライトヒル…週末のエンデュランス出場を、本日キャンセルしました…

    簡単に言えば、蹄底から雑菌が入ってしまって少し痛みがある状態…

    今までも、大会前になって色々問題が出る事が有ったんですが、この馬のキャンセルは初めてです^^;  

    日に日に良くなっては居ますが、無理させても可哀想なので、また来年の参加を楽しみにすると言う事で… 馬を無事にスタートに立たせる事は大変なこと…なんですよネ…精神面も敏感な上、蹄の弱いサラブレッドはリスクが大きい…確かに…

    でも、旦那曰く【だからサラで参加することが、やり甲斐があって楽しい♪】と言ってます^^ 

    で、急遽、当日大会の落鉄対応の装蹄師として行く事が決まりました~~~^^ やっぱ選手で出たかったから、悔しそう^^

    良いじゃん良いじゃん^^ 生き物と、無理しないで歩いていくのが、我が家のモットーですから~~~^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 遠方からのお客様

    快晴~曇りを繰り返すお天気でした。涼しくて過ごし易かったですが~~~^^ 相変わらず周囲は色んな収穫(牧草・ジャガイモ云々)で忙しそうです。

     さて、今日は午後から素敵なお客様が見えました~~~^^

    良くこのブログにもコメントも下さっている、すずかさんです~~~!!!

    馬大好きのすずかさんは、御主人と毎年北海道に馬見学にいらしているそうで、今回は帯広方面に見えているとのことで、我が家にも寄ってくださいました~~~^^

     Photo_30

    ヤックルに跨る御主人^^

    家の放牧地やアトリエを御案内して、暫しお話…

    その内旦那もコウキも帰ってきたので、折角だから…と、この周辺が一望できる丘の上の【シーニックカフェ】にも御案内して、みんなで景色眺めながらコーヒー飲んできました^^ 

    戻って山羊パドックに犬たちも放牧して、皆一緒に遊んでもらいました~^^

    Photo_30

    すずかさんに御挨拶するヤックル^^ 

    こうやって見るとヤックルもでかくなりました~~~^^;

    御夫婦で動物好きみたいで、家の人見知りなガイアやビンゴもリョク達も慣れて来ました^^

    自分も嬉しいです~~~^^ありがとうございました~~~^^

    Photo_30 レイラに跨るすずかさんと、記念写真撮る御主人^^

    この後、旦那がすずかさん乗せたレイラの曳き馬と、御主人はブライトヒルに乗って曳き馬で楽しんでいただきました^^

    ブログ繋がりの方が、こうやって実際に遊びに来て下さるのって何度か有りますが、嬉しいし不思議な気がしますネ^^

    凄い時代だな~~~とも思います♪

     Photo_30

    お土産に頂いた【スイートポテトのパイ】です~~~夕飯後に頂きました^^最高に美味しかったです!! 

     加えて馬たちにまで沢山の人参まで頂きました~~~恐縮です^^;

    すずかさん&御主人、今日は本当にありがとうございました^^ また是非是非いらしてください~~~!!! 

    1年1年、夢の施設に近付くように頑張りますよ~~~!!!

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 名月は明月ですネ~~~^^

    Photo_30 今日は暑くて良いお天気でした~~~チャンスが日陰に入って休んでいます^^馬たちも、木陰とシェルターを行ったり来たり…

    今朝、コウキはバスで浦河のジジ・ババの家に遊びに行きました。 明日の敬老の日に、何かお手伝いを…とのことです^^

    旦那は網走の乗馬倶楽部までお仕事です。  

    一緒に行くつもりでしたが、装蹄 【蹄鉄を打つ事】の頭数が9頭と多いので、大ちゃん連れて行っても待ってる時間が長すぎるので、諦めました~~~^^;

    早朝5時に出て9時過ぎに帰りました~~~【往復6時間掛かります】ご苦労様です~~~

    で、大ちゃんとお留守番しながら家の仕事…それなりに忙しかったです~~~^^;

     Photo_30

    山羊たちの牧草を、試しに少し収穫第一弾 ^^  3日間干してます。  良い香りですよ~~~

    機械で大量に牧草を作るのは馬用で見慣れていますが、手でホックで広げたり集めたりで背負って取り込むのは初めて^^ 

    余談ですが【アルプスの少女ハイジ】のおじいさんは、あの小屋の2階に背負って運んでいたと思ったら、大変な作業ですよネ…改めて尊敬^^;

    っていうか、マジ???

     Photo_30

    今夜は十五夜ですか~~~夜になって雲が多くなってきましたが、合間を縫って撮って見ました~^^

    お月様は、人間達のせっかちな毎日を、どう思って見ているのかな~~~とか、愛犬たちを撫ぜながら眺めています^^;

    お団子も一応買ってきましたが、もう時間遅くて食べる気になりません…(爆) 

    さて、毎日毎日更新も大変なんですが、写真は沢山載せたいし、毎日色々有るのでどうしたものかと…眠い目を擦りながらパソコンに向う日々です。 

    写真1枚で決めるのって自分には難しくて…要領悪いんですよネ…

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • お野菜食べて平和に暮そう!

     Photo_30 お向かいの畑…

    ジャガイモが山積みされています~~~さすが十勝!!! ダンプで何度も運び出されていきます。

    ジャガイモに限らず、とうきび、かぼちゃ、多種多様なお野菜…北海道の大地の恵みを見ていると、食への大騒ぎが不思議に感じます…

    人間は毎日お腹いっぱい穀物やお野菜を食べて、季節に感謝して、忙しい季節と休める季節を使い分けて平和に暮せば良いのに…

    狭い土地に、沢山の家畜たちを詰め込んで、不健康に育てて人間がそれを食べる…そこには、どう考えても食への安全も感謝も感じられません…

    Photo_30

    平和な山羊パドックの昼下がり

    山羊達が結構使ってくれているので、造った甲斐が有りましたネ^^ 

    Photo_30

    寄って来たヤックル…撫ぜると良い顔です~~~^^

    草食動物の顔は、本当に平和で優しいですネ

    Photo_30

    今日は夕焼けが見事でした^^ 明日はきっと晴れるでしょう…

    良い日で在りますように!

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします^^