投稿者: northpolekodou

  • 鹿か山羊か…それが問題か?

    Photo_30

    あ!山羊が逃げてるぞ~~~教えてあげなきゃ!

    Photo_30

    おとうさ~~~ん おかあさ~~ん!ヒビキたちが逃げてるよ~~~!!!

    Photo_30

    いや、待てよ~~~もう一回見てこよう! お~い、みんなで行こうぜ!

    Photo_30 似てるよな~~~でも、肢早いしやっぱ山羊と違うか~~~

    と言ったかどうか知りませんが、何でも4頭一緒に行動するので、馬は面白いですネ^^

    今日は雨で運動会は明日に… 旦那も楽しみにしていたけど、仕方ないですネ明日は休みじゃないお父さん方も居るから、観客もぐんと減る事でしょう…残念!大ちゃんの熱が今ひとつなので、明日もし発熱で保育所に行けなかったら、コウキの運動会は誰も応援に行けなくなります… う~~~ん、元気なんですが、どうしたものか…

    それにしても寒いです…今日も8度かな…小雨で余計に寒く感じます~~~--;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • 道東の宿

    Photo_30

    昨日、旦那が削蹄でお邪魔させていただいた【野付ライディングファーム】さん。

    牛や乗用馬・競走馬など飼養されていて、民宿も経営されているそうです。 G1勝ち馬も余生を過ごしていて、旦那曰く「設備も整っていて、良い所だった…また行きたいくらい^^」との事でした。 

    Photo_30

    無口を付けた山羊が草を食む向こうには、馬たちのパドックが見えます^^

    詳細は【野付ライディングファーム】さんのHPをご覧下さい^^http://www.aurens.or.jp/~nrf/

    経営者の方が、とても行動力のある前向きな方で、旦那も勉強になったと言っていました。

    31頭もお仕事させて頂いた上に、1泊お世話になってしまい、どうもありがとうございました。

    Photo_30 明日はコウキの運動会です。 

    菜食食材の【満菜】さんから、大豆ミートやソーセージ、インスタントラーメン、カレールウなどを買いました。 お弁当に欲しかったので、間に合って嬉しいです^^  どれも美味しくてお気に入りです♪ それと、犬達、猫達のフード…これで半月は持ちます。 あとは追加の蹄鉄…同じ日にどん!と届きました^^

    昼に浦河の義父母が寄ってくれました。 例の安い花屋さんで、大量に花の苗を買い込んだ帰りとかでした^^コウキと大ちゃんにも会えて、喜んでいました♪ 前は同じ敷地内で毎日会えたのですが、今はここまで1時間半掛かるので…^^;

    さて、気になるのがお天気ですが、気温も低くなって、明日は雨予報…どうなりますか…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • 寒の戻り

    今日は一気に寒さが戻りました~~~ 10度行かなかったのではないかなあ~~~^^;

     明日はもっと気温が下がるとか…

    いやはや、皆体調狂いませんように…って、こいつらは本当に元気だな~~~^^

    Photo_30

    ギネスとブライトヒル  

    Photo_30

    ハースと大豆

    Photo_30 エキサイトするハース

    夕方やっと電話が繋がった旦那も「こっちは寒いぞ~~~」と言っていました。先方が民宿なので、部屋と食事は用意して頂けたそうです^^

     「外人さんも良くみえるから、ベジタリアンでも全然問題無いですよ^^」とサラダとキノコパスタ頂いたそうです♪ 

    思ったより早く行けて、片道4時間少々だったとか…良かった良かった♪

    さて、遅くになって大ちゃん再び発熱…保育所は普通に行ったけど、やっぱ風邪が抜け切れていないかな?

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • 一石二鳥

    晴れたり曇ったりでしたが、過ごし易い1日でした^^代わり映えしませんが、馬たちの戯れです♪

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    写真を撮りながら、ふと足元を見たら ワラビ が~~~^^ おかずも写真もゲット~~!

      これぞ一石二鳥^^

    Photo_30

    古株のタップです。年季の入った表情と、立派な振袖です^^;

    昨夜発熱でダウンしていた大ちゃんは、今朝は下がって元気だったのですが、一応保育所は休ませました。結局、休むまでも無く活発で、1日振り回されてしまい「やっぱ行かした方がよかったかな?」でした^^;まあ、一晩で済んでよかったです^^

    さて、明日は旦那は家から片道約5時間の道東の乗馬倶楽部に、泊りがけの削蹄に行きます。30数頭だそうで、まあ、お仕事としてもありがたいのですが、施設も立派だそうで旦那自身楽しみにしている様子^^

    世が明ける前に出るそうなので、気をつけて~~~ですネ

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • 草刈でスッキリ^^

    Photo_30

    草刈が日課です。 今日はここ!一応畑の1画…左は馬の放牧地、右はドッグランです。

    ここは畑にするの止めたので、藤棚でも造りたいな~~~と、勝手に思っています^^

    Photo_30

    馬たちと山羊達に配って終了! スッキリです^^

    直ぐに結果が出るので草刈大好きです^^ が、カエル1匹発見!そろそろ慎重に刈らないといけないな~~~

    刈り払い機の音がしたら、馬たちが期待して側に集まります…分かってますよネ

    Photo_30

    草をシートの乗せて行くと、待ってました!の皆が騒ぎ始めます^^

    オマエハアッチニイケ~~~!!!】コダマを追い払うヤックルが写っています…

    Photo_30

    少しドックランで遊んでやると、嬉しいチャンスがこんな感じでゴロゴロ~~~♪

    Photo_30 絵も途中ですがアップします。 スケッチブックに前の下描きがあったので、それに水墨を入れ始めました。

    夕方までご機嫌だった大ちゃんは、夕飯当たりから発熱の様子…色々疲れも出ているかな? ベッドでゴロゴロしながら、顔が赤いです…今晩はどうなるかな~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • セリのお手伝い

    Photo_30

    整列して歩く4頭…

    に見えますが、じつは放牧地の中に馬場予定地を区切って有るので、ここだけは細い(3メートル幅)通路になってます。

    旦那曰く【パドックパラダイス】だそうで、単に広い放牧地より、区切って狭くして通路を造った方が小まめに動くので馬の運動量が増えるそうです。確かに、沢山歩くようになりました^^  

    馬って案外放牧しているだけでは動かないのですが、なるほど…色んな方法があるものですネ  

    加えて、水と乾草の置き場所もそれぞれ移動しないと口に出来ないようにして有りますので、必然的に1日に結構な運動量になります。

    Photo_30

    話は変わりますが、今日は【JRA日高トレーニングセール】でした。

     午前は、購買者にレースさながらの追い切りを見てもらって、少しでも早いタイムを出そうと日頃の成果を競います。

    旦那は、実家のセリ馬出場のお手伝いでした。 残念ながら、3頭出して売れなかったそうです…昨今競馬界も、馬の売れ行きは厳しいです。 生産者は、「いつかダービーでも取れる馬を出したい」も、夢のまた夢、売れればそれで良い…が精一杯の世界になっています。

    Photo_30

    午後からは、いよいよセリです。

    売れる馬は、数百万から数千万円まで価格も様々…勿論売れない馬(主取り)が殆どです。

    かつてはこの世界にいた自分たちですが、一歩外に出て改めて見れば、やっぱり異様な世界…だと思います。

    運命の分かれ道に立つ2才馬たち…やはり商品に変わりは無いですネ^^;

    Photo_30 その頃、うちの馬たちは…こんな感じ~~~^^

    そんなの関係ね~~~^^

    競馬やドッグショー云々いろいろ関わって見てきましたので、生き物の使い捨ての世界はうんざりです。 

    なので我が家は、金銭や人間の欲が絡まない生き物たちとの付き合いを目指しています♪ 

    今までもそうでしたが、今後も旦那が外で馬で稼がせてもらったお金は、馬たち生き物たちにお返しして行きたいです。

    それが、同時に自分たちの幸せに繋がっていますから…^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • みんな良い味出してます^^

    Photo_30

    おはよ~良いお天気だネ^^

    ヤックルがご機嫌に走り寄ってきました。 夏毛に換わってスッキリした顔です^^

    Photo_30

    起きようとして窪みにはまって、もがいているコダマ‐‐; 

    なんか…にぶい山羊…

    Photo_30ん…おはよう…」

    ギネスが側に行くまで気がつかなかった様子^^

    Photo_30

    でも、まだ眠い~~~

    結局雲ってばかりの1日でした…却って動きやすかったので、草刈とか出来ましたが…なんだか雑用で1日が過ぎてしまうのでありました…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援感謝いたします☆

  • 丸馬場、一応完成しました!

    Photo_30

    今日はずっと雨です…

    休日の旦那は、朝から丸馬場造りに専念しています。 コウキはお手伝いが嬉しそうです^^

    旦那が早めに設置を希望していた丸馬場は、馬とのコミュニケーションを作る場所であり、運動もできるし、色々使い道が有って我が家には必需施設でした。

    Photo_30

    昼過ぎに、一応完成しました! ブライトヒルで使い心地を試してみます。

    取り合えず横板は上だけで、下は間に合わせのロープです^^;  でも、丸馬場の役目は果たしていますネ^^  直径は15mで、駆け足がかろうじて出来る広さです。

    コウキと他3頭も興味津々で見物中^^

    ※ この後、コウキのレインコート…大豆に破られました^^;

    Photo_30

    軽い追い運動したあとは「おいで」の合図で寄って来ます。

    Photo_30

    ほ~れほれ!着いて来な!」で、後を追いかけてきます。 

    ナチュラルホースマンシップをベースにして、遊び感覚で馬を誘導して旦那も楽しそうです^^

    後は、ここにビリ砂利を入れる予定です。 蹄底への刺激があって良いそうです。

    ※ トップギア1 みたいな馬達じゃないから、この高さでも大丈夫かな^^; ちなみに材料費はリサイクル牧柵につき、ロープ代だけです(爆)

    Photo_30

    よしよし良い子だ^^

    旦那の夢は、将来、ここが人と馬が一緒に遊べる場所になれたらな~~~と言っています。

    ※寒くてカメラのレンズも曇ってきました‐‐;

    Photo_30 放牧してもらって、他の3頭と合流して草を食べるブライトヒル…

    手前はドッグランから脱走して、どこかで汚れ放題で遊んできたガイアです^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • デッキと屋根が完成です^^

    Photo_30

    今日は1日雲って肌寒かったです… 生き物たちにとっては、心地良い日だったのでは^^

    自分も動きやすかったので、草刈に励みました^^  ダイス(ギシギシ)が山羊パドックに大繁殖して、半分以上埋め尽くす勢いです…山羊がダイスを食べてくれるので喜んでいたのですが、帰ってきてからフンで種をばら撒いて増やしてくれたのではないかと…^^;

    Photo_30

    さて、夕暮れを迎えて、デッキと屋根が3日掛かりで完成いたしました~~~!!!パチパチ! 

    仕事帰りでお疲れの中、旦那が頑張ってくれました^^ 感謝感謝! 

    トタンもデッキの材料も、全てリサイクルです^^ 費用は釘代だけ^^ 使い込んだ色合いが素敵です♪  

    Photo_30

    馬仲間のみゆきさんが、展示室のオープンのお祝いに!と、お花を届けに来て下さいました^^

    ありがとうございました!!!

    サプライズで嬉しかったんですが、オープンはまだです^^; スミマセン~~~

    でも、久々にお会いして、デッキの前でお話が弾んでしまいました^^

    明日は雨とか…旦那は休日ですが、明日は前から造りたかった丸馬場の設置に勤しむそうです…ご苦労様…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 草刈班大活躍^^

    Photo_30

    今日も快晴の気持ち良い日でした。

    絵を描いてて、窓の外で可愛い声がするな~?と思ったら、ニユウナイスズメです^^

    普通のスズメはあまり見なくなりましたが、こいつは何処にでも居ますネ… 先日、帯広の町中で久々にスズメ見て感激しましたが~~~

    Photo_30

    デッキの屋根が今日はここまで進みました~~~^^

    後は横板入れてトタン貼って貰って、完成を待つだけの自分^^ あ~飾りつけは勿論自分が担当ですよ♪

    Photo_30

    その周辺では、山羊トリオが草刈してくれています~~~^^ みんな働き者!

    「そろそろ草も刈らないとナ~~~」と、半年放置していた刈り払い機の調子を見ようとエンジンかけたら調子よく掛かりまして…^^ そのまま気になる場所や山羊達を繫げない場所などを、刈りました~~~気持ちよくて草刈大好きなんです^^ カエルとかバッタがいる時期になると慎重に刈りますが、今時期は何も考えないでブンブン振り回しています^^

    Photo_30 ナチュラルフーフケア用の靴がアメリカから届きました。

    色々な馬に対応できるように、サイズもポニー用から有ります。 蹄に問題がある馬たちの回復の手助けになれるように、旦那はこのケアを猛勉強中です。

    ただはっきり言える事は、環境を考えてやれるのはオーナーで、装蹄師は手助けをするに過ぎない…だそうです。

    仕事先で、歩くのも困難だったポニーが、環境を180度変えて飼われている事で驚くほど改善されていたそうです。 弱いと言われるサラの蹄も変わります。 

    旦那曰く、馬も人間と同じで蹄は末端の変化であって、大事なのは食事と生活環境だそうです。

    分かっているようで、中々分かっていない…人も馬も、同じ生き物だと言う事が根本ですよネ

    Photo_30

    旦那が削蹄でお邪魔している方から頂いた【たらんぼの芽】こんなに沢山^^敷地内に有るそうで、羨ましい~~~^^ 天ぷらで美味しく頂きました~~~♪K谷さん、ご馳走様でした~~~^^

    食習慣の話をしていて、ここ2~3日間夜は天ぷら続きだな~~~と、少し反省してしまいました^^;  山菜時期だし~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ