今日も快晴の気持ち良い日でした。
絵を描いてて、窓の外で可愛い声がするな~?と思ったら、ニユウナイスズメです^^
普通のスズメはあまり見なくなりましたが、こいつは何処にでも居ますネ… 先日、帯広の町中で久々にスズメ見て感激しましたが~~~
デッキの屋根が今日はここまで進みました~~~^^
後は横板入れてトタン貼って貰って、完成を待つだけの自分^^ あ~飾りつけは勿論自分が担当ですよ♪
その周辺では、山羊トリオが草刈してくれています~~~^^ みんな働き者!
「そろそろ草も刈らないとナ~~~」と、半年放置していた刈り払い機の調子を見ようとエンジンかけたら調子よく掛かりまして…^^ そのまま気になる場所や山羊達を繫げない場所などを、刈りました~~~気持ちよくて草刈大好きなんです^^ カエルとかバッタがいる時期になると慎重に刈りますが、今時期は何も考えないでブンブン振り回しています^^
色々な馬に対応できるように、サイズもポニー用から有ります。 蹄に問題がある馬たちの回復の手助けになれるように、旦那はこのケアを猛勉強中です。
ただはっきり言える事は、環境を考えてやれるのはオーナーで、装蹄師は手助けをするに過ぎない…だそうです。
仕事先で、歩くのも困難だったポニーが、環境を180度変えて飼われている事で驚くほど改善されていたそうです。 弱いと言われるサラの蹄も変わります。
旦那曰く、馬も人間と同じで蹄は末端の変化であって、大事なのは食事と生活環境だそうです。
分かっているようで、中々分かっていない…人も馬も、同じ生き物だと言う事が根本ですよネ
旦那が削蹄でお邪魔している方から頂いた【たらんぼの芽】こんなに沢山^^敷地内に有るそうで、羨ましい~~~^^ 天ぷらで美味しく頂きました~~~♪K谷さん、ご馳走様でした~~~^^
食習慣の話をしていて、ここ2~3日間夜は天ぷら続きだな~~~と、少し反省してしまいました^^; 山菜時期だし~~~
コメントを残す