投稿者: northpolekodou

  • まだまだ除雪は終わりません

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    30日 朝の雪はとても硬くなっています

    ポニー達が上を歩けてしまうほど…あ~こりゃ春先の景色みたい…

    柵の周辺を除雪するのにスコップで割って掻いて…力仕事ですよ~

     

    乾草食べるミザルーと奥は大豆

    屋根の雪が布のように垂れ下がって来ています

    いっその事落ちてくれないかな~

    モモと丸ちゃん 奥からもゾロゾロ鶏軍団登場

    拾う前のボロを掻きまわして散らして回るので困ります~

     

    ブルで除雪中の旦那 飼い葉食べ終えたレオが戻るところ

    レオは重機を気にしないですネ ちゃんと邪魔にならない場所を選んで歩きます

    自分は埋もれた電牧線を発掘してポニー達を放牧できるようにしました

      

    除雪して広くなったのでポニー達解放しました~嬉しそう^^

    2日間足場が悪いパドックで過ごしてたからハッスルして駆けて回ってますよ~

    昨日ブルで作った道も走って回っています 後ろから走っているのは大豆

    中々壮観 ポニー競馬は見応えがあります♪

    夕方 サラとギネス レオが飼い葉に出てきました

    広くなって足もとも良くなりました 一日掛かって場内除雪してくれた旦那

    世話や仕事も楽になりました 御苦労さま~^^

    暗くなって買い物に出るころ 予報通りの雨…おいおい

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 今年の雪は手強いです

     

       

    29日 日高の育成牧場からリピーターの貴ちゃんと同僚 4名の皆さま外乗でした~^^

    朝 旦那がモモで確認に行きましたが雪が更に凍っても硬いので丘やアドベンチャーコースは使用不可…

    コースは除雪が済んだ道路がメインになってしまいました…残念!

    育成馬乗りの皆さんには是非体験していただきたかった…

    馬はナビがモモ サラ ガロ チョウスケ ギネスの5頭が出動しました

      

    戻って馬達のケアしてまったりタイム^^

    みんなで裸馬のモモに跨ったり跳び箱乗りしたり 馬たちといっぱい遊んでもらいました

    普段触っている育成馬たちとはまた違った関わり方を楽しんで頂けたかも~♪

    午後から競馬 ジャパンカップに育成馬のゴールドシップが出るそうですよ~

    応援 牧場の皆さんで盛り上がりそうですネ

    貴ちゃん U君 I君 Sさん 今日はありがとう! また足場が良くなったら遊びに来て下さいネ

      

    午後から放牧地の除雪 凍った雪が硬くて馬達が放牧地に出て行かないのです

    開拓気分で大ちゃんも一緒にブルに乗りはしゃいでいました^^

    道が出来ると馬達がウロウロ出て行き始めました ほれ動け動け!

    いつものパウダースノーじゃないから仕方ないですネ…

    午前中は人間が雪の上を歩ける硬さです 

    春先ならまだしも今年の冬はどうなっているのかな

    コースが確保できるまでは冬季の外乗はお休みするしかないです…

    何だかんだと今日も一日いっぱい動きました

    気が付けば薄暗くなって気温も下がり始めて…漏水が進んだので水道も止めています

    夕方一度だけ元栓を開いて馬達の水 生活用水を貯めて元栓をまた閉めて…

    水道から水が出ない生活ですがその分意識して大切にする事が出来ます

    不便ですが慣れました^^ 水道管直すとなると大仕事…中々着手出来ません

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 快晴の雪外乗

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    28日 朝の日高山脈が綺麗☆☆☆

    溶けて凍ってテカテカ路面 ビビが慎重に歩いています^^;

    午前中外乗が入っているので心配 気温が上がる予報なので期待

    大ちゃんとカチカチの雪の中ボロ拾い 旦那は森のコースをブルで除雪

       

    千歳からSさんと日高からUさん親子が外乗に来ました

    Uさんの息子さんは2年生だそうですがガロでけん引して一鞍乗って帰って来ましたよ~♪

    雪が深くなって車では追走できないので道路から写真を撮りました

    丘の上から雪景色を楽しんで頂くことが出来ました♪ 良かった良かった

    SさんUさんR君 また遊びに来て下さいネ^^

    モモ ガロ チョウスケ サラもお疲れさまでした~

      

    夜は暖かいストーブ前でみんなでまったり

    猫達と遊ぶ大ちゃんと旦那 一番ハッスルしているのは若いお~ちゃんでした^^

    来年5月までの除雪と雪との戦いの日々が始まりました~

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 重たい雪が50センチ積もりました

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    27日 夜から降っていた雪が朝にはこんな感じです

    シャラシャラ降り続き 気温もあるので霙っぽい…すごく重たい雪です

    大ちゃんがスクールバスに乗れるように家の前から道路まで除雪

    トラクターは重たい雪には叶わないのでブル出動!!!

    霙が止まないので自分も旦那もびしょ濡れで除雪です~

    鶏達 馬達の世話に行くのに道を作るのに大仕事…災害並みの午前中 

    外乗の予約も入っていましたが中止にさせて頂きました…済みません

      

    昼から快晴~モックが気持ちよさそうに日向ぼっこ^^

    サラブレッド達と合流させるのにモモ達のロープを解きます

    ウロウロしながらやってくるモモとチョウスケ

    ガロはミザルーと挨拶中 雪が深くなると余計に動かないのでシャッフル

     

    雨も混じって雪は沈んだものの50数センチ積もりました

    なので旦那と手分けして一日中除雪でした…

    トラクターで広範囲除雪してくれている旦那 

    自分は機械で出来ないところを延々とスコップで除雪

    ポニーパドックも乾草置き場まで除雪始めるととみんなワクワク^^

    こんな感じでウノが埋もれながら歩いてきました 肢短い…

    何処でもモックとリョクは仕事中付いて回ります 座っているリョクの頭しか見えない

    夕方から雨…明日はどうなるかな…まだまだ除雪する所が残っていますが今日はここまで~

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 吹雪の一日

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    26日 旦那は日高方面にお仕事で留守 運転気を付けて^^

    世話は ボロ拾いも水足しも乾草運びも雪の中を橇で何度も往復

    橇の底 使い倒しているので穴が開いてます…

    買い換えて貰わないと行けないかも^^;

    自分は午前中に帯広の動物病院にルナを連れて行きました

    道が悪くて運転は慎重に…検査結果は良好で今度は2週間後♪

       

    戻ってお昼過ぎ 吹雪でしたが馬たちをみんな一緒に放牧~

    乾草を放牧地に撒いてウロウロしてもらいます♪

    みんな風に靡いております~ 気温は何度だったんだろう 

    このまま寝雪になるのかな…まだ要らないんですが…

     

    ここにもウロウロした輩が居ました~リョクと睨めっこ ボリスの丸ちゃん

    さあ お家に帰るよ~他にもポニー8名 モモ ガロ チョウスケと家に戻すだけでも沢山居ます

    その他にサラ軍団にそれぞれの飼い葉 乾草配り 水の確認 ボロ拾い 等々

    朝から晩まで世話が終わりませんが まあ これだけ生き物が居たら当たり前ですネ^^

    暗くなるころ旦那帰宅 今日も一日お疲れ様~! 冬は暗くなるのが早くて煽られる気がします

    あ~予報では 夜通し雪が降るとか何とか…

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • ポニー競馬開催中!

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    25日 馬達の世話は橇が大活躍です

    ボロ拾い 水足し 飼い葉運んだり薪運んだり…捗ります

    昨日 雪も積もったのでポニー達も全員一緒に放牧してみました

    乾草も撒いたのでみんな裏に集まって来て食べてます^^

    そのうちポニー軍団が勢い付いて競馬が始まりました~~~

    何故かチョウスケも参戦 さあ 誰が一番かな???

    昔はポニー競馬で活躍していたハーちゃんが先ず先頭に立ちました!

     

    放牧地2周目 チョウスケ カノン 福ちゃんの3頭が並んでゴォール!

    なんてね^^; 放牧地2周 みんな良い運動していました♪

    派手な競走でしたがチョウスケ以外の馬達は傍観していました~

    そのあとは 好きにウロウロ みんなで遊んだり食べたり夕方まで一緒

    この数日で実に大きな変化がありました!

    2か所の出入り口 大豆とギネスが中に入れないのが見えますか?

    実は モモが中で番張っているんですよ~そう モモがギネスをやっつけました

    ついでにサラも負けてしまって 今では我が家の馬社会のボスはモモ

    見てても頼り甲斐があって実に賢いので馬達の信頼もしっかり得ています

    チンピラボスのギネスじゃ~頼りないってみんな気が付いたようです^^

     

    夕方の飼い葉を待つレオ

    薪用の丸太に雪が積もってしまった…雪払いながら地道に切っていこう…

     

    山羊&ポニーパドックの堆肥場の丘にも雪が積もってしまった

    なのでこの雪山の上でも乾草配りました

    夕暮れに上がってきたピースの姿が見えました^^

    ヤックル~乾草食べないのかい? 何か期待してる?

    一泊で道東にお仕事に行っていた旦那が暗くなる前に帰って来ました

    お疲れさまでした 移動距離も長くて伺うお宅も沢山…

    でも それぞれが大切にされている馬たちなので遣り甲斐があります

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 一気に雪景色

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    24日 昨日の夜から雪が降っていましたが

    5センチほど積もっていました…これくらいで終わるのかな?

    早朝3時過ぎに旦那は道東へお仕事に その前にお弁当作ってお見送り

    ソファに横になって6時半 今度は大ちゃんを起こして朝ごはん

    ビビと大ちゃんをお見送り バスは家の前まで来てくれます^^

    3連休も終了 今日は6時間授業だそう 『いってらっしゃ~い!』 

      

    ボリス&チャボ一家も雪なのでこれ以上出て来ていませんでした

    世話の開始は鶏達の朝ごはんから 嬉しそうにごはんに群がる皆さん

    馬達の飼葉を準備 これくらいなら除雪も要りませんネ

     

    ボロ拾いは3か所 堆肥場の上から見たサラパドック

    飼葉食べ終えてそのまま自由なレオ 雪が止まないから

    自分で屋根見つけて休んでいました…

    奥は21日に到着した乾草ロール 何日もつかな~

     

    ポニーパドックではピースがいつも外を見ている窓から

    今日は福ちゃんが顔を出していました^^

    ハ~ちゃん 外で乾草を待っていました いま上げるからネ

    何だかんだ雪は夕方近くまで降り続いて15センチほどかな

    それでも気温があるので雪が重たい 道路まで一応スコップで雪かき

    ボロ拾いも水足しも橇が登場しました~あ~冬だな…

    旦那はお仕事一段落の電話 向こうはもっと積もったそうです 運転気をつけて…

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 忠類の景色は最高です^^

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    23日 連休最終日ですネ

    忠類に滞在中のAさん Oさん 一昨日に続き外乗です^^

    昨日はばんえい競馬の朝のトレーニングを見学されてきたそうですよ

    組み合わせは Aさん&レオ Oさん&チョウスケ 旦那&モモです

      

    山を駆け上げって丘のジェットコースターです

    急な下りも楽しみながら降りてきます 馬って登りも下りも練習すれば上手ですネ

    景色を眺めながら丘を下って帰り道 お疲れさまでした~

    飼葉食べて休憩~チョウスケのホルターを外す大ちゃん

       

    Aさん Oさんコンビ 午後からもう一鞍です 

    組み合わせを代えて Aさん&チョウスケ Oさん&レオ ナビはそのままモモと旦那

    違うコースを駆けあがってきた3頭 快走快走

    丘を下って遊歩道へ シ―ニックカフェに上がって来て合流

      

    夏に賑わっていたシーニックカフェは静まり返っていました…来年の夏までお休みです

    丘を下って帰り道 向こうに見えるのは忠類の町と大ちゃんの通う小学校です

    Aさん&Oさん 7時の飛行機で帰られるそうです 

    馬達との時間は勿論 忠類もとても気に入って下さって また来年是非と仰っていました

    お待ちしていますネ!!! ありがとうございました~^^

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 外乗後のフリースタイル^^

    ☆写真はクリックで拡大されます

      

    22日 リピーターのヨーコさんと馬仲間のNさんご夫妻が外乗に^^

    Nさんご主人&ガロ Nさん奥さま&チョウスケ ヨーコさんは復活したサラに騎乗

    旦那はモモでナビです サラはアドベンチャーコース初めてなんですよ~

    ヨーコさん良い勉強課題です 頑張れ~~~!!

    あ 昨日のあの騒ぎは何処へやら リョクはすっかり元気で追走です^^

      

    アドベンチャーコースから丘へ上がって下りまったり景色を眺めながら…

    葉っぱも落ちてすっかり初冬の景色ですが落ち着きます^^

    牧草も秋色一色ですが神々しく見えます☆☆☆

        

    戻って馬達ケアして 放牧地で裸馬のガロとミザルーに乗るヨーコさんと旦那

    ミザルーはハコウしてて2月半休養していましたが良い感じです^^

    これだけ休んでいても乗ればちゃんと指示を聞くと旦那も褒めていました

    暫し2人でネックレ-ンとフリースタイルで楽しんでいました♪

     

    ポニー達も加わって大賑わいの放牧地

    ヨーコさんとNさん 馬達の運動会楽しそうに見ていました~^^

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします

  • 関東からのお客様・犬の神経疾患

    ☆写真はクリックで拡大されます

     

    21日 関東からリピーターさま2名 AさんとOさんが外乗に見えました^^

    写真はAさんがご自宅で焼いて持って来て下さったケーキです バナナとイチジク

    マクロビ仕様で卵もバターも使っていないそうです お気使いありがとうございます^^

    自分はバターや卵 牛乳は時々は食べるベジタリアンですがこんな贅沢なケーキ嬉しい

    騎乗後にお茶に頂くことに♪ ありがとうございます!!!

      

    快晴で穏やかなお天気 丘に向かう馬達をリョクと車で先回りして待ちます^^

    来た来た~ お~モモ&旦那とチョウスケ&Aさんが合わせ馬で駆けあがってきます!!!

    少し後ろからマイペースのガロ&Oさんです ぴっかり笑顔ですネ^^

      

    山に姿を消すのでまた先回りしてアドベンチャーコースで待ちました

    眩しいくらいのお陽様 でも景色も綺麗だと喜んで頂きました♪

    お2人は連休中は忠類に滞在されるのでスキー場のロッジをご紹介しました~

    http://www.nihon-kankou.or.jp/hokkaido/016438/detail/01640dd5690170994

    滞在で乗馬されたい方 お勧めですよ^^

      

    馬場でサラに騎乗する旦那 身体も復活してきたのでそろそろお仕事開始です

    2年ぶりに騎乗しましたが素晴らしい動きと反応です さすがサラ!

    この後はギネスに騎乗 馬達 飼葉もしっかり食べて動いて実に快調です

    手前はウノが残り少ない草を求めてウロウロ…

    裏ではみんあが混ざって賑やかです 見てて楽しい放牧地で~す

    と 何もかも順調に一日が終わる筈でしたが…

    さて 帰って夕飯の支度かな~と家に戻ってストーブ点けたりしていると

    けたたましく入ってきた旦那が自分を呼ぶ声がして大急ぎで戸を開けると

    リョクが歩行困難になってパニックになっています 取りあえず抱っこして宥めますが

    何かのショック状態? 何か食べた? 車に轢かれた? 等々色々話していると

    家の前で変な歩き方で車の周りをグルグル回っていた…との事

    どうも目がグルグル回ってて身体も左に捻じれています…祭日なので夜間診療の病院に電話

    様子を説明すると 『わんちゃん幾つですか? 様子を伺う限り緊急ではないので30分ほど様子見て下さい

    心配でしたら夜も明日もやっていますから来て下さい』とのこと…

    自分が抱っこしている分にには落ち着いているので旦那がその間にネットで検索してくれて

    詳しいことが分かりました  因みにリョクは10歳です

    http://dogwan.jp/information/index.php?%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%B3%BB%E3%81%AE%E7%96%BE%E6%82%A3%2F%E6%96%9C%E9%A0%B8

    神経系の疾患・斜頸で老齢性の症状らしく1時間程で何事も無かったかのようになりました

    再発は稀だそうで耳も目も表情も元通りです なので先生も緊急ではないと仰ってんでしょうネ

    長年色んな犬達と暮らして来ましたがこんな症状は初めてでしたのでびっくりしました 

    夕飯も普通に平らげて…ただ寝る前のトイレには出たくないと聞こえない振りでした

    やっぱ怖かったんでしょうネ 外に出たらまた目が回るんじゃないかって…

    生き物との暮らしは色んな経験をさせてくれます

    個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします