ルナで~~~す! 腎不全で飼い主に放棄されて我が家に来ました~~~お腹には3匹の胎児が居りましたが、育つ見込みが無いので可哀想でしたが取り出して貰って避妊手術受けました…毛も剥げてお腹も病気で腫れあがって弱っていましたが、今ではこんなに幸せです♪ 子猫たちの分も頑張って生きます! 1度でも生き物の保護者になったら、絶対に途中で放棄しないで下さい…それは人間として最も恥ずかしい最低の事です。 人間にしか出来ない事、【コップに水が溢れたら、誰か困っている者に分けてあげよう…】 誰もがそんな気持ちで生きていけたら…誰かを幸せにすることを考えて生きていけたら…人生はもっと豊かになるはず…です♪ 1日の終りに思うこと…でした。
人気blogランキングへ
にほんブログ村ランキングへ
投稿者: northpolekodou
-
思いやりのリレー
-
朝はピーナッツバター
道路から見た我が家の景色です。 (ちょっとズレましたが、パノラマ調に♪) 馬や山羊達が見えるので、珍しいのか車を減速して通られる方も居ます。 その度に犬たちが大騒ぎ(汗) 中には入って見えて、「ここ観光牧場ですか?」と聞きにこられた方も居ました…将来的には、絵の展示室や木陰で寛ぎながら、山羊を見たり、経験者なら馬にも乗って頂ける様にしたいと思っています。
電牧線もなぎ倒して外の草を食べているブライトヒル…すばらしいバランス(爆) 電気入れていないので仕方ないんですが… 毎日こうやっているので、境界線より可也広く草が無くなっています(汗) 早く牧柵建てないとな~~~で1年経っています。
まだ紅葉も頑張っていますネ♪ 乾草食べる馬たちの手前は、寛ぐ犬たち…犬たちの柵も、山羊と同じ養豚用のフェンスです。高さは1メートル少し…可也広範囲に囲えて、コストも安いです。 木枠つけたら完璧ですネ♪
朝のみんなの世話を終えて、コウキを学校に送り出して部屋の掃除をしたら、大ちゃんが起きるまでは自分の時間です。朝食にはトーストとコーヒーなんですが、これ!ピーナッツバターが欠かせません♪ 映画【ジョーブラックをよろしく】では、ブラッド・ピットが、スプーンでピーナッツバターを舐めながら満足そうにしている顔が忘れられませんネ♪ アンソニー・ホプキンスとのコンビが絶妙で大好きな映画です。 彼らもベジタリアンなんですよ~~~理由は個人個人様々ですが、益々ファンになってしまいます~~~♪
人気blogランキングへ
にほんブログ村ランキングへ
-
夢は叶う!
これは家から少し歩いた所から見える、日高山脈に沈む夕陽…新天地を決める条件の1つは【夕焼けが綺麗に見えること…】でした。 20年前に見た映画フランシス・F・コッポラ監督の【アウトサイダー】の胸が苦しくなるほど美しい夕焼けのシーンと、バックに流れるスティービー・ワンダーの【ステイ・ゴールド】に感動して《将来は絶対に夕焼けがバッチシ見えるところに住む!》と決めていました。 ☆1番の条件は、北海道で馬と暮す…でした。 愛犬3匹と愛猫5匹連れて福岡から出てきて20年近く経ち、当時の願いは全て叶いました♪ そして次の願いは…♪ ※「ステイ・ゴールド」は、長嶋一茂と長嶋監督がキャッチボールしているCMのバックに流れているので、聴いた事が有る方多いと思います♪
我が家の前の道路から見た夕焼け 秋も良いですが、夏は生き物の世話をしている間に、何度も足を止めてしまうほどの素晴らしさです。 夕焼けと人生って似ていますネ 瞬く間に過ぎていく…だから悔いの無い人生にしたいですネ
犬たちが追い馬やっています。 馬たちも慣れたもので、そんなに一生懸命には走りません…っていうか、歩いていますネ(爆) 気をつけないと、偶に馬から追いかけられています(汗) 彼らもいつかは皆居なくなります…だから生きている間に、いっぱい生きていることを楽しんで欲しいです…そして、天国でまた皆に再会するのが夢です♪
人気blogランキングへ
にほんブログ村ランキングへ
-
全てが金色に
左は看板です。 家の周囲が全てセピア色に染まっています…今朝、防風林の向こうに上ってきた朝陽…今日も快晴♪いい日でありますように!
入り口に繋がれているコダマの背景も黄金色…
草も葉も枯れ始めているのに、まだ頑張って咲いている【ノースポール】…我が家の牧場の名前も【ノースポール・ステイブル】です。 意味は《北極圏》とか花言葉では《誠実》だそうですが、寒さに強いのも加わりますネ♪
サラブレッド・トリオ…栗毛ばかりなので、紅葉に溶け込んでしまいそうです… 昨日は遅くまで走り回って忙しかった旦那…(移動距離も毎日200キロ前後)競走馬に乗って、移動して新場馴致やって、移動してシャンプー・トリミングやって、最後はまた走って削蹄…馬まみれですが、本人にとっては充実した仕事内容でした♪ シャンプー・トリミングは2頭でしたが、もう1頭頼まれたものの、時間の都合で次回にさせて頂いたとか…お仕事気にいって頂けるのはありがたいですネ♪ 最後にお仕事伺った先のお宅のブログに、削蹄の様子が書かれていますので、興味有る方は覗いてみてください♪ 大人気のブログですよ~~~ http://nanchatte.blog46.fc2.com/
-
こりゃあ明日も快晴ですネ♪
今日も綺麗な夕焼け…今晩も冷えそうです…明日も晴れですネ(^^) ヤックルが残り少ない草にご執心…
夜はささやかにコウキ9歳の誕生日祝いでした~~~旦那が帰りが遅かったので、夜ご飯が9時頃になってしまって… コウキと旦那で、スポンジにデコレーヨンしたケーキです(^^)
本人の希望で、親からは1日に発売された「スーパーマリオギャラクシー」のソフト…旦那は大反対だったんですが、まあ、今一番欲しいのは【これ!】らしいので、仕方なしです。 福岡のお婆ちゃんと浦河のジジ・ババからもプレゼントが届いていて、嬉しそうでした♪ がケーキも食べないまま、マリオにはまっているコウキでした…(他に娯楽は無いんかい?)
-
お兄ちゃんの誕生日です。
9歳になります。 晩ご飯は何にしようかな~~~~? 来週は旦那…我が家は大ちゃんの誕生日から、立て続けにお祝いです(笑) プレゼントは、本人の希望で早々に届いています(選ぶ楽しみが無いですネ)
朝、台所の窓から皆が寝ているのが見えました。 木立の向こうはサラブレッド・トリオ…夜通し遊んでいるから、本当に爆睡って感じです(笑) いつも一緒の仲良しです。 レイラは草を食べすぎる(蹄の病気になるから)ので一緒には出来ません。 こんな姿を見るたびに、段々【生き物達との理想郷】に近付いている実感が持てて幸せになります♪ 生きている内に天国に住みたい! という強い願いです。 世の中は人間側の都合で、生き物達に物凄い苦痛を強いています。 ペット産業・食肉産業・競馬・毛皮・ファッション・狩猟…云々 終りがありません…全てを我が家に迎えることは到底出来ませんが、家族だけでも幸せにしたというせめてもの償いです。 本当なら、全ての命は幸せになる権利があります…文明社会に生きる人間だからこそ必要以上に【生き物の命を奪わずに暮せる方法】が沢山有るはずです。
我が家の前の公道も黄金色の並木道です。 この道を、ず~~~と向こうまで馬たち追いかけて走りました(爆)
お向かいのHさんの畑…霜が降りてます。 向こうには日高山脈…今日も旦那はあの山の向こうまでお仕事で、帰ってきたらそのまま反対側の乗馬クラブで馬のシャンプー&トリミング、さらに走って2箇所の削蹄に向かうそうです。 ご苦労様!!!
猫たちに【おはよう】の挨拶です。 猫部屋から出せ~~~と集まってきます…(また夜までまってくれ~~~) 12匹の猫が部屋中占拠するので、食事の支度も出入も落ち着いて出来ません~~~なので放牧時間が決まっています。すまないね~~~
-
秋と冬ではこんなに変化!
北海道は変化に富んで居ます(^^) 気温差は40~50度…人間も生き物も変化に耐えて生きています… これだけ景色が変わったら、飽きないですよ~~~
※牛舎の屋根と壁がすごい事になってるんですが、これは屋根が北を向いているので、一冬分の雪が溶けずに重さでやられたものです。 ボロいですが、馬達・山羊達のシェルター兼物置として使っています。 建てた当時は、後のサイロとそれぞれ1000万円位したそうです。 ひえ~~~
公道まで結構な距離(100m位)除雪しないと、ライフラインが閉ざされます… 夜に数回トラクターで除雪する日も…雪国は冬が戦いです…
ヤックル(山羊)とレイラ(ポニー)の夏仕様 季節を問わず、レイラに乗るのが大好きなヤックル…乗られるほうも背中が気持ちよくて、唇伸びて良い顔です(^^)
冬仕様…レイラは兎も角、同じ山羊には見えませんネ(爆)
人気blogランキングへ
にほんブログ村ランキングへ
-
一夜明けて…
黄金色の紅葉をバックに…ギネスはゴロって泥だらけですが~~~(^^) 凍て付く冬を前に、命たちもキラキラ輝く朝
昨日旦那とコウキが、暗くなるまで頑張ってくれた山羊パドックの柵…中々の出来栄えです♪ あと1日あれば完成!雪が積もると柵が低くなるので、少し高めに設定しています。 柵の下は、グルッと一周、養豚用の網フェンスで囲っています。
毎日氷点下…車も朝は凍っています…左前タイヤがスペアなのは、先日仕事に向かう時に越える峠でパンクしたそうで…(トンネル入り口付近で、ダンプが落とした小石が一杯散らばっていて、踏んだ途端におかしかったとか…このトンネル、峠1の長い4キロも有るやつで出口に付くまで頑張って走ったそうです) トンネル抜けて焦って交換したそうですが、早朝から色々1人で大変な目に遭う旦那でした~~~
お隣のHさんの畑はビート大根が山済みです。 もっと有るんですがカメラに入りきれません…何台もダンプが来て搬出しています。 さすが畑作地帯・十勝! 規模が違います~~~
オマケは、旦那が気分転換にDSでゲームしているのを、覗き込んで応援(?)しているコウキと大ちゃん…大ちゃん、夜はご飯パクパク食べてすっかり回復です♪
人気blogランキングへ
にほんブログ村ランキングへ
-
旦那の休日
大ちゃんは午後から良い感じで、歩き回ってます。 後はお腹と食欲だけかな~~~今夜は熱は上がりませんように…
今夜は鍋です♪ お腹一杯ご馳走様です♪ 唐辛子はさすが良い物みたいで、最高に風味と味が上品で旦那もコウキも大喜びでかけまくっていました(^^)
義母が京都のお土産で、激辛好きの自分に唐辛子をくれました♪ 入れ物もお洒落でしょ♪
休日の旦那は、朝から山羊パドックの補強をしてくれました。 柵が緩いので、押し倒して出てきてしまいます… 頂き物の牧柵を、トラクタのバケットで思いっきり打ち込みます。(ユンボ無いから) 重さが足りないから、ブロック積んでいます。 試行錯誤でやってます(^^)
コウキもお手伝い役に立ちます。 1人で一輪車で材木運んだりしていました。 夕方暗くなるまで旦那と2人で頑張ってくれて、物を造る事が楽しかったみたいで嬉しそうに帰ってきました♪ 田舎暮らしの醍醐味は、こうやって家の仕事を手伝いながら色々学べることですネ♪
【 悪いめえ~~~苦労かけて…】なんて思っていないコダマ&ヒビキの日向ぼっこの図 なんて慈悲深い顔…
人気blogランキングへ
にほんブログ村ランキングへ
-
毎日満足♪
ぁ~~~良く寝た♪ 大あくびの大豆… 毎朝霜が降りて寒い夜ですが、馬達は夜中も月明かりの下で草を食べて動き回っています。 満たされた毎日… で、人間側はというと、夜中から大ちゃんが発熱で30分おきに泣いて起きるので旦那と交代しながら様子見ていました…ウイルスの奴、まだ抜けていなかったか~~~計っては居ませんが結構熱高い様子…起きてはジュースを給油しています。
ヒビキがうっかり放牧地に入ってしまって、嬉しい大豆が「待って~~~友達になろうぜ~~~」と追い回しています(^^)マジで逃げるヒビキ(爆)
旦那がギネスで「ナチュラルホースマンシップ」の復習しています。 (これは指示で後退させているところ) 帯広のウエスタン乗馬クラブ【D-Jランチhttp://www.h7.dion.ne.jp/~d-jranch/index.html】で、自馬講習受けています。(仕事の都合で不定期参加ですが)乗らずして馬を動かすコミュニケーション…馬が人を信頼して築く関係…師匠の持田氏は、ノーリード・ノーサドルで馬を操ってしまうスゴイ方です。 近くにこんな素晴らしい師匠が居ることに感謝です♪ 【乗ってしまえば勝ち!】の考えでは、人間側だけの乗馬になってしまいますネ
実家・福岡の母上から荷物が届きました♪ お米に野菜、果物、お菓子、服云々…宝の箱ですネ♪ 今年70歳を迎えた母、いつまでこうやって故郷からの小包が届くことか…自分が年を重ねると、余計に親の存在がありがたくなりますネ(物を貰えるからじゃないですよ 勿論(爆))
人気blogランキングへ
にほんブログ村ランキングへ