秋と冬ではこんなに変化!

北海道は変化に富んで居ます(^^) 気温差は40~50度…人間も生き物も変化に耐えて生きています… これだけ景色が変わったら、飽きないですよ~~~

Photo_30

※牛舎の屋根と壁がすごい事になってるんですが、これは屋根が北を向いているので、一冬分の雪が溶けずに重さでやられたものです。  ボロいですが、馬達・山羊達のシェルター兼物置として使っています。 建てた当時は、後のサイロとそれぞれ1000万円位したそうです。 ひえ~~~

Photo_30

公道まで結構な距離(100m位)除雪しないと、ライフラインが閉ざされます… 夜に数回トラクターで除雪する日も…雪国は冬が戦いです… 

Photo_30

ヤックル(山羊)とレイラ(ポニー)の夏仕様  季節を問わず、レイラに乗るのが大好きなヤックル…乗られるほうも背中が気持ちよくて、唇伸びて良い顔です(^^)

Photo_30 冬仕様…レイラは兎も角、同じ山羊には見えませんネ(爆) 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

コメント

“秋と冬ではこんなに変化!” への4件のフィードバック

  1. やまざるのアバター

    寒さが厳しそうなところですね。
    寒さが厳しそうなところですね。
    夜に数回除雪って大変ですね。
    それにしてもヤックルがレイラによじ登るところを見てみたい(笑)
    年中乗っているんですね。

  2. 氷野のアバター

    やまざるさん、雪はそちらもすごいんでしょうネ…で…
    やまざるさん、雪はそちらもすごいんでしょうネ…でも、雪国には雪国の大変さと良さが有るので、計りにかけたら良さが勝ちます♪ 手で雪かきする場所も一杯有るので、腰が痛いです…
    ヤックルは人間が乗せていますよ~~~勿論《笑》 レイラの横に立ち上がって「乗せて~~~」ってこっち見ますから(爆)
    踏み台の横にレイラが来たら自分で乗れるかも~~~

  3. 日向あいのアバター

    わー、山羊さんー、あぶないー><
    わー、山羊さんー、あぶないー><
    ・・って、人間が心配なんかしなくても慣れてて大丈夫なんでしょうね(^^;

    不思議な写真をありがとうございました!

  4. 氷野のアバター

    あいさん、山羊ってすごいんですよ~~~木にも登…
    あいさん、山羊ってすごいんですよ~~~木にも登るし、高いところ大好きです。
    ヤックルの特技は、車のボンネットに上がること…なので、我が家の乗用車は傷だらけです…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です