投稿者: northpolekodou

  • 2日で700キロ以上の走行

    Kuruma

    11日 今朝は冷えました 車のフロントが凍ってます

    旦那にも『おはよう』と電話したら 道東も寒そうです

    でも 氷ってやっぱり綺麗☆☆☆

    Kirakira3

    単管の融けた水滴がきら☆きら☆

    う~~~ん 寒くてもきら☆きら☆は嬉しい朝

    Mizu

    水足すと 順番待ちしているガロがかわいい^^

    Tyuu

    馬たちの飼料ケースにネズミ2匹発見!

    ちゃんと蓋をしていなかった自分が悪いネ

    森に放してきました もうこの季節か~

    Reoryoli

    放牧地を散歩 レオが残り少ない青草を探してます

    国道では高速道路が着々と完成を目指してます

    ※拡大するとにぎやかさが解ります

    Yuhan

    夕飯に間に合う時間 旦那帰宅

    2日で50数頭削蹄 2頭装蹄とか お疲れ様

    700キロ以上の走行距離だそうです 道東は広いからな~

    夕飯はジャガイモのなめたけ和え 大豆ミートと卵のデカオムレツ?

    T先生から頂いた玄米の爆弾おにぎりとお野菜のてんぷら

    彩は悪いですがおいしかったです^^

    みんなで夕飯が一番のごちそうですネ

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 家の仕事 3年生のお手伝い

    Fukukanon2

    10日 雨の朝 早く乾草下さいな~

    福とカノンの顔が笑える まだ草籠には入っているのにネ^^;

    さあ 今日は旦那は早朝から道東に泊まりでお仕事

    大ちゃんと2人で世話開始です~^^

    Sanpo

    大ちゃんはまずヒビビのお散歩

    Borohiroi

    ボロ拾い 手分けして3か所やります

    何度も一輪車を捨てに行って頑張ってくれています

    Ryokumock

    飼い葉をふやかすお湯を沸かすのに休憩室へ

    薪ストーブが暖まりだすとモックとリョクが入って来ました^^

    午後から大ちゃんはお友達と遊びに出かけて行きました

    午前中はお手伝いで忙しいから 午後は自由時間です♪

    Okaeri

    夕方 うす暗くなるころ 約束の時間に帰って来ました

    たまに時間を忘れて暗くなって怒られるんです

    危ないから途中まで迎えに行ったことも何度もあります

    まあ 仕方ないけど 約束を守ることは大事ですから叱ります

    旦那も今日は30数頭の削蹄やって

    宿はT獣医師の家でお世話になっているそうです

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • オカピ卒業・アドベンチャー外乗

    Okapibaba

    9日 午前中はオカピの卒業試験でクラブへ

    旦那が騎乗してから色々再確認して

    Nr5c2

    ベテランの会員さんが騎乗して確認します

    外乗と馬場 オカピの様子は良い感じです^^

    『問題ないです♪』とのことで晴れてクラブに復帰です

    1~2か月の預託予定が2週間ほどで終了

    Nrc

    勿論 馬は環境や人の対応ですぐに変化します

    何か問題があったらご連絡いただく事にして

    オカピに別れを告げて帰ります^^

    週末は会員さんが沢山いらしてにぎやかです~

    Imgp8524

    午後からリピーター ヨーコさんとN野さん外乗で~す

    丘へ向けて駆けていく3頭 みんな黒ゴーグルで怪しい風体

    Oka

    駆けて駆けて~爽快な走りの3頭

    ナビは旦那とギネス ヨーコさんモモ  N野さんガロです

    Okaeri

    戻って馬たちをケアして人は温まって一服です

    ボリスたちもお出迎え お疲れさまでした~

    Yuyake2

    夕焼けが綺麗な一日の終盤

    ">

    動画です
     一緒に楽しんでください^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 学芸会・外乗・オカピの確認試験

    Obantou

    8日 今日は大ちゃんの小学校で学芸会です

    朝からお弁当作り 馬たちの世話は旦那に任せます

    ベジタリアン仕様ですが 空間が出来たのでカマンベール使いました

    Sitaku

    昨日に引き続き 山形馬事センターの皆さんが見えます

    メンバーは違う方々で今日は2名様だそうです

    昨日落馬されたOさん 大丈夫とお聞きして一安心

    自分は学校へ 旦那一人で対応してもらいました

    なので外乗中の写真はありません すみません

    気にはなりましたが 後から学校に来た旦那に

    『皆さん楽しんで帰られたよ』 と聞き嬉しく思いました~^^

    Gakugeikai2

    さて 3年生の大ちゃんたちのクラス

    ダンスや体操 跳び箱など活発な姿

    Gakugeikai

    どれもこれも精いっぱい日ごろの成果を見せてくれました

    ちゃんと成長してくれてて嬉しいですネ

    Zenkou

    全校生徒110名の合唱です

    お昼ご飯前に旦那も来てくれて大ちゃんの頑張りを見れました

    午後からの出し物…でも急きょ仕事が入り結局動画で見てもらいました

    まあ こんな年もあります みんな自分の事を頑張っている証拠

    Okapi3

    午後からオカピをクラブに運んで馴致の仕上がりチェックです

    反抗していた現場で旦那が騎乗して確認
     

    お隣まで30分も掛かっていたそうですが2回まわって大丈夫そう

    この時点でクラブのオーナーYさんがOKと仰っていました

    Okapi6

    馬場で確認 必ず反抗していた問題の場所

    何度も認識させて駆け足で行き来しますが問題なさそう

    多少気にしながらもちゃんと指示に従っていました

    Okapi

    勿論Yさんも騎乗して確認して頂きます

    ここでもOK頂きました~^^

    明日 会員さんが来ている時に最終確認することに

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 山形からお客様3名

    Kudari

    7日 今年2回目になります 山形馬事センターの方々外乗です

    3名様 馬はガロ レオ モモ ナビはオカピ 新たなお仕事

    Yamagatab3

    順調に山を上がって丘のジェットコースターを進み

    丘を下ってきます 結構な急こう配なんですよ~^^

    Yamagatab5

    ガロの反応が鈍いのでオカピでけん引しています

    乗り手によって動きが大幅に変わる馬です

    みんな駆け足開始~~~!!!

    Yamagatab6

    アドベンチャーコース

    ここでアクシデント発生! レオに騎乗されていたOさん

    川に落ちて車で戻り レオは旦那がけん引して戻りました

    寒い秋の夕暮れ 薪ストーブ点火して温まっていただく事に

    Kenin

    自分は様子を見に戻ると 

    オカピ 健気にレオをけん引して戻って来ました

    皆さんお疲れさまでした

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 長男16歳の誕生日

    Daizu

    6日 良いお天気です

    大豆君に帽子を盗られたので被せてあげました

    まんざらでもないようです^^

    旦那は十勝管内のお仕事 夕方帰宅

    今日はコウキの誕生日 学校が終わったらバスで帰って来ます

    Koukisori

    我が家で生き物たちとコタコタになりながら

    元気に丈夫に育ってくれました

    姉茶の借家から0歳で旦那の実家へ引っ越し

    Koukidaizu

    浦河で幼稚園 小学校と通いますが

    2年生半ばでこの十勝へ引っ越すことになりました

    大豆にちょっかいかけられるコウキ

    Koukisanpo

    牧場の仕事が終わったら一緒に犬たちの散歩に

    自転車に乗れるようになったのは1年生の時

    犬たち 今はチャンス(右から2番目)だけが
    健在

    Kouki16

    帰宅してまずは夕飯 手巻きずし^^

    お腹いっぱいと言いつつ ケーキでお祝い

    16歳 おめでとう! 大ちゃん撮影です

    早いものです もう16歳ですか~

    Koukiseifuku

    コウキは先月から週末はアルバイトに行っています

    ガソリンスタンドで叱られながら頑張っているそうです

    良い親方や仕事仲間に恵まれているようで何より

    自分でお金を稼ぐ大変さを噛み締めてくれればOK

    勉強もバイトも頑張っているようで 一番の親孝行かも^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • Sさん馬場レッスン&外乗2日目・馬車調教等

    Norimen

    5日 東京からのリピーターSさん外乗2日目です

    ナビは預託馴致中のオカピ Sさんはガロです

    国道に出てのり面を走ります

    Kokudou

    歩道も軽快軽快^^ オカピとガロご機嫌に進みます

    昨日と違って穏やかな秋外乗になりそうです♪

    Kareha

    ブロアーで枯葉を散らしている人発見!

    爆音と巻き上がる枯葉 オカピの良い馴致です^^

    確認しながら横を通り過ぎることができました

    馬の様子と乗り手の指示 馬に納得させるのが大切ですネ

    Kudari2

    山に消えていった2頭 先回りで滑り台で合流~

    勿論 ガロも上手に降りました

    Sさんのカメラを預かっていたのでガロは殆どそちらに映りました

    なのでここではご想像にお任せします^^

    Kudari

    道路に出る所にも下りが待っています^^

    オカピ 実に身体の使い方が上手ですネ

    Okapi

    ここはさらに高い下り場所ですが

    四肢を滑らせて下まで見事に降りてきました~^^

    Okapi2

    ベテラン ガロは心配ない動きで滑って来ました

    馬って本当に素晴らしい学習能力の持ち主ですネ

    Sさん 外乗を終えて飛行機の時間までしばらくあるとのこと

    午後からD-Jランチへ行く予定でしたので一緒に見学に行くことに

    Basou

    みっちゃんの愛馬 ミニーの馬車調教のお手伝いです

    繋駕の馬車は曳けるそうなので モモ馬車のタイプに挑戦

    後ろのはモモが2歳の時に使っていた馬具(赤)です

    Mini2

    足元に触れるチェーンに慣れさせたりタイヤを曳かせたり

    馬車を人が曳いて横を歩いたり 時間をかけて納得させます

    夕暮れを迎えるころ モモ馬車を頑張って曳くミニーが見れました^^

    Sさんも初めて見る馬車調教を喜んで下さいました~

    ポニーとはいえ馬 お仕事できる馬に育てるのは素晴らしいですネ

    ">

    話が前後しますが 外乗の前にSさんの希望で馬場レッスンでした

    馴致中のオカピがとても良い感じなので 旦那はオカピを使うことに

    Sさん 馬場レッスンは初めて オカピも馬場レッスンに使うのは初めて

    という何とも不思議な名コンビになりました^^;

    でも 前 後ろの肢の細かい指示や動きに喜んで頂きました

    駆け足も安定してて オカピもSさんも満点ですネ

    色々な体験を喜んで下さって嬉しかったです

    Sさん 今年もありがとうございました~~~!!!

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 東京からのリピーターSさん

    Oka2

    4日 東京からのリピーターさん Sさんが外乗に

    先月の台風時期をずらして今日明日と変更されていたのが

    今日はあいにくの強風~~~

    でも 出発の頃には風も弱まって
    大丈夫ということで^^

    Oka

    農道から山を登って丘の畝を駆けて

    高い所を下ってアドベンチャーコースに向かいます

    Ryokugoro

    変化に富んだコースを楽しんで頂きました^^

    いつもの丘へ上がるので先回りして待ちます

    リョク~行くよ!!!

    Ryokuoka2

    下りを一緒に付いていくリョク

    景色も楽しめたと仰っていました 風はまだ強いです

    気温はさほど低くないのに風で体感温度が寒い!

    Sさん 明日もよろしくお願いいたします~

    Dokedoke

    サラ軍団 飼い葉食べに戻ると

    リョクが前を遮って邪魔そう~~~ギネスの目が怒ってます

    一日中 こうやって彼らは仲良いのか悪いのか解らない状態

    “>

    夕方 オカピを馬場で騎乗する旦那

    ネックレーンも反応する素晴らしい馬ですネ

    この後 軽い外乗に出て行きました

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • 暴風の日

    Niji

    3日 昨日から暴風です~

    でも窓から虹が出ているのが見えました

    空はどんより まだまだ荒れそうな気配

    Obenkyou

    嵐の中 3人で世話を終えて4名の外乗のお客様を待っていると

    やっぱさすがにキャンセルのお電話^^; そりゃあ~正解!

    ということで 家に退散して旦那は事務ごと 大ちゃんはドリル

    自分は溜まった更新など…

    解らないところはお父さんが家庭教師に変身^^

    Ysan

    午後からYさんと会員さんがオカピの馴致の様子を確認に

    お2人で乗ってみて 少し外乗もしてみてOK頂きました

    来週Yさんのクラブに戻して様子を確認して 卒業かな?

    Borisutati

    夕方近く 雨も上がって世話開始

    ボリスたちも短い時間でしたが放牧を楽しみました

    Ima

    チャンスの周りに猫たちが集まってきて

    チャンス びみょ~な表情 うざそう^^;

    Nabe

    白菜を沢山頂いてて 鍋が続きます

    きのことお豆腐入れて 大豆ミートも合います

    味ポンで食べてビール飲めば完璧~~~

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

  • Sさん外乗・オカピの単騎外乗

    B

    11月1日 午前中は京都から働きに来ているSさん外乗でした

    何回も予約頂いててお互いの都合が合わず やっと…って感じです^^;

    乗馬は初めてだそうですが 登山などされてて鍛えているみたいです

    C

    大ちゃんと力と先回りで丘に上がって待つことに^^

    バランスも良く 駆け足もアドベンチャーコースもOK!

    Ryokudaiki

    さあ 次の合流地点を目指します

    丘を下る大ちゃんとリョク 車まで走れ~!!!

    犬も子供も良い運動ですネ

    F

    道路から見ながら追走です

    紅葉もピークは過ぎましたがきれいです^^

    10_2

    アップダウンもしっかり一人でガロを動かしています

    馬への指示も冷静ですネ 初めてで天晴れ!

    Sさん 今年は京都に帰ってしまうそうです 来年お待ちしていますよ~~~!!!

    Kazanbai

    午後から火山灰が届いたのでサラブレッドのシェルターに入れました

    毎年 追加しないとボロ拾いで少しずつ火山灰を捨ててしまうのです

    凹んだ地面に積もった雪が融けて水が流れ込むのも防げます

    Kazanbai2

    旦那がトラクターで運んで自分と大ちゃんで広げていきます

    よいしょ よいしょ 頑張る大ちゃんです^^

    力仕事ですが楽しそうに手伝ってくれました

    Reodaiki

    2日 強風で雨の悪天候

    3連休の大ちゃん 遊びにも行けずにお手伝い

    笑顔でボロ拾いやてくれています レオも応援?

    Madokara

    窓から馬たちを眺めて…

    カラマツも雨風でずいぶん落ちてしまいました

    畑のセロリ すごいな~霜が降りても青々しています

    生命力のあるお野菜なんでしょうネ

    Okapigaijyou

    午後からオカピの馴致の追走です 大ちゃんも一緒に応援

    一頭で外乗も問題なくできました^^

    初めての場所は渋りましたが行きました

    足元がはっきりしないと警戒する 至って当たり前の反応

    Okapi

    モモたちのパドックで遠慮しながら暮らすオカピ

    水飲む順番待つ図 誰とももめずに様子を窺いながらうまく暮らしています

    群れで暮らしている馬なので要領も良いですネ 馬らしいです

    ">

    オカピの今日の様子です

    とても従順で 身体の使い方も上手です しっかり考えて動いています

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村