カテゴリー: 旦那の仕事

  • ストラップ効果?

     Photo_30

    毎日、秋を感じる風になりました^^ほっと一息です…

    でも、やっぱり夏は短いですネ…

    今年はハエも異常発生しなかったし…まあ、もしかしたらこれから増えるか?も知れませんが…半端じゃないくらい発生しますので、気の弱い方はきっと悲鳴ものです^^;

    さて、これは昨晩の晩ご飯…旦那とコウキが作った【五平餅】もどきです^^ 美味しかったですよ~~~これにお野菜の炭火焼です♪ 子供たちも、お野菜の味そのままを好きになりますから^^

    デッキでのご飯も、肌寒いくらいになってきました…

    Photo_30

    草刈した青草集めながらふと見ると…大ちゃんが一輪車に草を乗っけて引き摺ってるな~~~と思ったら、ちゃんと山羊パドックに持っていって配ってました^^ 

    良く見ているな~~~^^と感心しました…

    明日から月曜まで保育所は【夏休み】です…怪獣大ちゃん がずっと家に居るのは恐怖ですが…^^;

    Photo_30 カラマツかじるギネス

     自由にさせていると、馬も樹皮を食べます…山羊も、草より気の葉っぱを好んで食べます… 冬ならまだしも、青草いっぱい有るのに…栄養面は自分たちで考えているようです…

    話は変わりますが…近場の道の駅で、興味半分で買った酢とラップいや^^;、仕事運UPのストラップを旦那の携帯につけたところ…この数日で新規の削蹄&装蹄のお客様が増えて大忙しになりました^^ 

     お守り的なものって信じない性質なんですが…旦那が『これ、馬鹿に出来ないな~~~』と言うくらい効果有りです^^  自分は同じ物で【健康運】 つけています^^ 更年期が心配かな~~~ってか?

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 津別へ…

    Photo_30

    秋の気配で、風が心地よくなってきました。

    さて、昨日の様子です^^お天気続きで、どこでも馬の寝藁(麦かん)を収穫中です。

    Photo_30

    家から車で3時間少し…津別にある【チミケップ乗馬クラブ】にお邪魔致しました。

    6頭の装蹄(蹄鉄を打つ事)を依頼されました。

    Photo_30

    入り口ではこんな姿も^^ 仔馬のお父さんはアラブです。 微笑ましい親子です♪

      この仔馬君、大した物でした^^ 親が外乗で居なくなっても、繫がれて待っていましたし(肢が悪いので一緒に付いていけないから)、そこら辺を闊歩して自由に暮していました。 子供たちも遊んで貰いましたよ^^  

    Photo_30

    さて、仕事開始です。

    最初は興味津々歩き回る大ちゃんですが、その内飽きてきますので、6時間どうしたものかと…

    Photo_30

    削蹄(蹄を削って整えます)して、サイズを合わせ焼いた蹄鉄をあてがいます。 煙で見えません~~~

    Photo_30

    待っている間子供らと周囲を散歩して、放牧地でボールで遊びました。

    大ちゃん、一応構えています^^;  思わず笑うコウキです…

    Photo_30

    『えい!』取りあえず投げています^^ボール投げたり追いかけたり大歓びでした~^^ 

    暫くはこれで時間潰せました~~~

    ※ このボールはアンパンマンとばいきんマン、メロンパンナちゃんの3つ入りで、コンビニで600円しました~~~大ちゃん退屈させないグッズです…ははは^^ 凄い気に入ってます^^

    Photo_30 放牧地にある川でも遊びました^^

    馬が渡れる川があるって良いですネ♪^^子供たちは石投げたり、ダム作ったりと嬉しそうでした♪

    自分も水切りとか、懐かしくなってやっていました~~~

     Photo_30

    大ちゃん、その内飽きて一輪車で遊び始めます…

    仕事中どうして待たせようか?と気になっていましたが、無事に終えて帰途につけました~^^ 外乗に見えていた方から、お菓子頂いたりと大ちゃん全開でした…^^;

    遠方なので、疲れた旦那に代わって帰りは自分も運転できるし、旦那が『運転手つきなんて贅沢だな~~~』と喜んでいました^^

    道中、観光客気分で道端で売っている【ゆでとうきび】や【ゆでじゃがいも】買って食べたり、ドライブ気分です^^

    偶には家から出て、あちこち余所の馬たちを見に行くのも楽しいですネ

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ロバ君VS旦那^^;

    Photo_30

    さて、昨日の【みもりの里】さんでのお仕事風景です^^ 

    ポニーの種馬君も、後のサラブレッドも良い子でした~~~が、問題は

    Photo_30

    このミニロバ! ゆず君…2週間前に仲間入りしたそうですが、なにせ頑固!

    何頭かロバの削蹄もやっている旦那ですが、このロバ君は今まで居た所で全然触られていないみたいで…反抗的で攻撃的でもあり、油断すれば噛み付いて放さない面も見せて…で、穏やかに済ませようとしていた旦那もスイッチON!でした。 

    Photo_30

    馬の様にもいかない、別の生き物なので、そうそう時間も掛けていられずに…

    Photo_30

    とうとうこうなりました~~~頭を押さえているのは、みもりの父ちゃんです^^;

    信頼関係を築くまで、これからお付き合い大変だと思いますが、時間をかけて行けば大丈夫と信じてます~~~早くみんなと仲良くなれますように^^

     【みもりのお里】には、またしても家族でお邪魔してしまいました~~~へへ^^; かあちゃんには、貴重な畑のお野菜を沢山頂いたり、ジャージーのモモちゃんのミルクも絞って頂いたりと、本当に今回も良くして頂いて感謝しています^^ 美味しく頂いています!

    2回目のお邪魔でしたが、懲りずにみんなで押しかけて済みませんでした…心からありがとうございました♪ 

    暖かなご家族と居心地の良い【みもりのお里】でした~~~

      

    Photo_30

    この後、みもりの父ちゃん母ちゃんぷっち君の案内で、10分ほどの【石田めん羊牧場】さんの馬を削蹄に伺いました。 羊を500頭ほど飼われているそうですよ…景色が見事でした^^ 

     ちなみにコウキがD-Jランチのイベントで乗せていただく【キッズロデオ】の羊さんも、ここの子達です^^  

    この秋のD-Jランチのイベントには、更に元気な羊を準備するそうですよ~~~

    Photo_30

    新米牧用犬だそうです^^ 石田さんは『出来が悪い』と仰っていましたが、とても素晴らしい子で感心しました~~~

     家の犬とは比べ物になりません~~~^^;

    さて、今日は網走の乗馬クラブまで、旦那のお仕事に家族で便乗して来ました^^  

    往復6時間少々です…6頭の装蹄で6時間近い時間の間、子供たちと川や放牧地で遊んできて、充分疲れました~~~詳細は明日^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • 再び【みもりの里】へ…

     今日は、再び家から2時間ほどの【みもりの里】さんへ行って参りました~~~

    なんとロバさん が仲間入りで、削蹄を頼まれて…だったのですが、小さな身体で頑固で頑固で旦那も気合充分でした^^;

    他にサラや道産子、ポニーと多種多様なメンバーで、見ていて面白かったです^^

    Photo_30

    里の母ちゃんの畑の採れ立てお野菜も沢山頂き、ジャージーのモモちゃんのミルクまで絞り立てを持たせてくださって、贅沢なお土産を沢山頂いて帰ってまいりました~~~!!! 種類の豊富な新ジャガも掘って貰って、大きな袋に沢山持たせてくださいました^^

    【みもりの里の皆様】、本当にありがとうございました~~~ 写真等は明日アップいたしますネ 

    明日は早朝から、更に遠い津別まで装蹄のお仕事で家族で出かけます。 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 道東の旅 2

    Photo_30

    昨日の続きですが… これは厚岸にある、知る人ぞ知る【小師牧場】さんの馬たちです。 馬は100頭以上と凄い数でした~~~土地も見渡す限りで圧倒されました… オーナーはお留守でしたが、息子さんが案内して下さって見学させて頂きました^^ 

    Photo_30 ロバや山羊のほかにトナカイも居て、移動動物園であちこち走り回られています^^  急に寄ってしまってすみませんでした~~~

    厚岸市には、5~6年前に土地を探してまだ小さかったコウキを連れて見て回った土地【1万坪で500万円だったかな? 今思えば高すぎ!】が有って、その入り口に差し掛かった時、旦那と当時を懐かしがっていました^^ もしも、あの土地に住んでいたら、きっとまた違った暮らしでしたネ^^;

    Photo_30

    釧路辺りから雷が酷くなって、空も稲妻が何度も光っていました~~~^^;家の近くまでこのお天気は続いていて、お留守番の子達が気になりましたが…

    Photo_30 家が近付くと、空も回復してこんな感じでした^^でも、雷が迫ってきているのは聞こえました…

    Photo_30

    我が家まであと5分位かな?稲妻をバックに鹿が居たのですが、稲妻は撮れませんでした~~~仕方ないですネ^^

    刺激的な道東の旅でした! 機会が有ったらまた行きたいですネ^^

    さて、今日はご近所の乗馬クラブへ旦那の仕事に付いて行って、馬に乗ってきてしまうという図々しさでした^^素敵な乗馬クラブ【中札内ライディング】さんのご紹介は、また明日!

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 道東の旅 1 

    Photo_30

     今日は、野付ライデイングファームさんにお仕事です。

     今回は日帰りが可能なので、家族皆でドライブ気分で出かけてお邪魔してしまいました^^ 往復で約500キロの道のりでした~~~^^;  3分の1は自分が運転しました。

    Photo_30

    オホーツク海が見えてきました! 

     最高に綺麗でした^^お天気は、小雨になったり晴れたりと忙しかったです…

    Photo_30

    6頭の削蹄をさせて頂きました。

      佐藤さんご夫婦も、思ったとおりの気さくな方でした♪ 背後の馬場では、子供たちが乗馬の練習中です^^  25町の広大な土地に70頭の馬が居るそうです。 スケールが違います~~~

    Photo_30

    この馬は、某・乗馬倶楽部から【蹄葉炎】で休養に来た馬です。

     蹄鉄を外して、壊死した蹄壁を取り除いてきました。 食事と運動に気をつけて、痛がらなければ裸足で運動する事が理想ですネ… ウォーキング・マシンも完備されていて、素晴らしい施設です^^

     ※ 左は、ブログ用に写真を撮られる佐藤さんです^^

    Photo_30

    野付ライディングさんは、民宿もされています。

     素敵なレストランで、奥様のお手製のパンとピザをご馳走になりました!!!凄く美味しかったです^^ 本当に大勢で押しかけてしまって、ご迷惑をお掛けしました… サラダも自家製のお野菜で作られいて、感動です~~~^^ 先に食べてしまって、写真に撮れませんでした~~~ソフトクリームもサイコーです^^

    Photo_30

    Photo_30

    引退名馬も余生を過ごしています。

     上がリードホーユー 左がベストタイアップです。ベストタイアップは現役種馬だそうで、他の馬を見て元気そうにいなないていました^^ファンの方も、わざわざ会いに見えるそうですよ~~~^^

     馬に乗れて、最高のお食事と、佐藤さんご夫婦、しっかり者の息子さんのお人柄が素敵な宿ですよ~~~^^

    明るいスタッフさん、お名前を伺っていませんでしたが、お仕事中に牛たちも見せていただき済みませんでした~~~

     野付ライディングの皆さん、本当にありがとうございました!!!

     ※ 野付ライディングファームさんHP http://www.aurens.or.jp/~nrf/

    Photo_30

    山羊のメーちゃん と、その辺を自由にうろついていた豚のブーちゃん です^^

     のどかでした~~~

    Photo_30

    左がロバ・右がラバです~~~なんと、このロバ君がラバ君のお父さん だそうですよ~~~@@

     コウキも大ちゃんも、新鮮で喜んでいました~~~楽しい1日でした^^ 

     もう一箇所牧場に見学に伺ったのですが、写真が多すぎてアップし切れませんでした~~~続きはまた明日^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • みんなでお手伝い?

    Photo_30

    夕方、旦那が帰ってから、放牧地の牧柵を数本建てました。

    一番奥が馬たちが草を食べるのによしかかって、ロープ緩んできたので強化です^^ 大ちゃんが嬉しそ~にトラクターに乗ってます^^

    トラクターのバケットでごんごん打ち込みます~~~凹んできたな~~~^^;

    Photo_30

    帰りには、倒木をお持ち帰り~~~

    チェインソーでバンバン切って行くはずが、チェーンが外れて2人でノコギリで切る事に^^  まあ、薪が増えて嬉しいです^^;

    Photo_30

    放牧地をズルズル引きずってるのを、興味津々身守る馬たち^^ 

    左 大豆・右 ハース この後、ワラワラと興奮して走り去っては戻ってきてました^^ 何でも嬉しい馬たちです^^

    Photo_30

    手前ギネス・奥ブライトヒル…怖がるでもなく、好奇心の良い顔です^^  

    さて、今日は肌寒い1日でした…夜は早めにストーブ点けてます。 一体なんなんでしょうか~~~この気温差は…

    旦那の仕事用軽乗用が調子悪くて、整備工場に行きました。 代車借りれたから良かったけど…毎日の遠距離酷使で、よく頑張っていますよ~~~^^ 装蹄師は走るのも仕事です^^; 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ホースショー楽しんできました^^

     Photo_30

    今日は、夜中からの大雨で心配になりましたが、会場の鹿追ホースパークでは曇りで降られずに、無事にイベントに参加させて頂く事が出来ました^^  

    馬も人も初めての経験でお見苦しい面も多々在りましたが、貴重なチャンスを下さった、D-Jランチの持田さんはじめ、スタッフの皆様に心から感謝いたします^^

    詳細は明日アップいたしますネ 

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 山奥の楽園へ行ってきました^^

    Photo_30

    さて、今日は知る日とぞ知る 

    ≪みもりの里≫さんに、削蹄のお仕事を頂き、家族でお邪魔してしまいました^^  以前からネットでは拝見していたので、沢山の動物達と里のご夫婦にお会い出来る!とウキウキして出かけました^^家からは2時間弱の道のりでした。

    Photo_30

    暖かいお人柄のご夫婦にお会いして、色々お話も出来て楽しかったです^^

    早速馬場に繫がれて、順番待ちしている馬たちの削蹄に掛かる旦那。ナツちゃんと仔馬のココナッツちゃん^^ 6歳の息子さんが生き物に名前をつける係りだそうです^^ 

    GOOD!!!

    Photo_30

    8頭の削蹄の後、乗用馬としての適正チェックを頼まれて、嬉しそうにしている旦那^^

    Photo_30

    数年ぶりに鞍を付けたそうですが、良い動きで、このサイズの馬は楽しい!と言ってました^^

    Photo_30

    ポニーの仔馬たちも、自由にその辺りを走り回っていました^^

    Photo_30

    ボーダーコリーのヒビキ君^^ 

    家の山羊と同じ名前~~~^^; とっても性格の良い子で可愛かったです♪

    Photo_30

    ミニヤギさん^^ 名前忘れてしまった~~~^^; まだ子供ですが、親も小さかったようです…家の山羊の5分の1くらいに見えます(爆)

    Photo_30

    目の赤いウサギは見なくなりましたネ^^ 3匹わいわい入り口に集合!

    Photo_30

    ウコッケイ達が家に帰ろうとしています…ヒナも側に何羽飼いました^^鶏の数と種類には圧倒されました~~~ホロホロ鶏とかも居て、保育所の子供たちも見学に来るので、可愛いプレートも下がっていたり^^ 産まれてたての卵、沢山お土産に下さいました~~~^^ ありがたく頂戴いたしました♪

    Photo_30

    牛柄の羊さん…初めてみました~~~

    Photo_30

    呼べば直ぐによってくる羊さんたち^^ 毛刈り後で、身軽そうです^^

    このほかにも肉牛さんやジャージーさんも居たんですが、全部アップできませんでした~~~^^ 

    Photo_30 ご主人のコレクションルームの片隅に、

    ど~~~ん!と飾られている馬具の数々!馬は居るし、馬具は他にも沢山準備されているし、馬場は有るし…直ぐにでも乗馬倶楽部が出来そうですが、お仕事忙しくて時間が無い…そうです^^; すご~~~くわかります… ゆっくり実現されるといいですネ^^

    削蹄終わったら、直ぐに撤収するつもりだったのに、お話は弾むし、御主人のコレクションや手作りのプレハブや設備を見せて頂いたり、も~~~あれよあれよと時間が流れて長居してしまいました…お仕事のお邪魔になった事は間違い無さそうです…申し訳有りませんでした…

    コウキと大ちゃんは、息子さんとずっと一緒に遊んでもらって、おもちゃも貸してもらったりお部屋で寛がせていただいたりと、すっかりお世話になってしまいました…家族で押しかけた上に、託児所になってしまって、重ね重ね申し訳ありませんでした…本当にお世話になりました…

    Photo_30

    なのに、帰りには、こんなにお土産を持たせてくださいました~~~!!!

    花や野菜の苗、卵、ポップコーンとうもろこし、バナナ♪、搾りたての山羊さん(ハイジちゃん)のミルク~~~初めて飲みましたが、美味しかったです~~~^^ お昼までご馳走になってしまって恐縮です… 旦那共々、とても有意義な1日でした^^ 

    ※ 1つブルーの卵があるの分かりますか~~~? 凄く珍しい鶏(アローカナ?でしたか?)の卵で、滅多に産まれないそうです…貴重なものを頂いてしまいました…

    ≪みもりの里≫のとうちゃん・かあちゃん様、そしてお兄ちゃん、本当にありがとうございました^^

    ☆みもりの里 ブログ http://soramame07.exblog.jp/

    あと、大ちゃんが夜初めてオマルでウ〇チしました~~~^^ 旦那が付いててくれたんですが、自分で分かるのか褒めちぎると拍手していたそうです^^これを機に、トイレできるようになれば嬉しいです~~~♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 道東の宿

    Photo_30

    昨日、旦那が削蹄でお邪魔させていただいた【野付ライディングファーム】さん。

    牛や乗用馬・競走馬など飼養されていて、民宿も経営されているそうです。 G1勝ち馬も余生を過ごしていて、旦那曰く「設備も整っていて、良い所だった…また行きたいくらい^^」との事でした。 

    Photo_30

    無口を付けた山羊が草を食む向こうには、馬たちのパドックが見えます^^

    詳細は【野付ライディングファーム】さんのHPをご覧下さい^^http://www.aurens.or.jp/~nrf/

    経営者の方が、とても行動力のある前向きな方で、旦那も勉強になったと言っていました。

    31頭もお仕事させて頂いた上に、1泊お世話になってしまい、どうもありがとうございました。

    Photo_30 明日はコウキの運動会です。 

    菜食食材の【満菜】さんから、大豆ミートやソーセージ、インスタントラーメン、カレールウなどを買いました。 お弁当に欲しかったので、間に合って嬉しいです^^  どれも美味しくてお気に入りです♪ それと、犬達、猫達のフード…これで半月は持ちます。 あとは追加の蹄鉄…同じ日にどん!と届きました^^

    昼に浦河の義父母が寄ってくれました。 例の安い花屋さんで、大量に花の苗を買い込んだ帰りとかでした^^コウキと大ちゃんにも会えて、喜んでいました♪ 前は同じ敷地内で毎日会えたのですが、今はここまで1時間半掛かるので…^^;

    さて、気になるのがお天気ですが、気温も低くなって、明日は雨予報…どうなりますか…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆