カテゴリー: 季節

  • 山も雪化粧

    Photo_30

    今日は風が冷たくて寒かったな~~~

    家の正面から見える日高山脈も、雪を被っています。

    旦那は毎日あの山を越えて、峠の向こうの浦河に通っています。

    手前は小麦の苗…青々しています…その向こうは紅葉…その向こうは雪山…なんだか不思議なバランスですネ

     Photo_30

    明日はしばれるから、白菜保管できないやつ、馬に上げて~~~

    とお隣のS沢さんが、軽トラ一台分も白菜を下さいました~^^  人間用にカゴに3つも^^

    Photo_30

    皆に配っていたら、ロープ越しに行儀の悪いブライトヒルが~~~!!!

     こら!

    Photo_30

    飼い桶いっぱいの白菜、皆に配って、勿論山羊達とレイラにも上げたら大喜びでした^^

    残りは牛舎に運んでシート掛けて、明日の分^^

    Photo_30 今朝は、大ちゃんがお世話になる、隣町の言葉の教室さんに見学に行ってきました。

    自分は先生に説明を伺って、大ちゃんはその間他の先生と遊んで様子を見て貰いました。 楽しそうに笑って遊んでいました^^

    週一回1時間ほどの枠で、遊びながら個人個人に合った専門の先生が対応してくださいます。

    最初の1年間は無料で、2年目から一回につき300円だそうで、安いものです^^

    ここ数ヶ月でどんどん言葉の数も増えてきたので、1年通ったら随分変化が有ると思います。 

    1歳児から18歳まで、言葉が出ない小さな子供だけではなくて、心のケアまで対応されています。 なので、中学や高校生みたいな大きな子供さんは、自ら好んで通っているそうです。

    気持ちを聞いてくれる場所が有るって、素晴らしいですよネ

    大人でも、社会で普通に暮していても、精神が孤独で病んでいる人が沢山居ますから…

    飲み屋のママさんに構ってもらっている程度で、気分が晴れるなら良いですが…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝致します☆

  • 朝は気温-です

    快晴でしたが、朝は寒かったですネ

    霜も毎日のように降りていますし、その内水道の元栓も落とす日が来そうです…

     Photo_30

    道路をj自転車に乗ったおじさんが通過中! それを見ているギネスとブライトヒル^^

    ???と、表情がなんとも幼くなります…

    Photo_30

    朝、外に繫ごうとパドックに行ったら、4匹で日向ぼっこ中でした^^

    こっそり写真撮ろうと思って近寄ったら…一番感度の良いヤックルがこっち見て鳴いていました^^

    Photo_30

    風邪で食欲無かったマリモは、病院に行った翌日には回復^^ 

    猫部屋のくしゃみも治まってきました。 

    それにしても、先輩猫を蹴りながら寝ている姿は…立場が強いのかな^^

    Photo_30 普通に寝ているのに、ふて寝しているように見えるベル^^

    アンダーショットが酷いので、思わず噴出してしまいます^^

    話し変わって…午後から旦那は、昨日に引き続き2回目の牧草運びに勤しみました^^  

    トラックを返して、戻ったのが9時前…お疲れ様~~~倉庫にロール24個と去年の残り3個、これで冬は越せますネ^^

     ※ いくつか馬の飼料に付いて質問を頂いたので、書きますネ^^ 

    牧草ロールは、一番牧草(一回目に刈り取るので栄養も豊富)は1万円くらいします。 家は常時食べているので、栄養も(値段も)低い2番牧草で充分です^^ 

    それに、大豆カス・米ぬか・ふすま・ビートをふやかして朝晩与えています。

    これらが月に5千円程(4頭分)  明らかに犬猫の方が金銭的には掛かっています^^;

    夏は青草が加わります^^ 馬の状態を見ながら内容も量も随分変わってきましたが、旦那の判断で、今はこれで落ち着いています。  

      7500坪に4頭で常時放れている状態です。 運動量と飼養環境や放牧地の広さ、青草などで与える量は変わってきます…

    本当ならチモシーみたいな一種類の牧草じゃなくて、何種類も入った雑草のロールが欲しいです^^ 広大な原野で、自由に採食させたいところですが…^^;  

    人が手を加えた餌の方が、色々問題もあるようなので…自由に野山の草や木を食べている鹿は骨密度濃いのに、人が飼っている牛はスカスカ…馬は蹄病にもなれば腹痛もやる…

    飼養の環境云々、色々考えさせられますネ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 黄金色の中で

     Photo_30

    紅葉も終盤ですネ 風が吹けばどんどん散っています。

    これはブライトヒル…

    黄金色になるカラマツ…この時期は本当に景色も神々しくなります。

    Photo_30

    カラマツの向こうの大豆…台所の窓から見える景色です…

    Photo_30

    晴れてたのが、昼過ぎから風吹いて、曇って雨降って…また晴れて~~~も~~~訳わからないお天気でしたが、結局こうやって虹も出ました^^

    祭日でしたので、コウキも大ちゃんも外で一緒に遊んだり、薪運び手伝ってくれたり…みんなでビショビショになりました…

    Photo_30

    昨日は全くご飯食べれなかったマリモ…

    風邪で鼻水が詰まって、食べる気は有っても息が出来なくなるので口にしなかったです。 家の中で猫11匹が暮しているので、くしゃみや空気で感染も早くて、数匹くしゃみ酷いのですが早いのはもう回復してます。

     ワクチンもやっているし、カリシウイルスでもないので、体力・免疫があれば数日で回復するのですが、マリモだけはどうも回復が遅いので、祭日でしたが先生に連絡したら、ありがたい事に『直ぐにどうぞ』とのことで、行ってきました。

    顔色も良いし熱も39度ほど…鼻水だけなので、抗生物質注射してもらって、飲み薬と目と鼻の薬頂いて帰りました。 

    今夜のご飯はゆっくりながら、積極的に食べています^^

    まあ、こんな顔で全然強気です~~~【右がマリモ】

    A坂先生、どうもありがとうございました~~~!!! 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • とうとう

     今朝は氷点下になりました~~~

    車のフロントが凍っていました… 峠越えるのに旦那も早めに出かけて行きました…

    まだ夏タイヤなので、早くスタッドレスに交換しないと…

     これは7時前の放牧地です…霜で真っ白…庭の花も凍って枯れてしまいました~~~…

     Photo_30

    今年は寒くなるのが遅かったですが、やっぱり11月を前に冬がそこまで来ている のを実感しますネ

    Photo_30

    日中はこんなに暖かそうなんですが…

    Photo_30

    車がお気に入りのビンゴ…愛用のベッドでお昼寝中^^  

    目をちゃんと閉じてないですが…

    Photo_30 薪割りしてます^^ 快適でストレス解消になりますよ~~~^^

     燃料出来て、運動になって…一石二鳥^^ 薪ストーブ最高~~!!!

     さて、今日は業者の方が早くから水道管を点検に来て下さいました。

     一箇所、それらしい…所の部品を交換して下さったのですが、まだ少し漏れてます…あちこち点検して下さったものの、はっきりと分かりません…

     あちこち地面をユンボで掘り返して探すか、もう少し様子を見るか…いっそのこと、前回のように亀裂が大きくなって噴出してくれたら、他を掘り返す手間も省けるのですが…工事は可也の金額になりますので、ちょっと考え中です…

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 秋を楽しんでいます^^

     Photo_30

    少しずつ木々も枯れてきました。 暴風林のカラマツが黄金色になるのも、そう遠くないですネ

    Photo_30

    今日はまたしても大ちゃんは保育所お休み~~~

    少々ウ〇チ柔らかめの為、先生に御迷惑をお掛けしてはいけない…と思って付き合いました~~~

    なので、大したことは出来ませんでした^^;

    本人は至って活発なので、御希望によりドッグランで長いこと過ごしました。

    まあ、フェンスで囲っているので目を離しても大丈夫だし…犬たちも嬉しそうなので一石二鳥です^^

    Photo_30

    生き物と居るのが当たり前の我が家なのですが、大ちゃんは本当に犬たちと遊ぶのが大好きですネ^^

    執こくして唸られたり吠えられたりする時もあるんですが、メゲずにまた触って嬉しそうにしてます^^

    Photo_30

    さて、午後から、馬の画家・上林さん御夫妻が遊びに来て下さいました^^

     ばん馬を主に描かれている奥様は、先日も札幌で個展を開催されて大好評だったそうです^^  お時間が取れたら、御主人と愛犬のリッキーと一緒に、馬に会う旅に出られています♪ 素敵でしょ~~~^^ 

    お土産に沢山のお菓子と、犬たちには沢山の野球ボールを下さいました~~~^^ なんでも、リッキーが散歩の時に拾ってくるとか^^; 家の犬たちもボール遊びが好きなので、モックなんて大喜びで何回も奥さんに投げて貰ってました^^  ガイアもこの通り、大ちゃんが投げてくれるのを待ってます~~~ 

     数時間の馬談義と犬たちと遊んで頂いて、楽しいひと時でした^^  

     上林さん、本当にありがとうございました^^ またいらして下さいネ!!!

    Photo_30 これは、昨日の網走の帰りに、旦那が用事で【みもりの里】さんに寄ったら、ジャージー牛のモモちゃんのミルクと、鶏の卵を下さったそうで…いつもこうやってお野菜とか自家製のものを持たせて下さいます^^  

     みもりの父ちゃん母ちゃん、本当にありがとうございました~~~!!!  

     

     さて、今日からコウキは【スケート少年団】の練習が始まりました。 一日おきに5時半にお迎えに行く事になります。 3年目のスケート少年団…毎年遅いなりに頑張ってます^^

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • 徐々に秋色に…

    Photo_30

    大ちゃんは、今日も様子見で保育所お休みしました。

    本人は凄い元気なのですが、鼻水が酷くなると【中耳炎】再発しても嫌なので…

    一日中一緒なので、色々お手伝いしたがります。  短くなった草を刈って馬と山羊達に配りました。 

    Photo_30

    山羊達ですが、ヒビキはフェンスの隙間から頭出して食べ放題です^^

    レイラ(ポニー)は、チビチビ食べるからちょうど良いですよ~~~^^  食べるスピード速すぎて、山羊たちの分が無くなりますから~~~

     Photo_30

    モックたちのプレハブに有るツタも、実が秋色してきてキレイです^^  今日は気温も結構高かったので、犬たちも日向ではハアハア言ってました…

     引っ越して来る前から有ったこのツタも、凄く大きくなりました~~~^^ 

    我が家専用の、北電さんの電柱に巻き付いています。

    昼過ぎから、旦那と大ちゃんと馬の飼料や他の買い物に出かけて、夕暮れまでパドック作りやっていました。 5時過ぎると、本当に暗くなってしまいます~~~あおられる感じです…

    秋ですネ~~~^^

    栗を買ったので、久々の栗ご飯にしました^^ 新ジャガ新タマネギと大豆ミートの煮物と 椎茸を焼いてレモンと塩で食べました^^

    ご飯も秋色で季節堪能しました~^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 大笑いの馬

     Photo_30

    天高く馬いななく秋

    なんて、大豆のフレーメンでした^^

    Photo_30

    近寄ると、迫力です…でも、マヌケな良い顔^^

    Photo_30

    今度は別の黄色のバラです^^ ハチも忙しくお仕事中です♪

    側によると、バラって本当に良い香りですよネ

     Photo_30

    前の絵はこんな感じで終わりました。 って、自分の絵はどこで完成!!!

    なんて決まっていないので、気が向いたらまた^^;

    今日は大ちゃんはお休みしました。 青鼻ダラダラ咳も少々なので、こじらせたら嫌だな~~~と…

    連休前から5日目のお休みですが、至って活発で、何度も勝手に出て行って外遊びに勤しんでいました。 

    季節の変わり目ですので、皆様も御自愛下さい^^

    旦那は午前の仕事終えて、そのまま家の前を通過して、2時間ほどの鹿追町へ装蹄のお仕事に行ってます。  ご苦労様…昨日は深夜まで【ブレイブハート】観ていたので、滅茶苦茶眠いとのたまっていました…当たり前じゃ~~~!!! 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 秋の恵み

     Photo_30

    馬たちのダッシュを流して撮って見ましたが…まあ、これはこれで動きが有って面白いかな~~~と^^;

    手前の白いのはガイア(犬)です^^

    朝まで雨で、晴れてきたものの風が強い日でした。

    馬2頭のシャンプー&グルーミングを頼まれていた旦那…昨日にしようか今日にしようか天気が微妙で悩んで、今日にしたのでかえって良かったみたいです^^  

    今頃温水シャワーで上半身裸で洗いまくってますネ^^  馬には風邪ひかさないようにネ~~~

     Photo_30

    昨日のバラはこんな感じです^^ 

    本当に一輪なんですよ~~~寂しい~~~まあ、今年は5本植えた桜も花は一輪だったし…ははは…

    手入れもしなくて、バラ園を夢見る図々しさですが、きっと期待に応えてくれる!と…根拠の無い自身はあります^^

    おめでたい人種です^^;

    Photo_30

    ビニールハウスのワイルドストロベリーとミニトマト…今日はこれだけでした~~~^^

    でも、甘くて美味しいですよ~~~果物あまり好まない大ちゃんが、採ってる横でパクパク食べてましたから^^

    Photo_30

    これはシメジです。

    山羊パドックの周りに沢山生えてて、子供たちと採って来ました。  キノコは鍋が定番なんですが、今夜は焼いてポン酢か塩で食べようかな~~~♪   

    帰りの旦那にビール買って来てもらって…へへへ^^

    秋の恵みに感謝感謝~~~^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 小鳥も冬支度…

     Photo_30

    ハシブトガラですか? ツタの実を食べに来ていました^^

     3羽でワイワイ賑やかでした~~~冬の支度? 小さいのに本当に凄いです~^^ 寒い冬も越えるし…  一生懸命生きていますネ

    Photo_30

    人の姿を見たら、鳴きながら走り寄ってくるヤックル

     鳴いている顔が怖い【まるで般若?】ですが、性格は可愛いです^^;  人工保育の山羊は本当に人懐こいです~~~

    Photo_30

    これが草刈中に刺してきたスズメバチ【の御家族】です。 

     この中に巣があるようで、なにやら忙しそうに何匹も出入しています…

    昨日、みゆきさんに『この周辺だけ草刈が終わっていないのに~~~』とボヤくと『もう10日もしたら、草が枯れて気にならなくなるから~~~』と説得されました^^ 

    命かけて草刈する事も無いって…ことですネ^^  

    Photo_30

    少し描きました。 どんな絵にしようかな~^^;

    天気予報では、晴れだったのに、朝から小雨でずっと曇って寒いです…秋の空は読めないですネ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ストーブ点火

    Photo_30 今日は保育所のお誕生会でした。

     10月産まれの子供たちが対象なので、月末がお誕生日の大ちゃん(右端)も祝ってもらいました^^ ちゃんと参加出来るか心配でした…何度か自分を指差したり近寄って来ましたが、無事に会を終える事が出来ました~~~^^ 

      同じクラスの子2人は、ちゃんと挨拶も出来て質問にも答えていましたが、大ちゃんは指を3本立てるのが精一杯でした^^;

    良いの良いの 偉い偉い!!! 充分充分^^

     Photo_30

    大ちゃんがドッグランに入ろうとして、フェンスをよじ登ってます~~~中で嬉しそうに待ち受けるZ^^; 

    結局断念して降りましたが…余程犬たちと遊びたい様子^^ 

    Photo_30

    さて、今日は早く帰った旦那とストーブを磨いてお化粧直しして、周囲も整えて今期初の火入れを行ないました~~~^^

    パチパチと音を立てて、暖かな空気に満たされました^^  部屋が一気に冬の雰囲気です^^

     この小さなスペースが、厳しい冬を天国にしてくれます…ありがたいですネ♪  

    ヤフオクで出あって4年目のお付き合いになる薪ストーブ君、今年も長い冬を守ってください^^

    ホームセンターのストーブコーナーは、灯油の値上がりで薪ストーブが人気です。 見ていても楽しいですよ^^ 帯広には専門店がありますが、値段的にもレベルが違う商品だらけです~~~^^;

    間伐材を燃やして、冬を乗り切って…昔の人は本当に凄いですネ…薪ストーブは色々と手間が掛かりますが、それ以上のお返しが有ります…気持ちにも暖かさを感じます^^ じわじわと1日中家を暖めてくれますよ♪  

     そうだ! 昨日は午後からコウキの歯科矯正の件で帯広でした。

    3段階目に入って、とうとうワイヤーとゴムバンド口から首の周りを一周してしまいました~~~3段階は小学校が終わるまでの付き合いです。  取り外しとか大変そうですが、まあ、仕方ないですネ…

    それと…昨日は実家の母の誕生日だったので新ジャガなど送りました^^。 

    って、実は日にち勘違いで、毎年食事代送っていたのですが…しまった~ でも、ジャガ芋でも大喜びで電話くれて^^ 一緒に住んでいる姉夫婦からも、お祝いしてもらってご機嫌でした^^  70の母ですが、毎日プールに行って、仲間とワイワイして、忙しい姉夫婦に代わって家事と孫の世話で忙しくしています。 

    お互いに『元気で居るのが孝行だね~~~』と言って笑いあってます^^

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆