カテゴリー: 日記

  • 高校の行灯行列 他

     ※写真はクリックで拡大されます

     

    7月16日 モックは変わらず落ち着いています

    動くと鳴いています 尻尾は下げていますが歩様は悪くないです

    1日経ちました 水も飲むし大丈夫だと思います

    旦那は午前中 大ちゃんの歯科検診で帯広に行きました

    家で作業しているとチャボが入ってきてTVの下で卵産んで去って行きました

    ははは…笑わせてくれます

     

    青草刈り というか放牧地に掃除刈りです

    のびた草は食べないので刈って新規にします 刈り払いで地道に刈って集めてサラブレッド以外に配ります

    夏の間の終わりなき闘いです~

    ピザ窯新調してい居る旦那 何やら嬉しそうに励んでいます

        

    夜は再び帯広へ 光樹の通う工業高校でお祭りだそうです

    中でも行灯行列が見ものとかで3年生最後なので皆で見に行きました^^

    それぞれが学年ごとに作った行灯で町を練り歩きます 発電機曳いているところが工業^^;

    色んな作品が見れて楽しかったです 猫バスが光樹達3年生の作品だそうです

    一番最後尾に居た光樹も一緒に歩いて学校まで帰りました

    舗道も見物人で賑ってて恒例行事なんだろうな~花火まで上がって終了~

    大ちゃんはそのまま置いて帰って今日はお兄ちゃんの下宿で泊るそうです

    明日バスで帰って来るそうです 良かったネ

  • モック 受難の日

    ※写真はクリックで拡大されます

    7月15日 早朝に大変な事が起こりました

    網走に仕事に出る旦那 車の下に寝ていたモックに気付かず発車

    モックが大騒ぎ…旦那ともどもこれは大変!と様子を確認

    傷は?けがは何処? 出血は? 本人はひっくり返って訴えてきますが

    鳴きながら動いて回るもビッコも無く尻尾は下げて居るけどおしっこに血も混ざって無く

    慌てて病院と言う事にせず旦那には仕事に行って貰って監視することに

    暫しして伏せて眠る様子 動くとキャンキャン痛そうですが落ち着いています 呼吸も穏やか

    交通事故は外傷が無いのが怖いと言いますが何度か出たおしっこも綺麗で内出血もなさそうです

    精神的な事が大きい子なので病院に行って検査も凄く負担になると思いましたので目を離さず観察

    1時間2時間4時間と過ぎますが様子に変化も無く 触ると痛がる感じです

    右前脚を持ち上げて鳴きますが歩くとビッコではありません 緊急性は無さそうです

    何度も電話して様子を聞く旦那 運転や仕事に気が散ると行けないので心配ないと言っておきます

    どこを轢いたか解りませんが内臓ではなさそうです 良かったネ

    普段ならアイドリングして出る仕度している間に気がつくモックもいきなりの発車で迂闊だったようです

    勿論旦那も大いに反省 今日一日変化が無ければ取りあえず大丈夫かな…

      

    眠っているチョコエッグを撮っていたら目が覚めてジロっとこっちを見ました

    『なにみてるんだよ』って顔です 人間臭いです^^;

    夕方 ガロが自分のパドックに戻ると言ってます

    ちゃんと時間に忠実な馬 笑える~~~^^

    夜 旦那帰宅 モックも変わりなく休んでいます

  • 7月12・13・14日のブログです

    ※写真はクリックで拡大されます

    7月12日 快晴で素晴らしい青空^^ 

       

    ボリス軍団も闊歩して回っています

    デッキでチャボが物入れの箱で何やらやってます

    と思ったら 卵ひとつ産んで去って行きました~^^ 毎度!

    それを見送る猫部屋の面々 何とも…ははは^^;

    何だかんだと家の仕事はてんこ盛り 一人勤しむ日々が続きます

    夕方一泊のお仕事から旦那帰宅 今日も一日みんなありがとう お疲れ様でした

     

    13日 気持ちよさそうなモック 呼ぶと『えへへ』付き合い上手のモック^^

    涼しくて良いです 曇りですが小雨混じり

         

    午後から十勝管内のお客様4名様外乗でした

    Kさん Yさん Sさん Y田さん 皆さま同じ乗馬クラブのお仲間だそうです

    久々の4名(頭)出動 ガロ チョウスケ レオ ミザルー ナビはモモで総勢5名

    何時ものコースに熊が出たとの情報が入って少々コース変更です

    でもまったりご希望の外乗が出来たようで喜んで頂けました

    皆さま 今日はありがとうございました~^^

    大ちゃんが学校から持って帰ったのはペンケース

    先日の参観日で初挑戦していた小物 完成したようです^^

    不器用ながら何度も糸を抜いては真っすぐに波縫い頑張っていました

    アップリケ付けてボタン縫いつけて完成です 上出来上出来♪

     

    14日 今日は日高へお仕事の旦那を見送って世話開始

    丁度ボリスが卵産んでくれました お持ち帰り^^

    水足し中 並んで待つ皆様の後ろ姿が笑える~

      

    草刈り絶好調 馬達も与えられた場所の草刈りを頑張って?くれています

    キツネも居ました 抜け毛でボロボロ でも元気いっぱいみたいです

    夕方のビビの散歩 大ちゃんがガロを撫ぜながら『行ってきま~す』

    本当に一日が早いですネ 環境整備も間に合わない 焦る一方です

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 旦那一泊仕事・病院三昧

    ※写真はクリックで拡大されます

    7月11日 今朝は早朝に旦那が石狩札幌方面にお仕事で出かけるのを見送り

    そのまま雑用をしてるうちに朝のいつもの時間 大ちゃんを見送ります

    あれだけの雨がすっかり引いて地面も乾くのが早そうです

      

    ポニーパドックはあまり足場が良くないのですが それでもこんな感じで済みました

    乾草置き場にチャボ卵発見! ここ数日通って産んだようです

    蛇やカラスに盗られる前に持ち帰ります^^

    3つ有る乾草入れの一つ ポニー達はフェンスの隙間から食べますが

    間に入ってちゃっかり頂いているピース^^ ははは

    午前中 ここ数日で痩せてきたテンちゃんを病院に連れて行きました 帯広までは1時間足らずです

    月曜と言う事もあって駐車場も満車 中もベンチに人がいっぱい

    これは可なり待たされるな~と覚悟していましたが昼前に診て頂けました

    高齢だし脱水も進んでいて歯周病も酷くて…でも抜けない歯を手術で抜くのは負担が大きいので

    暫し抗生物質で様子見ということで…

     

    お昼食べて歯磨きしてたら奥歯がキ~ン 数日前から銀歯が浮いた感じでしたが

    やっぱり~~~堪らん痛みが来て直ぐに歯医者さんに電話 今日見て下さるそうで一安心

    中々自分のケアは先送りですからネ でも この痛みは耐えれないから行く事に

    処置して頂いて楽になったところで昨日刈った青草回収に向かいます

    雨でしんなりしてしまったけど集めてみんなに配ります^^ 後ろからモモの期待する視線を感じます

    大豆に絡むリョク 暇そうだな~~~

    夜 今日の仕事を終えたと旦那から電話 沢山の馬達のケアをしたようです

    明日に備えて宿に入って休むそうです お疲れさまでした

    今日は猫も人も病院にお世話になった日でした

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • 予報大外れの一日

    ※写真はクリックで拡大されます

     

    7月10日 平和に居眠りのチョコエッグ 心配する娘^^; 寝ているだけです~

    午前の世話が終わって馬場でガロの乗り運動等する旦那

    予報では雨なのに晴れてて結構気温が上がってきました

         

    網走の七夕さんが息子のひびき君と外乗に来ましたよ~^^

    鬼ちゃんの裕次郎君が騎手課程を受けるために浦河で修行中なので 今はご家族で浦河住まいです

    弟のひびき君は5年生 毎週ポニー少年団で特訓しているそうです

    お父さんは乗馬初?だそうでしたが達者に騎乗されていました さすが!

    追走車で待っている間傍で囀っていた野鳥

    ウロウロする力の向こう 山から下りてきた馬達が見えます お帰り~!

    追走車に自分から乗りこんで出発するのを待っているリョク 

     

    どんどん空が暗くなってきて 戻ると直ぐに雷~風~大雨!!!

    いや~濡れなくて良かったですネ♪

     

    雷に怖がるモックとリョクが玄関から出なくなった図

    正にバケツをひっくり返したような大雨 

    自分と旦那はびしょ濡れになって午後の世話を終えましたが やがて空が明るくなって…

    予報では夜中まで降ると言ってたけど散々外れた予報でしたネ^^; まあ良かった

    着替えて選挙に行って買い物して帰宅

     

    夜は大ちゃんが先日家庭科の調理実習で習ってきたお浸しを作ってくれました^^

    夜ごはんに一品加わって とても美味しく頂きました~ありがとう^^

  • 環境整備強化日・レオの鼻血

    ※写真はクリックで拡大されます

    7月9日 ポニー軍団 朝のお食事風景…ははは^^

       

    さて 今日は我が家の環境整備強化日? です

    旦那は倉庫前の重機類の片付け 自分は森周辺の草刈り

    大ちゃんは所々散らかってた木の枝払い ノコギリで頑張って何本も綺麗にしてくれました

    小枝は焚きつけ木は薪になりますネ ご苦労様

       

    一休み ベンチに座ってみんなを眺めています

    昨日の騒ぎはどこへ? レオも青草むしゃむしゃ 足元に寄って来て見上げるまるちゃん

    皆さんも寄ってきて一休みのようです^^

     

    レオ 驚いた拍子に鼻血です

    昨日 ゴロうった時にどこかにぶつけでもしたのか昨日も出してて

    直ぐに止まりましたが今日も何かの加減でまた出始めたようです

    旦那がヘッドライトで鼻の中を確認しましたが 血の出方も少しになってもう止まりそうです^^

    毛細血管が切れたのかな 片方からだけなので止まれば大丈夫みたいです

     

    大ちゃん レイラ達の集牧手伝ってくれています

    明日はお天気が悪くなるとか…

     

    ☆乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

  • レオのセン痛

    ※写真はクリックで拡大されます

    7月8日 快晴で気持ちの良い朝です 旦那は津別へお仕事で早朝に出かけました

    今日も一人で世話と環境整備諸々沢山の仕事が待っています

    加えて 猫のテンちゃんが昨夜から様子がおかしくて病院へ行くのに急がないと

      

    ボロ拾いしていると何時ものように飼い葉を食べ終えたレオがウロウロゴロゴロしながら好きにやっています

    今度は堆肥場で出会いましたが何だか様子がおかしい?

    繋ぎ場のマットの上で転がってます…起き上がっては前掻きを繰り返し転がる

    セン痛か~おいおい 飼い葉をがっついて食べたからかな?

      

    今度はパドックに戻ると言うので馬栓棒開けてやると やっぱゴロゴロ

    曳き馬しては様子を見ますが直ぐに転がりたがります 汗はかいていません

    直ぐに泣きが入るレオ どの位痛いのか分かりにくいですが暫し曳き馬してもオナラもボロも出ません

    何度も転がるレオを心配そうに見守る大豆 時には頭を顎の下に入れて起そうとしたり

    馬もちゃんと看病する気持ちがありますネ 普段はレオを虐めているくせに…^^

    大豆に視てもらっている間に獣医さんに連絡 偶々往診で近場に居て下さってラッキー!

    中札内ライディングの山口獣医師が寄って下さいました

    聴診してバナミン打って頂いて様子見 落ち着いてきたので放牧

    飼い葉のどか食い? 原因は他に考えられないですが まあ治まって良かったです

    山口さんありがとうございました

    この10年で普段は縁のない獣医さんにお世話になったセン痛は2名かな…

     

    ご機嫌にウロウロして草刈りに出かけるレオです 現金だな~

    結局午前中の診療時間に間に合わずテンちゃんの病院は夕方にすることに

    と思ったらお昼に御飯を要求~何だ 大丈夫そうじゃん^^

    午後からみっちゃんがミニーの馬車の調教・馬具合わせに来ていました

     

    何だかんだと一日の仕事が押していましたが終盤は綺麗な夕陽を見送る事が出来ました

    旦那が居ない日に何かが起こる いやはや 留守番も中々気を使います

     

     

  • 18回目の結婚記念日・他

    ☆写真はクリックで拡大されます

        

    7月7日 今日は午後から東京からのお客様Kさんご夫妻外乗でした

    奥様はアニマルコミニケーターというお仕事をされているそうです 騎乗のチョウスケと会話を楽しまれたと仰っていました

    ご主人は乗馬は25年ぶりだそうですが空手などされていると聞き まったりペース返上!

    アップダウンも遠慮無く進む事にしたようです ご夫婦ですごく達者に騎乗されていました^^

    戻ってご褒美飼い葉食べて居るチョウスケに少しずつ近づくレイラ

    弱いチョウスケにしっかり追い払われていました^^;

      

    午後からは上下関係を築く方法 ということで未調教の福ちゃんを相棒にグランドワークです

    最初は草を食べるだけに集中して指示されると怒り出したり福ちゃんも良い先生でしたが

    そのうち言われている事を理解してちゃんと 人も馬も結果を出して終了~^^

    その後お母さんのキナコも参戦 直ぐに結果をだして終了 馬とのお勉強は気力も体力も必要ですネ  

    Kさん 今日はありがとうございました!

       

    お仕事した福ちゃんとキナコ親子はご褒美に青草バイキングに出かけました

    まったりな時間を過ごしている皆さん もっともっと時間を忘れる光景が沢山観れるような環境にしたい^^

    昨日の乾草置き場の折れた鉄器 一日旦那が頑張って修復してこうなりました!

    立派です これで暫く大丈夫^^ これもモモが引っ張ってきた丸太の一本です

    自分で壊して自分の仕事した丸太で修復 モモは責任もとります^^; ははは

    さて 今日は18回目の結婚記念日でしたが特に何もお祝いは無し

    この今の我が家の姿がご褒美ですからネ♪

    あ 帯広に居る長男からは『おめでとう』のメールが来ていました^^

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

  • 破壊馬(魔)モモ・他

    ※写真はクリックで拡大されます

    7月6日 朝 乾草を配りに来たら

    げげげ! 鉄筋の柱が折れて居る~~~ロープ越しで草を食べるので押しすぎて負荷が…モモ~~~

    まあ 築40年 劣化もしているし仕方ないか…旦那が修復に取り掛かります

       

    午前中 Tさんが美楡の自主練 放牧されている馬場で美楡だけ分けてます

    モモとチョウスケも周辺で盛り上がって面倒 捕まりたくない美楡も逃げて回るのでお互いが体力勝負

    そのうち『自分には関係ない』とそっぽ向くモモの陰に隠れたり知能犯の美楡^^;

    横から旦那が逃げ回る馬の掴み方をアドバイス 暫しして美楡も納得して止まります

    掴んだらまた放して試します 大丈夫^^ 

    人に関心のない馬をしっかり追って動きたいだけ動かして注意を向けさせる 注意して両目で見たらOK

    グランドワークの基本ですネ 今だからそう理解して向き合えますが

    牧場で働き始めた頃 育成の子を迎えに行くと噛みついて来た時に同じ事をした記憶が在ります

    勿論その頃はグランドワークなんて知らないし馬も無知の新人でしたが 無意識にパドックの中でリードで追いました

    暫し追っていると馬がこちらを見て寄ってきてすんなり掴ませたんです 間違っていなかったんだな~と時々思い出します

    時間が出来れば馬達の運動もやっています 乗らずに出来る丸馬場やロングレーン運動も三半規管と相談しながら^^ 

    こうやって馬と暮らす生活に反映されている事はあの頃の貴重な体験は大きいですネ

     

    森の中からガサガサ音がすると思ったら…ガロ登場~~~

    一人でも森の中に消えて行くのが笑えます^^

      

    集めてきた青草 皆に配ります

    ポニーパドックはヤックル用に高台にも置きます ゆっくり食べれて嬉しそうです^^

    レオとガロは一緒に食べています 2回目に配った袋入りの青草も一緒に食べています

    弱い者同士 自由気ままな放牧時間を楽しんでいます^^

    大ちゃんがビビの散歩へ出かけます 涼しくて高齢の微々も楽そうです♪

    日が暮れかける頃 お隣の森の持ち主 Mさんご夫妻が寄って下さいました

    家の森じゃない所も草刈りしてたのでわざわざお礼に寄って下さいました

    馬が通る道だけ刈り払いで綺麗にしていたのですが喜んで下さって嬉しいです

    一昨日家が買った森もMさんの持ち物でしたので この大きくなったカラマツ達を植えたお話も聞けました

    45年前 昨年亡くなったお母様が鍬で穴を掘り10歳くらいだったMさんが一本ずつ植えて土をかけて行ったそうです

    風や大雪で倒れた丸太をモモで引っ張ってきて造ったパーゴラも見て喜んで下さいました

    あの時の樹達がこうやって役に立ってることに感激して下さって旦那も嬉しそうでした

    このパーゴラ前や森の中で田中君達のウエディング写真を撮った話も喜んで下さいました^^

    誰かが喜んでくれるって嬉しい事ですネ よかったよかった

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp

     

     

  • あちこち草刈りでスッキリ・蛇 他

    ※写真はクリックで拡大されます

     

    7月5日 昨日草刈りした牧柵周辺の青草を集めてます

    足元すっきりして気持ちよさそうにウロウロするサラ達

    森沿いなので本当に極太の雑草だらけ 去年の枯れた茎も混じってます 

    イタドリやイラクサ…でもヨモギも多かったり山羊たちポニー達にぴったりです^^

    配ってるとマルちゃん登場 何処でも出没します

     

    寝てる~ とカメラ向けると起きてる!とむっとするエッグ

    いつも怒っているみたいな難しい顔です^^;

      

    モックとリョクがワラワラしていると思ったら アオダイショウ君

    一生懸命捕獲?を試みるモック 腰が引けていますが…

    勿論森へお見送り ずっと見届けについてくるモック ははは^^

    しかし 本当に綺麗な生き物です~見惚れます

    滋賀のHさんから贈り物が届きました!

    モモの大ファンのHさん 実際に会いにも来て下さってます

    お送りしたモモの写真を集めて素敵な額にして下さいました~モモが名馬に見えます^^

    休憩室に飾ります Hさんありがとうございます!!!

    今日はこの他にセリに出る馬達の写真撮影に行っていました 半日仕事ですが

    良い写真が撮れたと思います カタログ出たらご紹介しますネ

     

    ※乗馬等のお問い合わせはメールでお願い致します

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp