カテゴリー: インポート

  • 我が家の今日1日 

    34kurige

    朝の世話が一段落したら 一歳っ子の丸馬場馴致開始~

    この間 交代で1頭で繋ぎ場で待っています

    ドライビングは栗毛の方が飲み込みが良いみたいです

    34oka

    シーチャーの乗り運動 自分がローザで相棒です

    何事も馴らしなので 旦那の手にはしっかりナイロン袋付けたステッキが…

    左手に見えるのが 家の裏の丘…

    頂上に行くには まだまだ雪が深いです~~~

    34ysan

    ローザのオーナーYさんが見えました~^^

    軽くグランドワークやって 家の裏で乗り運動…

    34ysan2

    大豆が興味津々 くっ付いて行きました^^;

    34pony

    ポニー達が草を待っている図

    中々 迫力がありますな~~~^^

    34zzz

    シルキーの向こうでは お休み中のヤックル

    34saragundan

    サラ軍団…

    朝配った乾草を 探して食べています

    34mokku

    夕暮れ 手前の雪山にモックが居ます

    小さなモックは 少しでも高いところに上がってパトロールしてくれています^^

    この後 夜遅めに全員の世話と確認で一日が終わります

    みんな無事で また明日^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 馴致~外乗~ワイワイ賑やか

    33marubaba

    一歳っ子の馴致です

    丸馬場で一頭ずつ…なので片方は繋いで待たされています

    栗毛も 独りになっても頑張れるようになりました~^^

    33kage

    待たされている方が寂しくてうるさくなりますが

    まあ これも訓練訓練 

    ジタバタ 泣き叫びながら汗まみれになって頑張っていますが

    まあ 回数やるうちに諦めて待つようになると思います^^

    33kurige

    帰ってきた~~~^^

    ほっとして 鹿毛ちゃん やっと人参も食べれます…

    33gaijyou

    さて 昼過ぎに外乗にでました

    シーチャーと初乗りミザルーです

    今まで家のコースで橇をメインにやってきたシーチャー

    今度は外に出て 車や他のものからの刺激に馴れさせます

    外乗は一番良い経験の場になりますネ

    ミザルーは 昨年初めて我が家に外乗に来た経験があります

    今日で2回目ですが 物見はするものの 切れるわけでもなく

    落ち着いて良い顔をしていました 散歩を楽しむ感じです^^

    その内に 外乗の仕事も出来るようになると思います♪

    33ginesudaizu

    今日は晴れていたものの 気温が低くて寒かったです~~~

    上から見下ろす大豆とギネス^^

    33jyokky

    雪の上でウトウト ブライトヒル

    遊び倒して暮らしています^^;

    そろそろお仕事するかい?

    33mizarudaizu

    大豆&ミザルー

    大豆と比べると ミザルーは顔が小さいでしょ~ははは♪

    サラブレッドらしくないかも~~~^^

    33pony

    そろそろ一日の終盤

    みんなの所に草を配って 水を確認して

    ドッグランに犬達を入れ替えたり散歩したり 薪を運んだり…

    今日もメダカがひっくり返って起きれなくなりました

    旦那が再度隔離して保護していますが

    どうもヤックルに頭突きされて 起きれなくなった様子

    10歳過ぎて 身体も鈍くなったのか…あまりに可哀想なので

    柵で囲ってしばし様子見です…元気に食べては居ますが…

    まあ 生き物が40匹以上居れば 色々あるのですよネ…

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • あちこちに春

    32issaikko

    快晴で暖かな日でした

    一歳っ子たちも 時間をかけて触ります

    32kurige

    ローザのオーナーYさんが ドライブを兼ねて遊びにいらしてくださいました~^^

    ローザに面会して 一歳っ子たちの成長振りを楽しそうに見学されています

    『前は栗毛ちゃんはこんなこと怖がっていたのにネ…』と感心されていました

    32kurige2

    まだまだビクつく場面も多々ありますが 心身随分成長したと思います^^

    この後 分けてそれぞれ一頭で居ることに慣らし始めましたが

    大泣きの大騒ぎ 大暴れ~~~

    でも 意外と弱虫の栗毛の方が忍耐強いところを見せていました

    32momo

    お昼寝中のモモ

    跨っても全然気にせずに寝ています…

    32momo2

    あまりに手触りが良いので 思わずハグしてしまいます~~~^^

    折角のお昼寝邪魔して 仕方ない人間達…

    32reo

    青空とレオ…

    気の優しいレオ 5頭の個性派たちはモメ事も無く穏やかに過ごしています^^

    色んな経験を経て 世渡り上手? なレオ

    32mizaru

    大あくびのミザルー~~~

    彼も馬当たりが良いので 本当に前から居たように馴染んでいます^^

    さて 

    今日は午後からコウキの学校では参観日&懇談会がありましたが

    旦那に行って貰いました~^^

    6年生最後かな 各自発表もあったりでワイワイ楽しそうな様子だったらしい

    暖かいのは気温だけではなく それぞれの春がスタートしていますネ^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 馬遊び炸裂~~~!!!

    228fchyan_2

    昨日 午前中は半田F子ちゃんのレッスンでした~~~^^

    駆け足もガロと随分息が合ってきましたよ♪

    228kurige

    栗毛の一歳っ子 寝かせました

    いくら威張ってても まだ力も無い子馬

    意外とあっさり? 寝転びました

    228kurige2

    この後は頭を上げて 中々寝ようとはしませんでしたが…

    まあ 次回にということで^^

    228kusa

    草を配る時間 ポニー軍団にまぎれてメダカも食べています

    昨日の夜の世話で メダカがひっくり返って起きれなくなっていたそうです

    起こしても立てなくて こりゃ重症だ~~~と

    旦那が抱えたり引きずったりでシェルターにつれて帰って 隔離したら

    起き上がって草もモリモリ食べ始めたそうですが

    一体どうしたことか…今日は食欲も顔色も良さそうですが…

    228momo2

    さて 今日1日は浦河からお客様3名でした~~~^^

    馬遊びを楽しみたいと仰る 先日見えたエンジェルさんご一行様でした

    皆さんリピーターさんなのですが ご希望で先ずはモモで裸馬体験を♪

    228momo3

    早足しながら飛び降りたり

    それでも 皆さん馬には乗り慣れているので

    楽しそうにされていました^^

    228momo

    駆け足もこの通り^^ お見事でしょ~~~

    背骨の動きや 体温や 馬の動きが良く分かると大喜びでした♪

    228sori1

    お次はシーチャーの橇です

    色んな人に御して頂いたほうが馬の調教にもなるので

    交代で御者もしていただきました~~~^^

    228sori2

    最初は不安そうでも 直ぐに慣れて楽しそうでしたよ~^^

    馬は乗る以外でも活躍できますからネ♪

    228sori3

    中々体験できない事とと 大喜びして頂きました~

    シーチャーもちゃんと反応してて えらいえらい!

    228momoroza

    お次は モモ&ローザの2頭曳きです~^^

    こちらも 交代で御者を体験して頂きました~

    色んなタイプの馬で 違った手応えも感じて頂けたみたいです♪

    228momoroza2

    最後は 旦那が代わって早足で軽快に回って帰ってきました~

    家の裏では 楽しいことがいっぱい出来るんですよ~~~ってネ

    228tyube

    朝から雪の舞う寒い中 何時間も外で馬と遊びましたが

    締めくくりは やっぱりモモのチューブです~^^

    228tyube2

    すごい笑い声やら歓声やら 本当に賑やかで

    笑い声で喉が枯れてしまいそうでした~ははは

    何度も何度も 『すっごく楽しかったです~~~♪』 と仰って頂けて

    自分達も嬉かったです~

    みなさま 今日はこんなお天気の中 峠を越えて遊びに来て下さって

    本当にありがとうございました!!!

    また懲りずに滑りにいらしてくださいネ!!!

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 馬と遊ぼう!

    227borohiroi

    朝から『何かお手伝いを!!!』

    と仰ってくださったちゃくらさんペアに 

    遠慮なくモモたちのパドックのボロ拾いをお願いしました~

    スコップで凍ったボロを割って拾う 冬のボロ拾いは手間です~~~

    すごく助かりました ありがとうございました!!!

    227kura

    一歳っ子の鞍つけです

    乗るわけじゃないですが 腹帯を締める練習は速いほうが馬も楽ですネ

    鹿毛は何をするにも従順です^^

    227kura2

    栗毛も思ったより反応しませんでした

    人間から受ける刺激を 受け入れることに慣れてくれると

    今後もお互いに良い関係が築けますネ^^

    227saikai

    さてさて 今日はポニーたちにお客様です! 

    大好きなお母さん達が会いに来てくださいましたよ~~~

    お別れして2週間 馬たちに抱きついたり感動の再会でした♪

    ずっと一緒に成長してきた姉妹みたいな馬たちですからネ…

    本当に幸せな馬たちですネ

    227uno

    早速 ウノちゃんの仕事ぶりも体験してもらいましたよ~~~^^

    『ウノすご~い! すご~い!!』 って歓声が響いていました

    この後 付いて行った大ちゃんと旦那も乗せて 早足で帰ってきたんですよ~~~

    小さなポニーなのにパワフルすぎます~~~

    227momoroza

    勿論 モモ&ローザの馬橇も皆さんに体験していただきました~~~

    サイズも種類も様々な馬たち

    仕事も能力も様々 馬の魅力も可能性もそれぞれで素晴らしいですネ

    227go

    そして 新しい馬との遊び

    モモちゃんのチューブ曳きです~^^

    227momo

    キャ~キャ~奇声?悲鳴?笑い声?が聞こえる中

    次々に体験して頂きました~~~

    ははは 雪まみれで楽しそうですよ~~~

    227momo2

    『明日は腕がパンパンになる~』 と言っていました^^:

    馬だけが動くんじゃ不公平ですからネ~人も身体使わないとネ♪

    お昼ご飯に なんとポニー達のママの一人 

    6年生のHちゃんが沢山の美味しいパンを焼いてきてくださいましたよ~~~

    ピザやら お惣菜の沢山入ったパン ベーグル 胡桃パン メロンパン…

    ※ 写真取り損ねて 悔しがっている自分です

    いや~参った参った どれも美味しくて みんな大感激でした!!!

    Hちゃん 本当にありがとう! 

    パン職人が夢なんですって~~~既に太鼓判でした!!!

    馬たちとの面会も名残惜しそうだったナ… またいつでも会いに来てくださいネ

    227goro

    夕方近く シーチャーを転がす旦那

    初めてやってみました

    227goro2

    鞍のホーンに 左前肢を縛っています

    227goro3

    正確はこれに大きく反映されるようです

    頑固な馬は中々寝ませんし

    素直な馬は すんなり転がります

    227goro4

    横たわってもじっとしている馬や

    ジタバタ起き上がる馬…

    シーチャーは正確が穏やかで従順なので

    この体勢から 簡単に転がってくれます

    227goro5

    ごろ~ん ってネ^^

    人に対する服従精神が備わると思います

    ちゃくらさんペアは 夕方の飛行機に間に合うように発たれました

    何もお構いが出来ない中で 楽しそうにして下さってて…ははは^^;

    しっかり仕事だけさせて すみませんでした~~~

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 一日マイナス気温

    225kurige

    一歳っ子のフレンドリーです

    ステッキの先に付けたビニールで身体中触ります

    最初はこんな感じで拒否していた栗毛も

    225kurige2

    少しすれば何とも無いと理解してきました^^

    馬が怖がったり嫌がったりしても 辞めずに繰り返します

    怖がって辞めていたら 『怖い物』 で終わります

    226chyakurasan

    午後から 東京のちゃくらさん&相棒さんが馬たちに会いに来てくださいましたよ~^^

    新しく仲間入りした馬たちも含めて みんなに挨拶に回って下さっているところです

    226nsan

    午後から 隣町のNさんがレッスンに見えました

    ちゃくらさんペアも見学されていました~^^

    旦那が指導しながらシーチャーに乗ってて 何だか小さくて笑えました^^;

    226sori

    その後は シーチャーの橇運動も兼ねて 皆さんに橇体験をして頂きました^^

    226sori2

    『思ったよりスピードがありますネ~』 とびっくりされていましたよ~~~^^

    小さくても 馬の力はすごいですネ

    226issikko

    一歳っ子の馴致も 皆さんで見学されていました

    栗毛も鹿毛も 他の人にもどんどん触って頂くことで人に慣れます

    みなさん ご協力感謝いたします^^

    225gorogoro

    昨日までの緩んだ気温と打って変わって

    一日中マイナスだったかも…寒かったです~

    地面の雪の山も 随分解けて平らになってきました

    225kori

    一度解けて池みたいになって 結局朝にはツルツルスケートリンクになりました

    勿論 馬たちは左右の雪の上を歩いて移動しています

    どんどん地面も見えてきて 春を感じている今日この頃

    もう3月ですからネ 雪が降っても知れているはず^^;

    夜は ちゃくらさんペアがお土産に持ってきて下さった美味しいお酒を頂きながら

    『大草原の少女 みゆきちゃん』のDVDを鑑賞していました^^

    すげ~すげ~って みんなで言い合っていました…

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 交流の窓

    224issaikko

    一歳っ子のパドックで 食べ残しの人参を探しているモック

    最初はモックに蹴りを入れていた栗毛も 気にしなくなりました^^

    224toketa

    今日は暖かくて 気持ち悪いくらい融けました~~~

    旦那は朝から削蹄や調教で遠方に出掛けていたので

    家の馬たちは運動はお休みです^^

    自分は 咳で保育所をお休みした大ちゃんの相手をしながら

    世話やら家のことやら…まったりモードで過ごしました

    朝 仕度して保育所まで送ったのに

    『お咳出るから 今日はお休みする』 ですよ~ まあいいけど^^;

    224daiki

    大ちゃんは 3時から隣町の言葉の教室がありました

    1時間 色んな遊びで過ごして大満足でした~^^

    帰り道 ビンゴと車の中で…

    224mado

    アップできなかった写真

    これは 数日前のものです

    窓から 退屈そうな大豆の顔が見えています

    224mado2

    お? 

    ハーちゃんがやって来て メダカに挨拶

    224mado3

    今度は ウノちゃんとクリちゃんが挨拶に来ました

    大豆が 『メダカばっかりいいな~~~』って思っているかどうか^^;

    224mado4

    お次はシルキーです~^^

    大豆ワクワク 期待満々で見ています♪

    224mado5

    やった===!!!

    シルキーが俺にも挨拶してくれたぞ~~~!!!

    馬たちの交流の場所になっている窓でした^^

    ラティス もう撤去だな~~~暇な大豆に食われています…

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 順番待ちの馬たちの図

    223taiki

    運動・馴致待ちの馬たちの様子です~^^

    賑やかですよ~~~ははは

    223rope

    先ずは 一歳っ子達

    鹿毛は旦那がフレンドリー 栗毛は自分がロープで触っているところ

    栗毛は手で触れる範囲が随分広まりましたが まだまだです

    後肢に至っては 素早い蹴り 蹴り の繰り返し~~~

    223rope2

    こうやって肢を上げて 蹄を触ることは問題ないんですが

    中々 気を許しません~~~

    明らかに鹿毛とはスタート地点が違いすぎて 気の毒になります…

    223uno

    お次はウノちゃんの馬橇運動

    太い首 バランスのとれた物を曳く為の体型 がピッタリはまって

    すごく力強いですよ~~~ 

    気の強い 頑固な所が良い方に出ていると思います^^

    223uno2

    運動が終わったら 好物のリンゴ貰ってご機嫌♪

    雪の上でごろごろ~~~リフレッシュ^^

    223siruky

    シルキーも馬橇(車)に向けて運動することにしました

    ドライビングで 右回りが苦手なことが判明とか

    課題が出ると 目標も出来ますネ^^

    223sitya

    今日はシーチャーはフレンドリーだけに集中しました

    ブルーシートを頭上 地面 身体中と触りまくりますが平気です

    人が来ると なになに??? と寄って来て可愛いですよ^^

    223zorozoro

    サラ軍団 こちらは今は無職組み~~~

    まあ 順番に順番に^^

    5頭で問題も無く 仲良く過ごしています

    223torio

    先頭から レオ ギネス ブライトヒル

    みんなが見ている先には ポニー広場に乾草を配る旦那の姿

    223roll

    さて 今日は咳が出るので保育所を休ませた大ちゃん

    そしたら 昨夜からコウキまで38.5の発熱で 学校も休むことに

    いたって本人は元気で ずっと大ちゃんとオセロゲームやDS

    などなど 居間で過ごしていました^^

    夜には37度とかで 風邪か疲れかな?

    写真は 大ちゃん作の『ロール牧草を食べるレイラ』だそうです 上手~~~^^

    自分は 鼻水垂らしながら世話も家事も復活しました

    いや~~~一晩でも苦しむと人生観変わりますな~~~

    なんだか 片付けに勤しみ始めた自分です

    今朝は 鍋を磨き始めて旦那も??? ははは 

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 久々の発熱

    222hassuru2_2

    一昨日の写真です~

    って 消すのが勿体無いからアップしました~~~^^;

    222hassuru

    ブライトヒルのこのハッスル振りは…

    ダサイのか 鈍いのか…格好悪!

    大ちゃんが昨日は土日の高熱後の様子見で保育所休んでたので

    自分は付き合って家で過ごしていましたが

    午後から関節が痛くなってきたと思ったら 発熱~~~

    どんどん上がって 39度までは計りましたが…

    なので 昨日は旦那が一人で世話やら家のことやらやってくれました

    どうにもこうにも 関節痛と頭痛が加わって 旦那が作ってくれた玄米のおかゆを食べて

    早々に隔離馬房へ移動^^;

    身体中痛くて痛くて あんまり眠れなかったです~~~

    今朝は7度まで下がってましたが 元気一杯の大ちゃんは旦那に保育所に送ってきてもらって

    本調子じゃないので午前中はゆっくり過ごさせてもらいました^^ へへへ 旦那には悪いけど…

    222sitya

    昨日のシーチャーの馬橇風景

    橇に乗っている旦那撮影です~^^

    222uno

    今度はウノちゃん

    普通に橇を曳いて コースをパワフルに回ってきたそうです~~~

    旦那も橇に乗ったままの撮影でした…

    いや~小さくても 頼もしいポニーです~~~

    222kouma

    さて サラブレッドの一歳っ子達

    ここの暮らしも慣れてきて リラックスして過ごしています^^

    今日は ローザのオーナーYさんが見えていたんですが 

    こんな感じなのでご挨拶もしないままでした…

    この馬たちの馴致風景を見学されて すごく喜ばれたとか^^

    『一月後が楽しみです~』と

    フレンドリーも馴致も良い感じで進んでいますが

    時々運動不足でパドックではしゃいでいるので 運動することに!

    222undou

    保育所から 大ちゃんが本調子でなくて38度の発熱と聞いて

    自分が迎えに行ってから (本人は 『お熱はない』と言い張るし元気そう)

    少し家で遊んでから コウキが帰ってきたので自分は放牧地にボロ拾いに出ると

    丁度 旦那がモモに鞍をつけてました

    ???の子馬たち^^;

    222undou2

    はい~出発しますよ~~~!!!

    ははは^^ これじゃ~逆らえまい~~~

    一種の強制運動ですな

    222undou3

    常歩 早足と真面目に歩いています

    ウオーキングマシーンの代わりになりますネ

    222undou4

    は~い 帰りますよ~~~

    素直に並んで戻ります^^

    モモは本当に仕事を理解していますよネ

    子馬たちも どんどん逞しくなってくれますように^^

    インフルかどうかは定かではないけど

    夕飯のビールが美味しい一日の終わりでした~~~

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 馬も人も色々 毎日楽しく忙し~い^^

    220kurige

    昨日のブログです~

    栗毛ちゃん 昨日はこんな感じで撫ぜ撫ぜしてもらっています^^

    随分 慣れてきましたが 

    まだまだ 信頼関係は安定していません

    220kurige2

    お繋ぎで 待たされています

    このまま ブラシかけや虫下しもやりました

    220tsan

    十勝 馬仲間のT山ご夫妻が遊びにいらしたので

    早速 新入り達を紹介しました~^^

    T山さんは この土地をご紹介してくださった大恩人でもあります

    前に預かっていた ジロウ君のオーナーさんですよ~

    『うわ~増えましたネ…びっくり!』

    馬大好きなご夫妻に いっぱい撫ぜ撫ぜしてもらってます^^

    220tsan2

    サラ軍団にもご挨拶^^

    T山さんも ご自分でアラビアンやクオーターを繁殖されています

    220tsan3

    まだ 馬橇に乗って頂いていなかったので

    ぜひ体験していただくことに^^ 

    子供の頃からT山さんも 馬が働く姿を記憶されているので

    すごく喜んで下さいました~~~

    220tsan4

    馬好きが集まれば話は尽きませんが 

    大先輩のT山さん これからもアドバイスも宜しくお願いいたします!

    お土産に 奥様のミユキさんが作ったパウンドケーキを頂きました~~~^^

    ご馳走様でした~~~♪

    220sitya

    シーチャーの乗り運動です

    こうやって見たら 雪に埋もれているみたいですが

    ちゃんとコースを走っていますよ~~~^^;

    220uno

    今度は ウノちゃんになにかさせています…

    太り気味のウノちゃんは運動することにしたのですが

    体型から 物を曳くのに向いているので

    馬橇や馬車を曳かせることにしました

    220uno2

    タイヤも直ぐ曳きました

    実に真面目です…

    しっかり愛情と調教が入っている新入りポニー達

    本当に愛されてきた馬は素晴らしいですネ…

    相棒のシルキーが『ウノ~何やってんの?』と付いてきます^^

    220hatyan

    ハーちゃんとクリちゃんも…ははは^^

    220mizaru

    ボロ拾い中~~~ 

    ワイワイ 賑やかなサラ軍団

    まだまだハッスルシーン撮れたのですが 載せ切れません^^;

    220yuugata

    夕暮れ…草も配って 水も足して 確認して世話も一段落…

    土曜から 大ちゃん39.6の発熱~~~インフルも流行っているので注意!

    ジュースも良く飲むし 納豆も食べるし…まあ 大丈夫そう

    夕方には『アイス買ってきて~~~』とでかい声が^^;

    土日はコウキに守を頼んで様子見ながら 旦那と外仕事

    まあ 相変わらず ワイワイ変化のある我が家でした~~~

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ