馬と遊ぼう!

227borohiroi

朝から『何かお手伝いを!!!』

と仰ってくださったちゃくらさんペアに 

遠慮なくモモたちのパドックのボロ拾いをお願いしました~

スコップで凍ったボロを割って拾う 冬のボロ拾いは手間です~~~

すごく助かりました ありがとうございました!!!

227kura

一歳っ子の鞍つけです

乗るわけじゃないですが 腹帯を締める練習は速いほうが馬も楽ですネ

鹿毛は何をするにも従順です^^

227kura2

栗毛も思ったより反応しませんでした

人間から受ける刺激を 受け入れることに慣れてくれると

今後もお互いに良い関係が築けますネ^^

227saikai

さてさて 今日はポニーたちにお客様です! 

大好きなお母さん達が会いに来てくださいましたよ~~~

お別れして2週間 馬たちに抱きついたり感動の再会でした♪

ずっと一緒に成長してきた姉妹みたいな馬たちですからネ…

本当に幸せな馬たちですネ

227uno

早速 ウノちゃんの仕事ぶりも体験してもらいましたよ~~~^^

『ウノすご~い! すご~い!!』 って歓声が響いていました

この後 付いて行った大ちゃんと旦那も乗せて 早足で帰ってきたんですよ~~~

小さなポニーなのにパワフルすぎます~~~

227momoroza

勿論 モモ&ローザの馬橇も皆さんに体験していただきました~~~

サイズも種類も様々な馬たち

仕事も能力も様々 馬の魅力も可能性もそれぞれで素晴らしいですネ

227go

そして 新しい馬との遊び

モモちゃんのチューブ曳きです~^^

227momo

キャ~キャ~奇声?悲鳴?笑い声?が聞こえる中

次々に体験して頂きました~~~

ははは 雪まみれで楽しそうですよ~~~

227momo2

『明日は腕がパンパンになる~』 と言っていました^^:

馬だけが動くんじゃ不公平ですからネ~人も身体使わないとネ♪

お昼ご飯に なんとポニー達のママの一人 

6年生のHちゃんが沢山の美味しいパンを焼いてきてくださいましたよ~~~

ピザやら お惣菜の沢山入ったパン ベーグル 胡桃パン メロンパン…

※ 写真取り損ねて 悔しがっている自分です

いや~参った参った どれも美味しくて みんな大感激でした!!!

Hちゃん 本当にありがとう! 

パン職人が夢なんですって~~~既に太鼓判でした!!!

馬たちとの面会も名残惜しそうだったナ… またいつでも会いに来てくださいネ

227goro

夕方近く シーチャーを転がす旦那

初めてやってみました

227goro2

鞍のホーンに 左前肢を縛っています

227goro3

正確はこれに大きく反映されるようです

頑固な馬は中々寝ませんし

素直な馬は すんなり転がります

227goro4

横たわってもじっとしている馬や

ジタバタ起き上がる馬…

シーチャーは正確が穏やかで従順なので

この体勢から 簡単に転がってくれます

227goro5

ごろ~ん ってネ^^

人に対する服従精神が備わると思います

ちゃくらさんペアは 夕方の飛行機に間に合うように発たれました

何もお構いが出来ない中で 楽しそうにして下さってて…ははは^^;

しっかり仕事だけさせて すみませんでした~~~

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

コメント

“馬と遊ぼう!” への4件のフィードバック

  1. ちゃくらのアバター
    ちゃくら

    こんばんわ♪
    こんばんわ♪
    今回も何から何まで散々お世話になってしまってすみませんでした(>_<)
    ママさんも体調が本調子じゃないのに色々ありがとうございました(^-^)
    た~くさんお馬さんで遊ばせて貰って今日現実に戻るのが辛かったぁ(笑)また春先にでも行きたいな~と企んでおります♪
    生き物達もみんな元気で良かったぁ
    毎日朝から晩までやる事が一杯で体を休める時間が無いと思いますがアルコール消毒してグッスリ寝て下さいね(^o^)
    パパさんにも貴重な体験沢山させて貰いましたぁ♪
    本当にありがとうございました♪
    早く十勝っ子になれるように頑張るぞ~!

  2. plummamaのアバター

    先日グリーンチャンネルのヒュ馬ンアワーという番…
    先日グリーンチャンネルのヒュ馬ンアワーという番組(2000年頃制作の再放送)の中央アジアの遊牧民を特集したものを観たのですが、仔馬の鞍付けの様子がなんとも・・・・な感じでした。
    いきなり群れの中からとっ捕まえて鞍を付けて回し、仔馬が疲れてきたところに無理やり跨って言うことをきかせる。
    両脇に馬に乗った大人が付き添って仔馬を挟み逃げられないようにしていました。
    仔馬に乗っていたのは少年でした。よく落ちないこと~~!さすが遊牧民は違いますね。

  3. 氷野のアバター
    氷野

    ちゃくらさん
    ちゃくらさん
        &相棒さん^^
     今回は色々お手伝い頂いてありがとうございました~~~^^
     いつもほったらかしにしてしまって 済みませんです…

     遠くから遊びに来て頂けた分 素敵な思い出が出来れば嬉しいです…
     いつもお心使いも頂戴して感謝しています^^
     今回も色々ありがとうございました!

     十勝で馬と暮らす夢が 1日も早く叶いますように…応援しています!

      

  4. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん
    plummamaさん
     世界には色んな馬の調教方法がありますよネ
     どの方法でも 良い結果が出せればOKと旦那がいつも言っています
     良い面悪い面 それぞれがあると思いますが 馬がちゃんと仕事を理解していれば 人と良い関係が出来ていれば良いと思います
     嫌で嫌で 馬がストレスにまみれて身体を壊すようなことではあってはならないですよネ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です